*砂神(asハスマキ)雑記*

武装平和TOP満月の夕TOP最新検索過去ログRSS

さがみ(asハスマキ)・日々のノンジャンル雑記。ネタバレとかもありですのでご注意
基本サイト更新時に書きます。普段はTwitterに垂れ流し

手ブログさがみTwitterlogハスマキTwitterlogALLTwitterlog小ネタブログ逢魔ヶ刻

カテゴリ別リンク*全て雑記ゲームTV・映画歴史創作自作ゲームアイドレス・アルファ絵日記

2025年 10月  1 2 3 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

■2010年08月04日(水)  帰還
■雑記
 無事に九州から帰還しました(`・ω・´) とりあえず明日ぐらいからぼちぼち活動。
 以下九州での日記みたいなもの。
続きを読む
■遠征九州
 母方の祖母が今年亡くなったんで、初盆に合わせて納骨という流れの元、九州に遠征することになりました。祖父が亡くなってから祖母は九州から京都に引越ししたんですが、納骨は故郷の九州ということで。因みに九州の家はすっかり更地なんでホテルですお!

 とりあえず1日昼に新神戸待ち合わせだったんで、前の日に東京を出て、父方の祖母の家でオカンと合流の流れ。一人で新幹線に乗る。暇なのでモンハンで遊んでいたが、村クエ・グラビモスに蹂躙されて涙目。仕方が無いので金竜・銀竜討伐に・こっちはまずまず。村クエはマ王とか、連続討伐とか面倒なのばかり残ってきてる。ヤバス。
 で、新大阪からそのまま在来線で祖母の家に。新大阪は在来線がすぐ隣にあるんで便利だな。
 祖母の家では何をする訳でもなく、オカンとグダグダ過ごす。奈良で仕事だった親父殿にも会えました。ただし親父殿は九州遠征に行かないようです。まぁ、仕事忙しいしな。還暦超えたのに大変です。

 で、翌日は早く家を出て新神戸へ。そんなに早くでなくてもよさそうなものだが、新神戸の新幹線駅というのがけったいな所にあるというか、一度三宮に出る→市営地下鉄一駅→延々歩くで漸くつくんですわ。新大阪に比べて明らかに不便で吹く。今迄オカンも親父殿もあまり使わない訳だと納得しました。
 新幹線の駅で親戚と合流。従姉妹殿の娘5歳が叔母・叔父に連れられて来る。従姉妹殿夫婦は仕事の関係であとで合流なんだと。大変だな。

 しかし九州新幹線早く全線開通せんかのぅ。乗換が面倒。とりあえず福岡まで山陽新幹線→リレーつばめ・新八代→つばめ・鹿児島という流れ。つばめの座席がクラッシックな感じで豪華だったんで写真を家人に送っておいた。
 九州はオカンの実家ではあるが、余り行ったことはない。遠いからな。因みに新幹線でも行ったことな希ガス。今までは飛行機・フェリー・寝台列車がスタンダードな交通手段だったわけで、寝台列車など、大阪20時→鹿児島8時という12時間コースだが、寝てればいいので非常に拙者はお気に入りだった訳です。今回も寝台にしようZEと言ったんだが、既に九州行き寝台列車はなくなっていたようで(´・ω・`)
 そして鹿児島暑い!死ねる!島津の土地だとテンション上げたんだが、本当ありえん暑さ。
 島津で思い出したが、家人に留守中の食事代だと渡した1万円が既にこの時点で2千円になってた件に関して(笑)DSガンバライドと信長の野望革新PKのベスト版を購入したそうで、何故そうなったと小一時間問い詰めたい。信長の野望なんて、拙者が欲しい欲しい言ったとき、無印あるからいいじゃないかと言ったのに(笑)まぁ、買ったものは仕方ないんで、帰ったら楽しく遊ぼうと思います。家人は既に遊びだしてるようです。家に帰ってデータを見たら、PKから新しく作れる【家宝】の中に、刀【斬月】とか、馬【カスケード】とか作ってありました(笑)

