*砂神(asハスマキ)雑記*

武装平和TOP満月の夕TOP最新検索過去ログRSS

さがみ(asハスマキ)・日々のノンジャンル雑記。ネタバレとかもありですのでご注意
基本サイト更新時に書きます。普段はTwitterに垂れ流し

手ブログさがみTwitterlogハスマキTwitterlogALLTwitterlog小ネタブログ逢魔ヶ刻

カテゴリ別リンク*全て雑記ゲームTV・映画歴史創作自作ゲームアイドレス・アルファ絵日記

2011年 10月  3 4 5 6 7 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

■2011年10月16日(日)  暑くて死ぬかと思った

■雑記
 今日は暑かったですね。死ぬかと思いました。
 なんで、お家で大人しく録画の消化でございます。FateとかP4とか、特撮とか。Fateはおっさん祭りでたぎりますね!P4は思ったよりペース早い。花ちゃん……と涙目になりながら眺めてましたよ。
 特撮言えば、12月の映画にWの面子も出るそうで。フィリップとかも連れてくるのか!楽しみだ!と今からテンション上がってます。フォーゼもそろそろ慣れてきた罠。

 仕事は年末に向けてぼちぼち増えてる感じ。合間にゲーム作ってます。ある程度吉里吉里のシステム周りいじったんで、オオアザ先生に、こんな感じになるんで、セリフ枠とか立絵の参考にして下さいと送ったら、「山田太郎で遊んでくる!」と言われてええ顔になりました。名前変換搭載です。乙女ゲーには必要らしいので。だからといって山田太郎は酷いなオイ。でも、昔自分の夢小説サイトのデフォ名山田太郎にしてた拙者。誰も突っ込んでくれなかったんで、ちゃんとした名前にしたんですけどね。アレよく考えたら皆ちゃんと変換して読んでるってことですよね。すげーなオイ。拙者は変換して読まないんで驚いた。
 アンジェとかも殆どデフォ名で遊んでるしなぁ。テニメモは全部巴ちゃんにしてるけど。
 ゲーム作成もシナリオぼちぼち書いてる状態ですけど、本当萌えポイントが人様と違うんじゃないかと心配しながら書いてます。まぁ、おっさん、筋肉、獣人の時点でもうある程度ふるいにはかけてる気はしますが!ドンマイ!

 来週はスパークに遊びに行きます(*´∀`)楽しみ!
名前  URL 

 

■2011年10月10日(月)  新アニメ
■雑記
 何やかんやで新アニメはFate・P4・WORKING!!辺りは見ることになりそうです。
 FateZEROはあんま話知らんのだけどな。おっさん祭りだったんで(笑)P4はどこまでやってくれるのか楽しみです(*´∀`)後は、鍋の後番組の戦国★男子とか特撮とかですかね。牙狼は多分録画貯めてばーっと見る感じでしょうか。良く考えたら、牙狼最終回見てない希ガス。

 とりあえず何か録画する番組増えまくってちょっと焦ってたり。容量空けないとパンパンだお(´・ω・`)いい加減RKRNと一年分ガッツリとり貯めたよりぬき銀魂を焼かないとなぁ。平気で一年とか貯めるからな拙者。

 後、11月のTIGER&BUNNYの横浜イベントですが、友人がディスティニードロー決めて引き当てたんで、一緒に行ってきます(*´∀`)こーゆーイベント初めてだから緊張しますね。っていうか、倍率すごかったらしいですねぇ。タイバニ人気ぱねぇお。

■ゲーム企画
 以前にも学園ものゲーム作るとか言ってたんですが、アレどう考えてもシナリオ量とか初心者に無理だしwwwwwって事で、一旦お蔵入りさせて、もっとシンプルな企画立ち上げました。アホス。攻略対象隠し含めて5名。ゲーム内期間一年とか、コンシューマーゲームかよみたいな計画だったんで(笑)

