*砂神(asハスマキ)雑記*

武装平和TOP満月の夕TOP最新検索過去ログRSS

さがみ(asハスマキ)・日々のノンジャンル雑記。ネタバレとかもありですのでご注意
基本サイト更新時に書きます。普段はTwitterに垂れ流し

手ブログさがみTwitterlogハスマキTwitterlogALLTwitterlog小ネタブログ逢魔ヶ刻

カテゴリ別リンク*全て雑記ゲームTV・映画歴史創作自作ゲームアイドレス・アルファ絵日記

2025年 9月  1 2 3 4 5 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

■2010年06月04日(金)  今更テニスの王子様
■雑記
 ブックマーク整理をしていたら、うっかりテニスの王子様サイトのSSを読みふけってしまい、巴熱が再燃焼の拙者です。皆様いかがお過ごしでしょうか。
 テニスの王子様ゲームではヒロインは巴ちゃん一択という非常に世の中から外れた好みなんですよねぇ。巴ちゃんだったからテニメモも買ったりしてたわけで(笑)でも、個性強すぎて巴ちゃんは巷で人気ないのが悲しい今日この頃。学園祭もドキサバも巴ちゃんが出なかったのが非常に悲しかったよ。
続きを読む
 そんな感じで、何だか急にテニスの王子様のゲームで遊びたいなぁと思い、今更ダブルスの王子様を出していた。因みに橘さん・真田が出てるボーイズの方。攻略本はブラザーに貸してそのまま帰って来てないので(笑)攻略本無しで細々と遊んでみる。
 主人公が野郎なんで名前はそのままで。女の子なら巴ちゃんに変えて勝手に脳内変換するんですがね(笑)

 暫く遊んだけど、アレだな。テニスゲームとしては正直微妙か(笑)つーか、いまいち勝ち方が分からないと言うかなんというか。最強チームを結成せよの方がテニスゲームとしてはよくできてるよなぁ。テニメモとしてならば、巴ちゃん主人公だった二本の方がよくできてるわけで。

 テニスの王子様のゲームと言うのは、初期の頃のガッツリテニス系、中期のテニメモ系、後期の乙女ゲー系って感じで分かれてるかな。

 後期の乙女ゲー仕様(学園祭・ドキサバ)に関しては、攻略人数多すぎて涙目とか、基本一本道で飽きが早いとか、そんな感じ。ラブ度はきっと高いんだと思うんだけど、テニス要素が皆無なんで何だか寂しい。
 初期のテニスゲーは最強チームを結成せよとか非常に良く出来てて好きなんだがなぁ。

 一番はまったのはテニメモ仕様の小鷹・赤月ヒロインコンビの三本でしょうか。阿呆みたいに遊んだ。というのも、ラブいイベントもだが、ときめもみたいに、こう、パラメーター上げて、試合に勝って、ランキング上げてって言うのが非常に楽しかったわけだ。目当ての人間と仲良くしたいけど、校内ランキングでレギュラー取りたいから練習もおろそかに出来ないというジレンマ。そんでもって、バレンタインイベントのためにコツコツ料理スキルを上げるとか、まんまときメモwwwwwと初めこそ吹いたが、まぁ、ときメモは初代から遊んでるんでやっぱりしょうに合うんでしょうね、非常に好きです。
 ヒロインとしても小鷹ちゃん可愛いよ!と一作目は思ってたんだが、二作目の巴ちゃんが一番好きかなやっぱり。青学面子だと、小鷹ちゃん流しのカップリングが好きだが、他校なら断然巴ちゃん。後、他校の女の子面子も巴ちゃんの出る二作では可愛いのでその辺も非常に楽しめました。巴ちゃんヒロインだと小鷹ちゃんも出るんで嬉しいです。何で巴ちゃん人気ないんだろうなぁ。個性強いのがいかんかったんだろうか。

 学園祭とかドキサバとかで遊んでる時に思ったのが、こう、ヒロインと会ってからの期間が短いのにガツガツ好感度上がるのについていけなかったというか何と言うか。小鷹ちゃんや巴ちゃんはテニスも一緒にやって、ダブルス組んだりして仲良くなってく過程が楽しかったんだが、早急すぎるんだろうなぁ。

