*砂神(asハスマキ)雑記*

武装平和TOP満月の夕TOP最新検索過去ログRSS

さがみ(asハスマキ)・日々のノンジャンル雑記。ネタバレとかもありですのでご注意
基本サイト更新時に書きます。普段はTwitterに垂れ流し

手ブログさがみTwitterlogハスマキTwitterlogALLTwitterlog小ネタブログ逢魔ヶ刻

カテゴリ別リンク*全て雑記ゲームTV・映画歴史創作自作ゲームアイドレス・アルファ絵日記

2025年 7月  1 2 3 4 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

■2009年10月31日(土)  ハロウィンですな
■雑記
 だからと言って何をする訳でもなく(笑)前もってかいていた本日手ブログで開催される忍たまの委員会ハロウィン記事をサイトの方に移植しました。ついでに続きの小説もUP。火薬委員会の話です。室町時代にハロウィンなんてないけどね(`・ω・´)
 銀魂の夢小説は明日更新分を最後に見直す。誤字脱字って本当多いよなぁ。ありえん。

 そう言えばブラザーが免許更新の為に帰ってくるらしい。とりあえず免許と金を忘れるなと言ったら、お金いるんだと言われました。無料とかないわ(笑)平日に帰ってくるらしいので、遊べたらと思います(`・ω・´) つーか、今忍たま乱太郎見てる時間に電話してこないでほしい。今度うちに来たら忍たま乱太郎大ブームなんで、その時間は電話しないように言っておこう。相棒の時間は電話してこないんだけどなwあ、日記には書いてないけど一応今期の相棒も見てます。薫ちゃんいなくて寂しいけどなorz

 で、夕方からひっそりとストジャ。以下ちょっとだけ日記。
続きを読む
■ゲーム・真女神転生ストレンジジャーニー
 Hで属性を確定する前に、試練を受けておかないとマップがコンプできないので試練を受けに行く事にした。
 とりあえず、扉も開けれる様になったんで、いそいそとEに戻って天使と鬼神に会いに行く。

 今回の試練はジコクテンで、HP300以下の仲魔しか使えない。ありえん。今手持ちストックの仲魔でHP300以下はレベル22のピクシーちゃん。けれどここでピクシーちゃんを戦闘に出したら、間違いなくレベルが上がってしまい、しかも、一つだけならともかく、いくつも上がったら、ステータスUPボーナスの計算が面倒(レベルアップ時にステータスが4以上あがならなかったらリセットをしてる)
 そこで、とりあえずピクシーちゃんを一応出して戦闘をするが、ある程度敵のHPを削ったら、ワザと回復せずにそのままコンプに戻ってもらうと言う荒技決行(笑)これなら経験値が入らないし、主人公一人で戦うより早い訳だ!拙者かしこい!
 これは思った以上に上手く行ってほくほく。

 とりあえず隣の天使の試練を受けに行こうと思ったんだが、今回の試練を受けた為に属性がカオスになり、鬼神の次の試練も受けれる事に。丁度いいので受ける事にした。最後の試練は属性固定なんだよね。ここで属性が会わないと扉すら開けれないので、マップが埋まらない仕様なんです。酷いよなぁ。

 次はレベル合計が150以下で毘沙門天。……ここはスカアハ先生と二人で出かけました。魔弾で血祭りです(笑)Wブースターばんざい!思ったよりあっさり行ったかなぁ。

 その後Gの属性カオスじゃないとあかない扉を開けてから天使の試練に突入。パーティ全員の平均LV45以下で大天使ハニエル、大天使カズフェルを倒すが条件。これは悩んだ。うちの主戦力45なんてとっくに越してるし、そもそも主人公のレベルが60超えてるんですよね。ヤバイですね。
 悩んだ結果。悪魔全書でレベルの低い捨て悪魔を召喚。頭数を増やす。そんでもってスカアハ先生とオルトロスを呼ぶ。これで無理矢理平均を下げた。かなり力技。
 オルトロスは延々溶解ブレス。敵が防御力UP使ってくるんで、めげずにブレスブレス!その間にスカアハ先生は魔弾連発。捨て悪魔はとりあえず防御。主人公は宝玉やチャクラドロップ係り。カズフェル倒してしまったら防御UPを敵も使えないんで、オルトロスも殴りに参加して、先生が祭状態。上手く行きました(`・ω・´)

