*砂神(asハスマキ)雑記*

武装平和TOP満月の夕TOP最新検索過去ログRSS

さがみ(asハスマキ)・日々のノンジャンル雑記。ネタバレとかもありですのでご注意
基本サイト更新時に書きます。普段はTwitterに垂れ流し

手ブログさがみTwitterlogハスマキTwitterlogALLTwitterlog小ネタブログ逢魔ヶ刻

カテゴリ別リンク*全て雑記ゲームTV・映画歴史創作自作ゲームアイドレス・アルファ絵日記

2025年 10月  1 2 3 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

■2009年11月06日(金)  純情可憐魔王アウロスちゃん
■雑記
 ストジャもソース吐き出しに少し飽きたんで、以前チョロっと紹介したアンティフォナの聖歌姫をプレイ。拙者は全然予備知識なしに遊んだんですが、どうもシナリオの端々にマール王国ってのが書いてあるんで、そのゲームの続編とまでは行かないけど世襲ゲームの様です。
 プレイ時間は15時間位でクリア。最近アトラス系の100時間上等のゲームばっかりで遊んでるので、余りの短さに驚いたのは秘密。
 とりあえずクリアしたんで以下感想。後半はネタばれ全開。
続きを読む
■ゲーム・アンティフォナの聖歌姫
 歌姫である姉・リリーの声が魔王に奪われたと言う事で、主人公ミアちゃんが楽団を結成し魔王の元へ行くと言う話からスタート。
 全体的に可愛い感じの雰囲気で、売りであるミュージカル部分なんかも良い感じ。音楽は全体的にクオリティ高いと思います。シナリオも、全体的には凄く良いんですが、後半の駆け足具合をみると、あれ?シナリオ全部入らなかった?って気分にならないでもない(笑)ただ、前半とかちょっと泣ける話なんかも入ってて、非常に良かった。
 親切仕様で、次にどこに行くか基本的にアイコンが出てるんで、お使いで次に行く場所を忘れてしまっても安心。一回地図に出るとそこから簡単に行けるんで、洞窟→山などの連戦マップでも一旦回復に引き返せるんで良いかと。

 問題は。戦闘。むしろ、このゲームなんでRPGなんだろうと言う気もしないでもない(笑)

 とりあえず戦闘が拙者には凄くストレスだった。というのも、レベルが上がってもこう、強くなったと言うのがまったく実感できない。敵を殴る・特殊を使う・カードを使うの三択なんだが、強さの概念が数字的に表れないんで…。HPもハートの数なんですが、同じザコと戦っても、いきなり押し込まれたり、逆に楽勝だったりと、運要素絡んでるんかコレ!?って言う位安定しない。これは後半まで続く。ありえんw
 因みに、ヤバイと思ったら逃げるが吉なんだが、これは敵に「あやまる」コマンドを使う。とりあえず●ボタン連打(笑)真剣に連打しないと許してもらえず一方的に殴られるんで拙者は後半必死でボタン連打しました。

 あと、経験値が多分MAXでも100しか貰えない。ただ、レベルがどんなに上がっても、次のレベルまで経験値は100なんで(笑)後半、一回の戦闘で8匹とか敵を捌いたら確実にレベルUPする。前半はともかく、後半はバランス調整可笑しいんじゃないかと思うんだが。

 拙者がとった戦略としては、HP、及びつよさ(この概念も力とか魔力とかじゃないんで全然解らんのだがw)が高いフェルを攻撃、特殊攻撃が全体攻撃で莫迦強いイグナーツ・ソフィアのイケメン軍団で敵のハートを削る、もしくは数を減らす、主人公ミアべルがひたすらベルを鳴らす。こんな感じ。フェルも全体攻撃を持っているんだが、この戦闘、殴るおとり要員がいないと、敵がかなりの勢いで殴ってきて雪崩れる様にハート削られる謎の仕様なんで、フェルちゃんおとりは非常に重要。カードは使ったら欠片を使ってチャージしないといかんのだが、特殊攻撃は戦闘をすれば回復するんで、二回に一回位の頻度で戦えば、特殊は尽きる事無く安定して戦えます。戦闘中に回復するアイテムやアクセサリーなんかもあるんで併用すると良いんじゃないかなぁ。何という土下座戦闘。親指痛いわ。

 で、カードなんだが。フェルちゃんが作るのと店で買えるのがあるんだが、結局拙者まともに使わずに終わってしまった。カード生成に必要な思いのかけらと言うアイテムがあるんだが、これが思うように集まらない。つーか、戦闘中にあんだけベル振ってるのに、欲しいかけらが集まらないんだ。涙目になったわ。

 とりあえず戦闘はレベル上がっても全然強くなった感ないんで拙者の肌には合わなかった(`・ω・´) こう、コツコツレベル上げて、敵を粉砕しながら冒険する脳筋大好きっ子には合わないんじゃないかなぁ。もしかしたらカードとか上手く使って、戦略的に戦闘を進めるタイプの人は面白いのかもしれんw

 そんなこんなで、戦闘は残念。もう少しバランス考えればいいと思う。つーか、レベル99でカンスト(最後の方の敵を掃除してたらあっという間にカンスト)なんだが、レベルカンストしてもザコで苦戦とかどうよw

 あと、アイテム9個しか持てない。敵を調子こいて粉砕して、イグナーツのスキルでドロップ増やすアイテムとかつけてたらあっという間にアイテムカンストして、お金が敵のドロップを売る以外で基本的に手に入らないのを考えると非常に勿体ない仕様。なので、拙者は金がなくなったら敵を入口付近で倒す→回復ついでに売りさばくみたいな感じで、いざマップ突破の時は一切戦わなったりする(笑)どうよコレ。
 思いのかけらも9個カンスト何でなんか集める効率悪い様な気がする。

 そんな感じで戦闘システムは次回作があるなら練り直してほしいなぁ。ポカポカ殴るグラフィックとか凄く可愛かったし、数値を基本的に出さない仕様にするならば、もう少しレベルを上げるメリットみたいなものがあればいいと思うよ。後半は特にイケメン無双だったし。

 以下はシナリオ部分なんで多分ネタばれ。

 主人公のミアちゃんは非常に可愛かった。
 ただ、このゲーム何が拙者を萌えさせたかと言えば、敵のオカマ(`・ω・´) 駄目な大人達(`・ω・´) こんな感じ(笑)

 娘大好き過ぎて下手な変装までして助けに来てくれるパパ!
 お前何でこんな所にいるんだ!寧ろエロ加減(エロ+いい加減)さがぱねぇ王さま。かぽちゃぱんつがラブリー。
 女を幸せにする為に男は存在すると、女ならすべてウエルカムな叔父様。
 魔女に恋して職務放棄のメガネ司祭。