 泊まったホテルに温泉が付いていたんでまったり温泉に。桜島近いんで温泉多いんですかね。翌日はホテル傍の納骨堂に行きます。
 しかしまぁ、この納骨堂が暑いのなんのって。仕方ないけど。坊主の話が長くて、じっとり腹に汗をかきました。ありえん。
 その後昼飯を食って、長島に行く。九州の小さい島なんですが、温泉があります
(`・ω・´) 温泉大好き。
 オカンの次男坊夫婦・オカンの姉ちゃん夫婦・従姉妹殿夫婦+ちみっこという面子で、コテージみたいなのを貸切。近くに海水浴場があるんで、ちみっこ海デビューです。従姉妹殿夫婦はコテージで休憩、残りの面子で海に繰り出す。焼けるから厭なんだって(笑)
 拙者は水着持ってないんで、海に入るつもりは無かったんだが、オカンが水着を二着持ってくるという用意周到な事してくれたので(笑)海に入ることに。なんてこった!水着持ってないと事前申請しなければ良かったwww
 オカンの兄貴(次男坊)と拙者とオカンがちみっこ連れて海に入る事になりました。入江になってるんで、あんま波もなく子供向けですかね。人も少なかったし。ちミッコは浮き輪で大はしゃぎです。仕方が無いので、おっさんと交代で沖まで連れていきました。拙者が浮き輪当番の時に何気なくオカンとおっさんの方を見ると、二人でバタフライで泳いでるのには吃驚しましたが。自重しろ60歳と59歳。拙者はバタフライなんか習ったこともないわ。その後に「流石に腕が上がらないなぁ。年か」等の和やかに話してるの聞いて思わずいい笑顔になりました(笑)まぁ、日々運動不足の拙者が溺れることがあっても、この二人が溺れることはないんじゃないのかと。でも、海はやっぱ浮力あるんで泳ぎやすわ。拙者も調子こいて沖までガッツリ泳ぎました。

 晩は魚三昧の飯でした。見渡すかぎり魚・魚。でも拙者は魚を食うのが下手なんで困る。好きなんだけどねぇ。刺身がうまい。でも、九州は醤油が甘い。なんぞこれw

 翌日には九州から一旦関西の実家へ。京都の祖母の家を空にするために、電子レンジやら洗濯機が我が家に運び込まれていて拙者大喜び。東京に持ってきてしまったんで地味に不便だったんだよね。これで親父殿の長期滞在も安心★
 そこで一泊して東京に戻りました。実家では従姉妹殿の旦那に貸す新選組!のDVD発送や、オオアザ先生へゲーム作成資料用として薄桜鬼画集・ときメモGS1の攻略本、テニメモの攻略本を纏めて送りつける。スチルの参考になればいい。でも薄桜鬼以外は本当主人公がスチルに入ってなくて吹くなこれ。後、自分の荷物も重かったんで、一緒に発送。宅急便は関西から東京でも翌日着とかすげーなこれ。

 そんな感じで遠征しました。流石に疲れました。帰りの新幹線に乗る前に本屋に寄ったら、ミカベルと職業殺し屋が発売してたんで買ってきたお!職コロは今回は殺しばっかりエロが少なかったんで新幹線でガッツリ読んでました。一部完なんですねぇ。早く再開して欲しい。今日はギャグマンガ日和と銀魂購入。銀魂は四天王編完結。西郷にテンション上がりまくり。この辺りの感想は後日書きます。

 とりあえず8月のサイト更新小説が全然書けてないんで、ぼそぼそ高杉の誕生日に合わせて作業しようと思います。
 
名前  URL 

 