 次の試練はロウ属性専用なんで、属性をゴブリンの穴掘りでかえる。どうも見た感じだと、限りなくカオスに近いニュートラルだったようです。一回穴掘り手伝ったらすぐにニュートラルに戻りました。それからはロウにするの大変だったけど(笑)
 とりあえずGのやっぱりロウ専門の扉を開けて、次の試練へ……って所で晩御飯になったんで中断。次はとりあえずミッションを引き受けたら後で属性変わっても引き続き試練は受けれるらしいので、戦ってみて無理っぽかったら、レベル上げて再挑戦って形にしようと思います。敵のレベルたかいっぽいし。

 ストジャ仲間は皆ラスボス突入→玉砕してるのに拙者は相変わらずカメの歩みですな。現在プレイ時間一応61時間とか出てるけど、そんな筈はないと思います(笑)もっと遊んでるよなぁ。

■2009年10月30日(金)  魔弾の威力
女神転生SJ絵

■雑記
 忍たま乱太郎のミュージカルですが、6年生中心の上、3名の役者しか公開されてないとかおま……。長次はお留守番ですかね(苦笑)誰がどのキャストか書いてはなかったんですが、ゴーオンブルーとか、マジレドとかが出る辺り、完璧にお姉さん向けですね。ありがとうございましたorz
 ……なんか複雑な心境だなぁ。

 絵はちょっと前から細々と書いてたクルースニクとクドラク君。本日両方揃った記念(`・ω・´) 無印サマナーの頃から愛してました。

 とりあえず本日のストジャ日記。魔弾の威力を知った日。
続きを読む
■ゲーム・真女神転生ストレンジジャーニー
 現在レベル63・ステージH。ルートセレクトはまだよ。
 アシェラトはあんま苦労しなかった。何故だwティアマトは物理でごり押しした。クーフーリンのモータルジハード大活躍。ピュアブルー使われなかったからかなぁ。スカアハ先生にも頑張ってもらいました。つーか、銃耐性ついてるのに後で気がついた。スカアハ先生は銃Wブースタなんでゴリゴリ行ってましたがね。

 で、Gに突入。胡散臭いぺ天使に説教喰らってうざいなぁとぶつぶつ言いながら探索。レベルも60が見えてきたんで、オオアザ先生お勧めティターニアちゃんを仕込む為に四属性ダインソースをかき集める。地味に大変だった。クルースニクは無事に超脳筋仕様で出来上がりました(`・ω・´)

*クルースニク(コスト9万位)
天扇弓・至高の魔弾・銃ハイブースタ・銃ブースタ・チャージ・エナジードレイン

 正直スカアハ先生と似た作りになってます。一旦普通に作って、魔弾ソースを吐かせた後にPASS駆使して再度構築。マッカ死ぬほど掛ってます(笑)