 とりあえずスッと思いついただけでこんだけいる駄目大人。駄目だけど決める所はびしっと決めるよ(`・ω・´)

 で、オカマは今回魔王の手下なんだが、非常にいい感じにくねくねしてたし、こう、一方通行さ加減が非常にいい。好きな物にべったりするけど相手は迷惑顔とか美味しい。仲間にならなかったのが残念すぎるわ。一緒にいる姉ちゃんとの掛け合いもいい感じ。オカマと気の強い姉ちゃんのコンビって鉄板よね。

 そんな連中に萌えながら道中旅をしてたんだが、簡単に言えば、魔王の城に行くのにスタンプラリー形式で各地の司祭様に印貰ってこいって感じ。そこでこまごまイベントが起こるんですね。魔女しかり、駄目な大人しかり、この辺のシナリオは非常に良かった。5章ぐらいまではまったりモードで印集め。戦闘さえ何とかさばけば、泣けるシナリオあり、頑張るシナリオありと非常に面白い。行方不明の幼馴染カンパネラちゃんが記憶をなくしてオカマ達と登場とか非常に楽しい(`・ω・´)

 でだ。
 きな臭くなって来たのは6章前後。
 つーか、6章で魔王の城っておまwwwwwwっと拙者慌てて放置していたギルドの掲示板イベントを片付ける。
 掲示板に書かれたものを持っていくとおこずかいやアイテムが貰えます。別にやらなくても問題はない。拙者は結局石板が見つからず涙目になりました。
 ただ、このイベントも、ヒントが少なく非常に探すの難儀する。拙者は2の板にお世話になりました。ありがとうございました(笑)もう少し親切でもいいと思うし、そもそも、イベントを引き受けないとマップ上の指定アイテムが拾えない仕様はいかがなものかと思う。それならばせめていっぺんに沢山のミッション引き受けられる仕様にして欲しい。何度も山登ったりするのが面倒なんですけど。キャンセルすると二度と受けられないし(笑)ありえんwこの辺が不満かなぁ。

 で、魔王の城。
 いまだかつてないストレスマップ。ここが一番時間がかかった。謎解き要素はともかくとして、こう、流れる床みたいなものがあってだな、行きたい方向に行く為に何べんもやり直しさせられた。ワープマップの方がまだまし。失敗して落ちちゃって、また登っての繰り返して、レベル10位上がったわ。一か所で(笑)その倍以上土下座してるけどな。拙者は手に入れてないが、ラブ&ピースという敵が出ないアイテム持ってればましだったのかもしれないが、そんなものないんで本当、あと1時間粘って無理だったら諦めようと遠い目になったわ。

 まぁ、そこ超えて魔王アウロス登場。
 とりあえずリリー姉ちゃんの声を奪ったのが魔王だと大司教様に聞いてたんだが、アウロスちゃんやっつけても何も起こらない上に、満を持して登場した大司教様にカンパネラちゃん攫われる。むしろ、大司教が悪役だった罠。この辺のどんでん返しは良かったんだが、

「アウロスちゃんはね!純情可憐魔王なのよ!」

 に盛大に吹いた。オカマ……。

 正直、この辺からのシナリオパンパン。ツメツメ。勿体ない(笑)
 アウロスちゃんと300年前の歌姫エピソードもっと欲しかった。カンパネライベント見逃しがないんだったら、後半に詰め過ぎの様な希ガス。なんつーか、唐突とまでは行かないが、こう、カンパネラをずっと大好きだと庇ってた姉ちゃんとのイベントとかないと、あんなにこだわった理由が理解できない。魔王軍は特にカンパネラ含めてシナリオ削られた感がぱねぇw
 仲間内ではイケメン軍団かなぁ。イグナーツが最後に裏切るっつーか最終的には助けてくれるんだが、この辺はもうちょっとエピソード欲しいよね。ソフィアとか一章丸々こいつのシナリオでもいいんじゃね?って言う位謎が多いのに、出生の秘密とか、リリー姉ちゃんとの関係とかスルーされてて悲しかった。
 参戦や、エピソードが前半の双子ちゃんとかは非常に良かったんですがね。やっぱ、コレシナリオ削ってね?本当は12楽章位まであったんじゃないかと思わないでもないw寧ろ、それ位あっても良いんじゃないかと思う(笑)
 そういえばマップ的にも、「ここから先は関係者以外立ち入り禁止です」みたいな場所多かったし。


 EDは良かったです。駄目大人連中がグダグダで(`・ω・´) つーか、リリーの声を奪ったのが魔王じゃなかったんだったら誰だったのか明かされないままで吃驚しましたがね(笑)

 とりあえずアレだ、タイトルが「アンティフォナの聖歌姫 天使の楽譜Op.A」の時点で、「Op.B」出す気満々じゃないのかと思わないでもない。
 前半のシナリオが非常に良かっただけに、後半の詰め込み具合が勿体ない。……噂では12月発売をFFとのバッティング避ける為に発売繰り上げたとか聞いたんですが(笑)完全版とか出るんじゃないと冷や冷やしてます。正直。
 音楽良かった、シナリオも前半非常に出来がイイだけに色々勿体ない感が一杯でしたorz

 こんな感じですかねぇ。ゲームにおいて音楽重視の方、ミュージカルや雰囲気が気に入ったのならオススメ。戦闘や育成を楽しみたい人には向かないのではないかと。因みにマール王国は子孫やら話やらに名前は出るが、ゲストキャラと思われるキャラはいなかったと思われます。

 とりあえず無事クリアしたんで、PSPo2スタートします(`・ω・´)

■2009年11月03日(火)  リセット祭
■雑記
 そう言えば、遊戯王の映画が来年1月にあるらしいよ!歴代主人公3人が揃うと言う驚異の展開(`・ω・´) 主人公たちより我らがヒーロー瀬人様が出るかどうかが問題な今日この頃。
 とりあえず映画館調べたら、市内の映画館で上映するらしいので魔人殿と一緒に行くと思われ。拙者は無印派、魔人殿はGX派なんですがね。ファイブも毎週録画はしてるんだが、まったく消化できていない状態なんで、来年までにはある程度キャラ把握位はと(笑)3D映画らしいよ(笑)

 以下、ストジャ日記。
続きを読む
■ゲーム・真女神転生ストレンジジャーニー
 現在レベル70.H探索中。
 とりあえず先日龍にぼろ負けした一同。属性をNに固定して話を進める事にした(笑)
 その前に主人公のレベルが66になったんでケルベロスを作る事にする。拙者のアイドルケルベー。デザイン的には無印デビルサマナーが好きなんでが、ハッカーズデザインでしたね。

