*砂神(asハスマキ)雑記*

武装平和TOP満月の夕TOP最新検索過去ログRSS

さがみ(asハスマキ)・日々のノンジャンル雑記。ネタバレとかもありですのでご注意
基本サイト更新時に書きます。普段はTwitterに垂れ流し

手ブログさがみTwitterlogハスマキTwitterlogALLTwitterlog小ネタブログ逢魔ヶ刻

カテゴリ別リンク*全て雑記ゲームTV・映画歴史創作自作ゲームアイドレス・アルファ絵日記

2025年 7月  1 2 3 4 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

■2010年06月20日(日)  信長の野望革新*雄略奮闘記
■雑記
 最近暑くて非常に難儀ですね。天気も不安定ですし。かなわん。
 そんな中、家人が久々に信長の野望革新で遊び出したので拙者も真似して遊ぶことにした。家人は全国モードの伊達家スタート。拙者は地方モード蝦夷・東北ブロック(`・ω・´) いい加減天道の値段下がらないかのう。我が家はいつまでも革新で遊ばにゃならん(笑)
 以下プレイ日記。
続きを読む
■ゲーム・信長の野望革新*雄略奮闘記
 とりあえずスタートは蝦夷の蠣崎家。笑顔動画・特産物の野望で一躍有名になった家ですね。家人が以前全国モードで蠣崎スタートだったんで元々ここのメンツが人数少ないのも知ってたので、オリジナル武将連れて行く事にした。
 以前の真田日記に出した、飛鳥組(聖徳太子・小野妹子)用明組(物部守屋・蘇我馬子)をとりあえず蠣崎所属に。細道組もどうしようかと思ったが、今回はお休みさせて、新たに雄略組(物部目・大泊瀬幼武)を作る。六人引き連れて、群雄割拠・地方モードスタート。
 以前書いたけど、それぞれのオリジナル武将の傾向。

*聖徳太子
 ・内政型。馬術は無論D(笑)武力も50。戦闘では全く役に立たない。仏教徒
*小野妹子
 ・戦闘方。水軍S(遣隋使だしね)馬術S。武力は高めに設定。特殊スキル罵声(笑)仏教徒
*蘇我馬子
 ・一応内政型。馬子チョップとか持ってるらしいので戦闘も可能範囲まで上げたよ。リーダーシップ抜群!ある意味今回のユニットでは一番優秀。仏教徒
*物部守屋
 ・超戦闘型。但し連のTOPだった事も考えて統率力高め設定。弓得意(弓削の冠あるしね)馬子さんとコンビを組ませたら敵なしですね!神道なんで宗教設定なし。

 基本的にコンビ打ち前提なんで、片方内政なら、片方武力みたいな流れで、雄略組を作ろうと思ったけど、何度日本書紀を読み直しても雄略は万能型で悩む。ここは雄略は単独で、戦闘特化・大伴室屋にすればよかったかもしれんと今更ながら後悔。

*大泊瀬幼武(雄略天皇)
 ・唯一の万能型。だってそう書いてあるんだから仕方ないじゃん。何か一個ぐらい苦手なものあればいいかなぁと思ったりもしたんで、水軍だけDにしておいて。泳げないのか、船酔いするのか(笑)
*物部目
 ・とりあえず武装特化設定。もしも大伴作ることがあれば、若干武装下げようと思わないでもない。

 こんな感じの夢飛翔。
 そんでもって、このプレイで知ったのだが、君主変更出来るんだね。群雄割拠だけですかね?そうと分かれば、蠣崎家のっとって、ガッツリ雄略天皇を君主に据えたい今日この頃。と言うわけで、大泊瀬家爆誕させた(笑)
 以下ゲームスタート。折角なんで雄略天皇の日記形式でお送りします。

*△年○月
 とりあえず蝦夷は寒い。こんな辺鄙な所に追いやられたので、文句をいう物部目を連れて来た。自分だけが貧乏籤を引くのが厭なのか、守屋・馬子・太子・妹子まで巧くだまくらかして連れてきおった。転んでもただでは起きない男だ。
 元々住んでいた蠣崎家のメンツは4人。城と港に2名ずつ。明らかに人数足りない。屯田兵でも募集するか。

