■ゲーム・リンダキューブアゲイン
拙者がご贔屓の桝田省治氏の作品。出たのは大分昔ですかね。ちなみに拙者は俺屍→リンダの順番で遊んだけど、遊んだ回数はリンダの方が上。メリークリスマス兄ちゃん(`・ω・´)
八年後に世界は崩壊するから、健康な男女一組と、動物のつがいを集めて箱舟に乗せろよ!BY・神様 という所からスタートするとんでもない話(笑)ヒーローはレンジャー隊のケン(矢尾一樹)。ヒロインは幼なじみのリンダ(高山みなみ)でございます。シナリオは隠しを含めて四本。A・Bシナリオで遊んでからCに行くといいですよ!Dはタイムアタック。
とりあえず今回はAシナリオでスタート。メリークリスマス兄ちゃん!
箱舟のツガイに幼なじみのリンダが志願したために、ケンも志願するはめになった次第。つーか、強制的に志願でござる。ヒドス。
とりあえずレベルが低いんで最低レベル3にはなってよね!とリンダに言われたんで、ケンはレベル上げに勤しみながら、動物のつがいを集めます。そして、即効でリスに殺されたケン。ありえんwwwwwwwwwww
涙目で仕切りなおしです。とりあえずLV低いのがブタなんで、ブタ狩り。このゲームはオスを10匹で武器、メスを2・3・5匹でそれぞれ防具が作れる。箱舟登録分を考えて、11匹ずつ狩れば良いって寸法。でもまぁ、武器と防具に関しては好みあるんで、全部集めなくてもいいかな。
リンダがいない間は、お世話になるのが猟犬。一番最初の街で一匹は貰えるので、とりあえずある程度レベルを上げた後に、恐る恐る街の南に繰り出してイヌを捕まえて名前を付けて猟犬にする。つーか、初期ではイヌに追いかけられて涙目になった人も多いはず。拙者は一匹捕獲するために、二回ぐらい死にました(笑)
で、このゲームでは動物討伐してもお金ははいらない。本人レンジャー隊なんで、季節の変わり目で銀行に振込がある。それを軍資金にして冒険するんですよね。動物を売るとか、防具とか武器に加工して売ったりしても稼げます。レベルが上がると、ケンは野営を覚えて、さらに、野営中に防具作るとかも出来るようになります。回復用肉へ加工するのも出来るお!でも、肉は季節が変わったら腐ることもあるんで余り大量につくるのも考え物。速攻でハイエナに追い掛け回されます。あいつらかなり俊敏なんで、初見ではびっくりすると思うw動物によっては肉にしたけどバッドステータスってのもあるんで色々試してみるといいかな。
とりあえずブタやらダチョウやらを狩ってレベル上がったんでリンダのところに行こうかと思ったが、リンダの住んでる村の住人が全員失踪、リンダのみ残るが記憶喪失という涙目展開に。ヒドス。
とりあえず北のほうに街にあるグリーン製薬がメモリんZという記憶喪失に効く薬を作ってるらしいんで、それをもらいに行く。その間もケンは頑張って動物を集めます。
季節によって出ない動物とかもあるんで、四季折々探索するのが楽しいです。わーい!あと、陸上では逃げるのに、水にうっかり入ったら速攻で襲ってくるイルカとか(笑)そんなのを倒しながら薬調達。それぞれ得意なフィールドで戦いたがるんですよねぇ。それも楽しいです。
ヤギの肉取って来いよと言われて、ヤギ狩りに行くが、雪の中でのヤギ無双に速攻でボコられる。ありえん。シロクマも強い。ありえん。仕方が無いので春になるのを待つことにした。
その間違う場所で動物を集めていた主人公。とりあえずオススメはワシサーベル。敵は複数出てくるんだが、ワシサーベルはドラクエで言う、ムチとか、ブーメランポジションなんで非常に使いがってがいいです。超オススメ。
しかしながら、どうもレベルを上げすぎたらしく(ゲーム進行度を4という、季節の流れが非常にゆっくりなのを設定していた)うっかり取りこぼしていた敵を見つけて殴りかかったら敵を粉砕してしまう。
このゲームは強くなればいいというものではない。というのも、基本的に動物は「抵抗を辞める」まで殴って、トランスカーゴという、動物収納ボックスに入れて箱舟に運ぶなり加工する。けれど、攻撃力が強くなりすぎると、抵抗どころか、敵を粉砕してしまい、手に入らなくなるのだよ。これで後半どんだけ苦労することか。その兆候が出てきたんで、慌てて取りこぼしがないが歩きまわる。そして、当然のように、塔に住むモンシロを粉砕して涙目になる拙者。昔遊んだ時もそうだったよ……あん時は腐った肉とか、うんこ投げて捕獲したよorz解ってたのに調子こいてレベル上げした拙者の莫迦wwwwwwwww仕方が無いので、モンシロは後でリンダが合流した後に、彼女の必殺コブラツイストで締め上げてもらうことにした。あれ便利だよな。敵の動きを止めるのがメインだから、敵のダメージ少ないし。だからこっちが火力オーバーしてる時は本当に役に立つ。
そして、Aシナリオで注目すべきは「メリークリスマス兄ちゃん!」な訳です。マッドサンタな訳です。102号室で待ってるなわけですね!ぜひゲームでご確認して頂きたいんですが、暫く我が家では流行語大賞になりました(笑)
ちなみに集める動物は120種類のツガイ(Cシナリオ)。拙者は最高119種類しか集めたことないですけど。アンコウの片割れが見つからなかったんだよ……解体して、卵取って、孵化させると気がついたときは解体屋もたまご屋も皆シャトルで脱出してたんだよorz そしてそれ以降の周回時は、ポロポロちゃんを助けられなくてな……(涙目)
このゲーム8年なんですが、だんだん皆移民していくんで人も少なくなっていきます。それを見るために街をめぐるのも楽しいですよ!台詞も変わっていくしな!
8年が長いのか短いのかよく解らないんだが、季節の流れを決める難易度は途中で変えられます。イイヨイイヨ。この機能最高!後半はすることなくなって、ひたすら季節が流れるのを待ちながらパンダセーターを作ったのも良き思い出。
現在はリンダを連れて思い出の場所めぐり。そんでもって、リンダのオヤジと話をした辺りですかね。そろそろサンタクロースからの招待状が来ると思うんで、それまではせっせと動物集めの予定。擬体したイタチを狩ったり、野営中にしか襲ってこない敵を虎視眈々と狙ったり楽しんでます。結構条件厳しいヤツとか、一体どこにいるのか解らない動物多くてねぇ。昔PSで遊んだときは、友達2名と3人で、それぞれ動物をどこで捕まえたとか情報交換しながら遊びました。当時ネットなんてなかったからね。うん。ペリカンやクジラとか、条件わかりにくいヤツも多いし。そーゆーのを知恵絞って捕まえるのが楽しい!わーい!
PSのゲームなんで、グラフィックはまぁまぁ。ただ、音声が台詞についてるんで、それが怠い人は怠いかな。フィールドを走ると疲れてHP減るけど、街やトンネルは走ってもHP減らないからガンガン走れ!あと、エアポートのフリーパスは金が貯まったら速攻で買うべし。あれ便利。後半結構金余って、箱舟に乗せる愛の巣家具とか無駄に買ったしな(笑)店員がひたすら回転ベッドを推すのに思わず吹きましたw
一応PS版も実家にはあるけど、PSPで遊ぶためにアイカーブで落とした。600円。お手軽でいいよ!……ポケモンで遊べないの悔しくないんだから!