*砂神(asハスマキ)雑記*

武装平和TOP満月の夕TOP最新検索過去ログRSS

さがみ(asハスマキ)・日々のノンジャンル雑記。ネタバレとかもありですのでご注意
基本サイト更新時に書きます。普段はTwitterに垂れ流し

手ブログさがみTwitterlogハスマキTwitterlogALLTwitterlog小ネタブログ逢魔ヶ刻

カテゴリ別リンク*全て雑記ゲームTV・映画歴史創作自作ゲームアイドレス・アルファ絵日記

2025年 11月  1 3 4 5 6 7 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

■2009年08月09日(日)  地震
■雑記
 でっかい地震があって、慌てて隣の部屋で寝ている魔人殿の所に行き、枕もとの本棚を抑えて来ました。本はぎっちりなんで崩れないんですが、本棚ごといかれたらやばいw
 久々にでかかったし、なんか、長かったですねぇ。魔人殿は特に基本関西っ子なんで地震が慣れなくて怖いらしいです。拙者も怖いが、子供の頃は割と日常茶飯事だったしなぁ。むしろ、関西が地震なくて驚いたわ。

 そういえば、ゴーストハントの漫画が漸く11巻でてましたね。本屋にドラマCDつきしか置いてなかったんで、仕方なくそれ買って来ました。12巻で終わりっぽいかな?出来れば、小説でホワイトハートから出た分も漫画にして欲しいんですがね。感想は後日暇見て書きます。あと、封殺鬼も小説出てましたね。何か値段高いなぁと思ったら、こっちもドラマCD付いてた…。こっちは無事に今回で完結ですね。是非続編書いて欲しいのですがどうなんですかね?

 ドラクエ話は又今度。とりあえずブラザーの主人公の名前が『ウォン』じゃなくて驚いた。どのゲームもこの名前で遊んでる癖に!なんてこった。むしろ、女主人公で『エミリオ』とか突っ込みどころ満載。何故『ウエンディ』や『ソニア』では駄目なのか教えてほしいと言ったら、『エミリオ』で何が悪いと逆切れされた。髪の色までちゃんとエミリオにしててもう涙目だわ。

■2009年08月08日(土)  幼少の記憶
■雑記
 ドラクエ5で、幼少の頃住んでいた町を、青年期に訪れると、町が少し狭い作りになっているらしい。これは、子供の視線と大人の視線の違いで、子供の頃は広いと感じた町も、大人になって見ると随分と感覚が違うと言うのを表現する為にそんな作りにしたとどこかの記事で読んで、へーっと思っていた。

 でだ。
 昨日ブラザーが遊びに来た。
 今拙者が住んでいる土地は、幼少の頃育った土地で、ぐうぜん舞い戻る事になった。ブラザーは懐かしいから遊びに行きたいと言っており、魔人殿はこの土地に愛着もないので(笑)ブラザーと二人で車に乗って、子供の頃住んでいた場所に行ってみた。
 今の家は主要駅の南側であるが、昔は北側に住んでいたので、こっちに来てから訪れる事もなかった。いい機会だしと、ブラザーを駅まで迎えに行った足でお出かけ。

 とりあえず、主要駅は随分様変わりしてブラザーもびっくりだったらしい。そのお隣の、しょぼい小さい駅は子供の頃、近所に友人が住んでいたので、自転車射程範囲内だった。この駅も随分きれいになったので連れて行った。

弟「( ゚д゚)ポカーン」
拙者「跡形もないじゃろ?」

 知らない駅だ!と若干引き気味なブラザー。ただ、そのまま国道沿いに車をのんびり走らせると、割と見覚えのあるものもちらほら。よくヒーローショーを一緒に見に行ったスーパーはつぶれてしまい跡地だけ拝んできた。このまま走れば通っていた小学校なのだが、先に家の方にナビを設定していってみる。
 走りながら、ナビが会ってるのか非常に不安になって来た我々。なんか、微妙に田舎くさい雰囲気は残ってるが、なんか印象と違う。住所会ってるよね!?とお互いの記憶をすり合わせたりしながらゆっくり走る。