*△年□月
 まずはどうしたモンかと物部目に相談したら「自分でお考えなさい」と冷たく言われた。お前なんか蝦夷の海で溺れろ!腹が立ったから探索に放り出したら金山発見して帰ってきた。一躍ヒーローかよこんちくしょー!
 でも、コレで給料払える。一時期は大赤字で給料払えなかったからな。コレで白米悔い放題!馬子に嫌味も云われなくてすむ!いる面子総出で、市やら畑を立てまくる。とりあえず内政重視で間違ってないかよな。くそう、物部目はちっとも助言してくれん。

*□年◇月
 東北の津軽家に蠣崎面子2名引き抜かれた。死にたい。太子に鼻で笑われてむかついたので、妹子と一緒に港送りにしておいた。学舎建てて牧場作れるようになったから、そこで牧場死ぬ程作って馬かき集めろ!

*□年×月
 浪人に声をかけようと思ったが、なかなか有能な人間はいない。こんな辺鄙な土地に流れてくる面子なんでそんなもんか。内地にみっしり建物を建ててする事が無くなったと守屋に文句を言われた。もう少し兵力が集まったらと思ったんだが、一度失敗すれば諦めるかと思って、守屋・馬子コンビ、ついでに港で馬集めてる太子・妹子コンビを津軽家の港に送り込んだ。
 水軍持ちの妹子が大活躍して港を落としたらしい。ありえん。

*□年☆月
 港に援軍を送ってはどうかと物部目が言うので、とりあえずワシと物部目で出向くことにした。蝦夷は蠣崎の2名に任せる事になって心配なので、浪人を何人か雇って蝦夷の港に放り込んでおいた。蠣崎は城で兵隊と馬集めを命じる。
 糞狭い港に3万の兵士集結。そのまま津軽家を強襲した。思ったよりあっさり陥落。ただ、特産物の野望で人類代表と名高い津軽が激しく抵抗した。流石と思い登用しようとしたがあっさり断られる。何か腹立つ。

*×年△月
 守屋が盛大に燃やした城を修復する。アイツは加減を知らんので困る。火矢で勢い良く燃やし出した時はどうしようかと思ったわ。寺燃やすのと違うんだぞ。ワシ達住むんだから。
 とりあえず津軽に引き抜かれた蠣崎二名を登用して速攻で蝦夷に送る。ついでに葛西と言う武将が2名いたので、そいつを蝦夷の港に送って、ところてん式に青森の港に2名。ワシの個人的なスタンスだが、同じ名字の面子を集めたい。だから登用して欲しいが能力が低い!と思ってる奴は、優秀な同族をまずワシのところに就職させたら、縁故で芋づる式に登用する。2名セットでもれなく港就職。3名以上に城に就職出来るぞ!

*×年◎月
 蝦夷の蠣崎に馬を運んでもらう。結構な量になっていた。そもそも兵隊が4万程度なのに馬は倍ぐらいいる。ありえん。
 何人か登用して、津軽の土地も大改造する。学舎を建てて技術研究の末、鉄砲も扱えるようになった。後は築城技術。物部目は内政技術を伸ばした方が良いと言うが、よそで研究している処もあるんで、後で交換しようと思う。
 そういえば安東が同盟を組みたいと言ってきた。南に降りたら伊達もいるし、ここは背後を襲われないように同盟を組んでおく。

*×年□月
 西の最上を強襲することにした。つーか、安東がいるんで、そこか斯波しか襲えない訳だ。最上は同じ名字の奴が多いから是非欲しい。
 とりあえずいくつか部隊を出してみる。今回は金がないので、城をなるべく傷つけないようにと指示を出したら、4部隊で城の入り口を塞いで城攻めを始めた。なにこれ。誰が考えたの?しかも太子が水攻めとかえげつない事始めた。

*☆年△月
 最上が港に逃げ込んだので勧告出したのにさくっと断られる。3千の敵に対して2万送って完全勝利。何人か人間を雇って土地代改造。蝦夷から兵隊や馬をピストン輸送するのは効率が悪いと太子に云われたので、蝦夷は牧場をや兵舎を減らして学舎を立て直し、津軽に牧場を広げる。
 そういえば娘がいつの間にか成人の儀を行った。一夜しか通ってないのに子を孕んだので、認知していなかったんだが、物部目が何度召したのかと聞くので七回と言った。下手な鉄砲数うちゃ当たるってどーゆー事だこのやろー!アンタにそっくりだと云われたんで認知することにした。名前は大泊瀬伏。なんか犬の嫁になりそうな名前だ。姫にするか武将にするか聞かれて能力確認したら、下手な武将より優秀だった。馬とか苦手だけど策略だけS・戦闘スキル罵声持ちとか、どんだけドSの娘。怖い。