 今回は攻略対象3名。おっさん・筋肉・獣人。オカマは学園ものリターンズの時のために枠を外しました(笑)まぁ、この三人の時点で、既に誰得ですけどね!ドンマイ。
 舞台は探偵事務所。多分多くても5章位。前回の半分ですね!今回は完成させるのを目標に前の企画の基本半分を目処に計画立てております(笑)

 とりあえず現段階メモ。
*主人公・榛名千歳(名前変換)
 突然会社が潰れて無職になったんで、探偵事務所の正社員面接受けに行く。試用期間3ヶ月で正社員昇格予定。この三ヶ月間をメインにシナリオ。探偵事務所実働部隊。運動神経はいいが、他は驚くほど平均。料理の腕は残念だが、裁縫は得意らしい。

*所長・霧島信幸
 霧島探偵事務所の所長。多分40前。眼鏡、無精髭。料理得意。仕事は電話番と社員のまかない料理を作ること。

*筋肉・テオ=ロンメル
 経理。飾り筋肉。無駄にでかい。兄の借金を返すために働いてるんで貧乏。異人さん。28歳ぐらい。

*獣人・周防高虎
 探偵事務所実働部隊。7人兄弟の長男で、実家に仕送りをするための出稼ぎ。23歳位。虎型獣人。無駄にでかい。

 まぁ、オオアザ先生とキャラ作ったら趣味に走るよね!という仕上がり。どう考えてもロンメルと虎ちゃんが画面に入ったら圧迫感パネェっす。ありがとうございました。
 今こうやって見ると、平均年令高いなオイ。ショタ枠ありません。学園モノにも有りませんでしたが(笑)イケメン枠は多分ロンメルでしょうか。虎ちゃん癒し系。所長はおっさん枠ですかね。

 そんで、今までNスクで作ってたんですけど、これを機に吉里吉里に乗り換えました。名前枠の処理とか、どう考えても吉里吉里の方が楽なんで……。今までNスクで苦労してたの何だったのよ!って涙目になるぐらい色々出来ます。ありえん。月姫みたいなノベルゲーだったらNスクで十分なんですけど、乙女ゲーになると、セリフ枠とか、名前枠とか処理が色々出てきて吉里吉里のほうが融通がね……初っ端から吉里吉里にチャレンジしておけば良かったorz

 とりあえず吉里吉里は色々触って大体分かったんで(アバウト・笑)とりあえずシナリオをある程度完成させて、オオアザ先生にぶん投げて、絵を描いてらっしゃる間にシステム系構築という方向で行こうかなぁと思います。前はシナリオもシステム構築も両方取り掛かってどっちつかずになったんで。今回でシステム周りのベース作ったら、多分次回からはスピード上がると思うし。しかし、吉里吉里は先人たちの作ったマクロやプラグインが便利過ぎて拝むしかない。

 ただ、年末にかけて仕事は増える一方なんで、ペースそのものはぼちぼちだと思います。オオアザ先生がTwitterとかでたまに絵とかUPするの見ながら、期待しないで待ってて下さい(笑)
名前  URL 

 

■2010年07月20日(火)  サイト整理
■雑記
 暑くてたまらん毎日皆様いかがお過ごしでしょうか。

 とりあえず今日は色々考えた結果サイトを大幅に整理することにしました(笑)というのも、メインのサイトと夢小説サイトはともかく、残りのサイトあんま稼働して無かったんですよね。理由があって分けてはいたんですが、余りにもアレなんで。
 つーワケで、RKRN別館【神頼みより安上がり】閉鎖。本サイトにコンテンツ移動。元々RKRNは手ブログメインだし、まぁいいかとw
 もう一つの【イデアのアンブレラ】は18禁が元ネタの作品を置いていたんですが(だからと言って拙者が18禁を描くわけではないw)こっちも大幅改装。閉鎖も考えたんだが、猫の恩返しを消すのが惜しくて仕方ないんで、色々考えた結果、オオアザ殿との合同オリジナル系を纏めるサイトにリニューアル。サイト名も【逢魔ヶ刻】に変更。全部のサイトが四文字になって非常にすっきり。現在は猫の恩返しと望郷の空のみ展示。そのうち合同作成の乙女ゲーとかの創作とかものせると思われ。まぁ、完成しないことには創作も糞もないんですがw