■2010年07月29日(木)  九州遠征
■雑記
 法事の関係で一週間位九州遠征します。ツイッターとかMIXIとかには出没すると思われ。そんな拙者に家人がポメラを買ってくれた。前々からヨドバシなどに行く度に拙者が眺めていたので覚えていたのでしょうか、新型シルバーが我が家に来ました。因みにポメラは簡単にいうと小型ワープロ。文字打つ以外何もできません。けど拙者には最高に暇つぶしみたいな(笑)三種類ぐらい型はあるんですが、とりあえず一番いい奴買ってくれてた。DM20。結構な量の文章を保存できる。すげー!
続きを読む
 遠征に持っていくので、入れるカバーも欲しかったんですが、正規品が3000円とか5000円とか、何でこんな布切れに……と100均で調度よさ気なのを探そうと思ってたんだが、家人がそれもサービスで買ってくれた。なんてこった。
 これはあれですな。iphone4を自分だけ買ったのを気にしてるんでしょうか。それとも、iPhone4に音楽入れるなら、ipotいらないよね!くれ!とお願いしたのを断ったのを気にしてるんでしょうか。因みにiPhone4には邦楽、ipotにはアニソンを入れるそうです。
 非常にそれを残念に思った拙者は、iPhone4にこっそりアニソンを突っ込んでやろうかと画策しておりました。しかも、曲名ではなくアニメタイトルでリスト作って痛さ倍増!とか、逆にジャニ系の曲突っ込んで疑惑沸騰!とか。同僚に見られてどっちが恥ずかしいか考えているうちに、家人がポメラを買ってくれたので、計画は無期延期です。中止ではありません。無期延期です。大事なことなので二度言いました。
 iPhoneは少し触りました。拙者はそもそもタッチパネル好きじゃないんで羨ましくもなんともないんですが、家人はいたくお気に入りにのようです。良かったね。でも、機能を若干持て余してるんじゃないかと傍から見て思わないでもないです。折角使い方の本も買ったんだし、読もうね!
 因みに拙者はまだ携帯買い換える計画は今の所ない。T○SHIBAが新しいのを出してくれないんで二の足踏んでる。丸っこいフォルムとボタンが好きなんだよなT○SHIBA製。壊れたら仕方なく買い換えるレベルでしょうか。今までもそうだったし。

 そう言えば、最近ちょっと2の板経由のやる夫スレッドをぼちぼち見ている。一番最初に見たのが国会答弁の奴だったんですが(笑)それ以外も見てみようかなぁと思いまして。
 で、最近見た奴で面白かったのをメモ。

*やる夫が徳川家康になるようです
すげー長い。けど面白かった(笑)なんども泣けるシーンがあってたまらんよ。

*やる夫が隣のお姉さんを孕ませたようです
タイトルで非常に損をしてる作品。内容は村おこしへとシフトしていきます。個人的にはすっごく好き。ラオウ様に何度腹筋崩壊を食らわされたことか……。

*やる夫がチェルノブイリに旅立つようです(STALKER)
ゲームSTALKERの話。遊んだこともないし、シナリオも全然知らないんだが凄く良かった。つーか、泣けた。同作者この続編で、「ダディが〜」もあります。こっちはクールでしたねぇ。

*やる夫で学ぶ陶芸
上のやる夫作者の学ぶシリーズ。他にもビリヤード・ダーツ・電子タバコ等色々ありますが、やる夫の周りの世界観が全部同じ設定なので「舞浜シリーズ」とか呼ばれてるらしい。個人的にはエリー可愛いよエリーの一言に尽きる。
色々学ぶシリーズは面白いですが、シリーズが進むごとにやる夫の人間関係も少しずつ変わっていくのでそっちも面白い。

 他にもポツポツ読んでるけど、最近ので印象に残ってるのはこんなもんですかね。しかしやる夫シリーズは読むと時間泥棒がやってくるので怖いですorz

 それでは、九州遠征行ってきます(`・ω・´)
名前  URL 

 

■2010年07月20日(火)  サイト整理
■雑記
 暑くてたまらん毎日皆様いかがお過ごしでしょうか。

 とりあえず今日は色々考えた結果サイトを大幅に整理することにしました(笑)というのも、メインのサイトと夢小説サイトはともかく、残りのサイトあんま稼働して無かったんですよね。理由があって分けてはいたんですが、余りにもアレなんで。
 つーワケで、RKRN別館【神頼みより安上がり】閉鎖。本サイトにコンテンツ移動。元々RKRNは手ブログメインだし、まぁいいかとw
 もう一つの【イデアのアンブレラ】は18禁が元ネタの作品を置いていたんですが(だからと言って拙者が18禁を描くわけではないw)こっちも大幅改装。閉鎖も考えたんだが、猫の恩返しを消すのが惜しくて仕方ないんで、色々考えた結果、オオアザ殿との合同オリジナル系を纏めるサイトにリニューアル。サイト名も【逢魔ヶ刻】に変更。全部のサイトが四文字になって非常にすっきり。現在は猫の恩返しと望郷の空のみ展示。そのうち合同作成の乙女ゲーとかの創作とかものせると思われ。まぁ、完成しないことには創作も糞もないんですがw