*☆年□月
 斯波家を襲おうと思ったら、伊東家に先越された!このやろー!しかもコレで陸続きの土地は同盟国の伊東で塞がれた。「のんびりしてるからです。阿呆ですか」と物部目に文句言われた。死にたい。同盟切れたら伊東家滅ぼす。速攻で滅ぼす。面してる城に兵隊かき集める。切れたら速攻で滅ぼす。大事な事なので二度言いました。
 同盟は後27ヶ月も残ってる。ありえん。

*☆年▽月
 海から伊達が攻めてきた!コレは予想外!つーか、海から攻めると言う手があったのか!とりあえず太子と妹子を迎撃に。後から内政を終えた馬子・守屋コンビを送り込む。
 そのまま兵糧に余裕もあったんで伊達家の港を落とすように指示。面倒臭いと返信があったんで、ビート板で大陸送るぞこらぁ!と言っておいた。
 そういえば、初めて馬子の篭絡のスキル見たけど、アレはヤバい。噂の馬子キッスヤバい。敵が千人単位で寝返るとか意味が分からない。

*☆年○月
 伊達家滅ぼした。なんだかんだで時間がかかったけど。
 伊達家の面子は比較的簡単に雇用に応じてくれる。津軽とは大違いだ。因みに津軽は現在3敗目。一向になびいてくれない。ありえん。しかし伊達と言う苗字持ちはおおいなぁ。ついでに浪人・捕虜の中で同じ名字の面子を集中的に集めて港やら内陸の城に送り込む。あぶれた面子は前線に。すっきり。

*◎年☆月
 同盟切れた!同盟切れた!伊東家の土地は2つだが、一夜城も作ってやがったんで、それぞれ面している土地から2万ずつ、計6万の兵を一気に伊東家領地になだれこませる。増援も3箇所の拠点一気に襲われたら無理だろう!
 イケドンで3面打ちの攻め。向こうの停戦要求も蹴り飛ばして蹂躙する。すっきりした。
 一夜城は管理が面倒な上に、自分の前線じゃないところにあるんで物資移動してつぶす。多分伊達対策に建てたんだろうな。つーか、同盟期限間際に前線に兵隊集めてるの見て警戒しなかったんだろうか。伊東家は阿呆だ。

*◎年□月
 二人目の娘が成人の儀を迎えた。大泊瀬雅。コイツも姉と似たような能力で、やっぱり罵声持ち。なんだ、流行ってるのかコレ。とりあえず武将にしておいた。
 後残ってる家は蘆名家か。港も持ってないようなので、速攻で攻めたいところだが、とりあえず今まで各地で集めた馬やら鉄砲やら兵隊を前線に送らねばならん。
 つーか、最近南蛮人や坊主がツボやらなんやら売りに来る。金を持ってないときは見向きもしなかったのに、擦り寄ってきやがって。でも珍しいから買っては部下にばらまいてみる。

*◎年◇月
 蘆名を滅ぼしてワシの北統一完了。4万に対して15万でおしかけると言う完全武装のハイキング状態。メシウマ。
 以前真田家で馬子達がヒーヒー言ってたのよりは楽ちんだった気がする。アレは武田・上杉・織田に囲まれてるしな。それに比べたら割とこの土地は楽だったかもしれん。
 次は関東辺りで旗揚げしようと思う。小田原城で全裸で戦う(BY/殿といっしょ)か、常陸の国辺りが良いと言ったら、物部目が、全裸が面白そうだと言い出した。冗談なのにマジでやらされそうで怖い。

 ここで一旦筆を置く。とりあえず地方モードを全部クリアして、シークレット追加武将を解禁していかねばなぁ。因みに今回解禁は坂上田村麻呂。初代征夷大将軍か。ややこしい名前だよな。小野妹子ぐらい。

