*砂神(asハスマキ)雑記*

武装平和TOP満月の夕TOP最新検索過去ログRSS

さがみ(asハスマキ)・日々のノンジャンル雑記。ネタバレとかもありですのでご注意
基本サイト更新時に書きます。普段はTwitterに垂れ流し

手ブログさがみTwitterlogハスマキTwitterlogALLTwitterlog小ネタブログ逢魔ヶ刻

カテゴリ別リンク*全て雑記ゲームTV・映画歴史創作自作ゲームアイドレス・アルファ絵日記

2025年 7月  1 2 3 4 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

■2009年10月21日(水)  ミッシングリンク
無限の住人絵

■雑記
 水彩風って良いよね!と何回目だろうか思い立って、ぺインターを起動した拙者。結論として、ウンコビスタに耐えられなかったか……と遠い目になりました。起動はするんだがうまく動かない。流石にまだバージョン6とか無理か。
 さめざめ泣いて、昨日試しにSAIを落としてみた。30日間はお試しらしいので。で、昨日諸泉君描いて、今日は凶ちゃん。初日の殆どはフォトショからスポイトでパレットを移植する作業に費やされた訳だが、まぁ、なれたらきっと楽しいソフトでしょうね。テクスチャとかペンの設定とか色々みて試してみます。……パレットをもっと効率よく移植する方法ないんかなぁ。ツールもバージョン上がったら使えないみたいでさ。240色移殖とか涙目になったわ。30日間は地味に練習してみようと思います。まぁ、最終的にフォトショ5・5に戻る様な気もしないでもないが、正直ビスタで不備を出しながら何とか動いてる様子をみると、今後を考えてSAIも使えるに越した事はない様な気がしないでもない。線がぬるぬる引けるので非常に気持ち悪いんですが。それが売りなんじゃないのソレってオオアザ先生に突っ込まれましたが(笑)

 以下、電撃の薄桜鬼小説とか、無限の住人の話。
続きを読む
 そういえば、薄桜鬼の小説が連載されてる雑誌がどうも近所では扱ってないらしく、仕方なく密林に注文した。雑誌注文なんて初めてだよ。先日届いてたんだが、オオアザ先生と遊び呆けていてすっかり忘れていたんだが、念願の原田VS不知火の話……イイヨイイヨ。不知火可愛いよ(笑)

 とりあえずかきかけのSSは盛大に削除しました。ヤバかった。危うく俺設定でかなりの捏造入る所だったわ。沖田VS薫がゲーム内での話だったんで、不知火もてっきりそうだと思ってたんだが、その後の話なんかも入ってて、非常に参考になりました。つーか、大陸へ逃げる二人をお見送りとかどんだけいい人なんだ不知火。千鶴ちゃんに言葉までかけるとか。むしろ風間のドSっぷりと、不知火の高杉大好きっぷりにに吹きましたが。堪能させて頂きましたし、長らくほったらかしの小説も漸くかけるようなきがします。薫と不知火の資料出揃った感あるしな。ここからは拙者の壮大な捏造劇ですね(`・ω・´) わーい!頑張る。
 次回は斉藤VS天霧だそうです。つーか、土方は風間として、藤堂って誰?山南さん?

 でもって。オオアザ先生からお借りした無限の住人も読み終わりました。不死編辺りから集めなくなってしまったんで、先日買った最新刊でミッシングリンクが酷かった訳ですが、これでがっちり埋まりました。ワーイ!つーか、オオアザ先生から熱烈プッシュが、字を書いて照れる凶ちゃんってどーゆー事よと思ったんですが、まぁ、仕方ないねと言う結論で。可愛いよ。昨日練習したんか。影久さんが教えてくれたんかとときめきが止まらないw最近若造扱いな凶ちゃんですが、そんな凶ちゃんが好きです。初期の面子で残ってるの凶ちゃんだけって凛ちゃん影久さんがちょっと切なかった。こいつも大分性格丸くなったよなぁ。影久さんのコスプレをしたのも良き思い出。襟の模様を延々作るのが大変でした(笑)
 しっかし、凛ちゃんと万次さんがお手手つないで寝てるのには萌えました。可愛いよ。イイヨイイヨ。むろん、義一と百姐にも萌えましたがね。蒔絵さんと影久さんは流石に尻が痒いです。好きなカップリングではあるんですが。つーか、凶ちゃん独り者で寂しわこのやろうwwwwwまぁ、凶ちゃんは影久さんの良き理解者つーか、同士でいて欲しいですがね。影久さんの最後を看取るのは凶ちゃんだと嬉しい(笑)古参だし、酸いも甘いも一緒だったし。等と夢飛翔。凶ちゃんが生き残ってるのが嬉しいです。

■2009年10月20日(火)  落第忍者乱太郎46巻
RKRN絵

■雑記
 忍たまにハマって初めての単行本発売です。本屋が開店したら速攻で出かけたんですが、店頭にない。店の人に聞いたら、予約が思った以上にきてしまい、店頭販売分がないそうだ。なん……だと……。侮ってた。そもそも発注数少なそうだしな。
 仕方がないので2つ向こう駅にある本屋へそのまま行く。流石にこっちは大型店の上に、常にRKRN在庫を全巻置いてるだけあって、積んであったよ。信じてた(`・ω・´)

 つーわけで、今日は最新刊読んで非常にたぎりました(笑)折角なんで、SAI練習に諸泉君も描いてみた。ペン入れが上手くいかないので、フォトショでペン入れして、SAIで色塗りと言う本末転倒な事をしようとしてた。ペン入れツールじゃなくて普通にキャンバスにガリガリ主線描いたらましだった(笑)

 以下感想。恐らく非常に長い。
続きを読む
■本・落第忍者乱太郎・46巻
 初っ端から、タソガレドキ軍が竹の伐採を行ってるという事で、それを調べに行く忍術学園面々。18巻位でやった合同オリエンテーリング形式で、下級生と上級生が組むスタンスですね。
 きり丸は速攻で長次の所に行く辺り懐いてて和む。で、委員会の先輩がお願いしやすいよねという流れの中、乱太郎は善法寺伊作(保健委員)ではなく、不破雷蔵(図書委員)に頼もうとする。ありえん。他の6年が基本的に自分の子飼いの下級生に申込されてるのに、泣くんじゃないか。まぁ、雷蔵ちゃんは結局図書委員の子と組んでしまったんで、仕方なく伊作の所に行く訳だが、保健委員の面々は本気で仕方なく伊作の所に来たようで盛大に吹いた。乱太郎は結局2年生と組んだようです。伊作は一年ろ組の伏木蔵。このコンビは思った以上に可愛かった。「包帯の歌ー」とか言いながらぶらぶらオリエンテーリングな辺り、優勝は全く狙ってないのがもろ解りです。ハイキングです。
 しんべヱは鉢屋三郎が迎えに来ました。この男の考えてる事はあんま解らんのだが、しんべヱの顔の変装が気にいったらしいね。