 メシアライザーを持たせる為に、クーフーリンからメシアライザーソースを吐き出させねばならないんだが、これが思いのほか苦戦。2回目の吐きだしなんで、涙目になりながらクーフーリンのレベルを10程度引き上げて、そろそろ吐きだしですか?って所でリセットを何度もかましてメシアライザー付きソースを吐きだすまでしつこくリセット。つーか、こいつソース吐き出したら自分が2軍落ちになるのを恐れてか、頑として吐きだしやがらない(笑)どうしてもモータルジハードがいいらしい。このやろー。
 10回じゃ済まないぐらいリセットをかまして、何とか吐きださせたメシアライザー。偉い時間食ったわwそれを使ってケルベロスを作る。

*ケルベロス(現在レベル68・コスト111693)
虚空爪激・物理ハイブースタ・ベノンザッパー・物理ブースタ・メシアライザー・テトラジャ

 ベノンザッパーの使い勝手が非常にいい。コストパフォーマンス的にもザコ掃除にスカアハ先生のアローレインと組めばワンターンキル。愛してる。
 こうなると確かに微妙な能力となるのがクーフーリン。やっぱ魔弾じゃなくて物理ブースタ乗せてWブースタにすべきだったと思うんだが、現在奴の召喚コストがレベル48→58まで引き上げてスキルもそこそこの為に144580マッカと一位独走中なんで再召喚もキツイ。……ごめん。
 因みにコスト2位(143596マッカ)はレベル33のピクシーちゃん。先日公開したあの子ですね。こっちは現在魔力63とティターニアちゃん押さえて魔力ぶっちぎりだったりする。恐ろしい子。正直、この子のメギドラオンで敵は片付くんだが、面白くないし、ターミナル付近以外ではレベルアップ時のステータスボーナス調性のリセット祭が大変なんで使ってない(笑)頑張って魔力を一杯上げたいです。
 クルースニクも悪くはないんだが、実は力が現在スカアハ先生に負けてるんだよな。クルースニクの方がレベル高いのに。あと、コストパフォーマンス的な点で、天扇弓はちょっと使い勝手が悪い希ガス。クドラク君はスタンダードに使いやすい。今回のベノンザッパーの使い勝手は正直異常wコストの割に強いし、毒付加が地味に便利。

 そんな感じでぼちぼち仲魔も揃えたんで、パンパンのコンプ抱えてえっちらおっちら宇宙の卵を探しに行く。

 マップコンプも兼ねて、ステージ順に行く事にした。ここのマップだったか忘れたが、突っ立ってる悪魔に話しかけたら、「アンタなんかじゃなくてヒメネス様が来ればいいのに!」って女悪魔に言われた。ヒメ人気だな。羨ましくないもん!
 Aステージのボスはセイテンタイセイ。初っ端スカアハ先生・ケルベー・クーフーリンで出かけるが、物理・銃無効と言ううちの脳筋軍団泣かせな耐性で涙目になった。
 とりあえずこりゃいかんと、ティターニアちゃんをケルベーと交代。氷結・雷弱点なんで、そこをついて頂き、久々に生協システム発動でガリガリ削る。HPは余り高くなかったんかな?苦戦せずに割と楽勝モード。

 Aマップ埋まったのを確認しながらBに突撃。ここには天使が立ってて、なんか、凄い「呪われろ!」みたいな事を一杯言われて凹む。酷いよなぁ。自分と属性合わないと冷たいよね。
 で、ここのボスがゼレだった。
 感想としては、まぁ、アレだ、お前の歌に名が残るとか非常に辱めなんで辞めて欲しいの一言ですね。
 面子はクーフーリン・クドラク君・ケルベロスだったと思う。銃耐性がある様なんで、先生はお休みしてもらいました。
 で、クーフーリンは延々とランダマイザ(時々メシアライザー)、クドラク君・ケルベーで殴るみたいな感じ。敵の能力UP魔法も、強制的にランダマイザで上書きして落とすみたいなかなりの力技。デカジャ石あんまストックなかったんで、もったいなくてさ。
 主人公は風銃か、アイテム係り。時々チャームに掛るんで、面倒だった。とりあえず雷弱点の面子が多かったのには参った。死にはしないが、結構喰らう(笑)大失敗w
 時間はかかったが、余り苦戦した感じはしなかったかなぁ。チャクラドロップは死ぬほどクーリンに食わせましたがw

 戦闘が終わったら、ぺ天使が登場して吹く。つーか、「今回勝ったからっていい気にならないでください。お前より寿命の長い私がお前がいなくなったら好き勝手するからな!ばーか!」みたいな事を言われる。……殴りてぇ。まぁ、アレだ、主人公が死んでも、第二・第三の英雄を閣下が選ぶけどね(`・ω・´)
 ゼレもぺ天使も人間は愚かで、完璧な存在である天使に劣るって言うけど、完璧な存在じゃないからこそ、人間は更なる高みに行けるんだと思う。完璧はそこで終わるからね。まぁ、こっちから言わせれば、嗤った人間に計画台無しにされて、ざまーみろ!と思う(笑)

 さて、次はCですね。ここの敵はショクインとか言う奴。正直あんま覚えてない(笑)

 で、D。ケルプですか。こいつHで普通に歩いてなかったけ?と思いながらバトル。とりあえずスカアハ先生の魔弾一発で終了と言うある意味印象的な終わり方をした。

 宇宙の卵も、核も回収して、わーいと船に戻るが、折角皆が直してくれたエレベーターをぶっ壊されて涙目になる。酷いなぁ。とりあえず地味に歩いてラスボスまで行く次第です。現在ここ。マップ埋めしながらぼちぼち大冒険中。

 そう言えば、ラストダンジョンだし、船のクル―の反応はいかがかなあと、話しかけてみる事にした。アレだね、生きて帰ってこいよ!系が多い!死亡フラグっすか!?って気分になったわ。でも、ここで主人公以外の面子が役に立つとも思えず、本当最後の希望なんだろうな主人公。ヒメもゼレもいないし。でも、なんか、一丸となって頑張ってる感はあってよかったです。ゼレ倒したから次はヒメ来るんだろうなぁ。あんま戦いたくないなぁw

■2009年11月02日(月)  バビロンの杯
■雑記
 そう言えば昨日手ブログで忍たまの伊作祭だったんだが、手ブログがサーバーダウンと言う不運振りを余す事無く披露した伊作。六年生タグ10ページぐらい伊作です。大人気だな。つーか、キラキラ伊作の中でうちの伊作が非常に地味で逆に浮いてた罠orz