■2010年06月18日(金)  薄桜鬼とブラザー
■雑記
 TVアニメの方も随分話が進みましたね。伊東さん死亡で涙目に拙者です。皆様いかがお過ごしでしょうか。伊東さん好きだったから悲しいなぁ。そんで奉行所に行ったってことは、そろそろ山崎と源さんもヤバいと言うことで涙目です。
続きを読む
 さて。
 先日ブラザーから電話が来たんで何ぞと思ったら、仕事先のバイトのお嬢ちゃんが薄桜鬼を貸してくれたんだが、攻略サイトはないのかとの連絡。意味がわからない。何でバイト先のお嬢ちゃんはブラザーに薄桜鬼をかそうと思ったんだろうか。
 とりあえず拙者の日記にスチル収集用のメモがあるんで、それを教えておいた。その段階では、どうも沖田ルートに行きそうな雰囲気だと云われたんだが、まぁ、がんばれ!と電話を切った。

 ……まぁ、アンジェもテニメモも遙かも遊んでるブラザーだし死角はないよなぁ。

 歴史物は彼は余り好きじゃないらしいのだが(史実とかけ離れてるのが気になるらしい。日本史赤点の癖にwwwww)薄桜鬼は比較的史実に近いのでまぁ、楽しめるだろうと本人も言っていた。うん。
 そして昨日。

AI「ザキは落とせないんですか」
拙者「ザキはないなぁ。拙者もルート欲しかったが。随想録の方でシナリオがあるにはある」
AI「山南さんのルートも欲しいです」
拙者「世の中の乙女がそう望んだけど、色々無理やねんよ」
AI「つーか、眼鏡・おかっぱと言う素晴らしいポイントをついてるのにルートが無いのに納得いかない」

 ……そうか。お前は山南さん派か。アレはおかっぱ判定OKなんか。てっきり薫辺りに行くかなぁと思ったんだが。
 しかしながら、話を聞くと、どうも沖田ルートは行けず、風間ルートに入ってしまったらしい。おまwwwwwww

AI「斎藤もいいよな」
拙者「斎藤?珍しいなあのタイプは。どっちかと言うと厳しいタイプの土方行くかと思った」
AI「声がイイ」
拙者「声?」
AI「テニスの王子様の千石の声と一緒!低音千石ヤバい!」
拙者「……そうか。お前千石好きだもんなぁ。沖田ルートに行きそうだったのは、赤也の声だったからですか?」
AI「切原は真田とセットで好きなんやけどな。あと、山南さんも声がリュミエールで良いよな!」

 まさかの声優萌えwwwwwwwwwwどこに突っ込んだらいいか姉ちゃん分からんwwwwwwwwww

拙者「薫はどうよ」
AI「アイツは悪いヤツ(`・ω・´) 多分!だからむしろ斬りたい」
拙者「ちょwwwwww頑張って沖田ルートいって下さい」
AI「あとな、京都に残るルートも欲しい」
拙者「ノーマルルートでええやんか」
AI「違う違う。千姫と一緒に京都に住むルート」
拙者「そう来たかwwww」
AI「風間と旅するより楽しそう。幸せルート」

 薫は駄目だが千姫はOKなんだ。まぁ、千姫可愛いしな。拙者もアニメでカワイイカワイイ言ってるしな。何と言うか、突っ込みどころ満載過ぎて困る(笑)
 だがしかし、アニメの方は見てないらしい。見ればいいのに。千姫可愛いし、山南さんの作画は絶対に崩れないのに。

 彼が借りたのがどうも、PSP版らしい。PSP版と言えば、ガルスタに収録された小説も入ってるんですよね。どーゆー条件で見れるのかはしらんが、彼は藤堂を読んで「片思い!空回ってるよね!」と大喜びだった。……いや、姉ちゃんも藤堂可愛くて好きだけど、お前に言われると微妙だなぁと思わなくもない。山南さんスキーの彼は藤堂ルートで何を想うんでしょうかねぇ。つーか、ショタっ子大好きブラザーだったんで、てっきり藤堂行くかと思ったわ!(外見は一番ショタ要員だよな。やってみたら結構大人だけど)

 とまぁ、とりあえず次に会う時に随想録と遊戯録貸す約束をしました。もしかしたらそのバイトのお嬢ちゃんがかす方が早いかもしれんけどな。

 つーか、職場の休憩時間や、電車の中で薄桜鬼で遊んでしまうブラザーは勇者だと思いました。

■2010年06月13日(日)  はやぶさ帰還
■雑記
 と言うわけで、今からドキドキしながら待ってる次第です。7年間の旅を終えて、大気圏突入ってのも悲しいですけど、カプセル分離も終えてはやぶさは十分すぎるほど頑張ったと思います。度重なるトラブルにもめげずお疲れ様!
 しかし何でこーゆーのをTVで放送しないんだろうな。ネット中継で一応見てるけど、日本の誇るべき科学力を広めて、宇宙を夢見る人達が増えればいいのに。予算も増えればいいのに!仕分けされて半泣きになりながら頑張ったはやぶさは立派です(`・ω・´)
 サンプルカプセルにおみやげはいってるといいなぁ。
 今日ばっかりは思わず笑顔動画プレミアムに入ろうかと思っちゃったよ。直ぐに追い出されちゃうんで(笑)