 で、きり丸は学費が半年免除という優勝賞品の為に必死に頑張り、乱太郎はぶらぶらと2年生とお出かけ。しんべヱはまぁ、鉢屋が優秀なんで引っ張られる感じですね。
 個人的には団蔵が潮江文次郎と組んでるとか、金吾は七松小平太に引っ張られてるとか、この辺上級生から誘ってきたんじゃないかと思うとたぎります(笑)

 タソガレドキ軍ですが、諸泉君が以前土井先生に負けたのを気にして、今回リベンジを果たす為に土井先生を狙うという驚きの展開だった。しかも無断欠勤してまで狙うとかおまwよっぽど雑渡さんに土井先生にはかなわないよと言われたのが悔しかったんでしょうか。それとも他のタソガレドキ忍者に「チョー君」とか「簿っちゃん」とか呼ばれるのが厭なんでしょうか(チョークと出席簿しか持ってない土井先生に負けた為についたあだ名・笑)諸泉君ってタソガレドキでも若手っぽいよね。可愛いわ。
 雑渡さんは、見てるこっちがハラハラする位伊作贔屓で突っ込みどころ満載なんですが。水を渡してあげたり、助言してくれたり。ありえん。後半では男前度数上がるんですが、前半は本気で大丈夫かこの男と思わないでもない。ただ、諸泉君がいないけど、他の部下がお頭の面倒を見てるあたり、人望はありそうですね。いいなぁ雑渡さん。

 ドクタケなんかも出てきて、一旦土井先生のいるチェックポイントに生徒が集まるんですが、伊作がぼろぼろになりながら、雑渡さんから聞いた話を土井先生に伝えようとする姿にときめく。つーか、勝手に忍者に向いてない’Sを仲良しだといいなぁと夢飛翔してただけ、例え伊作が鼻血流してても嬉しかったりする。そして、伊作が伝える前にそんな連絡とっくに土井先生の所に届いてて「あの……ごめんね」って土井先生が言ってる。たぎります。拙者の脳は随分おかしくなったらしい(笑)ついでに諸泉君が土井先生を狙ってるのもお知らせします。しばらくは忘れてたみたいだけど。
 チェックポイントに来た面子に、きり丸と長次もいたんですが、二人とも竹の子背負ってて可愛かったよ。しかも、長次は竹の子掘る際に、藪の持ち主に話をつけに行ったんだが、思いっきりお父さんに間違えられてて吹きました。それにショックを受けてる長次にもときめいた(笑)土井先生がきりちゃんのオカンだったら、長次はオトンで良いんじゃないかと思うんですがね。
 山越えルートの暴君事、小平太だが、金吾引っ張り回してかなり無茶な強行軍(笑)これは酷いw途中でトラパー綾部や竹谷なんかも合流したんだが、個人的にマイペース綾部が、竹谷にトラップ仕掛けまくりなのを怒られて、ちゃんとトラップをはずしてきたのに驚いた。……人の言う事聞くんだ……。綾部ってあんまそーゆー子じゃないイメージだった。五年生の天然竹谷も大分個性出てきましたね。個人的にはおまけ4コマの腕まくりに萌えました。

 5年生と言えば。今回16年名前が出なかった5年生が名前出ましたね。すんげー地味顔だったけど、5年生が突っ込み久々知しかいない中、是非突っ込みポジに入って欲しいと思います。つーか、久々知兵助君。今回結構ちょこちょこ出番があったんだが(コンビは同じ火薬の伊助と組んでた)彼って地味に保健委員でも良いんじゃないかって位不運ですよね。こう、巻き込まれタイプではあるんだろうけど。後半で折角雑渡さんと一騎打ちのイベントあったのに、先攻で負けた雷蔵ちゃんの敵打ちに燃える、鉢屋に押しのけられるとか、漸く回ってきた出番なのに、時間ないから雑渡さんに5年生全員でおいでと超舐められてるとかw因みに3人がかりで行きましたが、瞬殺です。むしろ自爆です。竹谷自重wwwwwwwwwww久々知可愛そうだったわ(笑)

 そんなこんなで、雑渡さんを目の敵にしてる文次郎が雑渡さんと決着付ける為に押し掛けるんですよね。迷惑な男だwしかも、伊作のお願い文偽造して(笑)まぁ、これは雑渡さんも承知で受けるんですけど、ここからはずっと雑渡さんのターンですよ。6年生はプロ忍者並みとか言われてるけど、組頭は伊達じゃないよ。鉢屋の不敗神話をあっさり崩壊させた男です。たぎります(笑)
 結局最後はグダグダな感じにはなるんですが、まぁ、結局雑渡さんは適当に忍術学園の面々と遊べて、その上、オリエンテーリングのフォローまでしてくれるとか、どんだけ余裕のある男よ。ありえん。そんで、調子こいて、伏木蔵をぶんぶん振り回して(遊んであげてたっぽい)、伊作の顔面にクリーンヒットさせるとかおまw

 タカ丸は出番ないなぁって思ってたら、ちゃんと別の役割あって安心しました(`・ω・´)
 あ、土井先生VS諸泉君だが、当然土井先生が勝ったよ。多分。勝ったで良いんだよね。は組のよい子たちが来ちゃったから途中からは真剣勝負って感じにはならなかったけど。結局土井先生と一緒にご飯食べてたよ。可愛いよ諸泉君。
 ついでに。
 無断欠勤だった諸泉君。雑渡さんが有給届を出してて、無断欠勤になってなかったらしい。