 他にも手ブログにストジャ漫画かいてみた。完全ネタばれなんで、OKの方のみどーぞ。

http://pipa.jp/tegaki/VBlog.jsp?ID=220307&TD=11184158

 先日購入本。
・物部氏の研究
・ワカタケル大王とその時代

 両方歴史創作用資料。分厚い本なんで細々と読んで行こうと思います。ワカタケルは雄略天皇の事なんですが、思ったより雄略の項目が少ない様な希ガス。埼玉の例の遺跡メインだったようです。
 物部氏の研究は半端なく分厚いし、お高いんで(笑)じっくり読めたらなぁ。調子こいて手ブログに物部目と守屋久々にかきました。ストジャ落ち着いたら大伴面子とか、守屋父とかもかきたいなぁ。つーか、その前に太子のデザインきるべきなんじゃないかと最近思わないでもない(笑)飛鳥のアイドルだし。

 以下、ちょこっとだけストジャ日記。
続きを読む
■ゲーム・真女神転生ストレンジジャーニー
 ロウの最終試練は竜退治だった。
 物理無効とか意味の解らない事が書いてあったんで、ここは先生ご登場。面子はスカアハ先生・クルースニク(魔弾コンビ)・ティターニアちゃん(回復)で。多分うちの最強パーティーになると思う。オルトロスは溶解ブレス2回吐いたらティターニアちゃんとバトンタッチ(`・ω・´)

 で、初めの方は割と調子よくガリガリ削ってたんだ。溶解ブレスもちゃんと入ったし、回復はティターニアちゃんと主人公が頑張ったし。Wブースター組で魔弾祭だったし。
 しかしだ。流石と言うしかない反撃。
 バビロンの杯。
 万能属性の全体魔法。消し墨になったわwwwwwwありえんwwwwwwつーか、多分あと1ターンあれば勝てたのにwwwwwww
 ……流石にこれは無理だとあきらめる事に。このロウ試練は引き受けたらその後属性変えても良いみたいんで、思い出した頃にやろうと思います。つーか、オオアザ先生に対策聞いたら、ニュートラルだから試練全然やってないと言われました。……まぁ、どうせマーラ様解禁とかはそれぞれの属性じゃないと無理な訳だし、2周目でもいいよねと涙目になった。

 そんなこんなで、とりあえず昨日は終わってしまったんで(笑)ぼちぼちH突入しようと思います。その前にコウリュウの材料の四神も集めておかないとな。朱雀と白虎はなんかの加減で作ったんだが、玄武と青龍作ってなかった。悪魔全書が全然埋まってないorzどうせメガテン最強のあのお方を作る為にレベル上げとか、仲魔集めとか厭でも後半するだろうし今は話進めてもいいんだけどね。

■2009年10月31日(土)  ハロウィンですな
■雑記
 だからと言って何をする訳でもなく(笑)前もってかいていた本日手ブログで開催される忍たまの委員会ハロウィン記事をサイトの方に移植しました。ついでに続きの小説もUP。火薬委員会の話です。室町時代にハロウィンなんてないけどね(`・ω・´)
 銀魂の夢小説は明日更新分を最後に見直す。誤字脱字って本当多いよなぁ。ありえん。

 そう言えばブラザーが免許更新の為に帰ってくるらしい。とりあえず免許と金を忘れるなと言ったら、お金いるんだと言われました。無料とかないわ(笑)平日に帰ってくるらしいので、遊べたらと思います(`・ω・´) つーか、今忍たま乱太郎見てる時間に電話してこないでほしい。今度うちに来たら忍たま乱太郎大ブームなんで、その時間は電話しないように言っておこう。相棒の時間は電話してこないんだけどなwあ、日記には書いてないけど一応今期の相棒も見てます。薫ちゃんいなくて寂しいけどなorz

 で、夕方からひっそりとストジャ。以下ちょっとだけ日記。
続きを読む
■ゲーム・真女神転生ストレンジジャーニー
 Hで属性を確定する前に、試練を受けておかないとマップがコンプできないので試練を受けに行く事にした。
 とりあえず、扉も開けれる様になったんで、いそいそとEに戻って天使と鬼神に会いに行く。

 今回の試練はジコクテンで、HP300以下の仲魔しか使えない。ありえん。今手持ちストックの仲魔でHP300以下はレベル22のピクシーちゃん。けれどここでピクシーちゃんを戦闘に出したら、間違いなくレベルが上がってしまい、しかも、一つだけならともかく、いくつも上がったら、ステータスUPボーナスの計算が面倒(レベルアップ時にステータスが4以上あがならなかったらリセットをしてる)
 そこで、とりあえずピクシーちゃんを一応出して戦闘をするが、ある程度敵のHPを削ったら、ワザと回復せずにそのままコンプに戻ってもらうと言う荒技決行(笑)これなら経験値が入らないし、主人公一人で戦うより早い訳だ!拙者かしこい!
 これは思った以上に上手く行ってほくほく。

 とりあえず隣の天使の試練を受けに行こうと思ったんだが、今回の試練を受けた為に属性がカオスになり、鬼神の次の試練も受けれる事に。丁度いいので受ける事にした。最後の試練は属性固定なんだよね。ここで属性が会わないと扉すら開けれないので、マップが埋まらない仕様なんです。酷いよなぁ。

 次はレベル合計が150以下で毘沙門天。……ここはスカアハ先生と二人で出かけました。魔弾で血祭りです(笑)Wブースターばんざい!思ったよりあっさり行ったかなぁ。

 その後Gの属性カオスじゃないとあかない扉を開けてから天使の試練に突入。パーティ全員の平均LV45以下で大天使ハニエル、大天使カズフェルを倒すが条件。これは悩んだ。うちの主戦力45なんてとっくに越してるし、そもそも主人公のレベルが60超えてるんですよね。ヤバイですね。
 悩んだ結果。悪魔全書でレベルの低い捨て悪魔を召喚。頭数を増やす。そんでもってスカアハ先生とオルトロスを呼ぶ。これで無理矢理平均を下げた。かなり力技。
 オルトロスは延々溶解ブレス。敵が防御力UP使ってくるんで、めげずにブレスブレス!その間にスカアハ先生は魔弾連発。捨て悪魔はとりあえず防御。主人公は宝玉やチャクラドロップ係り。カズフェル倒してしまったら防御UPを敵も使えないんで、オルトロスも殴りに参加して、先生が祭状態。上手く行きました(`・ω・´)

 次の試練はロウ属性専用なんで、属性をゴブリンの穴掘りでかえる。どうも見た感じだと、限りなくカオスに近いニュートラルだったようです。一回穴掘り手伝ったらすぐにニュートラルに戻りました。それからはロウにするの大変だったけど(笑)
 とりあえずGのやっぱりロウ専門の扉を開けて、次の試練へ……って所で晩御飯になったんで中断。次はとりあえずミッションを引き受けたら後で属性変わっても引き続き試練は受けれるらしいので、戦ってみて無理っぽかったら、レベル上げて再挑戦って形にしようと思います。敵のレベルたかいっぽいし。