弟「あ!ここ痴漢の森(正式名称は解らないがそう呼ばれていた)!?」
拙者「マジでか!じゃぁ、この先に駄菓子屋か!」

 駄菓子屋が改装して小奇麗になっていたが、昔の名前のまま存在してて驚く二人。そんで、駄菓子屋の前の大きな坂を登れば旧家にたどり着く……筈なんだが、坂が全然大きくなかった罠。むしろ、車正面から来たらこれどーすんの!?って感じのしょぼい道で、二人とも途方に暮れる(笑)ビビりながら道を行くと見覚えのある光景。

弟「なんつーか、こんなしょぼい狭い道でチャリンコ飛ばしてたとかありえん。もっと広い道のイメージだった」
拙者「そうだな、ローラースケートとかで爆走とか、迷惑極まりない事してたんだなぁ」

 家の隣にあったイモやら落花生やら植えてた畑は住宅が立っており、裏の空き地もみっしり家が立っていた。某ネコ型ロボットアニメにあるような空き地で、そこでいつも遊んでいただけに寂しいわ。

 そんで、家。
 庭狭いwwwwwwwwwwww家の前の道狭いwwwwwwwありえんw
 大きな庭で、オカンがイチゴや花をがっつり植えて、割とにぎやかなイメージだったんですが、こうやって見てみると、そんなに広くないorz家も何か小さい(笑)
 拙者は写真を撮ってオカンに送ったんだが、ブラザーは車を下りて、ぐるぐる歩いていた。

 子供の頃は高かったフェンスも、なんか、今見たら随分低いし、広かった庭や道も随分しょぼい。
 子供の頃の記憶はいい加減だと言う事と、子供の頃は箱庭みたいな世界が広く感じて幸せだったという事を考えてしまいました。

 その後、小学校やら、友達の家何かを見に行きましたが、小学校。流石に不審者扱いされるかもしれないと、遠巻きに見てきました。グランドで、黄色い帽子を被って子供達がマーチングバンドの練習をしており、涙目になった拙者。懐かしくて鼻水でるわ。っていうか、まだ、マーチングバンド部あったんか!?
 小学校の思い出と言ったらこれ一択。夏休みは毎日学校に行って、練習練習。全国大会などにも縁があって行けたのも良き思い出。ちょっとネットで調べたら、まだ母校は関東大会とか位は常連みたい。すげー!嬉しくなりました。

 そんな感じで、ブラザーと懐かしい話に花を咲かせました。

 ブラザーとのドラクエ話は又明日!

■2009年08月04日(火)  幸せ配布
■雑記
 本日東京の友人が遊びに来た。ワーイ!非常に楽しかったです。

■ゲーム・ドラゴンクエスト9
 友人を駅に迎えに行くついでにすれ違い通信もやってみた。アリーナから靴を貰う為に宿屋をMAXにする為、30人もすれ違いをせねばならない。ありえん。
 先日旦那とゲーム屋に行った際、6人とすれ違いをして、本日は4人。旦那のキャラ合わせて11人。先は長いです。
 そのうち、3名が宝の地図持ちで、一人はレベル20台(拙者と大体同じぐらいね)あとは、90台と80台の高レベル地図でびっくり。家に帰って、とりあえず90台の地図を試してみたが、1階で見た事もないモンスターにフルボッコにされて全滅。涙目。80台の地図は9階ぐらいまで行けたが、スターキメラやギリメカラに歯が立たず、それ以降は降りれていない。でも、レベル的にこの地図がストレスなくレベル上げ出来ると、細々と遊んでいた。

 そんな中。旦那が良く行く絵日記サイトで【まさゆきの地図】というものを旦那が知って話を振って来た。初めは解らなかったが、ネット上で話題になっている15階でメタルキングだけしか出ないマップの事を指しているらしい。その話は前にどっかでみたなぁと思いながら、グーグル先生にお尋ねしてみる。そこに写真付きで地図が載ってたんですが、拙者珈琲吹くかと思いました。

 拙者の貰った80台の地図まさゆきの地図でした。

 初めはたまたまダンジョンの場所が一緒なだけかと思ったんですが、地図の名前もレベルも一緒だし、ええ!?と思ってDS起動。
 地図には発見者と更新者の名前が表示されるんですが。
 発見者の名前まさゆきでした。拙者が15階までたどり着けなかったので今の今まで気が付きませんでしたが。

 …北関東の片田舎までまさゆきの地図は配布されてます。頑張ってレベル上げて、この地図クリアできたら、他の人にも幸せを分けてあげようと思います(クリアしないと地図を配布できない)

 っていうか、まじでか!?本当に!?15階まで行くまで信じられないんですけどぉぉぉぉぉぉぉ!!!!