諸泉「組頭ー、私一生ついてゆきますー」
雑渡「いや、定年まででいいから。あー伊作君」

 雑渡さんあっさりwwwwwつーか、伊作の方が大事なんかお前wwwwまぁ、こんな淡白な感じな方が部下上司組としては萌えるんですけどね。

 因みに、オリエンテーリングはきりちゃん・長次コンビ優勝。あんまり学校行事に興味のない長次が珍しく優勝狙ってると思ったら、自分の分と合わせて1年分きりちゃんの学費が免除になるようにって事だったらしい。……長次……良い男すぎます。萌えます。沈黙の生き字引とか変な肩書出来ちゃったけど、ときめきました(笑)因みに立花仙蔵は「燃える戦国作法」、食満留三郎は「9年プリンス」だそうです(笑)そう言えば今回は文次郎またトスしただけで活躍なかったなぁ。まぁ、それはそれで面白かったんだが、寧ろ小平太の方が目立ってたような気がします。暴君は誰にも制する事が出来ないのが厭と言うほど解りました。

 ざっとこんなもん(笑)非常にたぎりました。雑渡さん大活躍。諸泉君可愛い。長次男前過ぎ。土井先生はたまにはちゃんと手裏剣位持って下さい(笑)
 5年生の新キャラ、委員会決まってないらしいので次の巻では争奪戦でしょうか。5年生がいない所に行くんだろうけど、個人的には火薬が久々知のみで持ってる感じなんで(笑)火薬に入って欲しいです。ええ、土井先生助けてあげて下さい(笑)

■2009年10月18日(日)  テライケメン!
■雑記
 金・土曜日にオオアザ先生が遊びに来ていた。両膝負傷で一時キャンセルと思われていたんだが、医者に行ったら骨に異常はなかったそうで、家まで車で迎えに行って結局遊びました。カラオケは来月な!階段上がれないとか重症杉wwwwww
 とりあえず15日に銀魂のサイトの方は定期更新終えていたのでのびのびと遊ばせて頂きました。ちなみに、銀魂のアニメで現在祭モードの服部全蔵更新したよ。全蔵格好良いよ。全蔵。

 で、ストジャの話とか色々したよ。拙者はとりあえずウロボロス1戦目まで来てるんだが、オオアザ先生はがっつり進んでるんで色々話を聞けて楽しかったです(`・ω・´)

 で。拙者が今大はまりのRKRNなんかの話やらしてたんです。別館サイトを開いたんで、開設記念に土井先生描いて下さいと言ったら、「伝子なら描ける」と言われたのは良き思い出。土井先生はどうにもこうにも無個性で難しいんだと。拙者もそう思う(笑)
 漫画読んだり、DVDみたりしながらダラダラ過ごす拙者達。オオアザ先生は突然「野村先生ってテライケメンだよね」と言いだす。あれ?そうだっけ?と思い再度ちゃんとみてみると、結構イケメンだった。つり目のメガネ。うん。イケメンだ(笑)原作絵でどの顔がイケメンなのか定義に困るが(笑)イイヨイイヨという感じに話になった。野村先生の印象薄いなぁと何でだろうと思いながら、アニメのムックで野村先生を確認してみたら、全然顔が違った(笑)どうやら拙者的に野村先生はアニメ絵の印象が強かったらしい。これにはオオアザ先生がっかり(笑)
 その後DVDで、話をピックアップしてみてたんだが、野村先生の出番の度に「何故こうなった」とぶつくさ言う拙者達。がっかり杉。

 アニメも1年生は割と可愛い感じになってるのに、年代が上がるとちょっと微妙かなぁって感じなのもある。別に文次郎を責めている訳ではない。タカ丸の金髪を責めている訳ではない(笑)ただ、アニメ初期しか見ていない身としては、上級生は原作を先に見てしまったんで違和感があるんだと思います。

 そんで。拙者は忍たまで唯一押してるカップリングが鬼蜘蛛vカメ子だったんだが、笑顔動画とか見てたら、割と長次vカメ子が多い様な気がして、なんでだとずっと思ってた次第で。手ブログなんかで、拙者が好きな方も長vカメだったんだよ。
 オオアザ先生と気になるんで調べてみたら、どうも10期の辺りにアニメで長カメの話が4本位あったらしい。なんだと……。10期DVDにしてくれよ!(笑)とオオアザ先生と思わず零したよ。
 カメ子ちゃんは男見る目あるよね(`・ω・´) とオオアザ先生と盛り上がりました。長次は良い男です。良い体です。なのに実は文系とか萌えませんか(笑)カメ子ちゃんも丁寧な良い子で拙者は好きです。鬼蜘蛛にしろ、長次にしろ、お膝だっこはたぎります(笑)
 ……いつかカメ子ちゃんの絵も描きたいよ。鬼蜘蛛も長次も……。

 そんな感じでグダグダ過して楽しかったです。無限の住人もお借りしたんで、ミッシングリンクの不死編を埋めようと思います(`・ω・´)

 そう言えば、オオアザ先生に原作を何冊か持たせて帰ったら、速攻でテライケメン山田先生をサイト開設祝いに描いてくれました。ちょwwww伝子さんとか言う話どこに行ったんだwでもすげー格好良かったんでホクホクです。近々サイトにUPするんで見て下さい。たぎります(笑)

■2009年10月13日(火)  アスラ王ふるぼっこ
■雑記
 朝から家の片付けなどをしながらぼちぼちストジャ。そう言えば、今日MIXIアプリの日光牧場が農場レベル10になったんで、動物の方も育てられるようになりました。鳥がモフモフ動いているのを眺めて幸せ。

 今週末はオオアザ先生と遊ぶ予定なんですが、11月は博物館とか行けたらと思います。I原様も神戸にいらっしゃるようで、是非お会いしたいなぁとか思ってます。ストジャ頑張りすぎてメール返信滞ってて申し訳ないですorzサイトの更新も頑張ります。
 以下ストジャ日記。
続きを読む
■ゲーム・真女神転生ストレンジジャーニー アスラ王の罠
 日記はどこまで書いたかな?とりあえず現在レベル36・Eステージ初め。