 ストジャ仲間は皆ラスボス突入→玉砕してるのに拙者は相変わらずカメの歩みですな。現在プレイ時間一応61時間とか出てるけど、そんな筈はないと思います(笑)もっと遊んでるよなぁ。

■2009年10月30日(金)  魔弾の威力
女神転生SJ絵

■雑記
 忍たま乱太郎のミュージカルですが、6年生中心の上、3名の役者しか公開されてないとかおま……。長次はお留守番ですかね(苦笑)誰がどのキャストか書いてはなかったんですが、ゴーオンブルーとか、マジレドとかが出る辺り、完璧にお姉さん向けですね。ありがとうございましたorz
 ……なんか複雑な心境だなぁ。

 絵はちょっと前から細々と書いてたクルースニクとクドラク君。本日両方揃った記念(`・ω・´) 無印サマナーの頃から愛してました。

 とりあえず本日のストジャ日記。魔弾の威力を知った日。
続きを読む
■ゲーム・真女神転生ストレンジジャーニー
 現在レベル63・ステージH。ルートセレクトはまだよ。
 アシェラトはあんま苦労しなかった。何故だwティアマトは物理でごり押しした。クーフーリンのモータルジハード大活躍。ピュアブルー使われなかったからかなぁ。スカアハ先生にも頑張ってもらいました。つーか、銃耐性ついてるのに後で気がついた。スカアハ先生は銃Wブースタなんでゴリゴリ行ってましたがね。

 で、Gに突入。胡散臭いぺ天使に説教喰らってうざいなぁとぶつぶつ言いながら探索。レベルも60が見えてきたんで、オオアザ先生お勧めティターニアちゃんを仕込む為に四属性ダインソースをかき集める。地味に大変だった。クルースニクは無事に超脳筋仕様で出来上がりました(`・ω・´)

*クルースニク(コスト9万位)
天扇弓・至高の魔弾・銃ハイブースタ・銃ブースタ・チャージ・エナジードレイン

 正直スカアハ先生と似た作りになってます。一旦普通に作って、魔弾ソースを吐かせた後にPASS駆使して再度構築。マッカ死ぬほど掛ってます(笑)

*スカアハ(本日終了時点でLV53・コスト8万位)
アローレイン・至高の魔弾・銃ハイブースタ・銃ブースタ・ラスタキャンディ・吸魔

 スカアハ先生の場合は通常攻撃も銃判定何でWブースタが乗って非常にえげつない仕様です。雑魚は先生に頼ってます。隠しエネミーも魔弾で一発。移動砲台となりました。

 残りのうちの主戦力。

*オルトロス(本日終了時点でLV47・コスト3万位)
ファイアブレス・物理耐性・物理ハイブースタ・溶解ブレス・狂乱の剛爪・エナジードレイン

 脳筋軍団唯一の火炎要員。個人的にはファイアブレスも消して物理ブースタ乗せたかったんだが、ケルベロス作るまでの繋ぎの上に、マッカも底をついたので断念orz

*クーフーリン
メシアライザー・ランダマイザ・エナジードレイン・至高の魔弾・物理ハイブースタ・モータルジハード

 無事に魔弾の移植をしたんだが、途中で魔弾ではなく物理特化にすればよかったと思ってみたり。そのうち魔弾消して、物理ブースタ乗せるかもしれん。

 とりあえずこの3名と一匹がうちのACE軍団。

 しかしながらGステージまで来ると、脳筋軍団に立ちふさがる物理無効・銃無効の連中……。具体的に言うならギリメカラさんとかその辺(笑)涙目になったわ。そんで、仕方がないので本日の目標は『ベノンザッパー持ちのクドラク君作成』『四属性持ちのティターニアタン作成』『メギドラオン持ちピクシータンを最後まで連れ回せるようスキル強化』の3本立て。シナリオはそのついでです(`・ω・´)

 で、シナリオは先日鎮圧したジャック部隊のライアンとか言う奴が反乱起こしたんで何とかするって話。そこでゼレがぺ天使の力を借りて使徒となり、歌で鎮圧と言うなんというか、洗脳乙展開。傍から見ててヤバイ位洗脳でした(笑)うわーっていい顔しながらも、覚醒ゼレの偉そうな襟が気になって仕方がない。餃子に挟まれてるようにしか見えなくて困ります。
 無論これにヒメはいい顔しなかったんですが、まぁ、ライアン達に捕えられてた悪魔が隠れ家に行くというのでヒメはついて行ったんです。で、その隠れ家に行く方法をちゃんと教えてくれる優しいヒメ。つーか、ヒメは主人公にはなんか優しいよね。こだわり悪魔を作る為に必死こいて駆けずりまわってる姿とか、スカアハ先生に膝枕してもらってる姿とかみられたに違いない(笑)仲間判定されてます。

 で、結局ここのボスに行くには、その隠れ家に行った悪魔が邪魔な訳です。ここで大きな選択。悪魔たちはジャック部隊の生き残りを殺したら通してくれるらしい。それに対してゼレは歌って悪魔達を鎮圧しようと提案。ヒメは無論悪魔達の言うように部隊の鎮圧を提案。
 ……気持ち的には2回も裏切られた上に拙者の楽しいマッピングを邪魔してくれたジャック部隊どうでもいいんだがなぁ。ってな感じ。ゼレは論外(`・ω・´)
 1周目はニュートラル選ぶんで、ここはどちらでもない強行突破を選ぶ事にする。悪魔達には悪いけどね。つーか、悪魔達ジャック部隊から助けた時に、ちゃんとお礼言ってくれた子もいたんで、なるだけ助けてあげたいんだけどなぁ。つーか、妖精の村も作るの頑張って手伝ったんだから、この世界壊すの厭だなぁとかマジで思い出して困る。

 そんな感じでマップ埋めながらぼちぼち仲間のアナライズ埋めとか、マッカためとか、マッカためとか、マッカため(笑)……ソース節約の為とはいえ辛いわorz

 で、取り合えずティターニアタンはマッカ節約の為に適当に作ったのをアナライズMAXにして妖精の村に王さまと一緒に連れていく。妖精の村完成(`・ω・´) 王さまから鎧を頂きました。村を歩きまわって今まで連れて行った妖精と話してみたりしたんだが、皆主人公の事ちゃんと覚えててくれて、名前呼んでくれてきゅんきゅんしたわ。貴方との旅も楽しかったわよとか言われて、あー帰りたくねぇとか本気で思った。帰ったらゼレとヒメと、その他クルーに挟まれて辛いじゃん。その他クルーに至っては、例のジャック部隊の処遇に関して主人公丸投げですよ。肝心な時にアーサーこの野郎wwwwwwって気分でした。

 その後、再度アナライズMAXで呼び出しコスト半額になったティターニアタンにガンガン御霊+ソースぶち込んで四属性ティターニアタン完成(`・ω・´) PASS出力して召喚!