 そんな感じですっきりいい感じ。一部リンク等に不備等あるかもしれませんので、発見された方はこっそりご連絡頂ければと思います(笑)
 以下ゲーム作成話。
続きを読む
■ゲーム作成
 そう言えば、4月のシナリオ完成したんでオオアザ先生に赤ペン先生をしてもらった。拙者の変換の癖、言い回しの癖を適当に直してもらって4月は一応完成なんだが、シナリオを他の人にチェックしてもらいたいよねという話になった。というのも、拙者もオオアザ先生も設定を把握しているし、この程度の描写で良いと思っているけど、所見に人には少々説明不足とかあるかもしれないと思うわけで。後は4月5月は特にキャラ個性を出す段階なんで、出番も満遍なくと気をつけてるんだが、偏りがあるかもしれないとかそんな心配。

 夏コミ終わった後ぐらいなら暇な人もいるだろうと、もしかしたらシナリオ読みを募集するかもしんね、とツイッターで呟いたら、速攻で挙手が来て吹きました。そして、揃いも揃って野郎とかwwww野郎もときめく★乙女ゲー目指すべきですか(笑)挙手してくれた方はNスクでゲーム作ってるとか、本職SEとかで、野郎だけど凄く有難い面子なんですけどねw無論女性のかたも手を上げてくださって本当に有難い限りです。
 年齢層・乙女ゲー歴・性別・職業なんかを適度にバラしてお願いしようと思います(笑)やっぱ、ガッツリ乙女ゲー遊んでる人の感想と、ライトユーザーとでは感想違うと思いますんで。
 多分お願いするのは4月と5月シナリオ。まだ仲良くなる途中なんで糖度も低く、男性でも大丈夫だと信じてる(`・ω・´)

 そう言えばオオアザ先生が面白い漫画書いてたんでこっそり晒す。懺悔箱すると、褒め言葉だと思ってたんだ……、全力で褒めたんだよ……拙者好きだし……。

http://twitpic.com/26sau0
名前  URL 

 

■2010年07月16日(金)  ゲーム作成
grp0716200132.jpg 638×518 73K
■雑記
 先日I原さんと遊んでいただき、本当に楽しゅうございました。カラオケボックスに篭って一曲も歌わず、ときメモGS3を起動して「杉田頑張った!」と労いの言葉を呟いてみたり(何様・笑)隠しキャラの平が非常に地味で、どっからどう見ても山崎にしか見えず本気でコイツの為にゲーム買おうか悩んでみたり、近藤さんボイスの眼鏡が眼鏡外したほうがイケメンだった事に衝撃を受けてみたりと。しかし近藤さんの声優は仕事の幅広いなぁ。サイやってた時点で解ってたんだが、これで近藤さんよりのヴォイスだったら買ったんだけどなぁ。うん(笑)

 おはなしも一杯して頂きました。本当、なんやかんやで今後のゲーム作成に色々参考になることも多々ありまして有難いです。やっぱ乙女ゲーやりこんでる人は違いますね!ツボを心得てます(`・ω・´)

 そんな感じで非常に楽しゅうございました。わーい!

 以下はそれに伴ってメインの話題だったゲーム作成に関して。そう言えば一回日記を書いたっきり話題に上がってなかった気がするんで。
続きを読む
■創作・ゲーム作成
 ぼちぼち進んでます。とりあえず名前とか、生徒会ポジションとか、大まかな性格とか、そんな辺りは。
 ツイッターではなんぼかつぶやいたり、キャラ絵なんかを出してたんですが、本当ゲーム作成って気が遠くなるような作業ですよねぇ。