 とりあえずひっそりとショッピングモールを探検の主人公。豚を追いかけ回す事数回。とりあえず船と豚の剥離に成功。ばんざーい!すると船の中に取り込まれたヒメ(前回までの髭と書いていたカオス兄やん)の仲魔のデータ結晶が発見される。ヒメ大喜び。「船に戻ればデータから復元できると思う。また言葉教えなきゃなんねぇな」と。お前言葉教えてたんか!!!!萌えるじゃないか(笑)赤い悪魔はヒメの名前以外は覚えてないっぽいんでジェラシーです。ありえん。
 悔し泣きをしながら拙者は豚対策に雷系の仲魔を集める事にする。とりあえずライジュウと、ハイピクシーとシルキーちゃん。シルキーちゃん(マハジオ持ち)回復メインで回す。こう、リャナンシーとかシルキーちゃんとかハッカーズのサマナー悪魔は好きでつい贔屓してしまいますね。
 お陰で豚はずっと俺のターンで御座いました。ごちそうさまでした(笑)全部ニュートラル属性なんで生協アタック延々入りました。主人公もフロスト砲を作ったんで張り切ってぶっ放しましたよ。いいねぇ、フロスト砲!頑張って鎧と交換した甲斐がありました(`・ω・´)

 そんで次のDステージへ。夢の島よろしく、ごみの島。変な所来ちゃったなぁと思いながら、探索。その前に、Cで槍を作ってくれる悪魔がいるらしいのでそっちに素材を渡して時間つぶしにEXクエストをこなしていく。
 アレですよ。クル―の一人が女悪魔に惚れたとかで、延々女悪魔探しに行く奴。最近A−Cまで扉開ける為にうろうろしてたんで良いが、どこで悪魔出るかなんか覚えてないってwwwwwwでもこのイベント面白かったから許す。初っ端からリャナンシーちゃんご指名とかどんだけ図々しいんだと思いながら。
 リャナンシー・ショボーたん・雪女・リリムたん・木の女の子と探しまくった。一番吹いたのリリムタンだけどね。こう、コードここでも上がってるわ(笑)と。リリムタンに「あの人弱いのよね」とか、「俺の豆鉄砲もマグナムに!」とかどんだけ下ネタwwwwwwwww夢の中だから好き放題じゃねーかよw木の女の子の話はホロリときた。

 ぶらぶらゴミの島を探索してたら、クル―が錯乱すると言うイベント発生。精神寄生体がどうとか言ってました。そこでヒメの赤い悪魔が突然飛び出してきて、拙者達に助けを求めに来たんですよ。ヒメも錯乱状態だったようで。どんだけ懐いてるんだ!おのれー!ヒメも、拙者や科学者の姉ちゃんや赤い悪魔を傷つけてはいかんと、離れろと言ってくれる辺り、実は良い奴だよな。拙者は好きなんだけどなぁ。とりあえずラボのおっさんの作ってくれた武器で錯乱状態は収まるらしいので、ヒメにぶっ放そうと思ったら、赤い悪魔ヒメをかばうんですけど!!!拙者下唇噛みながら発射ですよ。悔しくないもん!拙者の仲魔だって、拙者がピンチになったらそれくらいしてくれるもん!(超涙目)
 とりあえずヒメ回復。万歳。拙者もあんな仲魔欲しいなぁ。ケルベー……早く会いたいよ(しょんぼり)

 ここはなんか変な中ボスをいくつか倒したらアスラ王出る様なんで、マップ埋めながら探索。

 クルースニクとクドラク君もみました(`・ω・´) ハッカーズデザインですね!とりあえずクルースニクの要求の槍は今装備してるんで(スンゲー強いんで手放すの厭)もう少し依頼は待って貰う事にした。クドラク君もクルースニク殺す鎌が欲しいと依頼持って来たんで、仲良く殺し合いが出来る様に、両方揃ってからお渡ししようと思います。クドラク君はシニカル系でちょっと嬉しかった。クルースニクは丁寧な喋りで好感度高いです。クーフーリンもこんな感じだと嬉しいんだが。まぁ、あれだ、クルースニクいるんだったらクーフーリンは二軍落ちだけどな。無印サマナーでは御霊フルドーピングで、ケルベーと一緒にクルースニクをラスダンまで連れて行ったのは良い思い出。どんだけ時間と金と悪魔をつぎ込んだ事か……。今度も頑張ろうと思います。どんな性能か知りませんが。そもそもクーリンとどっちがレベル高いんだ(笑)

 そんな感じで楽しく探索してたんだが、レアエネミーの白ウサギやら天狗やらを狩ってたら、いきなりホワイトライダーに遭遇する。
 弱点解らん。そもそもどんな攻撃してくるかも解らん。困った。とりあえずしばらくはいい勝負してたんですよ。ええ、本当に、このまま勝てるんじゃないかなぁって思いました。
 アローレイン強すぎませんか?(鼻血)
 立て直し無理wwwwwwwwwwwwwwなんか、200近く喰らうんですけど!物理耐性ついてるのに!?っていうか、もしかして、アローレインって銃ですか!?そりゃあかんw速攻で死にました。初の洗礼です。つーか、いい加減Cでマタドールに会いたいんですがこっちはさっぱり出ません。最近タムリンは面倒なんでムドで掃除してます(酷い)
 タムリンがリア充でムカツクと言う発言をオオアザ先生がしてたんですが、アレはレアエネで出た時に話しかけるんですね。知りませんでした。さっきタムリン仲魔にいるから戦闘回避できないかと話しかけて、「死ねばいいのに」と思いました。むしろ、女を味わいつくしてるなら、男の味も教えんぞコラー!って血祭りに上げてやりました。仲魔にタムリンいるのに(笑)
 顔がクーリンに似てるんで贔屓して、ソースぶち込んで長く使おうと思ってたんですがねぇ。いらっとしたわ。ライドウのチュートリアルで可愛かったんで気に入ってたのにだまされた(笑)

【幻魔タム・リン】LV31
ヒートウエーブ・追撃の心得・メディア・ブフーラ・回復ブースター・メディアラマ
 物理耐性と銃耐性が素でついてるんで便利。追撃の心得は生協システム時に大活躍。とりあえず追撃の心得入りのソース吐き出すまで延々レベルUP直前データをリセットしました(笑)

 余りにも腹が立ったんで、とりあえずフロストエースの素材にぶち込む。

【幻魔フロストエース】LV34
ブフダイン・氷結ブースター・追撃の心得・マハンマ・スクンダ・物理耐性
 素で弱点なくて使いやすい子。マカミソースで物理耐性つけました。マカミも物理耐性吐き出すまで延々とリセットです。すまんかったマカミ。