 あんな右脳イノシシ娘だけど、お父さんと二人暮らしで、実は料理得意なんだよ巴ちゃん。ヤンキーに絡まれてもかかと落として撃退しちゃう巴ちゃん。でも、スカートでのかかと落としはやめろと亜久津に注意されて(´・ω・`)な巴ちゃん。全部可愛いわ、このやろー!橘さんはともかく、亜久津だけは、どうにもこうにも巴ちゃんヒロインじゃないとしっくり来ない拙者は重症だと思います。因みにブラザーは真田のダブルスの相手は巴ちゃん意外認めないそうです(笑)我が家では大人気だったよ巴ちゃん。巴ちゃん相手に空回ったり、焦るキャラ見てニヨニヨするのが楽しいです。多分薄桜鬼の千鶴が好きなのと似た気持ちなんだと思います。こう、乙女ゲーに自分を入れ込むタイプじゃないんで(笑)神視点でニヨニヨします。
 跡部もあんまり興味無かったんだが、巴ちゃんとの絡みで何か好きになったしなぁ。伊武とか観月・忍足もだが。橘さんとか裕太とかは元々好きなんでアレなんですがね。
 巴ちゃんに引きずり回されてる跡部が好きです。
 巴ちゃんにボヤいてる伊武が好きです。
 巴ちゃんに振り回されてる観月が好きです。
 巴ちゃんが空気読めなくて空回ってる忍足が好きです。
 そんな感じ(笑)亜久津は本当にR&Dで余りにも初期から巴ラブすぎて、セーブデータ引き継いでるのかと思ったわwwwwww橘さんは巴ちゃんのいいお兄さんみたいな。眺めてるとしあわせ。橘さんのご飯を食べて幸せそうな巴ちゃんを見るのが幸せ。

 しっかしまぁ、巴ちゃんの出たゲームって大昔のゲームだったんですねぇ。本サイトに日記見たら日記引越しててログ無かったわwwwww仕方ないので手元にあったログをぺそぺそコピペして2004年の辺りまでの日記を復元したんだが、そんでもまだ、R&Dだった罠。S&Tって何年に出たんだよwww
 どうでもいいが、この新選組ブームの中、R&Dの氷帝新選組話をやり直したら非常にたぎりそうだと思いました(笑)一応引越し荷物の中に入れてきたんで遊べるんですけどねぇ。時間が取れたら遊びたいなぁ。ついでに、昔書きかけた小説なんかもUPしたい。山程書きかけがあって吹きました。銀魂の夢小説のネタに尽きたら、テニメモ再開しようかのう。

■2010年06月01日(火)  色々手遅れだった。二次創作怖いw
■雑記
 とりあえずジャンプ読んだんで忘れないうちにメモ。
続きを読む
■銀魂
・阿伏兎の好みは華陀ちゃんみたいな女狐。
・阿伏兎「ガキにはわかるまい。世の中何でも手の平サイズのコンパクト時代になっちまったがねぇ、女だけは手に持て余すぐらい丁度イイんだ」
神威「DS位?」
阿伏兎「んにゃ。メガドライブ位だ」
神威「成程。道理で今まで探しまわっても見つからない訳だ。なんせ阿伏兎お気に入りのメガドライブだもんね〜」
 その後どうも阿伏兎が華陀ちゃんをわざと見逃してた感じの会話。一応阿伏兎は否定してたけど。
・セガ派じゃなくて、一応任天堂派の阿伏兎。

・また子の呼び方は「万斉先輩」
・武市先輩は大江戸青少年健全育成条例改正案反対。流石ロリコ……いや、フェミニスト(笑)

・神威の第七師団は春雨に切られる感じ?春雨&鬼兵隊VS第七師団。

 なんつーか、色々手遅れだコレぇぇぇぇぇ!二次創作で好き勝手夢見て多分死ぬ程ツケがきてるんですけどぉぉぉぉぉぉ!目眩がしてきたわ。
 映画の第七師団と鬼兵隊のニアミスでもドキドキだったのに、VSとか予想外過ぎる。絶対に鉢合わせないと思って好き勝手やってたのにorzまさか阿伏兎の女の好みがオフィシャルで出るなんて……。いや、そんなおっさんも大好きなんですけど。万斉出たのも嬉しいんですけど。