*登場人物
・明石林太郎
生徒会長。オカマ。女王様。でらべっぴん。

・国枝一真
副会長。永遠の二番手。眼鏡。

・高遠忍
会計。意外性の男。寡黙。筋肉。

・芹沢大河
監査。関西弁。糸目。ぐっさん。

・仁科義久
顧問。無駄に江戸っ子口調。おっさん。

・星野鈴音(名前変換可能)
主人公。書記予定。

 登場人物はこんな感じで方向性を決める。
 で、乙女ゲーとしては名前変換は大事らしいので、変換機能をつけたんだが、コレがまたスプライト表示時に色々作業かまさないと表示しないというややこしい仕様で吐血する。そのまま表示してくれよorz質問BBSとか色々眺めて何とかこぎつけたわけで、本当有難い。

 なんやかんやで、プログラムとシナリオ拙者、絵はオオアザ先生と言う形になりそうです。どっちが楽かと言われれば五分五分だな、マジで。プログラムもシナリオもというのは面倒だけど、本人頑張れば文章を思ったとおりに表示できるんで良いし、絵は絵で、立ち絵を死ぬほどかかねばならないオオアザ先生は軽く死ねるだろうしw
 ただ、基本的にデザインセンスなんかは拙者もちあわせてないんで、台詞ウインドウとかそんなのはオオアザ先生に丸投げしました。速攻で格好イイの来たけどな(`・ω・´)

 シナリオは4月スタートで、基本月一イベント。そのイベントが終わったら問答無用で次の月という薄桜鬼が割とシステムとしては近いかな。流石にときメモみたいに3年は無理だwww
 11月で生徒会の任期完了なんで、その後は個別ルートにするか、その前から個別に振るかは未定。
 EDはノーマルED+五人分。死ねる。

 オオアザ先生とちょくちょく話しながら、キャラの個性たてしてシナリオ書いていきます。ええ、もう、なんというか、書いても書いても終わらない希ガスw完成は未定。

 とりあえずアルバムモードとかも作る予定。折角オオアザ先生が沢山イラスト描いてくれるんだもんね(`・ω・´) 拙者張り切るよ!
 因みに立ち絵は一年間なんで、制服だけでもスゴイ量になります。それに追加して浴衣とか執事服とか、マジでやんのかお前wwwという感じ。オオアザ先生が大丈夫だと言うなら大丈夫だろう。神だよ……。

 イベントも12ヶ月分と言う事で、ツイッターで皆さんに意見を募集したり、I原さんにお話聞いたりしながら考えてます。しっかし、I原さんとの話では、意外性の男忍君が人気で、会長が少し薄いんじゃないかと突っ込まれました。そーだなぁ。会長は何か素敵なイベントぶっこまないとなぁと思ってるんですけどねぇ。オカマって時点でマニア向けの気もしますし(笑)

 とりあえず頑張ってます(`・ω・´)
名前  URL 

 

■2010年07月12日(月)  必殺仕事人2010
■雑記
 本日我が家に文明の利器クーラーがやってまいりました。設置にあんなに時間がかかるとは思わず、買い物に行けなくなってしましましたorz
 ちょっと動かしてみたんですが、涼しいですね!わーい!これで家人もぐっすり寝れることでしょうか。
 以下先日あった仕事人の感想。
続きを読む
■TV・必殺仕事人2010
 二時間スペシャルですね(`・ω・´) 今回のテーマは政治と金・仕分け事業となんつーか、色々なところから怒られないかドキドキの内容でしたが(笑)

 主水さんですが、西の方に移動になったという形で綺麗に持って行きましたね。割と歴代仕事人では多い設定だったんで、すんなり受け入れられましたが、所々でそれぞれの仕事人が主水さんを思うシーンで、思わず涙目になりました。なんやかんやで、個性の強い今の仕事人の緩和剤だったんで。渡辺は無論、仕立屋レンちゃんも頼ってたし、経師屋も主水さんの事好きだったと言うのがよく解りました。

 話自体はまぁ、こんなもんかな(笑)天下の憎まれ役仕分け人が、己の理想の為に権力を欲するが、そのせいで沢山の人が不幸になったって感じ。つーか、津川さんがその仕分け人の上司役だったんですが、色々リスペクトし過ぎです!とドキドキ。うん。意識してるよね。意識してないわけ無いよね。全てにおいて、某主席が脳裏にちらついて困りました(笑)