*スカアハ(本日終了時点でLV53・コスト8万位)
アローレイン・至高の魔弾・銃ハイブースタ・銃ブースタ・ラスタキャンディ・吸魔

 スカアハ先生の場合は通常攻撃も銃判定何でWブースタが乗って非常にえげつない仕様です。雑魚は先生に頼ってます。隠しエネミーも魔弾で一発。移動砲台となりました。

 残りのうちの主戦力。

*オルトロス(本日終了時点でLV47・コスト3万位)
ファイアブレス・物理耐性・物理ハイブースタ・溶解ブレス・狂乱の剛爪・エナジードレイン

 脳筋軍団唯一の火炎要員。個人的にはファイアブレスも消して物理ブースタ乗せたかったんだが、ケルベロス作るまでの繋ぎの上に、マッカも底をついたので断念orz

*クーフーリン
メシアライザー・ランダマイザ・エナジードレイン・至高の魔弾・物理ハイブースタ・モータルジハード

 無事に魔弾の移植をしたんだが、途中で魔弾ではなく物理特化にすればよかったと思ってみたり。そのうち魔弾消して、物理ブースタ乗せるかもしれん。

 とりあえずこの3名と一匹がうちのACE軍団。

 しかしながらGステージまで来ると、脳筋軍団に立ちふさがる物理無効・銃無効の連中……。具体的に言うならギリメカラさんとかその辺(笑)涙目になったわ。そんで、仕方がないので本日の目標は『ベノンザッパー持ちのクドラク君作成』『四属性持ちのティターニアタン作成』『メギドラオン持ちピクシータンを最後まで連れ回せるようスキル強化』の3本立て。シナリオはそのついでです(`・ω・´)

 で、シナリオは先日鎮圧したジャック部隊のライアンとか言う奴が反乱起こしたんで何とかするって話。そこでゼレがぺ天使の力を借りて使徒となり、歌で鎮圧と言うなんというか、洗脳乙展開。傍から見ててヤバイ位洗脳でした(笑)うわーっていい顔しながらも、覚醒ゼレの偉そうな襟が気になって仕方がない。餃子に挟まれてるようにしか見えなくて困ります。
 無論これにヒメはいい顔しなかったんですが、まぁ、ライアン達に捕えられてた悪魔が隠れ家に行くというのでヒメはついて行ったんです。で、その隠れ家に行く方法をちゃんと教えてくれる優しいヒメ。つーか、ヒメは主人公にはなんか優しいよね。こだわり悪魔を作る為に必死こいて駆けずりまわってる姿とか、スカアハ先生に膝枕してもらってる姿とかみられたに違いない(笑)仲間判定されてます。

 で、結局ここのボスに行くには、その隠れ家に行った悪魔が邪魔な訳です。ここで大きな選択。悪魔たちはジャック部隊の生き残りを殺したら通してくれるらしい。それに対してゼレは歌って悪魔達を鎮圧しようと提案。ヒメは無論悪魔達の言うように部隊の鎮圧を提案。
 ……気持ち的には2回も裏切られた上に拙者の楽しいマッピングを邪魔してくれたジャック部隊どうでもいいんだがなぁ。ってな感じ。ゼレは論外(`・ω・´)
 1周目はニュートラル選ぶんで、ここはどちらでもない強行突破を選ぶ事にする。悪魔達には悪いけどね。つーか、悪魔達ジャック部隊から助けた時に、ちゃんとお礼言ってくれた子もいたんで、なるだけ助けてあげたいんだけどなぁ。つーか、妖精の村も作るの頑張って手伝ったんだから、この世界壊すの厭だなぁとかマジで思い出して困る。

 そんな感じでマップ埋めながらぼちぼち仲間のアナライズ埋めとか、マッカためとか、マッカためとか、マッカため(笑)……ソース節約の為とはいえ辛いわorz

 で、取り合えずティターニアタンはマッカ節約の為に適当に作ったのをアナライズMAXにして妖精の村に王さまと一緒に連れていく。妖精の村完成(`・ω・´) 王さまから鎧を頂きました。村を歩きまわって今まで連れて行った妖精と話してみたりしたんだが、皆主人公の事ちゃんと覚えててくれて、名前呼んでくれてきゅんきゅんしたわ。貴方との旅も楽しかったわよとか言われて、あー帰りたくねぇとか本気で思った。帰ったらゼレとヒメと、その他クルーに挟まれて辛いじゃん。その他クルーに至っては、例のジャック部隊の処遇に関して主人公丸投げですよ。肝心な時にアーサーこの野郎wwwwwwって気分でした。

 その後、再度アナライズMAXで呼び出しコスト半額になったティターニアタンにガンガン御霊+ソースぶち込んで四属性ティターニアタン完成(`・ω・´) PASS出力して召喚!