*ティターニア(コスト5万位)
アギダイン・ブフダイン・ジオダイン・ガルダイン・メディアラハン・メギドラオン

 ……そして、装甲が紙なので、HPUP入れておけと言われてたの忘れてたorzメギドラオンは後述のピクシーちゃんにソース吐き出して貰いました。一番ソース食ったかなぁ。メディアラハン以外のスキルかき集めだし、運悪く4属性のソースバラバラだったし。

 そんでもって、クドラク君。野良で殺しまくってアナライズをMAXにしたのち、エナジードレイン持ちのサキュバスを材料に作る。元々クドラク君吸魔持ってるんだが(笑)

*クドラク君(コスト4万位)
エナジードレイン・怪力乱神・物理ブースター・ベノンザッパー・物理ハイブースター・メディアラハン

 怪力乱神・ベノンザッパー・物理ブースターはアレスソース。つーか、アレス大急ぎで育てました(笑)これはケルベーにも使いたいソースなんでw割とさっくり出来たかなぁ。アレスソースがノイズ少なかったんで。

 その後に念願のメギドラオン持ちピクシーちゃんに関して。葛葉キョウジ大好きっ子としては絶対に作りたい訳で、昔ハッカーズでスケロクから貰ったメギドラオン持ちピクシーちゃんを御霊フルドーピングしたのも良き思い出。
 今回、スタッフ名を入れるとメディアラハンとメギドラオン持ちのピクシーちゃんを召喚出来る。サービスですな。今まではパススレとか眺めてスキルの参考にはしたんりしたんだ。でも基本的には自力で何とかしてた訳ですが、折角のスタッフの好意を受ける事にした。
 PASS入れて召喚(`・ω・´)
 その後、最後まで連れて行く為にソースをぶち込む。

*ピクシー(本日終了時点でLV22・コスト11万)
メギドラオン・メディアラハン・ラスタキャンディ・物理耐性・勝利の雄叫び・招来の舞踏

 ワニから吐かせた勝オタを突っ込む。エナジードレインと悩んだんだが、いかんせん唯一の攻撃魔法メギドラオンのコストがぱねぇ。チャクラどんだけいるのだwってなるんで、贅沢した。ラスタキャンディ入れる時に招来の舞踏も入ったんでそのまま。メディアラハンじゃなくて、メシアライザーにしたかったんだが、いかんせん唯一のメシア持ちのクーリンが1回ソースを吐きだしてしまった為に、なかなか次を吐きださない。辛抱たまらずメディアラハンで妥協。出来あがってみたらコストが凄い事になってて吃驚した。レベル1の時点で仕込んだんで、PASS呼びだしの時は半分位のコストだったと思う。つーか、レベル上がるとコスト跳ね上がるんだな。このピクシーちゃん初期で運が99ある特殊な子なんで、頑張れば能力凄く伸びると思って、サブアプリにレベルアップボーナスつけて、気をつけて育ててるんだが(1回のレベルアップで最低1ボーナスつかなかったらリセット)このまま育ったら最終的にコストがどうなるか怖くて仕方ない。早くクーリンメシアライザー吐きだして!

 てな感じで、こんな子育ててたらマッカが全然足りなくなった。一時期3ケタとか吃驚するような数字だった。医療施設も使えねぇと魔石食いながらマッカ貯めてたわ。

 本日の目標の3体を作ったんで、とりあえず話を進める事にした。すっかり忘れてたが、奥にマーヤーというボスがいる。

 で、ボス戦。

 面子はクーフーリン・スカアハ先生・オルトロスで突撃した。敵は銃が弱点らしいので、スカアハ先生は鉄板として、クーフーリンもレベル上げたかったし、オルトロスは相手の防御下げれるので採用。

 とりあえずオルトロスの溶解ブレスで敵の防御力を下げる。デクンダ欠けてくるけど、オルトロスは頑張ってMP尽きるまでブレス。
 クーリンは魔弾で生協アタック。たまにメシアライザー。主人公は銃打ったりチャクラ係。スカアハ先生魔弾を延々と打つ。回避UPの魔法使ってくるので、たまに魔弾も外れます。でも気にしない(`・ω・´)

 でだ。運よく溶解ブレス2回入って、敵の防御MAXまで下げたタイミングでスカアハ先生の魔弾が当たったんだ。

 ダメージ2000↑とか初めて見ました。

 Wブースター魔弾ってすげー!つーか、うちのスカアハ先生無駄に力高いけどな(笑)

 それでとどめと言うすげー格好いい終わり方でした(`・ω・´)
 ……クーフーリンが石化してなかったら最高だったんだけどな。つーか、石化してたら経験値入らないんですけどwwwwwwwww

 涙目になりながら戦闘終了。その後に色々話もありましたが、クーリンが石化したまま強制収容されたんで、主人公はそれが気になってきっと話まともに聞いてなかったんじゃないかと思います(笑)

 とりあえず明日からHなんですが、ここからが長いんだよなぁ。メガテンは総じてラストダンジョン長い。ここからが本番(笑)脳筋軍団も正直しんどいんだろうなぁと思うとちょっと憂鬱。
 次に本格的に仕込んで作るのはケルベロスだけど、それ以外にもお勧め悪魔とかあったら教えてね(`・ω・´)

■2009年10月28日(水)  メシアライザー来たwwww
女神転生絵

■雑記
 本日は魔人殿にお願いしてカミヨミ最新刊買ってもらいました。近所の店で品切れだったんですよね。ありがたい。
 で、今日はこれと言って予定もなかったんで、延々とストジャしてました。つーか、ストジャってプレイ時間表示されるけど全然あてにならないよねぇ。ソース節約の為にPASS書き出してリセットしてるし、ソース吐き出し気にいらなかったら問答無用でリセットだし。全然シナリオ進んでませんorz
 以下ストジャ日記。
続きを読む
■ゲーム・真女神転生ストレンジジャーニー
 現在まだF。ジャック部隊殲滅済み。
 さて。主人公のレベルも50台になって、クルースニクが射程に入ってまいりました。Fマップはスカアハ先生の銃ブースター・アローレインと、オルトロスの物理ブースター・狂乱の剛爪でガリガリ行ってます。キウンの炎魔法を必ずオルトロスに打ってくれるのはサービスでしょうか(笑)吸収美味しいです(`・ω・´)