【神獣マカミ】LV33
テトラカーン・物理耐性・マカラカーン・回復ブースター・マハガル・メディラマ
 マカミも弱点ないし、火炎とハマ無効なんで良いかなーと思って作った。物理耐性は素体で入ってるんで、ソース吐き出す時に無理矢理はかせた。のちに大活躍(笑)

【妖精ローレライ】LV32
メディラマ・ディアラマ・回復ブースター・火炎耐性・マハラギ・アギ

 火炎弱点なんで多分ランタン辺りのソース食わせたんだと思う。シルキーちゃんを救急箱にする為に、回復要員として促成栽培。ハマ・ムド・火炎・氷結耐性持ち。

【妖精シルキー】
クロズディ・ポズムディ・パララディ・リカーム・ディア・回復ブースター

 改造中。ぺトラディ・ダウンディのソース持ってる奴見つからんorz御霊とソース合体でストック救急箱として使う予定。シルキーちゃんを選んだのは趣味。よくよく考えたら、2周目を想定して、もう少しレベルの低い悪魔を救急箱にした方が良かったかもしれん。

 後は邪悪フロストとか、野良悪魔とか色々。基本はニュートラル悪魔メイン。全書埋める為にC・Lも一応作るけどあんま主戦力としては使ってない。今はモスマンがマイブーム。クラマテングに石化が効いた時は盛大に吹いた(笑)

 で、いい加減話も進めようとゴミをかきわけ、アスラ王の元へ。メンバーは邪悪フロスト・フロストエース・マカミ。無難な所。
 火炎反射のパネェ2名のおかげで圧勝。MAD状態にもならなかったんでワーイ!と大喜び。そこで思わぬ罠。
 フロストエースのレベルが上がった上に、吐き出したソースが物理耐性じゃなかった件に関して。
 ……ウロボロス対策に物理耐性欲しいんで、ここで吐き出してもらわないと困るんですが。マカミのソースもうないし、他に物理耐性持ちいないし。こんなことならマッカかけてでも、合体後にパスワードメモって、リセット。そんでやり直してパス入力すればよかった。アナライズMAXじゃないから呼び出そうと思ったら6万位かかるけどな(涙目)
 仕方がないんでリセットして、フロストエースのレベルを一つ上げる事にした。ソース物理耐性吐き出すまでリセット。面倒だが仕方ない。マンドレイクを死ぬほど燃やしまくったよ。

 万全を期して再度アスラ王に挑戦。
 ……1ターン目ちゃんと防御したのにフロストコンビがMAD状態になったとか意味が解らないんですが。
 因みに、フロストコンビに殴られて主人公死にましたorz

 3度目の正直コラー!
 状態変化にもかからず、圧勝。ワーイ!追撃の心得も氷結魔法も大活躍!
 ……が。その後の選択肢を間違えて、主人公がロウになってた件に関して(笑)死にたい。ありえん。仲魔ニュートラルしかいないのに、一人だけロウってどんだけ晒し物orz
 なんか悔しいのでやり直し。

 つーわけで、4回ほどアスラ王拝みました。デザイン格好いいけど、画面から全力ではみ出してるよなあの人(笑)アスラ王解禁されたんで、ここらで、魔王系の特殊合体も埋めようかと思います。

 ……次のウロボロスがけっこうきついと聞いたんで今からドキドキしてます。

■2009年10月11日(日)  まめ
■雑記
 本日は魔人殿が実家の方と丹波まで行ってました。その間拙者は手ブログ描いたり、ストジャで遊んだり、魔人殿が買ってくれたサンレッドの漫画を9巻まで読んだりしてました。
 お土産は枝豆。枝についてたんで、ハサミでプチプチ切って、地味な作業。塩をもみ込んで産毛も取る。お手手が痛い。あんなに一杯あったのに、実をもいだらちょっとになってしょんぼりしたわ。美味しく頂きました。

 以下ストジャ日記。
続きを読む
■ゲーム・真女神転生ストレンジジャーニー
 現在レベル24。ステージCですね。
 昨日の段階でCには来てたんですが、バケツスーツのパワーアップで隠し敵見つけられるとか、扉新しく開けれるとか出来る様になったんで、えっちらおっちらA・Bに引き返してたんで、レベルは若干停滞気味。どんまい(`・ω・´)

 で、日記はBステージの途中まで書いたんですかね?探索途中にクル―が1名目の前で錯乱して敵の宮殿に行ってしまったんで、それも探せとか言われたよ。前のAステージが戦場なら、Bステージは歓楽街みたいな所で、悪魔が模倣したのか、非常に不思議なマップです。
 仕方なく宮殿へ赴く拙者。そして速攻で敵に拉致られ、牢獄へ。酷い。ロシア人科学者の姉ちゃんも発見したんだが、とりあえずアレだ、変な天使に助けて貰った。どの辺が変かと言うと、無駄に生足。口元が無駄に悪く歪んでるグラフィック。……ゆくゆくはこいつと戦うんだろうなぁと思いながら助けて頂いた。そしてこの科学者の姉ちゃんはロウヒーローポジションでFAですかね。髭は多分カオスだろうなぁ。
 髭のイベントもそう言えば宮殿でありました。人体実験してる風だったんで部屋に飛び込んだら、悪魔が悪魔で実験してた。とりあえず俺の出番か!?と張り切ったら、髭がそいつ倒したよ。つーか、髭の仲魔見たら、自分が探索部隊のエースなの納得した。弱いよ!その仲魔でどうやって宮殿までたどり着いたんだよ!リリムとかお前の趣味だろう!うちのリャナンシーちゃんの方が可愛いけどな!と大真面目に思いました(笑)そこで、実験体にされてた悪魔を助けて、髭が仲魔にしてた。正直悔しかった。つーか、あの赤い悪魔可愛いから欲しかったんだが。と、オオアザ先生に言ったら「可愛い?」って変な顔(予想)されました。……だめか。凄く欲しかったんだが。