 古代史も大好きだけど、宇宙にも夢見る節操ない大人です。

 どうでもいいけど、「はやぶさの外装を赤く塗れば大気圏突入に耐えれたんじゃないか」と家人にいったら、「乗ってるがシャアじゃないじ、OSがなぁ」と言われた。え!?ザクにOS積んでるの!?と思ったら、ガンダムさんネタだったw

■2010年06月10日(木)  ロトの日!
ロト祭り

■雑記
 と言うわけで、6月10日は【ロトの日】と手ブログで祭りをしてたんで拙者も描いてきました。ロトっ子なんで1−3の勇者です。久し振りに描いたんで実にアレですが。
続きを読む
 先日偶然オオアザ先生と話をしている時にドラクエの話になったんですが、ロトシリーズはまだDSとかで移植されてないんで是非移植して欲しいよね!って話してました。個人的には一番遊んだのが3なんで(FC・SFC共に)すが、1・2も好きなんでいつかロトシリーズ総移植夢見てます。グラフィックとかもうドットでいいんで是非お願いします(`・ω・´)

 そういえば、最近2の板小説の【まおゆう】を読む機会があったんですが、これはドラクエベースなんですよねぇ。非常に長いんで読むのは大変ですが(笑)面白かったです。ええ、好きなキャラは変態執事です(`・ω・´)
 このまおゆうの中で、勇者を導く【火の娘】ってのがいるんですが、これがまんまルビスで盛大に吹きました。というか、公式でも異聞録扱いのルビス伝説を全力でベースにしてたんで、無駄にニヤニヤしてしまいました。あの話凄く好きなんだよなぁ。まだ小学生の頃に一番最初にかったドラクエ小説がルビス伝説というマニアック振り。しかも、ハードカバーなんで非常にお高い(笑)他のドラクエ小説は文庫で集めたのに、これだけはどうしてもハードカバーで欲しかったのも良き思い出。半年小遣い貯めて買いました。どんだけ頑張ってん(笑)
 実家にはいまだに大事に置いています。ディアルト男前でハァハァ言います。ルビスも可愛いよ。初代ツンデレだと思います(`・ω・´)こんな事書いたら久々に読みたくなったよ。

 そんな感じでロトの日バンザイ!

■2010年06月07日(月)  更新履歴
■更新履歴
 本サイト*MAIN・その他小説(テニスの王子様ゲーム版 忍足v巴)
 そろそろ6月で梅雨だしと思って雨ネタ書きました。

■雑記
古墳4基がゴルフ場開発で損壊 奈良・巨勢山古墳群(MSN産経)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100607/crm1006071135007-n1.htm

 このニュース見て珈琲吹きました。きっちり法を守ればこんな事にならなかったのにというか、通報無かったら知らん顔かと思うと実に腹立たしいです。おのれー。
 奈良ってのは掘れば遺跡が出るみたいな所あるんだし、気をつけりゃいいのに。

 先日の土曜だったかな、歴史創作系の方が絵チャをやるとツイッターで告知してたんで、生まれて初めて絵チャに行ってきました。去年ぐらいまでデジタルでペン入れ出来ない子だったんで、絵チャは行ったこと無かったんですよねぇ。一杯人がいらして楽しゅうございました。拙者もなんか、オカマを楽しくかいたような気がします。あと厩戸。うちの厩戸は設定実はまだないんで、余所の可愛い厩戸かきました。拙者がかいたらあんまり可愛くないんですけどね。
 また機会があればと思っています。みんなかくの早いから緊張しますね。


