■ゲーム・信長の野望革新*雄略奮闘記
とりあえずスタートは蝦夷の蠣崎家。笑顔動画・特産物の野望で一躍有名になった家ですね。家人が以前全国モードで蠣崎スタートだったんで元々ここのメンツが人数少ないのも知ってたので、オリジナル武将連れて行く事にした。
以前の真田日記に出した、飛鳥組(聖徳太子・小野妹子)用明組(物部守屋・蘇我馬子)をとりあえず蠣崎所属に。細道組もどうしようかと思ったが、今回はお休みさせて、新たに雄略組(物部目・大泊瀬幼武)を作る。六人引き連れて、群雄割拠・地方モードスタート。
以前書いたけど、それぞれのオリジナル武将の傾向。
*聖徳太子
・内政型。馬術は無論D(笑)武力も50。戦闘では全く役に立たない。仏教徒
*小野妹子
・戦闘方。水軍S(遣隋使だしね)馬術S。武力は高めに設定。特殊スキル罵声(笑)仏教徒
*蘇我馬子
・一応内政型。馬子チョップとか持ってるらしいので戦闘も可能範囲まで上げたよ。リーダーシップ抜群!ある意味今回のユニットでは一番優秀。仏教徒
*物部守屋
・超戦闘型。但し連のTOPだった事も考えて統率力高め設定。弓得意(弓削の冠あるしね)馬子さんとコンビを組ませたら敵なしですね!神道なんで宗教設定なし。
基本的にコンビ打ち前提なんで、片方内政なら、片方武力みたいな流れで、雄略組を作ろうと思ったけど、何度日本書紀を読み直しても雄略は万能型で悩む。ここは雄略は単独で、戦闘特化・大伴室屋にすればよかったかもしれんと今更ながら後悔。
*大泊瀬幼武(雄略天皇)
・唯一の万能型。だってそう書いてあるんだから仕方ないじゃん。何か一個ぐらい苦手なものあればいいかなぁと思ったりもしたんで、水軍だけDにしておいて。泳げないのか、船酔いするのか(笑)
*物部目
・とりあえず武装特化設定。もしも大伴作ることがあれば、若干武装下げようと思わないでもない。
こんな感じの夢飛翔。
そんでもって、このプレイで知ったのだが、君主変更出来るんだね。群雄割拠だけですかね?そうと分かれば、蠣崎家のっとって、ガッツリ雄略天皇を君主に据えたい今日この頃。と言うわけで、大泊瀬家爆誕させた(笑)
以下ゲームスタート。折角なんで雄略天皇の日記形式でお送りします。
*△年○月
とりあえず蝦夷は寒い。こんな辺鄙な所に追いやられたので、文句をいう物部目を連れて来た。自分だけが貧乏籤を引くのが厭なのか、守屋・馬子・太子・妹子まで巧くだまくらかして連れてきおった。転んでもただでは起きない男だ。
元々住んでいた蠣崎家のメンツは4人。城と港に2名ずつ。明らかに人数足りない。屯田兵でも募集するか。
*△年□月
まずはどうしたモンかと物部目に相談したら「自分でお考えなさい」と冷たく言われた。お前なんか蝦夷の海で溺れろ!腹が立ったから探索に放り出したら金山発見して帰ってきた。一躍ヒーローかよこんちくしょー!
でも、コレで給料払える。一時期は大赤字で給料払えなかったからな。コレで白米悔い放題!馬子に嫌味も云われなくてすむ!いる面子総出で、市やら畑を立てまくる。とりあえず内政重視で間違ってないかよな。くそう、物部目はちっとも助言してくれん。
*□年◇月
東北の津軽家に蠣崎面子2名引き抜かれた。死にたい。太子に鼻で笑われてむかついたので、妹子と一緒に港送りにしておいた。学舎建てて牧場作れるようになったから、そこで牧場死ぬ程作って馬かき集めろ!
*□年×月
浪人に声をかけようと思ったが、なかなか有能な人間はいない。こんな辺鄙な土地に流れてくる面子なんでそんなもんか。内地にみっしり建物を建ててする事が無くなったと守屋に文句を言われた。もう少し兵力が集まったらと思ったんだが、一度失敗すれば諦めるかと思って、守屋・馬子コンビ、ついでに港で馬集めてる太子・妹子コンビを津軽家の港に送り込んだ。
水軍持ちの妹子が大活躍して港を落としたらしい。ありえん。
*□年☆月
港に援軍を送ってはどうかと物部目が言うので、とりあえずワシと物部目で出向くことにした。蝦夷は蠣崎の2名に任せる事になって心配なので、浪人を何人か雇って蝦夷の港に放り込んでおいた。蠣崎は城で兵隊と馬集めを命じる。
糞狭い港に3万の兵士集結。そのまま津軽家を強襲した。思ったよりあっさり陥落。ただ、特産物の野望で人類代表と名高い津軽が激しく抵抗した。流石と思い登用しようとしたがあっさり断られる。何か腹立つ。
*×年△月
守屋が盛大に燃やした城を修復する。アイツは加減を知らんので困る。火矢で勢い良く燃やし出した時はどうしようかと思ったわ。寺燃やすのと違うんだぞ。ワシ達住むんだから。
とりあえず津軽に引き抜かれた蠣崎二名を登用して速攻で蝦夷に送る。ついでに葛西と言う武将が2名いたので、そいつを蝦夷の港に送って、ところてん式に青森の港に2名。ワシの個人的なスタンスだが、同じ名字の面子を集めたい。だから登用して欲しいが能力が低い!と思ってる奴は、優秀な同族をまずワシのところに就職させたら、縁故で芋づる式に登用する。2名セットでもれなく港就職。3名以上に城に就職出来るぞ!