■2009年08月01日(土)  異論は認めない
DQ9漫画

■雑記
 今日はちょっと涼しかったです。予定通り夢サイトのほう更新。

■ゲーム・ドラゴンクエスト9
 昨日の配信で、アリーナが宿に遊びに来てくれました。ワーイ!服とか貰ったよ。誕生日の日・職業指定(今回は武道家)だと帽子とかも貰える。本当は宿レベルMAXにしたら靴ももらえるらしいが、すれ違い1人の拙者には無理ですorz

 調子こいて漫画も手ブログUPしました。

 漫画読んでもらえれば解るけど、メイド服がミニスカなのがどうしても気に入らない。ロンスカ+ガーターはデフォじゃないですか。異論は認めない。寧ろ、野郎も装備できるのが気に入らない。ありえん。
 ただ、今回バニー服は結構可愛かったんで嬉しい(上半身スーツが良い)メダル交換でもらえるんだが、拙者が交換所にたどり着いたとき、メダルが足りなかったために、各国つぼ割・箪笥開けツアーに出かけました。青い宝箱も開けまくりです。こんな事してるからクリアに72時間もかかったのです。でも後悔はしていない。
 現在は防御力の関係で、バニー僧侶は水着着用ですが、もう少しステータスに余裕が出来たらバニーに戻す。バニー可愛い。

 メイド服を野郎も装備できるが、アリーナから貰った服も野郎装備できました。ありえん。試しに主人公に装備させたら、見事な偽乳に撃沈しました。パットがデフォで服に入ってるんですか?スライムでも詰めてるんですか(笑)ただ、コスプレっぽくて楽しいのは、楽しい。可愛いし。

 そーいえば、ロト装備盾も作れました!次は兜です(`・ω・´) オリハルコンの為にまた、各地の壷や箪笥を調べて、メダルを集めねばならないです。ロト装備は格好いいので大好き。拙者はDQ3から入ったロトっこなんで(笑)順番的には3→2→1→4→以下順番通りですね。なんで、先日の銀魂の復活の呪文とか(曲も2のままだったよ!)懐かし過ぎて吹きました。3が一番遊んでるし、好きだけどね。次点・5。嫁はビアンカ一択。

 つーわけで、久々に描いた漫画が、どうしようもなくアホネタだったという事で。こんな感じで細々とDQ9漫画描けたらなぁ。

■2009年07月28日(火)  世の中夏休みなのね。
■雑記
 とりあえず日々のんべんだらりと過ごしております。先日書き忘れましたが、真女神転生もDSで新作を出す様です。なんつーか、全く持ってユーザーに媚びないキャラデザに盛大に吹きました。30代主人公ですか。デビルサマナーの偽キョウジ以上の衝撃を受けましたよ(笑)楽しみが増えて嬉しいです。
 あと、魔人殿がそろそろ復帰するに伴い、また引っ越しなんじゃないかと言うお話が出ております。…がんばりまーす(苦笑)

以下、盛大な突っ込みっていうか、拙者は恥ずかしながらひっそりと別HNで運営してる小説サイトに関して。

続きを読む
 銀魂夢小説サイトをひっそりと運営しております。いかんせん本人の萌え方向がマイナーな為、自給自足状態ですが、なんだかんだでリピーターもいて1年以上続けてます。飽きっぽい割には続いた方じゃないかと。
 でだ。
 今日、別に更新もしてないのに矢鱈と拍手が押されてる。更新した時とか、土日とか、そーゆー時は割と拍手なんか多いんですが、それ以外はあんまない。
 そんときゃ、まぁいいや、ありがとうございますで終わったんですが(いい加減・笑)暇つぶしの2の板定期巡回で、某スレで自分のサイトが曝されてるの発見して、珈琲吹く。おおう、マジでかwwwwwwwwwwwwww
 慌てて普段はあんま見ない忍者解析をのぞいてみると、更新した時以上にお客さん来ててのけぞった。
 ただ、そんときゃ曝してるコメントで終わってたんで、どんなレス付くんだろうか、スルーだったら私怨乙って事よねとドキドキしながら再度時間をおいて見に行くことにした。