*ティターニア(コスト5万位)
アギダイン・ブフダイン・ジオダイン・ガルダイン・メディアラハン・メギドラオン

 ……そして、装甲が紙なので、HPUP入れておけと言われてたの忘れてたorzメギドラオンは後述のピクシーちゃんにソース吐き出して貰いました。一番ソース食ったかなぁ。メディアラハン以外のスキルかき集めだし、運悪く4属性のソースバラバラだったし。

 そんでもって、クドラク君。野良で殺しまくってアナライズをMAXにしたのち、エナジードレイン持ちのサキュバスを材料に作る。元々クドラク君吸魔持ってるんだが(笑)

*クドラク君(コスト4万位)
エナジードレイン・怪力乱神・物理ブースター・ベノンザッパー・物理ハイブースター・メディアラハン

 怪力乱神・ベノンザッパー・物理ブースターはアレスソース。つーか、アレス大急ぎで育てました(笑)これはケルベーにも使いたいソースなんでw割とさっくり出来たかなぁ。アレスソースがノイズ少なかったんで。

 その後に念願のメギドラオン持ちピクシーちゃんに関して。葛葉キョウジ大好きっ子としては絶対に作りたい訳で、昔ハッカーズでスケロクから貰ったメギドラオン持ちピクシーちゃんを御霊フルドーピングしたのも良き思い出。
 今回、スタッフ名を入れるとメディアラハンとメギドラオン持ちのピクシーちゃんを召喚出来る。サービスですな。今まではパススレとか眺めてスキルの参考にはしたんりしたんだ。でも基本的には自力で何とかしてた訳ですが、折角のスタッフの好意を受ける事にした。
 PASS入れて召喚(`・ω・´)
 その後、最後まで連れて行く為にソースをぶち込む。

*ピクシー(本日終了時点でLV22・コスト11万)
メギドラオン・メディアラハン・ラスタキャンディ・物理耐性・勝利の雄叫び・招来の舞踏

 ワニから吐かせた勝オタを突っ込む。エナジードレインと悩んだんだが、いかんせん唯一の攻撃魔法メギドラオンのコストがぱねぇ。チャクラどんだけいるのだwってなるんで、贅沢した。ラスタキャンディ入れる時に招来の舞踏も入ったんでそのまま。メディアラハンじゃなくて、メシアライザーにしたかったんだが、いかんせん唯一のメシア持ちのクーリンが1回ソースを吐きだしてしまった為に、なかなか次を吐きださない。辛抱たまらずメディアラハンで妥協。出来あがってみたらコストが凄い事になってて吃驚した。レベル1の時点で仕込んだんで、PASS呼びだしの時は半分位のコストだったと思う。つーか、レベル上がるとコスト跳ね上がるんだな。このピクシーちゃん初期で運が99ある特殊な子なんで、頑張れば能力凄く伸びると思って、サブアプリにレベルアップボーナスつけて、気をつけて育ててるんだが(1回のレベルアップで最低1ボーナスつかなかったらリセット)このまま育ったら最終的にコストがどうなるか怖くて仕方ない。早くクーリンメシアライザー吐きだして!