 余り雑魚に苦労はしなかったんですが、今回は以前に倒したボス達が俺にリベンジ!と燃えてるらしい。ばっちこーい!とりあえず鼻息荒く出かけて行った主人公、1階でボスに遭遇とは予想外で涙目になりました。ありえん。しかも銃耐性持ちとか、スカアハ先生涙目ですよこのやろー!どんだけ先生にマッカつぎ込んだ事か……がっかり。
 その後、右か左か取り合えず好きな方に行っていいらしいので、右からスタート。ダークゾーンですね。
 こっちのボスは懐かしい豚です。豚は死ね!と銃耐性持ちですが、カタキワウラが邪魔なんでそっちをスカアハ先生に掃除して頂き、オルトロスの火炎生協アタックでガリガリ削る。しかしまぁ、オルトロスに物理ブースターつける為に火炎ブースター外したのは失敗だったorzダメージしょぼすぎて長期戦になる。これは酷いwでもスカアハ先生の通常攻撃にブースター乗ってるんで耐性ついてるけどダメージ効率はましだったように思います。主人公も火炎銃だったしね。

 とりあえず何とか豚を下して、さてマッピングを続けようとしたら、アーサーから帰還命令。ジャック部隊が不穏な行動をしているらしい。……いいところなのに……。ぶつくさ言いながら主人公帰還。そんでもってアーサーの報告を受けて調査に行く。まぁ、結局ヒメがバガブーと一緒に監視してくれるって言うんで、そのようになりました。つーか、俺が行くって言ったんだけどなぁ。ほら、よく考えたらこれから仲魔即死させる面倒なボスとかMAD状態にするアスラとか残ってる訳だし(笑)
 その事にゼレが余りヒメの提案にいい顔しなかったんだが、結局代案がなかったからヒメがごり押しした感じ。つーか、本当ゼレがウザい今日この頃。ロウって肌に合わないよなぁ。

 で、豚のマップをホテホテ埋めながら、次はミスラパワーアップを討伐に。こっちは意外と苦労しなかった。運よく疾風系の仲魔いたし。つーか、奥まで行っても誰もいないからセーブしようと引き返したら壁破って出てくるとか吃驚するからやめて欲しい(笑)仲魔が思いっきりアナライズ上げ中の面子で涙目になったわw

 ついでにアリスちゃんイベントもこなそうと出かける拙者。これには参った。アリスが銃反射とか聞いてないwwwwwスカアハ先生が速攻で反射死亡したんですけどwwwwwありえんwwwww立て直しを図ろうと思ったら、死んでくれる?で仲魔はガリガリ死ぬし、挙句の果てに子守唄→誘いの必殺コンボ喰らって主人公死亡。……幼女だと思って甘く見ていたわ。
 とりあえず今回はスカアハ先生には休憩してもらって、オセさん出陣(`・ω・´) 素敵な褌マントでお気に入りの悪魔。主人公もムド無効防具と、睡眠防止リングを装備してリベンジ。弱点ない子なんで時間はかかったが、何とか倒せました。偉い目にありました。ウサギも助かってよかったです。つーか、怖くて塩を塗るって所までアリス止めちゃったんだけど、アレ最後はどうするんだろうか……。怖いわ。

 で、そうこうしてるうちに、ジャック部隊に張り付いてたヒメが音信不通になる。……まぁ、結論から言えば、実験体にされてた悪魔を助けてジャック部隊に拘束されたんですが、本当、カオスヒーロー誕生ですね。つーか、弱るバガブーに声をかけて、主人公にバガブー助ける為に合体を成功させてくれ!言われた時涙目になったわ。ヒメブー誕生ですね。……笑い方はヤバいけど、結構格好良かったです。
 そんでもって、ジャック部隊の隊長さんを血祭りに上げた拙者。ピシャーチャをバイツァ・ダストで爆弾になったのが主人公だけでよかったわ。ここではスカアハ先生大活躍です。銃ブースターばんざい!
 で、ヒメが許せんつーことで、ジャックに止めを刺そうとしたので、黙って見てた(笑)止めたらロウなんだろうなぁと思って。つーか、悪魔大好きっ子としては、やっぱヒメの方に肩入れしてしまいますね。

 何とかジャック部隊鎮圧したら、今度はまぁ、ヒメブーの処遇に関して問題になる訳で、ゼレは本当に死ねばいいと思った。ゼレがヒロインだと夢見た時もあったんだけどねぇ。やっぱり彼を一人で行かせたのは得策じゃなかったとか、どの口で言うかね。代案無いくせに難癖つけ放題でいらっとしたわ。鼻カックンかますぞと心の中でゼレをオラオララッシュしておきました。まぁ、クル―の反応も様々ですけどね。やっぱ前線で戦ってた面子はヒメの肩持つし。とりあえずアーサーは様子見という結論を出しましたが。まぁ、妥当だよな。敵対するなら主人公に何とかしろって言うんだろうし。思い返してみれば本当、主人公がフォルマ集めもボス討伐もぜーんぶやってるんだしなぁ。

 任務に戻れと言われたのでアスラを倒しに行く事のしたが、その前にレベルが55になったんで念願のクルースニクを作る。ワーイ!頑張って銃ブースターもつけたよ!チャージもつけたよ!超脳筋肉です(笑)アリスとかも作って、エナジードレインソースを吐き出させたんで、クーフーリン・オルトロスにエナジードレインをつける。ソース使い回しなんでPASSメモで再召喚と言うマッカ食いまくり状態です。ありえんw
 マッカ集めとアナライズ埋めの為に、すっかり忘れてた天使と鬼神の試練を受けに行く事にした。とりあえず2体ずつ倒したよ。つーか、仲魔の魔力合計60以下がどうしても組めなかったで、主人公とスカアハ先生だけで突撃しました(笑)MP1とかはチャクラ使えるし問題なかったんですけどね。回復魔法不可はうちの超脳筋軍団で血祭りにあげました(`・ω・´)
 あと、ケルベロスからのお願いも聞いたよ。ケルベロス可愛いよ。ケルベロス。肉クワレタ!と大騒ぎです。早く作りたいなぁケルベー。