 そんな感じで、宮殿探索しながら先へ進む。何回も囚われたり、マップ埋める為にダメージ床を歩いたり、落とし穴に落ちたりしてるうちにすっかり本来の目的を忘れ、戦闘準備もしょぼいままうっかりボスの部屋へ間違って入ると言う大失態を犯す。ヤバイwwwwwwwwwwしかもつえぇぇぇぇぇ!
 なんか、仲魔即死の攻撃を仕掛けてくるんで、うちの仲魔10体いたのに、最終的に生き残ったの3体なんだが。それ以外全部死んだwwwwwwwwアイテムで生き返らせるというのをすっかり失念しており(笑)死んだら速攻で次の呼んで穴埋めしてた。アホすぐるwしかも、回復のリャナンシーちゃんが失意状態になって、毎回MP減らされるとか酷過ぎる。正直、氷結反射の奴がいなかったら次のターンで詰んでたわ。ジャックフロスト有難う。
 運よくそのまま船に強制収容で安心した。歩いて帰れって言われたらどうしようかと思ったわ(笑)

 しっかし、Bステージは鬱展開多すぎたな。存在すら忘れてた、途中で宮殿に走って行っちゃったクル―とか、バケツスーツ無理やり悪魔に剥がされたあげくに、悪魔になって拙者にフルボッコとか、ここの悪魔が「人間の考えた拷問すげー!最高!」とか「人間をいたぶるのがこんなに楽しかったなんて知らなかったぜ!」とかすげー浮かれてる。部屋の片隅に転がる仲間の死体を調べたら、頭から灰色のものがとろーんと出てきた、人間には脳が必要らしいが、彼は考えなくてもよい存在になった、とか言われるんですけどwww他にも4体位それぞれ違うタイプの死体があって涙目。こりゃコードCだわ。小学生は無理。つーか、なんとなく真女神転生でいきなりオカンを悪魔に殺された以来の衝撃だわ。ないわーっつーか、スタッフ自重wな。まぁ、この辺はメガテンらしいんですが。

 そんでもって、現在探索途中のステージC。ここはショッピングセンター。速攻で「地球の資源が枯渇するまで買い漁り下さい」みたいな事を言われ、本当ここの悪魔って厭味だなぁと思ってみたりした。
 ぶらぶら敵を倒しながらマップを埋めてると、生足天使に遭遇。相変わらず偉そうです。ここのボスの豚が、逸れた我々の仲間の船を食ってしまったんで、ひきはがす為に仕方なくこの天使の力を借りる事にしました。
 そのイベントの際に、髭の大事な仲魔である赤い悪魔が豚に食われてしまい、髭がなんか弔い合戦なノリになってきてるんですけど。つーか、この髭船の中でも主人公以外とは余り人間関係上手く行ってないんで、多分あの赤いのしか友達いなかったんじゃないかと勝手に思ってみたりする。赤いのは上手く喋れないけど、拙者がハンカチ噛んで悔しがる位髭には懐いてたんで、気持ちは解らないでもない。でも、しまいには髭は赤いのと合体して最強の悪魔になるとかカオスヒーロールートなんじゃないかとドキドキする。
 さて、天使が偉そうに女神と妖獣持ってこいと言うんで、COMPに入ってたハトホルとライジュウを渡す。ライジュウはまだソース貰ってないんでまたマッカ使って呼び出さねばならんけどな。つーか、ソース集めに熱心にやってたら本気で進めるのが遅くなるんで困るわ。COMPもパンパンだし。あ、COMPじゃない、バケツスーツか今回はw
 そんで、天使が作った結晶体をラボに持って行って豚にぶっ放す武器を頂く。今はそれ担いで豚を追いかけまわしてます。扉B開放した所で、初めにも書いたんですが、あっちこっち回ってますが。

 とりあえずここまでで、天使にパワーを護衛にともらった科学者の姉ちゃんはロウ確定っぽ。拙者は現在ニュートラル。個人的にはニュートラルルートに行ったら、最終的に船のAI・アーサーがラスボスとかにならないかなぁと思ってみたりしてる。HAL的展開でね。どっちにしろロウ・カオスの敵は両方倒すし、いざ帰ろうと思ったらアーサーが初めから狂ってて、俺踊らされてたとかな(笑)

 とまぁ、良い感じにのんびり進めてます。つーか、ほら、攻略サイトに情報出揃ってないんで、あせってもアレかなぁと。仲魔リスト見てたら、クルースニク幻魔で復活してるとか(ハッカーズではクーフーリンより好きで贔屓してた)嬉しい情報もちらほら出てるんですがね。
 嬉しくないのは、悪魔の口調ですかね。アズミちゃんがオカン口調じゃないとか、イッポンダタラがマッドじゃないとか、アトラスはいい加減悪魔の性格固定すべき。クーフーリンなんて若者口調だったり、偉人口調だったり、作品によって本当バラバラだし。今回は何かなぁ。偉そうなクーフーリンな位なら、いっそ「因数分解なんか忘れちまったぜ!」ってマリンカリンかけられて言い放った若者口調のクーフーリンで良いです。闇鍋行きハッカーズ版(笑)こう、クーフーリンとかは俺とおまえは主従関係!ってのが良いんだよ。命令したら「御意!」って言って欲しいんだよ。ケルベロスは獣口調だよね。ここで獣じゃなかったらアトラスにハガキ出さねばならないよ。
 あ、クルースニク復活なら、クドラク君もいるかしらね。彼もシニカルじゃないと厭だなぁと個人的に。「お前死んでいいよ。いやいやマジで」とか何度言われた事か!属性違うだろうけど、クルースニクとクドラク君は出来るなら一緒に連れ回したいなぁ。喧嘩しそうだが。元々殺しあう宿命のコンビだし。むしろ、クルースニクのデザインが無印デビサマのヤンキーっぽい奴なのか気になる。もしも作った人いたら教えて下さい(`・ω・´)

 とまぁ、余り進んでない割には夢いっぱい、楽しみ一杯のストジャ。楽しいです!時間泥棒がやってきます!