 そんな感じですっきりいい感じ。一部リンク等に不備等あるかもしれませんので、発見された方はこっそりご連絡頂ければと思います(笑)
 以下ゲーム作成話。
続きを読む
■ゲーム作成
 そう言えば、4月のシナリオ完成したんでオオアザ先生に赤ペン先生をしてもらった。拙者の変換の癖、言い回しの癖を適当に直してもらって4月は一応完成なんだが、シナリオを他の人にチェックしてもらいたいよねという話になった。というのも、拙者もオオアザ先生も設定を把握しているし、この程度の描写で良いと思っているけど、所見に人には少々説明不足とかあるかもしれないと思うわけで。後は4月5月は特にキャラ個性を出す段階なんで、出番も満遍なくと気をつけてるんだが、偏りがあるかもしれないとかそんな心配。

 夏コミ終わった後ぐらいなら暇な人もいるだろうと、もしかしたらシナリオ読みを募集するかもしんね、とツイッターで呟いたら、速攻で挙手が来て吹きました。そして、揃いも揃って野郎とかwwww野郎もときめく★乙女ゲー目指すべきですか(笑)挙手してくれた方はNスクでゲーム作ってるとか、本職SEとかで、野郎だけど凄く有難い面子なんですけどねw無論女性のかたも手を上げてくださって本当に有難い限りです。
 年齢層・乙女ゲー歴・性別・職業なんかを適度にバラしてお願いしようと思います(笑)やっぱ、ガッツリ乙女ゲー遊んでる人の感想と、ライトユーザーとでは感想違うと思いますんで。
 多分お願いするのは4月と5月シナリオ。まだ仲良くなる途中なんで糖度も低く、男性でも大丈夫だと信じてる(`・ω・´)

 そう言えばオオアザ先生が面白い漫画書いてたんでこっそり晒す。懺悔箱すると、褒め言葉だと思ってたんだ……、全力で褒めたんだよ……拙者好きだし……。

http://twitpic.com/26sau0
名前  URL 

 

■2010年07月16日(金)  ゲーム作成
grp0716200132.jpg 638×518 73K
■雑記
 先日I原さんと遊んでいただき、本当に楽しゅうございました。カラオケボックスに篭って一曲も歌わず、ときメモGS3を起動して「杉田頑張った!」と労いの言葉を呟いてみたり(何様・笑)隠しキャラの平が非常に地味で、どっからどう見ても山崎にしか見えず本気でコイツの為にゲーム買おうか悩んでみたり、近藤さんボイスの眼鏡が眼鏡外したほうがイケメンだった事に衝撃を受けてみたりと。しかし近藤さんの声優は仕事の幅広いなぁ。サイやってた時点で解ってたんだが、これで近藤さんよりのヴォイスだったら買ったんだけどなぁ。うん(笑)

 おはなしも一杯して頂きました。本当、なんやかんやで今後のゲーム作成に色々参考になることも多々ありまして有難いです。やっぱ乙女ゲーやりこんでる人は違いますね!ツボを心得てます(`・ω・´)

 そんな感じで非常に楽しゅうございました。わーい!