 てな感じで、こんな子育ててたらマッカが全然足りなくなった。一時期3ケタとか吃驚するような数字だった。医療施設も使えねぇと魔石食いながらマッカ貯めてたわ。

 本日の目標の3体を作ったんで、とりあえず話を進める事にした。すっかり忘れてたが、奥にマーヤーというボスがいる。

 で、ボス戦。

 面子はクーフーリン・スカアハ先生・オルトロスで突撃した。敵は銃が弱点らしいので、スカアハ先生は鉄板として、クーフーリンもレベル上げたかったし、オルトロスは相手の防御下げれるので採用。

 とりあえずオルトロスの溶解ブレスで敵の防御力を下げる。デクンダ欠けてくるけど、オルトロスは頑張ってMP尽きるまでブレス。
 クーリンは魔弾で生協アタック。たまにメシアライザー。主人公は銃打ったりチャクラ係。スカアハ先生魔弾を延々と打つ。回避UPの魔法使ってくるので、たまに魔弾も外れます。でも気にしない(`・ω・´)

 でだ。運よく溶解ブレス2回入って、敵の防御MAXまで下げたタイミングでスカアハ先生の魔弾が当たったんだ。

 ダメージ2000↑とか初めて見ました。

 Wブースター魔弾ってすげー!つーか、うちのスカアハ先生無駄に力高いけどな(笑)

 それでとどめと言うすげー格好いい終わり方でした(`・ω・´)
 ……クーフーリンが石化してなかったら最高だったんだけどな。つーか、石化してたら経験値入らないんですけどwwwwwwwww

 涙目になりながら戦闘終了。その後に色々話もありましたが、クーリンが石化したまま強制収容されたんで、主人公はそれが気になってきっと話まともに聞いてなかったんじゃないかと思います(笑)

 とりあえず明日からHなんですが、ここからが長いんだよなぁ。メガテンは総じてラストダンジョン長い。ここからが本番(笑)脳筋軍団も正直しんどいんだろうなぁと思うとちょっと憂鬱。
 次に本格的に仕込んで作るのはケルベロスだけど、それ以外にもお勧め悪魔とかあったら教えてね(`・ω・´)

■2009年10月28日(水)  メシアライザー来たwwww
女神転生絵

■雑記
 本日は魔人殿にお願いしてカミヨミ最新刊買ってもらいました。近所の店で品切れだったんですよね。ありがたい。
 で、今日はこれと言って予定もなかったんで、延々とストジャしてました。つーか、ストジャってプレイ時間表示されるけど全然あてにならないよねぇ。ソース節約の為にPASS書き出してリセットしてるし、ソース吐き出し気にいらなかったら問答無用でリセットだし。全然シナリオ進んでませんorz
 以下ストジャ日記。
続きを読む
■ゲーム・真女神転生ストレンジジャーニー
 現在まだF。ジャック部隊殲滅済み。
 さて。主人公のレベルも50台になって、クルースニクが射程に入ってまいりました。Fマップはスカアハ先生の銃ブースター・アローレインと、オルトロスの物理ブースター・狂乱の剛爪でガリガリ行ってます。キウンの炎魔法を必ずオルトロスに打ってくれるのはサービスでしょうか(笑)吸収美味しいです(`・ω・´)

 余り雑魚に苦労はしなかったんですが、今回は以前に倒したボス達が俺にリベンジ!と燃えてるらしい。ばっちこーい!とりあえず鼻息荒く出かけて行った主人公、1階でボスに遭遇とは予想外で涙目になりました。ありえん。しかも銃耐性持ちとか、スカアハ先生涙目ですよこのやろー!どんだけ先生にマッカつぎ込んだ事か……がっかり。
 その後、右か左か取り合えず好きな方に行っていいらしいので、右からスタート。ダークゾーンですね。
 こっちのボスは懐かしい豚です。豚は死ね!と銃耐性持ちですが、カタキワウラが邪魔なんでそっちをスカアハ先生に掃除して頂き、オルトロスの火炎生協アタックでガリガリ削る。しかしまぁ、オルトロスに物理ブースターつける為に火炎ブースター外したのは失敗だったorzダメージしょぼすぎて長期戦になる。これは酷いwでもスカアハ先生の通常攻撃にブースター乗ってるんで耐性ついてるけどダメージ効率はましだったように思います。主人公も火炎銃だったしね。