 どうでもいいけどまた子が可愛かったわ。思ったより万斉と仲よさげ。そこに関しては非常に嬉しかった。

■2010年05月31日(月)  ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
■雑記
 本日魔人殿が帰ってきた時に「飛翔で高杉と神威が出てたよ」と言われて、目玉ポーンと飛んで行った拙者です。皆様いかがお過ごしでしょうか。昨日エヴァ破を見たんで、その感想でも書こうと思ったんですが、銀魂ショックすぎてアレなんで後日。

 しっかしまぁ、アレだ。いつかそんな日が来るんじゃないかと思ってたんだが、いざ来ると本気でビビるなぁ。映画でも冷や冷やしたというのに、正面対決とかされた日には、今までせっせと書いた夢いっぱいの二次創作全部やり直しなんじゃね?と(笑)

 以下二次創作(夢小説)の話なんで興味ない人・不快な人回れ右で。
続きを読む
■創作
 今サイトでスタンダードにやってんのが銀魂の夢小説なんだが、今連作で書いてるのが、春雨と鬼兵隊、具体的にいうなれば万斉と阿伏兎の出る小説なんで、原作でバッティングすると非常に困るわけだ。両方好きなんででるのは非常に嬉しんだけどね。まぁ、どうせあんま原作でもでないだろうと、夢いっぱいで楽しくやってた所に冷水浴びせられた気分なわけで(笑)既に色々矛盾も出てるんで今更ではあるんだけどねぇ。やっぱ原作あっての二次創作なんて、あんま原作と乖離しちゃうと、小説読んでる銀魂のファンの方に申し訳ないと言うか、こんなの〇〇じゃない!って思われたら実にアレなんで。
 そーゆー意味では鬼兵隊も春雨もあんま出番がないんで、数少ない出番を単行本やアニメで何回も見て、設定をなるだけ変な方向へ向かないようにと思って書いてただけで、頭を抱えてしまった訳ですね。まさか一緒に出るとは思わなかったんだよぉぉぉぉ!死にたいwwwww

 明日には飛翔読もうと思ってるんですが、他の方の感想なんか読んでると、もう、色々手遅れっぽwwwwwもうダメだwwwwwwとりあえずまた子の河上万斉の呼び方は「河上先輩」から「万斉先輩」に変えてくる。何で武市変平太は「武市先輩」なのに、万斉は名前なんだお前。半分だけ予想通りだったが、残念仕様。

 ……阿伏兎な。メガドライブ派なのはまぁ、予想すらしてなかったからいいや。でも、気の強い女が好みとかマジ死にたい。追いかける方が好きとかマジか。寧ろ、それならおっぱい星人だった方が救いがあったわ。ここは飛翔読んで膝ついて来る。

 とりあえず今書いてる明日UP予定の小説は休止して、別の話(土方)仕上げてくる。くそーーー!映画でテンション上げて阿伏兎やら万斉の小説張り切って書くんじゃなかったwwwww

 これだからアニメとか週刊誌の二次創作ってドキドキしますよね。ゲームとかだったら完結しているんでまぁ、続編でもでない限りそーゆー事少ないんで。薄桜鬼とかが非常に二次創作楽しいのはその辺りかもしれませんねぇ。元々拙者はゲームの二次創作の方が扱い多かったし。

 ぐはー!マジでどうすっかなぁ。

■2010年05月28日(金)  なん……だと……
■雑記
人気SF小説『銀河英雄伝説』が初舞台化 主演で松坂桃李が舞台デビュー
http://career-cdn.oricon.co.jp/news/76574/full/?from_todaysnews_photo

 殿!!!!!!
 銀英伝はとりあえず漫画も小説も見ております。DVDは先日職場の上司がブルーレイ購入したとかでDVD版がブラザーの手元にあるらしいので、そのうち借りようと思ってたんですけどね。ブラザーは今一生懸命消化してるようです(笑)