 そんなこまごました作業をしていたら、クルースニクがソース吐き出したんで、至高の魔弾をクルースニク・クーフーリン・スカアハ先生に移殖。マッカが足りないんですけど!!!!!!つーか、何度やってもクーフーリンの死んでくれる?が消えなくて涙目。そんな可愛い技持ってるのちょっと厭だw
 クルースニクがマッカ足りなくて召喚できなかったんで(笑)スカアハ先生・クルースニク・オルトロス連れて隠しエネミー狩りに行く。アイツらの落とすフォルマ売るといい値段だからなぁ。でも武器とか作れたら困るんで、10個以下にしないと縛りを作ってしまったんで(笑)全部は売れない……。
 で。クーフーリンなんだが。間違ってボタン連打して、折角移植した至高の魔弾をスキル変化にかけてしまったんだ。悲鳴上げたよ。そしたら、メシアライザー来たよ。……また魔弾移殖しなおしですねorz今度こそ死んでくれる?消しておこうと思います。つーか、うちの超脳筋軍団の唯一の回復がクーフーリンになりました(笑)マッカないよ。酷いよw

 とりあえずそんな感じで現在マッカかき集めるのに必死です。クーリンとクルースニクの再召喚出来たら話進めようと思います。

 あとコンプに漸くがっぽり空きが出来たんで、思い切ってウロボロス作りました。5体合体wwwwこの機を逃すと無理っぽいんでwマッカないんで、地味に歩きまわって勧誘して必死こいて材料集めました。まぁ、能力は本当作るの大変な割にはね……。ついでにほかの解禁された特殊合体系も埋めていこうと思います。全然作ってなかったw

■2009年10月26日(月)  ウロボロスつえぇぇぇぇ!
銀魂絵

■雑記
 忍たまの小説書いてて思ったんだが、地文の固有名詞ってどうしたらいいんだ?一年は組に関しては名前の方で良いんじゃないかと思うんだが(そもそも彼等は苗字で呼ばれる事が少ない)今回火薬の豆腐小僧・久々知兵助を出したんだ。タカ丸と一緒に。タカ丸も誰も斉藤と呼ばないのでタカ丸で良いんだと思うんだが、久々知は名前で呼ばれたり苗字で呼ばれたりと色々のようなんだが。個人的には久々知と呼んでるんで久々知にしようと思ったんだが、一般的にはどうなんだろうか。そう考えたら、伊作もどうしたもんかと悩む(笑)伊作は伊作先輩と呼ばれたり、善法寺先輩と呼ばれたりと色々。……他の6年生は基本的に苗字先輩なんだがなぁ。伊作だけ名前も変だから善法寺に直すかなぁ……。銀魂の時も悩んだんだよな。真選組は全部苗字。万事屋は名前。鬼兵隊はバラバラなんで。高杉・万斉・来島と(笑)全蔵も全蔵で書いてるなぁ。どうでもいい事が気になって手が止まったんで、本日はストジャ進めました(`・ω・´)

 以下ストジャ日記。
続きを読む
■真女神転生・ストレンジジャーニー
 現在レベル48・Fステージ最初。
 ワープ多発のマッパー泣かせステージに突入し、延々とマップ埋め。話し的には胡散臭い商人軍団に出会う。後で足引っ張るんだろうなぁと思いながら、現在はギブアンドテイクな関係。

 ここのボスのウロボロスが物理攻撃ぱねぇ!と悲鳴をよく聞くので今回は初っ端からウロボロス対策で仲魔を強化する事に。
 物理反射持ちのドッペルゲンガーにハマ耐性をつけるとか無茶しました(笑)でもこいつカオスで生協アタック無理なんだよなぁ。ぶつぶつ言いながら色々思考錯誤した結果、火炎ブースター付きのオルトロスとヴィヴィアンちゃんを主軸におく事にした。回復どーすっかなぁと言いながら、とりあえず一戦目だけ先に試す。

 ……回復量ぱねぇ……。

 唖然としながらも、結局仲魔をとっかえひっかえ戦う羽目に。つーか、ハマ耐性つけたのにオルトロスとかガンガン死ぬんですけど!ありえん!マカミのタルンダの所為か、相手が自分にかかった魔法を打ち消すのを何度かなさってたので救われたっぽい。

 涙目になりながら今度は周りにいる五体を倒す。これは楽勝だったなぁ。世界樹も盛大に燃やしてやりました。ばんざいー!
 ただ、2戦目のウロボロスの攻撃がすごいらしいので、物理耐性持ちを大量生産して挑む事にした。スカアハ先生も作ったんだが、電撃耐性をつけるのにいっぱいいっぱいで物理耐性まで手が回らず今回はお休みです。結局一戦目と同じ、ヴィヴィアン・オルトロス・マカミで挑んでみる。全部Nで物理耐性持ち。マカミは回復なんで火炎持ってないけどハマ耐性あるし大丈夫だろうと。

 ……やべぇ。物理死ぬほど強いwwwwwwwww

 流石に耐性持ちなんで即死はないですが、これは酷いwwwwww回復ブースター持ちのマカミ輝いてるwwwwww
 正直、事前にオオアザ先生やひわみんから物理が酷いと聞いてなかったら、わざわざマカミソース→PASS呼びだしで使い回しとかしなかったと思う。これは酷いw
 とりあえずMPつきながら後半は主人公チャクラ係となり下がり、ヒーヒー言いながら倒しました。……アスラ王みたいに何回も戦うのはマジ勘弁ですなぁ。つーか、主人公レベル2つも上がったんですけどw

 で、現在F。シナリオは進んでません。なんか、マッピングの依頼を受けたんでぶらぶら歩きまわったり、すっかり忘れてた刀の受取とか行ってました。妖精にもなんかスプリガンとヴィヴィアンちゃん連れてきて!って言われたけど、ヴィヴィアンちゃん現在主力なんで、別の主力育つまで待って貰ってます。そろそろクーリン作れるはずなんで、超脳筋仕様で作ろうと思います(`・ω・´)
 因みにスカアハ先生は銃ブースター付きの超脳筋です。弱点の電撃耐性つけるの忘れたんで、御霊合体せねばならないんですがね。ただ、正直、今回弱点突かれても敵が生協アタックかます訳でもないし、深刻な事にはならないんで、消さなくてもいいのかなぁと悩んでます。ハマとかムドとかは怖いがwそもそも、電撃喰らってスカアハ先生死ぬ時は、主人公も電撃喰らって死んでると思うし(現在電撃弱点・笑)

 そーいえばキングフロストも作りましたが、回復ソース吐き出したら速攻で2軍落ちになりました。なんか思ったより微妙だった。エースとかじゃあくは凄く使いやすかったんだがなぁ。とりあえずマカミを合体に使ってしまったんで現在回復役がおらず、その辺の強化してから話進めます。


 そう言えば、シナリオの中でまた白い部屋の人達出てきましたね。宇宙の旅イメージしてるんですかねぇ。知的生命体との接触場面あんな感じだったように思います。アーサーもちょっと不穏な事言ってたんでドキドキです。

DiaryCGI / nicky!