 そういえば先日買った放課後の王子様を読んでたら、急にテニスの王子様のゲームしてぇなぁと思い立って、久々にR&Dを引っ張り出してしました。つーか、それとS&T2だけは気に入ってるんで持ってきたんですよねぇ。うん。暇があればプレイ日記なんか数年ぶりにかけたらと思います。発売したの何年前ですかね。とりあえず手始めに裕太攻略しております(`・ω・´)
 裕太攻略したのに、思いついた小説は忍足だった罠。凄く久々に巴ちゃんの小説かいたんで楽しかったです。次は跡部とか、観月とか、書いてない面子で書きたいなぁと思ってます。

 飛翔の銀魂よみました。高杉と神威がやんちゃしたお陰で、現在やってる二次創作首の皮一枚で繋がりました。良かったわ(笑)阿伏兎も万斉も無事でよかった。
 でも折角宇宙編なんだから、坂本もでればいいのにと拙者は思いました。あれ?作文?

■2010年06月04日(金)  今更テニスの王子様
■雑記
 ブックマーク整理をしていたら、うっかりテニスの王子様サイトのSSを読みふけってしまい、巴熱が再燃焼の拙者です。皆様いかがお過ごしでしょうか。
 テニスの王子様ゲームではヒロインは巴ちゃん一択という非常に世の中から外れた好みなんですよねぇ。巴ちゃんだったからテニメモも買ったりしてたわけで(笑)でも、個性強すぎて巴ちゃんは巷で人気ないのが悲しい今日この頃。学園祭もドキサバも巴ちゃんが出なかったのが非常に悲しかったよ。
続きを読む
 そんな感じで、何だか急にテニスの王子様のゲームで遊びたいなぁと思い、今更ダブルスの王子様を出していた。因みに橘さん・真田が出てるボーイズの方。攻略本はブラザーに貸してそのまま帰って来てないので(笑)攻略本無しで細々と遊んでみる。
 主人公が野郎なんで名前はそのままで。女の子なら巴ちゃんに変えて勝手に脳内変換するんですがね(笑)

 暫く遊んだけど、アレだな。テニスゲームとしては正直微妙か(笑)つーか、いまいち勝ち方が分からないと言うかなんというか。最強チームを結成せよの方がテニスゲームとしてはよくできてるよなぁ。テニメモとしてならば、巴ちゃん主人公だった二本の方がよくできてるわけで。

 テニスの王子様のゲームと言うのは、初期の頃のガッツリテニス系、中期のテニメモ系、後期の乙女ゲー系って感じで分かれてるかな。

 後期の乙女ゲー仕様(学園祭・ドキサバ)に関しては、攻略人数多すぎて涙目とか、基本一本道で飽きが早いとか、そんな感じ。ラブ度はきっと高いんだと思うんだけど、テニス要素が皆無なんで何だか寂しい。
 初期のテニスゲーは最強チームを結成せよとか非常に良く出来てて好きなんだがなぁ。

 一番はまったのはテニメモ仕様の小鷹・赤月ヒロインコンビの三本でしょうか。阿呆みたいに遊んだ。というのも、ラブいイベントもだが、ときめもみたいに、こう、パラメーター上げて、試合に勝って、ランキング上げてって言うのが非常に楽しかったわけだ。目当ての人間と仲良くしたいけど、校内ランキングでレギュラー取りたいから練習もおろそかに出来ないというジレンマ。そんでもって、バレンタインイベントのためにコツコツ料理スキルを上げるとか、まんまときメモwwwwwと初めこそ吹いたが、まぁ、ときメモは初代から遊んでるんでやっぱりしょうに合うんでしょうね、非常に好きです。
 ヒロインとしても小鷹ちゃん可愛いよ!と一作目は思ってたんだが、二作目の巴ちゃんが一番好きかなやっぱり。青学面子だと、小鷹ちゃん流しのカップリングが好きだが、他校なら断然巴ちゃん。後、他校の女の子面子も巴ちゃんの出る二作では可愛いのでその辺も非常に楽しめました。巴ちゃんヒロインだと小鷹ちゃんも出るんで嬉しいです。何で巴ちゃん人気ないんだろうなぁ。個性強いのがいかんかったんだろうか。

 学園祭とかドキサバとかで遊んでる時に思ったのが、こう、ヒロインと会ってからの期間が短いのにガツガツ好感度上がるのについていけなかったというか何と言うか。小鷹ちゃんや巴ちゃんはテニスも一緒にやって、ダブルス組んだりして仲良くなってく過程が楽しかったんだが、早急すぎるんだろうなぁ。