 とりあえず何とか豚を下して、さてマッピングを続けようとしたら、アーサーから帰還命令。ジャック部隊が不穏な行動をしているらしい。……いいところなのに……。ぶつくさ言いながら主人公帰還。そんでもってアーサーの報告を受けて調査に行く。まぁ、結局ヒメがバガブーと一緒に監視してくれるって言うんで、そのようになりました。つーか、俺が行くって言ったんだけどなぁ。ほら、よく考えたらこれから仲魔即死させる面倒なボスとかMAD状態にするアスラとか残ってる訳だし(笑)
 その事にゼレが余りヒメの提案にいい顔しなかったんだが、結局代案がなかったからヒメがごり押しした感じ。つーか、本当ゼレがウザい今日この頃。ロウって肌に合わないよなぁ。

 で、豚のマップをホテホテ埋めながら、次はミスラパワーアップを討伐に。こっちは意外と苦労しなかった。運よく疾風系の仲魔いたし。つーか、奥まで行っても誰もいないからセーブしようと引き返したら壁破って出てくるとか吃驚するからやめて欲しい(笑)仲魔が思いっきりアナライズ上げ中の面子で涙目になったわw

 ついでにアリスちゃんイベントもこなそうと出かける拙者。これには参った。アリスが銃反射とか聞いてないwwwwwスカアハ先生が速攻で反射死亡したんですけどwwwwwありえんwwwww立て直しを図ろうと思ったら、死んでくれる?で仲魔はガリガリ死ぬし、挙句の果てに子守唄→誘いの必殺コンボ喰らって主人公死亡。……幼女だと思って甘く見ていたわ。
 とりあえず今回はスカアハ先生には休憩してもらって、オセさん出陣(`・ω・´) 素敵な褌マントでお気に入りの悪魔。主人公もムド無効防具と、睡眠防止リングを装備してリベンジ。弱点ない子なんで時間はかかったが、何とか倒せました。偉い目にありました。ウサギも助かってよかったです。つーか、怖くて塩を塗るって所までアリス止めちゃったんだけど、アレ最後はどうするんだろうか……。怖いわ。

 で、そうこうしてるうちに、ジャック部隊に張り付いてたヒメが音信不通になる。……まぁ、結論から言えば、実験体にされてた悪魔を助けてジャック部隊に拘束されたんですが、本当、カオスヒーロー誕生ですね。つーか、弱るバガブーに声をかけて、主人公にバガブー助ける為に合体を成功させてくれ!言われた時涙目になったわ。ヒメブー誕生ですね。……笑い方はヤバいけど、結構格好良かったです。
 そんでもって、ジャック部隊の隊長さんを血祭りに上げた拙者。ピシャーチャをバイツァ・ダストで爆弾になったのが主人公だけでよかったわ。ここではスカアハ先生大活躍です。銃ブースターばんざい!
 で、ヒメが許せんつーことで、ジャックに止めを刺そうとしたので、黙って見てた(笑)止めたらロウなんだろうなぁと思って。つーか、悪魔大好きっ子としては、やっぱヒメの方に肩入れしてしまいますね。

 何とかジャック部隊鎮圧したら、今度はまぁ、ヒメブーの処遇に関して問題になる訳で、ゼレは本当に死ねばいいと思った。ゼレがヒロインだと夢見た時もあったんだけどねぇ。やっぱり彼を一人で行かせたのは得策じゃなかったとか、どの口で言うかね。代案無いくせに難癖つけ放題でいらっとしたわ。鼻カックンかますぞと心の中でゼレをオラオララッシュしておきました。まぁ、クル―の反応も様々ですけどね。やっぱ前線で戦ってた面子はヒメの肩持つし。とりあえずアーサーは様子見という結論を出しましたが。まぁ、妥当だよな。敵対するなら主人公に何とかしろって言うんだろうし。思い返してみれば本当、主人公がフォルマ集めもボス討伐もぜーんぶやってるんだしなぁ。