■2010年05月27日(木)  ゴーヤとトマト
■雑記
 先日両親が一緒に昼飯食おうぜ!と突然やってきた。とりあえず近所のショッピングセンターに行ったんだが、そこにあったホームセンターでミニトマトとゴーヤの苗を買ってもらった。土なんかもセット。早速植えたよ。大きくなるのが楽しみだ。
 ミニトマトは支柱がいると云われたんだが、買うの忘れた。オカンにまた買っとくと言ったら「菜箸でもさしておけ」と言われた。ありえん。
続きを読む
 後は本屋でパタリロと聖お兄さんを買う。パタリロもなんだかんだでずっと買ってるんだよなぁ。JOJOといい勝負で本棚を圧迫するので困る。まぁ、これはカーチャンも読むんで読み終わったら速攻で押し付けようと思う次第。聖お兄さんは相変わらず面白かった。漁師兄弟男前。ルシファーとマーラの鍋話は爆笑したよ。地味にお気遣い紳士でふくわwwww

 後は友人からヘタリアのDVDをお借りした。8枚も出てたんですね。漫画は全部読んでるけど、アニメは初めて何ですよね。トルコさんはでてないらしい。残念だが日本拝んでしあわせになろうと思います(笑)イギリスの声ってどっかで聞いたことあると思ったら雨竜の声優なんですねぇ。ドイツは茶渡か。
 地味に消化していこうと思います。アニメ5分アニメって知らなかったんで、テンション高いままガリガリ話進むのを見て、何だか日和とかマサルさんみたいだと思った(笑)個人的には歌が洗脳されそうです。5分間隔で入るからなぁ。

■2010年05月22日(土)  仮面ライダー電王・映画感想
■雑記
 昨日突如本日から公開の電王の映画を見に行こうと思い立ち、新宿の映画館の予約をしようと思ったら、夕方まで予約一杯だった。仕方が無いので次に近い亀有にしようとツイッターで呟いたら、我が家から数駅の映画館でもやってると友人から教えてもらった。なんてこった!電車に余り乗らないから理解してなかった。そこでも舞台挨拶があり、友人はそのチケットを取ってたようです。舞台挨拶の時間は無理だったけど、その前後は空きがあったんで、朝イチで予約しました。しかも有難い事に、22日は夫婦カップルディで一人千円だった(`・ω・´) 魔人殿を引き連れて出陣です。魔人殿は「お姉さんばっかりで俺は浮いちゃう!」と心配してましたが、行ってみれば親子ばっかり。コレには驚いた。しかも父子コンビの多い事。でも、一番子どもたちが盛り上がったのがゴセイジャーの映画宣伝だった罠。ライダーはちょっと年齢高いのかな。寧ろ、父が気になって見に来たんだろうか。

 映画館にデンライナーのイマジンたちが「売店やで」とか言ってるポスターがあったんで写真撮りまくった。あほすぐる。

 そんな感じで以下ネタバレなんで、まだ見てない方は回れ右(`・ω・´)
続きを読む
■映画・仮面ライダー電王・超電王トリロジーEPSODE RED
 今回はメインが侑斗デネブコンビと拙者狙い撃ち。ありえん。
 残念ながらメインが侑斗と愛理さんのラインなんで、電王自体もソード・ロッド・てんこ盛りしかでず。ただ、雑誌や予告を見る感じでは、他の二作品で残りのフォームや王子なんかは出るみたいです。満遍なく活躍させるんですね。
 驚いたのは、良ちゃん(子役)とコハナが大きくなってた事でしょうか。かなり背が伸びた感じです。もう、コハナを抱えてキンタロスが走らないと思うと寂しいですorz

 とりあえず今回はスタートでデンライナー暴走(敵のイマジンが2010年1月XX日のチケットを入れたために、一月を延々と暴走)その犯人を捕まえるために、モモタロスが良ちゃんの所に行ってイマジン探しをするのが最初。

