■ゲーム・薄桜鬼随想録
で、薄桜鬼随想録だが、昨日書いた島原編なんだが、今日もう一度山崎と不知火を見ようとシナリオ起動したら、留守番シナリオもあった事に気が付いた(笑)要するに、芸妓としての潜入せずに屯所で皆の帰りを待つ話ですね。山南さん・源さん・島田。
山南*とりあえず昔話を聞けて良かった。道場時代に皆が花街に行ってはすっからかんになって、その度に山南さんがお金を持って行ってたらしい(笑)本編であんま穏やかな山南さん見れてなかったんでちょっと嬉しかったです。
源さん*いつも山南さんと待つ側だったんですが、こう、待つ家があるってのも男には嬉しいもんだよと千鶴にいってくれてホロリ。余り役に立てない事を気にしてるの知ってるんでしょうね。超癒し系。
島田*ルートがある事に驚いたが拙者は割と彼が好きなんで嬉しかった。厳つい外面に似合わず優しい性格が垣間見えて良かった。……甘党だと……。
こんな感じ。島原編だけでも拙者は大満足だわ。
で、日常想起編。本篇でサブだった人達の話で、糖度は基本的に低いんだが、山崎・永倉に関してはマジでラブイベントがなかったのが悔やまれるでき。スチルもそれぞれ最低2枚ずつあって驚きました。
*近藤さん*
本篇で後半になればなるほど隊士との軋轢が目に見えて悲しかったが、今回の日常話はほのぼので余計に泣けた。
新撰組ってのは八木家→寺って居候生活だったんだが、その後に漸く自分たちだけの本拠地が出来るんですよね。その引っ越しの日に、千鶴を案内するって話なんだが、こう、自分の秘密基地を案内する子供みたいでかわいかったよ。そんな中、自分はこの新しい場所で、侍を志す人たちを受け入れたいって話をする姿が泣けた。この後の本篇展開がアレだっただけにorz
若い源さんスチルに狂喜乱舞しました。薬箱背負った土方とか、それを睨みつけるチビ沖田とか、相変わらずにこにこの近藤さんとか、ときめきが止まりませんでした。
*山南さん*
本編でルートによって立ち位置が違うんでどーゆー話になるのかと思ったんだが、本篇で語られなかった山南さんの心中が補填されたかんじ。因みに多少棘はあるけど基本的に穏やか仕様。
これみたら、新撰組の役に立つために、己の居場所を守る為に羅刹にこだわったんじゃないかってちょっと思う。それが悲しかった。これ見た後に本篇をやり直したら彼の行動の受け止め方が変わるかもしれませんね。
*永倉新八*
他面子が2本しか話がないのに、この男は4本と超優遇。むしろこんだけエピがあるなら本篇で攻略でも(笑)まぁ、原田との差別化が巧く行かなくて没になったらしいんで仕方ないとは思うんですが。
因みに本篇で千鶴の呼び方が一定しなかったんだが(ちゃん付だったり、呼び捨てだったり)このシナリオでは『千鶴ちゃん』で統一。そんでもって、妹分と随分可愛がってくれました。割と他のシナリオでも絡みが多いんで楽しむ所はこのシナリオ以外にも一杯(`・ω・´)
俺が守ってやるよ。可愛い妹分だしな発言とか、予想以上にラブイ展開。恐るべし新八っつぁん!原田ほどお気づかいじゃないけど、嘘とか、そーゆーのに無縁で、不器用で凄く好き。おいしそうに千鶴ちゃんのごはん食べる姿にときめきました。嫁に貰ってやってよ(涙目)
そういえば、島原編で、浪士達が夜な夜な密会をやってるんで何とか情報を集められないかと言う話になった時(そもそもその延長で千鶴が芸妓になった訳だ)俺に名案がある!と得意げに披露した案が『俺の肉体美でお姉ちゃん落として情報を引き出す!』な辺り愛すべき莫迦だと思う。土方呆れてたわw新八のこーゆー所と、日常想起で少し悩んだりしてる姿のギャップがたまらんのだよ。
*山崎*
とりあえず今回の伏兵。島原含めてスチル3枚とかおまw
島原編で【お嬢様とそれを守る忍者プレイ】を満喫しただけに非常に期待度が高かったんですが、シナリオ2に関してはもう、山崎EDと見て良いですよね!凄くびっくりした。
戦況が悪化する中、山崎は屯所に千鶴がいる事に驚いて(すでに戦地を離れてるとばっかり思っていたらしい)感情を表に出す事の少ない彼が珍しく饒舌に語ってくれやがります。萌えたわ。どんだけ主人公心配やねん。つーか、テレ顔の立ち絵は描き下ろしですか!?初めて見てびっくりした。もうね、山崎→千鶴に萌え死ぬかと思った。これで拙者ご飯3杯は行けます。小説も何本でも書けそうです(笑)本編で山崎を落とせなくてがっかりした方にはぜひ見てほしい。がっかりしなかった人も是非見て、山崎に萌えて下さい(笑)