 残念だったのはレンちゃんが出番少なかった事ですかね。なんか踊ってるイメージしか無い。そしてその踊りがラップ調で盛大に吹きました。座頭市意識してるんじゃないかと家人は言ってましたが。
 経師屋は2009の最終回で江戸を離れてたんですが、今回は仕分けで職を失い、一家で首を吊った生き残りの嬢ちゃんの依頼を受けて江戸に舞い戻りましたよ!如月とは仕事の途中で会うんですが、このコンビ好きなんで、最終的に如月が経師屋の傍を離れるのが悲しくて仕方なかった。仕分け人を仕事にかける代わりに、自分はもう経師屋の前に現れないって言っちゃったんですよ。自分が経師屋の仕事の邪魔になるならそうするって。如月!!!!!!!

 そんでもって渡辺さんは嫁の子どもが出来たということで、悩んでみたり。人殺しが親になって良いのかみたいな。まぁ、結局子どもは勘違いだったんですが(笑)姑の孫フィーバーに盛大に吹いたわ。

 多分次にシリーズになったらというのを意識してだけど、カルタのリキってのが新しい仕事人として登場。内藤さんです。拙者のハート鷲掴みです!主水さんが抜けて、若手ばっかりの中、ベテラン仕事人として参上。初期は経師屋とVS体制だったんですが、なんやかんやで、今回は一緒に仕事をと言う流れ。カルタで敵の急所を一撃です(`・ω・´) 地味ですが、今回の仕事に関しては経師屋との連携が秀逸でしたよ。イイヨイイヨ。ただ、仕事着の鉢金は微妙wwwwwwww

 そう言えばレンちゃん髪が伸びてしまって残念。坊主が可愛かったのに。仕事は相変わらず格好イイですが。一段と三味線屋意識した仕事になってきてますね。
 渡辺さんはまぁ、いつも通りすんなりかな。「裏と表の顔を使い分ける年季が違う」と言い放ったのは格好良かった。たまらん!

 ウザイぐらいハァハァ言いながら見てました。ただ、仕事人四人もいると、仕事シーンの長いのなんのってwwwwスペシャルなんでメインストーリーもやっぱ、どうしても見せ場が薄くなちゃうんですよねぇ。連続ドラマだと、それぞれスポット当てるからそうでも無いんだけど。仕事人って本当に連ドラ向きだよな。
 テーマソングは相変わらず鏡花水月でしたね。新アレンジ出すかと思ったんですが。歌ってるのからくり屋な訳だし。レンちゃん入れて新ユニットで出すんだとばかり(笑)

 とまぁ、なんやかんやで楽しんだよ。また連ドラでやらないかなぁ。
名前  URL 

 

■2010年07月08日(木)  微妙なラインナップだった
■雑記
 例のエイプリルフールネタかと思ってた戦国アンジェなんですが、他のキャストも雑誌に乗ってたみたいですね。
続きを読む
織田・アンジェリーク・信長
徳川・マルセル・家康
豊臣・ゼフェル・秀吉
明智・ロザリア・光秀
伊達・オスカー・政宗
前田・オリヴィエ・慶次
武田・ジュリアス・信玄
真田・ランディ・幸村
上杉・クラヴィス・謙信
直江・エルンスト・兼続

 ロザリンはありかなぁ。アンジェが信長なら。つーか、エルンストの兼続に盛大に吹きました。
 しかし、エルンストが出るというのに、ルヴァの名前がないのはコレいかに。あ、リュミもいないか。ルヴァは三成辺りで来るんだろうか。というか、上杉謙信がクラヴィスだったら、直江はリュミじゃねーの?側近じゃん。いまいち解からんキャスティングだなぁ。
 個人的にはゼフェルとオスカーチェンジ。正宗イメージだわゼフェルは。


 とまぁ、突っ込みどころ多すぎてどうしたらいいか分かりやがりません(´・ω・`)
名前  URL 

 