・改装中のミルクディッパー。久々に三浦さんと尾崎くん出たよ!
・良ちゃんがモモとお出かけしたんで、愛理さんは三浦さん尾崎君とお買い物→チンピラに絡まれる→三浦・尾崎フルボッコ→M良太郎に助けられる。
・チンピラからイマジンの匂いがするので問い詰めると若い男に頼まれたといわれる。
・近くで侑斗の姿を見かける。

 こんな感じ。因みに暴走中のデンライナーが一時停止したんで、モモと良ちゃんでデンライナーに乗る。まぁ、色々相談するんだが、何故かデンライナーの他の一般客に紛れて乗ってるデネブ。デネブはパスを持ってるのかマジで謎だwwww
 愛理さん襲撃事件が侑斗の仕業じゃないかと言う話をしている時にデネブ乱入して謝罪。
 どうも、「襲われる愛理さんを助けて侑斗とラブラブ計画」なるものを以前侑斗に話たらしい。しかしそれに怒った侑斗にゼロライナー追い出されデンライナーに乗ってる流れからして、侑斗ではないんじゃないかと(笑)ここで、古典映画みたいな感じでローマの休日的な衣装を来た侑斗と愛理さんにデネブが声を当ててるのが必見。因みにウラタロスには「古典的な手だ」って笑われてた。デネブタン可愛いよ。デネブタンは侑斗が愛理さんに接触しないのがやきもきして仕方ないみたいですねぇ。桜井=侑斗なんだから、くっついて当然じゃね?って言うのがキンタロスとかデネブタンの意見なんだが、良ちゃんは桜井≠侑斗だと愛理さんが思ってるんじゃないかと言う意見を言う。まぁ、この辺は正直複雑だよね。子供にはわからないよね(笑)

 その後またミルクディッパーに暴漢。しつこいwwwwwww
 店で暴れる暴漢を呆然と見る愛理さんですが、直ぐに慌てて望遠鏡を抱えるんですよ。桜井から貰った奴。
 そんで、侑斗が助けにくる。古典的なのに拙者は激しく萌えた。たまらん。直ぐに帰ろうとする侑斗を引き止めて、珈琲を淹れる愛理さん。侑斗のために甘い目のコーヒー豆をひいてくれるんですよ。

・一口だけそのまま飲んでみてと言う愛理さんの言葉に素直に飲む侑斗。でも、その後愛理さんがイイヨと言ったんで砂糖をドバドバ淹れる。
・味覚がお子様なのは侑斗も自覚してたwwwww
・ぎこちない空気がたまらんwww

「いつから侑斗は砂糖いれなくなったのかしらね。私に会ったときはもう淹れてなかったけど。……それとももう、違ってきてるのかしら」

 その時の愛理さんの表情と侑斗の表情が切ない。侑斗に対して、「もう貴方は未来に縛られる必要はないのよ。もちろん私にも」とある意味決別宣言をするわけで、この時点でマジで拙者涙目になった。つーか、過去の桜井=侑斗って愛理さん知ってたっけ?もう一回TV版見返さねばならないんですけどwwwww
 因みにデネブタンと良ちゃんは店の外からそっと眺めてるわけだ。

 その後、一人でいる侑斗に声を掛けるデネブタン。このシーンはコンビ好きな人は必見。スゲーいい笑顔で侑斗が「デーネーブ」って言います。その後ガッツリラリアットですけど(笑)今回はこんな感じのじゃれ合いが少なくて寂しいといえば寂しかった。

 とりあえずデンライナーの手動ブレーキ強化の為にロープや杭・コンクリで無理矢理デンライナー止めるイマジンたち。皆土木作業員の格好して可愛いよ。リュウタロスはコハナちゃんに怒られてロープでくるくる巻かれてました。
 そんな中、モモタロスがぎっくり腰になるとかwwwwwwww

 仕方が無いのでU良太郎になって、取り敢えず犯人イマジンを探すことに。

 今回のイマジンは「三匹のこぶた」モチーフ。声優は中井さん。口調や声の感じは見事に銀魂のギャグパートマヨ方でした。有難う御座いました(笑)
 そのイマジンが契約したのは菊池って言う人。この人が愛理さんに一目惚れして、ヒーローのごとく助ける計画を立てたんだわ。古典的ですね(`・ω・´)
 で、ウラタロスに見つかったんでバトル。このイマジン本体以外に肩のパーツ2つしゃべります。「……どっかで見た感じだねぇ」のU良太郎。どっからどう見てもてんこ盛りフォームです。有難う御座いました。