 夏休みだねコメントついてた(`・ω・´)

 とりあえずなんだ。曝してる人が書いてるコメントは全部本当なんで(客の土方エンド希望を総無視・高杉なのに裏なし)そうですねとしか言いようがないんだが(笑)土方オチ夢見たければよそのサイト行けばいいのにね。高杉裏なんてざっくざくじゃないですかね、探すまでもなく。何で、近藤さん阿伏兎のおっさん全面プッシュ・良い子の夢サイト目標のうちに来て文句言うかなぁ。意味が分からない。意味が分からないので、とりあえず連載の小説がっつり当初の予定通り近藤エンドで書きあげた。いい仕事したわぁ。次の更新楽しみにしてやがれこのやろー!
 因みに、現在の所拍手は無言か【良かった】ポチリ拍手ばかりでした。ありがとうございました。一日にこんなに拍手貰ったの初めてです(笑)とても励みになりましたよ。
 人から教えて貰うんじゃなくて、自分で見つけちゃった辺りもうなんつーかアレですが(笑)曝した人は拙者が2の板巡回してるの知らなかったんだろうか。結構大作な、匿名掲示板再現ネタとか作ったのになぁ。読んでなかったんだろうかとか、どうでもいい事を考えてみたりする。頑張ったのにそれはそれで残念だ。

 とまぁ、なんつーか、世の中夏休みなのを今更ながら実感しました。

■2009年07月27日(月)  うれしいおしらせ
■雑記
 【薄桜鬼】アニメ化決定だそうです。まじでかwwwwwww
 詳しい情報は出てないんですが、2の板でこの前にあったオトメイトイベントでそんな発表があったそうだと発見。
 正直乙女ゲーのアニメ化は当たりが少ないんで不安は不安なんですが(笑)不知火!!!山崎!!!近藤さん!源さん!とまぁ、嬉しい事は嬉しい複雑な乙女心。
 ルートはどれになるのかとか心配ですが。スタンダードに行けばやっぱ土方なんだろうか。個人的には風間が一番泣けたんで風間が良いんですがね。……原田じゃないと不知火の出番少ないというのは仕方ないという事で諦めます。
 一番の問題はTVでやるのか、そもそもそのチャンネル映るんかみたいな感じになるとは思うんですが。

 そんでもって、最近買おうかどうか悩んでる仮面ライダーディケイドのゲーム。八月発売のやつね。
 折角一杯ライダーでるし、買おうかなぁ、中古待ちかなぁ、評判聞いてからかなと悩んでるんですが、今日のMIXIニュースで、イクサでるよ!ゼロノスでるよ!と書いてあったんで、とりあえず買うんじゃないかとwゼロノスはベガもアルタイルもサビもある訳で、いい尻再現を期待して(笑)一応ディエンド召喚で王陀も出るらしいし、なんつーか、狙い撃ちされたと諦めます。楽しみだ。格ゲー下手なんですがね。もう、愛の力で乗り越えるしかw

 そんな感じで色々嬉しい情報がポリポロと。ワーイ!

■2009年07月26日(日)  ヒーロータイム
■雑記
 頑張って早起きしてヒーロータイム見たよ。昭和ライダーは余り知らないんだが(ブラックとRXのみ)魔人殿は朝からテンションたかすw
 以下、特撮感想と、電網対応アイドレスイベントに伴う拙者の長歌作りw

続きを読む
■TV・シンケンジャー
 今までどちらかと言うと、チアキとコトハコンビが好きだったんだが、本日で殿・コトハコンビに目覚めました(`・ω・´)

 話としては某御曹司の婚約者の振りをコトハが頼まれてするんですが、コトハのサポートで殿が執事するんですよね。どこのメイちゃんwwwww
 無論殿に対して恐縮しっぱなしのコトハ。最後は御曹司を助ける為に殿を平手打ちとかすげー頑張った(笑)御曹司の演技がアレすぎて失笑モードだったんですが(サソード連れてこい連呼の我が家・笑)
 とりあえずアレだ。殿がコトハの頭を撫でるのに萌え死ぬかと思いました。やべぇ。可愛い。ドキドキが止まらない。戦隊ヒーローでカップリングに萌えるのはタイムレンジャーのたっちゃんvユーリ以来かもしれん。