*×年◎月
蝦夷の蠣崎に馬を運んでもらう。結構な量になっていた。そもそも兵隊が4万程度なのに馬は倍ぐらいいる。ありえん。
何人か登用して、津軽の土地も大改造する。学舎を建てて技術研究の末、鉄砲も扱えるようになった。後は築城技術。物部目は内政技術を伸ばした方が良いと言うが、よそで研究している処もあるんで、後で交換しようと思う。
そういえば安東が同盟を組みたいと言ってきた。南に降りたら伊達もいるし、ここは背後を襲われないように同盟を組んでおく。
*×年□月
西の最上を強襲することにした。つーか、安東がいるんで、そこか斯波しか襲えない訳だ。最上は同じ名字の奴が多いから是非欲しい。
とりあえずいくつか部隊を出してみる。今回は金がないので、城をなるべく傷つけないようにと指示を出したら、4部隊で城の入り口を塞いで城攻めを始めた。なにこれ。誰が考えたの?しかも太子が水攻めとかえげつない事始めた。
*☆年△月
最上が港に逃げ込んだので勧告出したのにさくっと断られる。3千の敵に対して2万送って完全勝利。何人か人間を雇って土地代改造。蝦夷から兵隊や馬をピストン輸送するのは効率が悪いと太子に云われたので、蝦夷は牧場をや兵舎を減らして学舎を立て直し、津軽に牧場を広げる。
そういえば娘がいつの間にか成人の儀を行った。一夜しか通ってないのに子を孕んだので、認知していなかったんだが、物部目が何度召したのかと聞くので七回と言った。下手な鉄砲数うちゃ当たるってどーゆー事だこのやろー!アンタにそっくりだと云われたんで認知することにした。名前は大泊瀬伏。なんか犬の嫁になりそうな名前だ。姫にするか武将にするか聞かれて能力確認したら、下手な武将より優秀だった。馬とか苦手だけど策略だけS・戦闘スキル罵声持ちとか、どんだけドSの娘。怖い。
*☆年□月
斯波家を襲おうと思ったら、伊東家に先越された!このやろー!しかもコレで陸続きの土地は同盟国の伊東で塞がれた。「のんびりしてるからです。阿呆ですか」と物部目に文句言われた。死にたい。同盟切れたら伊東家滅ぼす。速攻で滅ぼす。面してる城に兵隊かき集める。切れたら速攻で滅ぼす。大事な事なので二度言いました。
同盟は後27ヶ月も残ってる。ありえん。
*☆年▽月
海から伊達が攻めてきた!コレは予想外!つーか、海から攻めると言う手があったのか!とりあえず太子と妹子を迎撃に。後から内政を終えた馬子・守屋コンビを送り込む。
そのまま兵糧に余裕もあったんで伊達家の港を落とすように指示。面倒臭いと返信があったんで、ビート板で大陸送るぞこらぁ!と言っておいた。
そういえば、初めて馬子の篭絡のスキル見たけど、アレはヤバい。噂の馬子キッスヤバい。敵が千人単位で寝返るとか意味が分からない。
*☆年○月
伊達家滅ぼした。なんだかんだで時間がかかったけど。
伊達家の面子は比較的簡単に雇用に応じてくれる。津軽とは大違いだ。因みに津軽は現在3敗目。一向になびいてくれない。ありえん。しかし伊達と言う苗字持ちはおおいなぁ。ついでに浪人・捕虜の中で同じ名字の面子を集中的に集めて港やら内陸の城に送り込む。あぶれた面子は前線に。すっきり。
*◎年☆月
同盟切れた!同盟切れた!伊東家の土地は2つだが、一夜城も作ってやがったんで、それぞれ面している土地から2万ずつ、計6万の兵を一気に伊東家領地になだれこませる。増援も3箇所の拠点一気に襲われたら無理だろう!
イケドンで3面打ちの攻め。向こうの停戦要求も蹴り飛ばして蹂躙する。すっきりした。
一夜城は管理が面倒な上に、自分の前線じゃないところにあるんで物資移動してつぶす。多分伊達対策に建てたんだろうな。つーか、同盟期限間際に前線に兵隊集めてるの見て警戒しなかったんだろうか。伊東家は阿呆だ。
*◎年□月
二人目の娘が成人の儀を迎えた。大泊瀬雅。コイツも姉と似たような能力で、やっぱり罵声持ち。なんだ、流行ってるのかコレ。とりあえず武将にしておいた。
後残ってる家は蘆名家か。港も持ってないようなので、速攻で攻めたいところだが、とりあえず今まで各地で集めた馬やら鉄砲やら兵隊を前線に送らねばならん。
つーか、最近南蛮人や坊主がツボやらなんやら売りに来る。金を持ってないときは見向きもしなかったのに、擦り寄ってきやがって。でも珍しいから買っては部下にばらまいてみる。
*◎年◇月
蘆名を滅ぼしてワシの北統一完了。4万に対して15万でおしかけると言う完全武装のハイキング状態。メシウマ。
以前真田家で馬子達がヒーヒー言ってたのよりは楽ちんだった気がする。アレは武田・上杉・織田に囲まれてるしな。それに比べたら割とこの土地は楽だったかもしれん。
次は関東辺りで旗揚げしようと思う。小田原城で全裸で戦う(BY/殿といっしょ)か、常陸の国辺りが良いと言ったら、物部目が、全裸が面白そうだと言い出した。冗談なのにマジでやらされそうで怖い。
ここで一旦筆を置く。とりあえず地方モードを全部クリアして、シークレット追加武将を解禁していかねばなぁ。因みに今回解禁は坂上田村麻呂。初代征夷大将軍か。ややこしい名前だよな。小野妹子ぐらい。