■2009年10月09日(金)  真女神転生ストレンジジャーニー
■雑記
 朝から家の事をすべて済ませて、速攻で夕飯の買い物に行く。その時に家のポストを見たら、赤フンが奇跡的に午前中に荷物配送してた。ストジャ来たよ!待ってたよ!つーか、メール便ってチャイム押さないから本当いつ届いてるか確認面倒だよね。
 以下、ストジャプレイ日記みたいなもの。ネタばれ。
続きを読む
■真女神転生ストレンジジャーニー
 簡単に言うと、南極に発生した謎の異空間調査を行う調査団の話。この異空間は段々大きくなっており、放置すれば地球もすべて侵食されるだろうと言う話で各国からエリートが集められる。主人公は日本からの派遣戦士。吃驚する位老け顔(笑)年齢不詳(笑)
 4班に分かれて異空間に飛び込むんだが、速攻で遭難。とりあえずバケツを被ったようなデザインの防護服を来て、ボスの指示に従ってとりあえず船の起動源を回復する事に。なお、船にはHALみたいなAIが搭載されてて、それが基本的にミッション指示を出すらしいが、墜落の衝撃でそいつも駄目になったらしい。何という罠。
 そんでもって、速攻で見えない敵に襲われパニックを起こすクール。そこでバケツ防護服に突如インストールされた【悪魔召喚プログラム】それがあれば悪魔を知覚出来るんですね。
 ただ、データが少ないと敵はモザイクがかかった感じで、弱点なども解らない。これは、敵を倒し続けるとか、仲魔として作ってアナライズを引き出すと埋まるんですね。どんだけやり込むんだコレw寧ろ、初めて会う敵にモザイク掛ってるとかギャンブル過ぎて怖いわwまぁ、モザイクの向こうにでら別嬪な悪魔がいるとか、モフモフの獣がいるとか想像して楽しむ分には楽しいかもしれませんが(笑)

 そんな感じで悪魔召喚プログラムも手に入り、AIも復活したんでそいつの指示に沿って行動開始。とりあえず進むにしろ、脱出にしろ情報がないんですよね。
 浮き浮きと探索。ピクシーとノッカーを仲間にして地図を埋める。世界中の迷宮に似た感じのマップですね。オートマッピングでガリガリ歩きまわります。全部埋めないと気持ちが悪いので頑張ります。扉とかは、後でバケツスーツがパワーアップしたら開けれる様になりますし、敵の落とすアイテムをラボに持っていくと武器なんかの素材として使ってくれるようです。むやみに売れませんね。

 戦闘はハッカーズが近いかなぁ。あと、主人公の属性が今回3パターンなんで、ニュートラル目指して頑張ります。属性はシナリオにも関係すると思われますが、今回新しく出来たCO-OPシステムと言うのにも関係します。拙者は勝手に生協システムと呼んでます(笑)
 これは敵の弱点を突くと、同じ属性の仲間が追撃を入れてくれるという代物で、人数が多いほどダメージでかい。運よく全員が敵の弱点持ってたりしたら、もうずっと俺のターン状態です。楽しい。なんで、属性はなるだけ揃えた方が良いかと。

 そんなこんなで、なんか、近くに墜落した仲間の船なんかを見に行く事にした。口が悪いけど腕は立つテンプレ通りならカオスヒーローにでもなるんじゃないかと思う兄ちゃんから救援信号が来たんですよね。
 えっちらおっちら助けに行くけど、敵がつえぇぇぇぇぇ!まともにレベル上げしないとフルボッコですよ。ないわー。もう一匹空飛んでる悪魔を仲間にして、漸く戦闘に4人と言うフル状態にしてからお出かけ。
 するとそこには中ボスがいらっしゃって、一度はうちの隊長が敵を血祭りに上げるものの、逃げたと見せかけて不意打ちと言う素晴らしい戦法で隊長は死亡。ちょwwwwwwwこれからどーすんの俺達wwwwwと涙目になりながら中ボスを倒す。ピクシーちゃんのディアが大活躍。大好き。
 ボスの死体をかついでえっちらおっちら帰り、AIの指示を受けてまた探索。……あれ?隊長いなくても作戦立てるのAIだったら、初めからいらなくね?とも思わないでもななかった。まぁ、人類の希望は我々の肩にかかってる!とか熱い事言う人で良い人だったんだけどなぁ。
 その後階層を下にもぐってみたんだが、アークエンゼルとオニにフルボッコにされて涙目で帰って来た。ない。アレはない。物理耐性付きの上、暴れるで多段ヒットとかない。全滅は免れたが、一瞬カロンが手招きしたわ。おのれー。
 ここは仲魔を強化!と勧誘できる奴を片っ端から勧誘。こっぱてんぐとカソに死ぬほどてこずる。おのれー。どんだけマッカ巻き上げられたか。つーか、相変わらず切れやすい連中で困るわ(笑)
 レベル11のハトホルがメディア持ってるんで、そいつを作れる様になるまで延々と行っては戻り、行っては戻りを繰り返す。割とセーブポイントが階毎にあるし、仲間の合体もバケツスーツの機能に入ってるんでどこでも出来るのは便利。こまめに仲魔を悪魔全書に登録しながら地味な作業を繰り返す。メガテンっぽくて良いですね(`・ω・´)

 あと、道を歩いてたら、怪我したピクシーちゃんに宝玉持ってきて!とか、ザントマンに友達に貸した袋を返してもらってきてくれとかお願い事をされる。かなえてあげたらアイテムとかくれるので頑張ってかなえましょう。拙者は宝玉を探す為に死ぬほどポルターガイスト狩りました(笑)

 そんで、このステージのボスなんだが氷結弱点なんで、あんま好きじゃないんだがウブを作る。子供の顔から蜘蛛の足生えてるやつな。昔からこいつデザイン怖いから好きじゃないんだが、氷結持ってるのを作れなかったんで我慢。あとは、ハトホルちゃんと、オニ(戦闘回避の為に作ったw)の3人連れてバトル。メディアあれば多分そんなに苦戦はしないかなぁ。メディア作るまでが長いけど。
 倒したら一杯経験値をもらってわーい!