 あんな右脳イノシシ娘だけど、お父さんと二人暮らしで、実は料理得意なんだよ巴ちゃん。ヤンキーに絡まれてもかかと落として撃退しちゃう巴ちゃん。でも、スカートでのかかと落としはやめろと亜久津に注意されて(´・ω・`)な巴ちゃん。全部可愛いわ、このやろー!橘さんはともかく、亜久津だけは、どうにもこうにも巴ちゃんヒロインじゃないとしっくり来ない拙者は重症だと思います。因みにブラザーは真田のダブルスの相手は巴ちゃん意外認めないそうです(笑)我が家では大人気だったよ巴ちゃん。巴ちゃん相手に空回ったり、焦るキャラ見てニヨニヨするのが楽しいです。多分薄桜鬼の千鶴が好きなのと似た気持ちなんだと思います。こう、乙女ゲーに自分を入れ込むタイプじゃないんで(笑)神視点でニヨニヨします。
 跡部もあんまり興味無かったんだが、巴ちゃんとの絡みで何か好きになったしなぁ。伊武とか観月・忍足もだが。橘さんとか裕太とかは元々好きなんでアレなんですがね。
 巴ちゃんに引きずり回されてる跡部が好きです。
 巴ちゃんにボヤいてる伊武が好きです。
 巴ちゃんに振り回されてる観月が好きです。
 巴ちゃんが空気読めなくて空回ってる忍足が好きです。
 そんな感じ(笑)亜久津は本当にR&Dで余りにも初期から巴ラブすぎて、セーブデータ引き継いでるのかと思ったわwwwwww橘さんは巴ちゃんのいいお兄さんみたいな。眺めてるとしあわせ。橘さんのご飯を食べて幸せそうな巴ちゃんを見るのが幸せ。

 しっかしまぁ、巴ちゃんの出たゲームって大昔のゲームだったんですねぇ。本サイトに日記見たら日記引越しててログ無かったわwwwww仕方ないので手元にあったログをぺそぺそコピペして2004年の辺りまでの日記を復元したんだが、そんでもまだ、R&Dだった罠。S&Tって何年に出たんだよwww
 どうでもいいが、この新選組ブームの中、R&Dの氷帝新選組話をやり直したら非常にたぎりそうだと思いました(笑)一応引越し荷物の中に入れてきたんで遊べるんですけどねぇ。時間が取れたら遊びたいなぁ。ついでに、昔書きかけた小説なんかもUPしたい。山程書きかけがあって吹きました。銀魂の夢小説のネタに尽きたら、テニメモ再開しようかのう。

■2010年06月01日(火)  色々手遅れだった。二次創作怖いw
■雑記
 とりあえずジャンプ読んだんで忘れないうちにメモ。
続きを読む
■銀魂
・阿伏兎の好みは華陀ちゃんみたいな女狐。
・阿伏兎「ガキにはわかるまい。世の中何でも手の平サイズのコンパクト時代になっちまったがねぇ、女だけは手に持て余すぐらい丁度イイんだ」
神威「DS位?」
阿伏兎「んにゃ。メガドライブ位だ」
神威「成程。道理で今まで探しまわっても見つからない訳だ。なんせ阿伏兎お気に入りのメガドライブだもんね〜」
 その後どうも阿伏兎が華陀ちゃんをわざと見逃してた感じの会話。一応阿伏兎は否定してたけど。
・セガ派じゃなくて、一応任天堂派の阿伏兎。

・また子の呼び方は「万斉先輩」
・武市先輩は大江戸青少年健全育成条例改正案反対。流石ロリコ……いや、フェミニスト(笑)

・神威の第七師団は春雨に切られる感じ?春雨&鬼兵隊VS第七師団。

 なんつーか、色々手遅れだコレぇぇぇぇぇ!二次創作で好き勝手夢見て多分死ぬ程ツケがきてるんですけどぉぉぉぉぉぉ!目眩がしてきたわ。
 映画の第七師団と鬼兵隊のニアミスでもドキドキだったのに、VSとか予想外過ぎる。絶対に鉢合わせないと思って好き勝手やってたのにorzまさか阿伏兎の女の好みがオフィシャルで出るなんて……。いや、そんなおっさんも大好きなんですけど。万斉出たのも嬉しいんですけど。

 どうでもいいけどまた子が可愛かったわ。思ったより万斉と仲よさげ。そこに関しては非常に嬉しかった。

DiaryCGI / nicky!