 任務に戻れと言われたのでアスラを倒しに行く事のしたが、その前にレベルが55になったんで念願のクルースニクを作る。ワーイ!頑張って銃ブースターもつけたよ!チャージもつけたよ!超脳筋肉です(笑)アリスとかも作って、エナジードレインソースを吐き出させたんで、クーフーリン・オルトロスにエナジードレインをつける。ソース使い回しなんでPASSメモで再召喚と言うマッカ食いまくり状態です。ありえんw
 マッカ集めとアナライズ埋めの為に、すっかり忘れてた天使と鬼神の試練を受けに行く事にした。とりあえず2体ずつ倒したよ。つーか、仲魔の魔力合計60以下がどうしても組めなかったで、主人公とスカアハ先生だけで突撃しました(笑)MP1とかはチャクラ使えるし問題なかったんですけどね。回復魔法不可はうちの超脳筋軍団で血祭りにあげました(`・ω・´)
 あと、ケルベロスからのお願いも聞いたよ。ケルベロス可愛いよ。ケルベロス。肉クワレタ!と大騒ぎです。早く作りたいなぁケルベー。

 そんなこまごました作業をしていたら、クルースニクがソース吐き出したんで、至高の魔弾をクルースニク・クーフーリン・スカアハ先生に移殖。マッカが足りないんですけど!!!!!!つーか、何度やってもクーフーリンの死んでくれる?が消えなくて涙目。そんな可愛い技持ってるのちょっと厭だw
 クルースニクがマッカ足りなくて召喚できなかったんで(笑)スカアハ先生・クルースニク・オルトロス連れて隠しエネミー狩りに行く。アイツらの落とすフォルマ売るといい値段だからなぁ。でも武器とか作れたら困るんで、10個以下にしないと縛りを作ってしまったんで(笑)全部は売れない……。
 で。クーフーリンなんだが。間違ってボタン連打して、折角移植した至高の魔弾をスキル変化にかけてしまったんだ。悲鳴上げたよ。そしたら、メシアライザー来たよ。……また魔弾移殖しなおしですねorz今度こそ死んでくれる?消しておこうと思います。つーか、うちの超脳筋軍団の唯一の回復がクーフーリンになりました(笑)マッカないよ。酷いよw

 とりあえずそんな感じで現在マッカかき集めるのに必死です。クーリンとクルースニクの再召喚出来たら話進めようと思います。

 あとコンプに漸くがっぽり空きが出来たんで、思い切ってウロボロス作りました。5体合体wwwwこの機を逃すと無理っぽいんでwマッカないんで、地味に歩きまわって勧誘して必死こいて材料集めました。まぁ、能力は本当作るの大変な割にはね……。ついでにほかの解禁された特殊合体系も埋めていこうと思います。全然作ってなかったw

■2009年10月26日(月)  ウロボロスつえぇぇぇぇ!
銀魂絵

■雑記
 忍たまの小説書いてて思ったんだが、地文の固有名詞ってどうしたらいいんだ?一年は組に関しては名前の方で良いんじゃないかと思うんだが(そもそも彼等は苗字で呼ばれる事が少ない)今回火薬の豆腐小僧・久々知兵助を出したんだ。タカ丸と一緒に。タカ丸も誰も斉藤と呼ばないのでタカ丸で良いんだと思うんだが、久々知は名前で呼ばれたり苗字で呼ばれたりと色々のようなんだが。個人的には久々知と呼んでるんで久々知にしようと思ったんだが、一般的にはどうなんだろうか。そう考えたら、伊作もどうしたもんかと悩む(笑)伊作は伊作先輩と呼ばれたり、善法寺先輩と呼ばれたりと色々。……他の6年生は基本的に苗字先輩なんだがなぁ。伊作だけ名前も変だから善法寺に直すかなぁ……。銀魂の時も悩んだんだよな。真選組は全部苗字。万事屋は名前。鬼兵隊はバラバラなんで。高杉・万斉・来島と(笑)全蔵も全蔵で書いてるなぁ。どうでもいい事が気になって手が止まったんで、本日はストジャ進めました(`・ω・´)