■2010年07月06日(火)  パンらはぎ
■雑記
 週末にガッツリ遊びに行った拙者です。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 土曜日にはシンケンジャーの撮影に使われた旧堀田邸、日・月には親父殿の還暦祝いに上高地に行ってまいりました。以下その日記みたいなもの。
続きを読む
■シンケン弾丸ツアー
 新宿で、シンケンジャー寿司屋の握手会がある為に友人が大阪から上京するというので、ご一緒させて頂くことにした。拙者が嘗て大阪で同人活動なんかをしてた時に、オオアザ先生経由で知り合ってお世話になった方で、今回の夏コミは売り子のお手伝いなんかをさせて頂く。お会いするのは八年ぶりぐらいでしょうか。

 待ち合わせは東京駅総武線だったんでが、速攻で迷う拙者。総武本線ってどこじゃ!快速でいいんかいな!とドキドキしながら待ち合わせ。壬さんにメールを送ると「目印にサカナマル持って行きます(`・ω・´) 」とのこと。源ちゃんのアレですか!なんと言う仕込み!
 壬さんとくろやぎさんとは無事合流。全然変わってなくて安心しました。その後壬さんのお友達もいらして、そのまま電車に乗り、シンケンの撮影に使われた旧堀田邸へ。以前壬さんは行ったことがあるらしいですが、閉館してたんですって。
 結構な時間、千葉に向かって電車に乗り、最寄りの駅から20分ほど山を歩くと見える志葉家の門!ひゃっほう!と写真撮りまくり。
 撮影に使われたのは門と庭の辺りらしいのですが、本当テンション上がります。上がりすぎて、壬さんやお友達の持ってきたサカナマルやスシチェンジャー、ショドウフォン等を縁側に並べて写真を撮る。客が少なかった為にフリーダム(笑)
 あとから来た親子連れが、スシチェンジャーを見つけて拾われてしまいましたが。

拙者達「それは偽物なんだよ」
お母さん「もしかしたらシンケンジャーに変身するかもしれないよ」
拙者達「とうが立ってるので無理です(`・ω・´) 」
子供「(笑顔)」

 子供が今でもシンケンジャー好きならすごく嬉しいです。

 テンション上がりまくって、予定時間より遅れて新宿へ向かう。寿司屋の写真集を買ったら付いてくる整理券をみなさんお持ちで(拙者は写真集の類は所蔵の関係で買えない)しかも二枚ずつ(笑)二枚あったら一緒に写真を取れるんだって。そのためにスシチェンジャーやサカナマルを持参した友人たち。すげーよw
 握手会は割と盛況で、拙者はその間ドトールで休憩。
 後で写真を見せていただいたんですが、ノリノリで寿司屋がサカナマルを抜いてくれてて吹きました。割と親子連れも多かったかな。いかちゃんのおもちゃを持った子供なんかもいて和みました。いかちゃん可愛いよなぁ。我が家では割と大人気だったんですが。

 久々に友人に会えて楽しゅうございました。夏にまた!

■旅行・上高地
 その後家に帰って、大急ぎで千葉へ引き返す。というのも、親父殿の還暦祝いで上高地に行くのに、朝早いんで前泊しろと言われたのだ。親父殿が張り切りすぎです。
 ブラザーは仕事帰りの為、全力で手ぶらだった件に関して。着替は!旅行なのにwwwwwwww

 とりあえず翌日は五時半にたたき起こされ、朝からスイカをむさぼり食った後車へ。ねもい。
 えっちらおっちら車で上高地へ移動。車内はブラザーの話を聞きながら和やかに進む感じ。仕事の話ばっかりだけどね(笑)

 そんでもって、とりあえず宿に車を置いて、そこからはバスで上高地へ。そこで拙者は以前上高地は家人と一緒に行ったのを思い出す(笑)飛騨高山のほうが印象に残っていて、ちょっと忘却でした。うん。ドンマイ。
 上高地の大正池から河童橋のルートを歩くわけだが、なかなかいい感じ。気候も流石に涼しかったし。曇だったが、雨にふられたのは丁度休憩したいた時だけという幸運。日頃の行いがいいせいですね(`・ω・´)
 鳥がぴよぴよ鳴いているので、ブラザーが音を聞いて大体の場所を把握して鳥探し→オカン激写みたいな流れを繰り返しながらのったり進む。よくもまぁあんなあっちこっちから聞こえを鳴き声聞いて場所わかるわ。耳が無駄にいいなぁ。
 鴨とか、猿の親子とか眺めました。雨のせいで水量は多かったけど、梓川も綺麗でしたよ。