 敵が割とパワーキャラだったんで、ウラタロスは押し負けるんですけど、デネブタンが慌てて助けに来てくれるんです。デネブタンがドタドタ走って来るの見てキュンキュンしたわ(笑)


 そういえば、折角手動ブレーキ今日かしたのに、良ちゃんがデンライナー降りたらロープがキレて大暴走(笑)取り敢えずハンドル操作をキン・ウラ・リュウタでやってみるが、キンちゃんがバイクのハンドルぶっ壊すwwwお約束wwww因みにモモは車両内で腰を抑えて唸ってます。可愛いよ。


 その後の流れは、

・菊池三度目の正直宜しく、再度愛理さん襲撃。
・モモと繋がらないために、プラットフォームで戦う良ちゃん。無論フルボッコ。
・ゼロフォームでバトル→菊池がトラックにガソリン積んでスタンバってるぜとブタイマジンにいわれるんで、一度わざと負けて願いを叶えさせることに。
・けど、菊地がヘタレで、次こそは!とトラックでイマジンに突っ込むタイミング何度も逃し、ブタイマジン「いつまでやらせるんだ!」とぶち切れ→愛理さんを担いでトラック荷台に乗せて無理矢理願いを叶えた事にしようとする→違う!そんなのヒーロー的助け方じゃない!と菊地トラックで逃亡。

 このシーンはブタイマジンがマジで可哀想だった。トラックの上部に乗せられたまま暴走運転されるので、一番被害が酷い。しかも逃げられるとかwwww
 取り敢えずゼロノス組はゼロライナーで追跡。久々にゼロライナーヘリフォーム見たわ。

 一方良ちゃん。愛理さんをおうけど生身なんでおいてけぼり(笑)そんな中、ホームレスのテントで、ワンコに吠えられてるモモタロス発見(笑)余りの電車の暴走ぶりに腰が辛すぎて窓から飛び降りたらしい。しかも、4ヶ月誰も迎えに来ないんで(当然一月をデンライナーはぐるぐる回ってるからな)ホームレス生活。ここで笑いとともに涙出そうだった。「良太郎!会いたかったぜ〜!」とすがりつく姿に胸キュン。そんで持って、フォームレスルックが意外と似合ってて吹く。どんだけ良ちゃん好きなんだよwwwww
 無事合流するも、バイクはデンライナーの中なので、チャリふたり乗りでイマジンをおう訳だ。たまらん。モモタロスかわいいわ。
 ブタイマジンに自転車で突撃→両者股間強打で相打ちした後にソードフォーム「俺は4ヶ月前からクライマックスだぜ!」カワユス。
 ただ、腰を狙われてピンチだったんだが、ここで漸くキングライナーに収納されて暴走を終えたデンライナー面子から連絡が入り、てんこ盛りフォーム。あっという間にイマジン討伐(`・ω・´) モモたちの方がひとり多いし道理ですね!

 一方侑斗達は、バイクでトラック追跡に切り替え。トラックのブレーキ効かなくなると言うお約束展開を経て、侑斗がバイク操縦をデネブに任せて荷台に乗り移るんですな。ここでベガフォームからアルタイルフォームへ。全部出したな。伊藤さんのいい尻が拝めて満足です。
 荷台からガソリンを落として、いよいよ本人と愛理さんが飛び降りる→デネブタンがトラックのタイヤを指マシンガンでパンクさせるの流れで取り敢えず終わるんだが、ここからは侑斗・愛理のターンな訳だ。

 バイクで愛理さんを送る侑斗なんだが、途中で星を見る為に一旦停止するんだ。この辺はセリフはあんまりないんだが、こう、愛理さん視線で侑斗を見るんで切ない。桜井と同じ様に星の好きな侑斗。そして、嘗て桜井さんのバイクの後ろに乗って星を見に行った愛理さんの思い出なんかのシーンがあって、本当子供向きじゃないなぁと。切ないわ。