 巨大ロボは海老ちゃんとイカちゃんの超合体。我が家はこの手の合体大好きなので大いに盛り上がる。今度はきっと、メインロボにもがっつり海老とイカが付くのだろうと思うと、期待に胸躍ります。

■TV・仮面ライダーディケイド
 ついに昭和ライダーの世界に突入。先週の予告から魔人殿はテンションあがりっぱなしwRXが一番好きなんだと。

 とりあえず、士の恰好が見事にトッシーで盛大に吹きました。指抜き手袋にバンダナwwwwwwwwwないわーw
 そして、今回は敵に夏ミカンの魂を抜かれて士がそれを取り戻す為に戦うという話なんですがね。ユウスケに夏ミカンを頼むはときめきが止まらない。ユウスケも可愛いよ。

 で、夏ミカンの魂を奪った敵なんですが。

 ちょwwwwwwイタミンwwwwwwwwwwwwwww

 白スーツイタミンに拙者盛大に吹く。悪役巧いよイタミン。こんな所で拝めるとは思いませんでした。もう拙者画面から目が離せませんでした。

 で、RXなんですが。懐かしくてときめいた。ただ、あまり明確に覚えていなかった事もあり、水に変身して敵を士から引き離した技を見た時に、「あれ?こんな技あったっけ?」と言ったら、魔人殿に「お前!一応悲しみの王子だぞ!」と怒られた(´・ω・`)
 で、RXの世界からブラックの世界に乗り込んで来週。

 拙者はライダーのフォルムとしてはRXよりブラックが好きなんですよね。っていうか、拙者仮面ライダーは子供の頃当時サンデーで連載していたブラックから入ったので、ブラックが一番馴染みがあるんだと思う。

 映画の大ショッカーは多分見に行くと思います。っていうか、魔人殿が身に行く気満々なんですがw

■電網対応アイドレス
EV146 ”呼び声の魔法”

”見せたいと願う、綺麗な風景を謡いなさい。”
        魔術師の言葉 22709002

 このイベントを見た時に、何故か和歌を作るのかと思った拙者。よく見たら『謡う』であって『詠う』ではなかった。アホだ拙者orz

 ただ、漠然と考えると難しいので、やっぱり和歌にした。作った事などないけど(笑)
 なんか、他の人が長い歌を作っていたので、長い方が良いのかと、今は廃れた長歌にする事にした。

長歌*五音と七音を交互に六句並べて最後に七音でしめる。長歌には普通、反歌と呼ぶ短歌を一首から数種添え、長歌で歌えなかった思いを補足したり、長歌の内容を纏めたりする。

 六句もいるのか。つーか、返歌の方だが、補足と纏めってベクトル違うんじゃねぇの。どっちにすればいいんだよ。とぶつぶつ言いながら、とりあえず古事記と万葉集を読み返す。長歌は平安以降は一気に廃れたので、まぁ、参考にするのってこの辺しかないんですよねorz
 そうなると、まぁ、拙者御贔屓の雄略天皇ですね。この人沢山歌を残してるんですよ。

 万葉集の一首目に収録されてる歌を読み返してみる。

 ……五音七音じゃないんですけど。
 あれぇ?と思い、ちょっと調べたら、長歌の形式は柿本人麻呂が完成させたらしく、それ以前はまぁ、返歌が伴わなかったり、音がそろってなかったりするらしい。ありえん。
 まぁ、割と和歌にも字数あってないのあるし、堅苦しく考えなくてもいいかと、とりあえず一晩色々考えて、センスはないけどまぁ、とりあえずそれっぽく作ってみる。

 で、返歌も一応作るかと色々考えるんだが、こっちの方が難しいなぁ。限られた字数で補足とか、まとめとかおまwwwwwwww難易度高いんですけどぉぉぉ!
 なんつーか、明らかに普通に詩っぽい歌でも作った方が楽だったんじゃないかとシクシク泣きながら推敲する。リズムが悪いとか、枕詞が好きになれないから言い回し変えるとか、いくらなおしても終わらない。ありえん。

 とりあえず勉強になりました。ありがとうございました(笑)今度は芭蕉さんや曾良君の歌を参考に俳句でも作ってみようと思います。

DiaryCGI / nicky!