 河童橋でおみやげ買ったり写真とったり。ゆずきんつばウマーでガッツリかいました。今回仕事で留守番の家人は元気かのうとメールも送って見る。というか、ツイッターで中継でもしようと思ってたんだが、流石山!流石保護地域!携帯の電波が全く届きやがりません!河童橋みたいに土産やや、観光バスの集合所になってる所は流石に届くんですが、道中は全く反応しない携帯。ありえん。

 因みに拙者が地味に集めてるスタンプも一杯押しました。わーい!前回覗かなかった郵便局(ここではがきを送ると珍しい消印を押してくれる)を見てみたら、ハンコ12個もあってテンション上がりまくった。なんでこんなに作ったんだwwww

 そんで、往復歩くのはしんどいんで、そのままバスに乗って宿にかえる。もういい時間です。バスの中でグーグー寝てたんでブラザーにたたき起こされました(´・ω・`)

 宿は携帯の電波が届かない宿で(笑)どうしたモンかとw温泉!飯!と満喫です。
 飯を食った後に、食堂の隣の談話室に行ってみたら、無駄に漫画がそろっており、ブラザーはそこにひきこもり漫画読みあさり。親父殿も朝はやく目が覚めたらしく、そこに朝から行って漫画読みあさり。何だこの家族(笑)拙者は自重したのにw

 朝は七時から朝飯なんで、六時半にはたたき起こされる。ねもい。つーか、健康的だなオイwチェックアウトの時に、ブラザーが宿にもハンコがある旨の張り紙を見つけて、拙者のハンコ帳に押してくれてた。感謝。

 そんで漸く帰路に着くわけだ。家まで送ってくれるというのでお言葉に甘えて送って貰う。順序的にブラザー→拙者→両親宅という感じ。
 昼飯はブラザーのオススメインド料理屋に行く。家の近くなんでよく行くらしい。チキンカレーウマ!

 で。
 問題は彼の部屋だったわけで。以前汚すぎて退寮寸前まで追い込まれたブラザー(笑)半年ぐらいオカンチェックしてないけどどうだろうかと部屋をのぞきに行く。
 まぁ、なんつーか、典型的な一人暮らし男子の部屋ですね。部屋自体が狭くて、物が収納できないのは仕方ないが、ペットボトルをコレクションしてるんか!と言わんばかりに置いてある辺り本当昔と変わらない(笑)拙者は興味ないが、両親が少し掃除をするというので手伝うことに。以前よりはマシだと言うのがスゲーよ。コップも拙者いくつも発掘しました(笑)マガジン・サンデー・ジャンプを全部買ってるのには驚きましたが。捨てろw
 とりあえず足裏がジャリジャリしない程度に掃除して部屋をあとにしました。まぁ、とりあえず女の影は全く無かったという事だけは理解できました(苦笑)

 その後拙者の家に行く。心配しなくても我が家は綺麗です(`・ω・´) と言うと、両親苦笑。でも、家に帰ってみたら、家人が飲んだと思われる缶が一杯置きっぱなしで地味にイラッとした(笑)

 無事に親父殿の還暦祝いも終了です。まぁ、還暦だけどまだ働かされるんだって。良かったね。家にいても暇だろうしな親父殿。因みに還暦のプレゼントには旅行券と酒を渡しました。赤いちゃんちゃんこで写真も撮りました。コレは昔カーチャンが作って、カーチャンの兄弟で順番にレンタルしてるんですよねw帽子の方は大きさも調整出来るようになっております(`・ω・´) 無駄に細かいなオカンw

 こんな感じで数年ぶりの親子旅行終了。

 次は法事で8月に九州です(`・ω・´) 暑いよ!死ぬよ!新幹線で行くんだって。拙者が寝台列車が良いと言ったら、もう走ってないよと言われました(´・ω・`)アレ楽ちんで好きなのに。
名前  URL 

 

DiaryCGI / nicky!