 以下はそれに伴ってメインの話題だったゲーム作成に関して。そう言えば一回日記を書いたっきり話題に上がってなかった気がするんで。
続きを読む
■創作・ゲーム作成
 ぼちぼち進んでます。とりあえず名前とか、生徒会ポジションとか、大まかな性格とか、そんな辺りは。
 ツイッターではなんぼかつぶやいたり、キャラ絵なんかを出してたんですが、本当ゲーム作成って気が遠くなるような作業ですよねぇ。

*登場人物
・明石林太郎
生徒会長。オカマ。女王様。でらべっぴん。

・国枝一真
副会長。永遠の二番手。眼鏡。

・高遠忍
会計。意外性の男。寡黙。筋肉。

・芹沢大河
監査。関西弁。糸目。ぐっさん。

・仁科義久
顧問。無駄に江戸っ子口調。おっさん。

・星野鈴音(名前変換可能)
主人公。書記予定。

 登場人物はこんな感じで方向性を決める。
 で、乙女ゲーとしては名前変換は大事らしいので、変換機能をつけたんだが、コレがまたスプライト表示時に色々作業かまさないと表示しないというややこしい仕様で吐血する。そのまま表示してくれよorz質問BBSとか色々眺めて何とかこぎつけたわけで、本当有難い。

 なんやかんやで、プログラムとシナリオ拙者、絵はオオアザ先生と言う形になりそうです。どっちが楽かと言われれば五分五分だな、マジで。プログラムもシナリオもというのは面倒だけど、本人頑張れば文章を思ったとおりに表示できるんで良いし、絵は絵で、立ち絵を死ぬほどかかねばならないオオアザ先生は軽く死ねるだろうしw
 ただ、基本的にデザインセンスなんかは拙者もちあわせてないんで、台詞ウインドウとかそんなのはオオアザ先生に丸投げしました。速攻で格好イイの来たけどな(`・ω・´)

 シナリオは4月スタートで、基本月一イベント。そのイベントが終わったら問答無用で次の月という薄桜鬼が割とシステムとしては近いかな。流石にときメモみたいに3年は無理だwww
 11月で生徒会の任期完了なんで、その後は個別ルートにするか、その前から個別に振るかは未定。
 EDはノーマルED+五人分。死ねる。

 オオアザ先生とちょくちょく話しながら、キャラの個性たてしてシナリオ書いていきます。ええ、もう、なんというか、書いても書いても終わらない希ガスw完成は未定。

 とりあえずアルバムモードとかも作る予定。折角オオアザ先生が沢山イラスト描いてくれるんだもんね(`・ω・´) 拙者張り切るよ!
 因みに立ち絵は一年間なんで、制服だけでもスゴイ量になります。それに追加して浴衣とか執事服とか、マジでやんのかお前wwwという感じ。オオアザ先生が大丈夫だと言うなら大丈夫だろう。神だよ……。

 イベントも12ヶ月分と言う事で、ツイッターで皆さんに意見を募集したり、I原さんにお話聞いたりしながら考えてます。しっかし、I原さんとの話では、意外性の男忍君が人気で、会長が少し薄いんじゃないかと突っ込まれました。そーだなぁ。会長は何か素敵なイベントぶっこまないとなぁと思ってるんですけどねぇ。オカマって時点でマニア向けの気もしますし(笑)

 とりあえず頑張ってます(`・ω・´)
名前  URL 

 

■2010年06月27日(日)  何でその場のノリと勢いで決めるんだw
薄桜鬼*山崎
■雑記
 家人が沖縄に出張と言う事で、心置きなく引き篭っていた拙者です。皆様いかがお過ごしでしょうか。上の絵は先日薄桜鬼の日記書いたときに載せようと思ってた山崎です。不知火以外を描くのは初めてという偏りっぷり。でも二期に山崎は出ないので、ここで描いておかねばと変な使命感に燃えました。
 あと、本サイトの日記に【絵日記】カテゴリを追加しました。後でサイトに載せる時に、自分が捜すのに使う為ですが(笑)とりあえず以前一度調整したと思っていたのに、やっぱりIEでは過去の日記絵が一部タグ修正チェック漏れで見れていなかった事に気が付き死にたくなりましたorz今回は大丈夫のはず!多分!