それにしても島原での『可愛らしいお嬢さまを影から護る忍者だ』発言は吹いたなぁ。とっさに出たセリフだし、普段から千鶴の事を『可愛らしい』と思っていた事でFAですかね。途中からノリノリの山崎がかわいすぎる。女の恰好をする時は俺は影から守る発言とか、拙者のハートを鷲づかみ。恐ろしい子。
日常想起はこんな感じかな。
で、攻略対象の恋愛想起に関しては単独ルート以前の3話までは全部完了。現在斎藤・原田の単独ルートも終了しました。順番は悩んだんだが、本篇攻略順でいこうかと。因みに本篇単独ルート中の挿入エピソードのほかに本篇後のエピソードと、ルートコンプ時に攻略キャラからお手紙届きます。名前ディフォルトの場合は千鶴ってお名前呼んでくれますよ。
*斎藤一*
全てにおいて可愛い生き物仕様でたまらん。雪が降った時のエピソードとかイイヨイイヨ。千鶴の作った雪兎ちゃんと飾ってくれたとか、地味にときめく。あとは、熱出した千鶴看病とか、王道を付きながら徐々に糖度が上がるのにじわじわ来ました。
後だな、前に本篇でチューした後に「昨晩はお楽しみですか」とDQ宿屋張りのゲスい勘ぐり感想を書いたような気がするんですが、全面撤回させて下さい。清い関係過ぎて拙者の心洗われました(笑)斎藤が千鶴に手を出すとか無理っぽw島原編とか見てたら余計に思ったわ。
見どころは島原の斎藤オンステージと、本篇終了後に北に行った斎藤と千鶴のエピソードですかね。特にこの2つは斎藤が素敵すぎます。こう、名前呼びに拘る癖に、呼ばれたら呼ばれたで耳まで真っ赤になって、その癖「よく聞こえなかった」って何度も強請るとかおまwwwwwww寧ろ千鶴ちゃんは照れずに呼んでて吹いたわ。可愛い生き物満喫しました。
お手紙は色々自分の思いを書いてくれててよかった。斎藤は割と口数少ないんで、あんま自分の心境語らないしね。
*原田左之助*
薄桜鬼のコードを一人で引き上げた男降臨。噂ではおまけで更にコード引き上げちゃったらしいよ。楽しみだわ。
左之は基本的にお気づかい紳士で、いっつも千鶴を気にかけてくれてて素敵。ただ、千鶴自体が左之からの好意に対して自惚れちゃ駄目だと結構長い間思ってたんでこう、見てる方がやきもきするw
後半は水平線が見える土地で嫁さんと一緒に暮らしたいとか、色々考えてくれて幸せ一杯千鶴で可愛い。実際日本出てくらすしねぇ。
本篇終了後エピソードは予想通り父親になったご報告話(笑)まぁ、EDで子供出来てるんだしこのへんかなぁと思ったんだが。お気づかい左之良いよ。いい父ちゃんになれよ(`・ω・´)
お手紙はこう、じんわりきました。子供の成長一緒に見守っていこうなって感じで。
こんな感じ。次は平助かな。ただ、しんぼうたまらんくて風間突入もあり得るかも。ただ、平助の「拝啓、俺の嫁さんへ」は見たい(笑)悩むなぁ。
桜もいっぱい咲いて五分咲きになりました。あと七分と満開でおまけもコンプです。頑張る。
学パロも一応。現在3話までオープン。何話まであるんだこれ。
設定とざっと感想。
平助*千鶴の幼馴染。一緒に学校に行ってるし、遅刻しそうだとおててつないで登校とか可愛いよ。おかげで沖田に腕ギリギリやられる。
沖田*千鶴の先輩。「なにしっかり手つないでるの。幼馴染特権?きにいらないなぁ」は背筋も凍る感じで吹いたわ。どんだけ千鶴お気に入り。
斎藤*風紀委員wwwwww校門で遅刻チェックするが、反抗的な平助・我かんぜずの沖田の中で、素直に反省する千鶴に高感度UP描写とか吹いた。
薫*風紀委員。つーか、どんだけ千鶴ラブ(笑)
土方*古典教師。沖田がテスト用紙にすげー巧い土方の似顔絵描いてて吹いた。イライラし放題。新八殴りすぎです先生!
原田*教師。ネクタイちゃんとしめなさい!だらしないじゃなくてエロいから!(笑)
新八*緑ジャージ似合い過ぎなんですけどぉぉぉぉ!競馬で3万すったとかどんだけ駄目人間。ジャージって事は体育教師?新八可愛いよ。
苦手な人は苦手だろうが、拙者は見る分には基本雑食なんで。ここまで来たら不知火とかでるのかどうかが気になって仕方ない。まぁ、風間はともかく無理だろうけど(笑)