 最後に、愛理さんが侑斗の脇のあたりに手を置いていたんだが、嘗て桜井さんとバイクを乗った時と同じ様に、しっかり腹の辺りに手を回したとき、侑斗が一瞬だけ愛理さんの手に自分の手を重ねるんだよ。
 こう、明確にこの二人がハッピーエンドってのはないんだけど、距離が縮まったんだろう事は分かる。これからどんな未来になるのかは、お客さんの想像に任せた終わり方でしや。

 EDはアクションゼロ2010。しっとりした曲調でした。

 で、その後にイマジンアニメがあって終了ー。何か一杯書いてつかれた。

 総評としては、子供向けではない。アクションが全体的に少なめで、愛理と侑斗の方へ視点を当てたんで。個人的には凄く好きだけど、アクション目当てだと残念だと思う。
 デンライナーの暴走も、何でそうしたかってのは明確に出されてないし、どこでそんな迷惑なパスをイマジンが手にいれたのかも無かった。ただ、話の構成上、電王よりゼロノスを活躍させねばならなかったんで仕方はないと思うけど。

 モモタロスは全てに置いて可愛いよ。ホームレス生活の後にお風呂に入ったのにも関わらず、犬臭い!とリュウタにいじめられてたwww
 個人的にはキンタロスとコハナがもっと関わて欲しかったよ。こう、暴走中の電車の中、コハナちゃんをかばうように抱えてやるとかさ!(夢見すぎw)

 二週間後のブルーはどうすっかなぁと思ったけど、予告を見たら、孫太郎とテディの契約が切れるとか、イマジンの派遣切りとか気になる感じ(笑)こう、さよならモモタロスのノリはマジで気になるんですけどwwwwあの執事イマジンが孫太郎とどう別れるとか、どう再開するとか気になる。ジークもブルー出演っぽいですな。アックス・ガンフォームもブルーっぽいしなぁ。おのれー!見に行くしかないか。

■2010年05月21日(金)  トルコさん!
トルコさん

■雑記
 先日ヘタリアの三巻買ったんで、はじめてヘタリア描いてみた。日本と地中海・ロシア辺りが好きです。オーストリアも好きです。オーストリアとハンガリーコンビに癒されます。

 でもって、明日から電王の映画がスタートなんですが、劇場チェックにオフィシャルサイトに行ったら、こんな記事があった。
続きを読む
5月22日(土)あさ11:20放送!
「モモタロスの仮面ライダー超・電王 クライマックス ニュース」

ニュースキャスターはモモタロス!?

「デンライナーが暴走」
「モモタロスがぎっくり腰に」
超・電王の最新ニュースをワイドショー形式で分かりやすくお伝えするスペシャル番組です。

コメンテーターは四児の父・電王に詳しい中山秀征さんと、 大家志津香(AKB48)さん。

独占スクープに衝撃映像てんこ盛り!
電王ファンのあなたも、電王をしらないあなたも、目からうろこのニュース満載。
サブキャスターの大木優紀アナが分かりやすくお伝えします。

※関東地区以外の放送については、下記ご参照ください。
地域によっては放送が無い場合や、放送時間が異なる場合があります。
詳しくは、お住まいの地域の放送局の番組表をご参照ください。

放送局 放送日時
山形テレビ 5/28(金) 16:30〜16:55
テレビ朝日 5/22(土) 11:20〜11:45
朝日放送    5/23(日) 6:30〜6:55
瀬戸内海放送 5/29(土) 10:25〜10:50
広島ホームテレビ 5/29(土) 11:20〜11:45


とりあえず速攻で録画準備した。中山さんの横にモモタロスが座っていると言うシュールな写真も載ってたんで、お暇な方はチェックしてね。

 しかしまぁ、電王もどこまで引っ張るんだと思うんですが、映画三連発の一段目から侑斗・デネブコンビを持ってくる辺り拙者狙い撃ちです。あらすじを見ただけでニヤニヤが止まらない自分がキモイ。

DiaryCGI / nicky!