 そんでもって、ここ数日はNScripterをちょこちょこ弄ってます。ゲームを作るツールですね。それに関して以下日記。
続きを読む
■ゲーム作成
 事の発端は大した事じゃなかったんだが、相談することがあってオオアザ先生に声をかけた拙者。そこで、とりあえず、絵を描くにしても、文章を書くにしても、趣味が一番だよなと言う結論に至った。要するに、ビジネスになってしまうと、注文に応える・どこで妥協するかというのが物凄く重要になってくる訳だ。金銭が絡むなら尚更。
 絵なんかは特に、かかる時間も労力も半端ない訳で、非常にプロの方は大変だなぁと思う次第。無論文章だってそうなんだが、コレは絵師が作家より凄いとかそーゆー事ではなく、拙者自身がが、絵を書くより小咄を書けと言われたほうが圧倒的に楽であり、早いから【絵のほうが大変だ】と思うわけで、これがオオアザ先生になると、逆に絵をかく方が、小咄書くより労力を要さないので逆の感覚なのかもしれない。

拙者「まぁ、アレだ。お小遣いあげるから小咄一つ書いてくださいって言われたらかけるけど、絵は無理だwwww」
大字「そうか。じゃぁ、お小遣い稼ぎすればイイ」
拙者「ちょwwwwwどっかでゲームシナリオ募集とかしてねぇかなwww探してくるwwww」
大字「ノ」
拙者「おまwwww意味が解らないwプログラム誰が組むんだよww」
大字「一緒に頑張ろうぜ!俺達好みの乙女ゲー作ろうぜ!」
拙者「おっさんと筋肉祭りかよwwwww」

 以前オオアザ先生は別の方とゲームを作るという話があったんだ、知らないうちに流れていた訳で、まぁ、ゲームも作ってみようぜと、なんか十年ぐらい前の同人誌作るノリで話が進んだ。今この流れを読みなおしても、全く意味が分からない。
 まぁ、偶然拙者の周りにも、月光殿とか、I原殿とか、ゲームを自作している面子がいたんで、勉強すりゃ出来るだろうと拙者が思ってしまったのも、今考えると莫迦じゃないのかと思わないでもない(笑)ただ、別に締切りがあるわけでもないので、趣味の延長で以前からポチポチは作ってみたかったんですけどね。

 なんやかんやで、とりあえず作成ツール落としてみてできそうならやればいいかと、非常に軽いノリで話はスタートした訳だ。今も昔もそうだが、オオアザ先生と拙者は一緒に何かを始めると、その場のノリとテンションで無茶な事平気でして、後で頭を抱える事になるんで、その辺は自重しようと思う。

 そんでもって、とりあえずI原殿のゲームを久々に起動して何のソフトを使ってるか確認。その後、ツイッターでゲームを作ると呟いたら、おすすめソフトを月光殿が教えてくれた。両方NScripterだった訳だ。まぁ、吉里吉里は大昔に触って挫折したんで、丁度良かったです。

 とりあえずこーゆーのは講座を見て、適当にスクリプトを眺めて動かしてみて初めて構造を理解できるんで(少なくとも拙者はそうなんだが)適当に講座を見繕って、コピペで色々遊んでみる。
 なんか、フラグとかは無理だが、一本道のシナリオを作って、とりあえず立ち絵を出すとか、そーゆーのを自分でつくってみようと突然思いたった。たまたまTVで丁度RKRNの火薬委員会が大活躍だったんで、その話を作る。どうせ試作で公開はしないし、立ち絵とかをかくのも面倒なんで(あくまでスクリプト練習)公式から丁度よさげな絵を引っ張ってきて、フォトショで加工。これも背景透過とかルールがあるんで、コレに関しては寧ろオオアザ先生がやるべき所なのかもしれんが。

*目標(`・ω・´)
 ・スタートメニューからボタンを押してスタート!
 ・画像メッセージ枠に台詞を入れる。
 ・喋ってる人間のお名前も表示!
 ・立ち絵を出したり消したり。
 ・背景切り替え。
 ・選択肢で話を分岐。
 ・スチルを乙女ゲーっぽく入れる。