 次の階層に行くZE!とお船に乗り込んで皆で移動。早速探検に出たんですが、カタキワウラ(ムド怖いんですけどwwwww)とか、リャナンシーちゃんにフルボッコにされてまた命からがら逃げてくる。ヤバイ。強い。つーか、カタキワウラって、無印デビサマでどんだけ主人公が殺された事か。見つけ次第狩ってたのを思い出してぞっとしたわ。ほら、モザイクの向こうにそんな怖い奴いるとは思わないじゃんwwwwww拙者涙目。
 ハトホルちゃんは打撃に弱いんで、メディア引き継いだアプラサスを作って、オニもイッポンダタラさんにバトンタッチ。イッポンダタラの口調が狂気系じゃないのが死ぬほど残念だった。なんてこった。他にもぼちぼち仲魔を強化したんだが、第二ステージはダメージ床あるんで、ストック仲魔に回復要員も入れておいた方が良いと思います。ガリガリ減らされて涙目になりました。

 第二ステージはまだ途中なんですが、ディースさんに会って、ユグドラシルの暴走を止めてくれと依頼を受ける。よく解らんまま頷いたら、ユグドラシルにフルボッコにされた罠wwwwひでぇ。イベント戦闘なんですが、吃驚した。で、誰かに助けられて、結局ミッションコンプになるんですが、ゆくゆくはあのユグドラシルとガチバトルせねばならんと思うと憂鬱です。だって、時間止めてるよアイツ!明らかに!ヤバイって。

 とりあえず現在探索しながらレベル上げ。なんか、生存者がいるから探しに行けと言われたが、マップが全部埋まってないんでそれが終わってから行こうと思います。頑張ってレベル上げんと、リャナンシーちゃん勧誘できないし。今回はこう、スリリングで楽しいです。マゾイ。

 難をいうなれば、悪魔合体のスキル継承がなぁ。スキル継承キャンセルセレクト出来ないのが痛い。まぁ、あのキャンセルセレクトもよしわるしとは思いますが、拙者は1時間でも2時間でも気に入るスキルが入るまでキャンセルし続ける人なんで、今回はそれがなくて残念です。何で九十九針はあんなに継承率高いんですか(笑)邪魔でしょうがない。

■2009年10月08日(木)  スタンプラリー大好き!
■雑記
 結局密林さんからは本日朝早くに「メガテン発送したよ!」ってメールが来てました。明日かな?届いたらペルソナ4は中断してがっつり遊ぼうと思います。オオアザ先生と仲魔自慢しようぜ!とか話になったんで(笑)がっつり作るよ!
続きを読む
■歴史
 で。友人のサイトに行ったら、11月が「関西文化の日」で色々な博物館やらの入場料が安くなるらしい。ワーイ!これは楽しみ。そして一番興味があった埴輪博物館が三重な罠。……三重って関西?他にも面白そうなの一杯なんで回りたいです(`・ω・´)

 ついでに「関西考古学の日」っていうのもあって、こっちはスタンプラリーもあるんですよ。
http://www.kyoto-arc.or.jp/kansai/
 スタンプラリー大好きっ子としては行きたいなぁと。3か所回るだけでもスケッチブック貰えるみたいなんで行こうかなぁと。とりあえず兵庫と京都・大阪位ですかね。我が家もそろそろETCつけようかとかいってるんで(丁度チラシが入ってた)活用出来たら良いなぁ。8か所とか回ろうと思ったら平日も潰さないと間に合わんけどな(笑)今展示何やってるか後で調べようと思います。古墳時代とか、奈良時代だと嬉しい。

 ただ、魔人殿が余り興味がないようなので(笑)無理に連れて行くのもなぁと。友人もいくつか回るみたいなんで、少しでも一緒に行けたらと思います。

 昨日オオアザ先生と話したんだが、拙者何で大学史学科じゃなかったんだろうとwうちの学校史学科もあったのにねぇ。まぁ、高校の時は歴史好きだったが、今ほどこうはまるって感じではなかったんで。せいぜい三国志好きです位。
 そこで、オオアザ先生が、もしもお前が史学科に行って卒論を書くとしたらどんなテーマを選ぶ?と聞いて来たので、とりあえず、今だったら【物部氏の系譜】当時だったら三国志が一番興味あったんで【正史と演義における劉備のヒロイック性について】だろうと言ったら「なんて厭味なテーマ!」と笑われた。まぁ、手垢が付いたようなテーマだろうけどな劉備(笑)
 後は、今北方三国志をオオアザ先生読んでるんで、その話とか。とりあえず2代目がボンクラだと困るよね。そーゆー意味ではボンクラでも良い様にシステムを整えた徳川すげーよなって話(笑)阿斗タンみたいにどうにもならない子はいるけど。まぁ、長生きしただけ優秀なのかも知れないと最近は思うよ。孫策とか優秀だったかもしれないけど早死にし過ぎだし、曹丕は安定してたけど、のちに国を乗っ取る方向に行く司馬懿重用しちゃったしなぁ。親父が優秀だとなかなか2代目も大変よね。

 そーいえば。
 学校で習った歴史って本当何か意味があるのかって話になった。こう、あんま、国のシステム的な話は聞かなかったんで。ただ、こーゆー文化になりました、こーゆー戦がありましたとかそんな感じで、役に立つかと言えば全く役に立たないよなと(笑)総じて学校の勉強なんて役に立たないんだが。歴史なんて拙者大人になって覚えなおしですよ。関連本も結局趣味の延長で読む方が面白いし。もう少し早く目覚めてたらよかったとも思わないでもない。
 でだ。
 最近ちょっと気になって仕方ない事をグーグル先生に聞いてみた。

 ……ああ、やっぱり拙者は【攘夷】の意味間違えて覚えてたorz

 ずっと拙者は【攘夷派】=【開国派】だと何故か思ってたんだわ。多分高杉とか桂とかの攘夷派が揃って開国派になってるからなんじゃないかと思うんだが、攘夷とはそもそも、夷人(外国人)を武力で排斥すると言う考えなんだね。でも、結局国力の差を見せつけられて、長州・薩摩は揃って開国・討幕に行くんだね。ものすごい根本的な間違えをしてたおかげで、水戸藩の事ものすごい勘違いしてたわ。すげーすっきりした。大体水戸藩の天狗党とか、新撰組寄りじゃねーかよwww何故今まで気がつかなかった。意味が解らないw
 とまぁ、どんだけいい加減に覚えてるんだって話。これで歴史好きとか言ってるのないわ―と思わず苦笑したわ。ちなみに、【攘夷】をもしかして取り違えてるかもしれんと気がついたのは銀魂見てだったとか(笑)ヅラってまだ攘夷派で、天人嫌いじゃん。そこで漸く気がついた。アレ?攘夷=開国って違くね?って。馬鹿すぐるw

 余談だが。
 本日の銀魂。
 全蔵がブスっ子口説いてる姿にときめいた拙者は末期でしょうか。

DiaryCGI / nicky!