 まぁ、こんな感じの目標をたてる。後でオオアザ先生に言われたんだが、別にメッセージ枠は考えてなかったらしいwww月姫形式かwwww拙者乙女ゲー作ると言われたんで、薄桜鬼とかテニメモ・ときメモイメージだったんでウインドウはいるだろうと無駄に頑張ったよ(笑)

 とりあえずスタート画面に関しては、あんま苦労しなかったかなぁ。のちのちCGを見るモードとかつけることになるだろうけど、今回はセーブ・ロード・終了の最低限でいいわけだし。
 とりあえず講座通りに作ってちゃんと動くようにする。
 で、メッセージ枠だが、適当な画像を拾ってきて、表示させる。文字の大きさや行間とかを設定。枠の位置を決定と、まぁ、サイトを作るのと似たように(無論命令の書き方は違うが)コレをさせたかったらここの数値をいじるといったことを覚えていく。
 で、名前表示だが、たまたま参考にしたサイトが、通常メッセージとしてではなく、スプライトという別の処理で名前と名前枠を表示するようにしてたんで、それを見ながら色々触ってみる。
 結論として、
・モノローグの時は名前枠を消す。
・常に名前表示を枠の中で中央にする。
 という事は出来た。とりあえず非常に満足だったんだが、コレ、後で右クリックをした時に、メッセージ枠と別処理なんで色々と別途命令を出さねばならないとか、通常回想で名前が表示されない不都合(ならば回想モードをなくせばいいとサックリこっちは解決したがw)が出てきて、後に別の方法を考える事になったが、この時は完成。
 しっかし、枠の中に収めるって難しいねぇ。こう、文章的な意味で。クリック待ちとか、改ページ待ち指定とか、よくシナリオにかくの忘れて、「枠に入りきらないよ!」ってエラー鳴らしまくったwwwwwwwコレは多分シナリオ・プログラム(をするであろう)拙者が今後死ぬ程戦っていかねばならん所だと思うwww
自動で指示出来るのもあるんだが、なんか好みじゃないんだよ。どーしたもんか。
 あと、立ち絵を出すとか、背景を出すとかは全然問題なかった。

 で、選択肢。フラグとかは今回設定してないんで、よーするに単なる分岐。でも、乙女ゲーでは大事な要素ですよね(`・ω・´)
 本当はオンマウスや選択時に音でもだそうと思ったんだが、音に関しては後で勉強することにする。

 とまぁ、ここまでで、一日かかった訳だwwwwwwww先なげーなwwwww
 折角なんでオオアザ先生に見てもらう。

大字「余裕で土井先生選びました(`・ω・´) 」
拙者「心配すんな!豆腐・髪結い選んでも土井先生ルートに突入だから!」
大字「ちょwwwww」

 試作だし、分岐が出来ればよかったし、三人分シナリオかくより、スクリプトの練習をしたほうが良いだろうと、分岐後にそれぞれと会話したら、全部土井先生ルートに飛ぶように設定してます(`・ω・´) 別に拙者が土井先生好きだからじゃないです!

 翌日にスチルも無事につける。これもなんやかんやで色々あったが(やっぱり名前枠の扱いで苦労する・笑)それっぽく仕上がった。探せば命令コマンドってちゃんとあるんだなぁ。割と何でも出来る。でも、スチルを描く時間が勿体無かったんで、「土井先生主人公の頭を撫でる。心眼モードで見てください」と汚い字で書いた画像を準備してそれを出した。自分でやっておきながらなんだが、毎度毎度動作テストでスチルが出るたびに吹く(笑)

 そんな感じで、大体大雑把に命令の出し方は覚えた。他にも変数系は死ぬ程覚えねばならんと思うんだが、今回の試作をベースに色々触っていこうと思う。

 先は長いけどぼちぼちやるよ。
 あと、オオアザ先生とゲーム内容についても色々と話し合ったりしたんだが、その話はまた今度(`・ω・´)
名前  URL 

 

DiaryCGI / nicky!