 以下ストジャ日記。
続きを読む
■真女神転生・ストレンジジャーニー
 現在レベル48・Fステージ最初。
 ワープ多発のマッパー泣かせステージに突入し、延々とマップ埋め。話し的には胡散臭い商人軍団に出会う。後で足引っ張るんだろうなぁと思いながら、現在はギブアンドテイクな関係。

 ここのボスのウロボロスが物理攻撃ぱねぇ!と悲鳴をよく聞くので今回は初っ端からウロボロス対策で仲魔を強化する事に。
 物理反射持ちのドッペルゲンガーにハマ耐性をつけるとか無茶しました(笑)でもこいつカオスで生協アタック無理なんだよなぁ。ぶつぶつ言いながら色々思考錯誤した結果、火炎ブースター付きのオルトロスとヴィヴィアンちゃんを主軸におく事にした。回復どーすっかなぁと言いながら、とりあえず一戦目だけ先に試す。

 ……回復量ぱねぇ……。

 唖然としながらも、結局仲魔をとっかえひっかえ戦う羽目に。つーか、ハマ耐性つけたのにオルトロスとかガンガン死ぬんですけど!ありえん!マカミのタルンダの所為か、相手が自分にかかった魔法を打ち消すのを何度かなさってたので救われたっぽい。

 涙目になりながら今度は周りにいる五体を倒す。これは楽勝だったなぁ。世界樹も盛大に燃やしてやりました。ばんざいー!
 ただ、2戦目のウロボロスの攻撃がすごいらしいので、物理耐性持ちを大量生産して挑む事にした。スカアハ先生も作ったんだが、電撃耐性をつけるのにいっぱいいっぱいで物理耐性まで手が回らず今回はお休みです。結局一戦目と同じ、ヴィヴィアン・オルトロス・マカミで挑んでみる。全部Nで物理耐性持ち。マカミは回復なんで火炎持ってないけどハマ耐性あるし大丈夫だろうと。

 ……やべぇ。物理死ぬほど強いwwwwwwwww

 流石に耐性持ちなんで即死はないですが、これは酷いwwwwww回復ブースター持ちのマカミ輝いてるwwwwww
 正直、事前にオオアザ先生やひわみんから物理が酷いと聞いてなかったら、わざわざマカミソース→PASS呼びだしで使い回しとかしなかったと思う。これは酷いw
 とりあえずMPつきながら後半は主人公チャクラ係となり下がり、ヒーヒー言いながら倒しました。……アスラ王みたいに何回も戦うのはマジ勘弁ですなぁ。つーか、主人公レベル2つも上がったんですけどw

 で、現在F。シナリオは進んでません。なんか、マッピングの依頼を受けたんでぶらぶら歩きまわったり、すっかり忘れてた刀の受取とか行ってました。妖精にもなんかスプリガンとヴィヴィアンちゃん連れてきて!って言われたけど、ヴィヴィアンちゃん現在主力なんで、別の主力育つまで待って貰ってます。そろそろクーリン作れるはずなんで、超脳筋仕様で作ろうと思います(`・ω・´)
 因みにスカアハ先生は銃ブースター付きの超脳筋です。弱点の電撃耐性つけるの忘れたんで、御霊合体せねばならないんですがね。ただ、正直、今回弱点突かれても敵が生協アタックかます訳でもないし、深刻な事にはならないんで、消さなくてもいいのかなぁと悩んでます。ハマとかムドとかは怖いがwそもそも、電撃喰らってスカアハ先生死ぬ時は、主人公も電撃喰らって死んでると思うし(現在電撃弱点・笑)

 そーいえばキングフロストも作りましたが、回復ソース吐き出したら速攻で2軍落ちになりました。なんか思ったより微妙だった。エースとかじゃあくは凄く使いやすかったんだがなぁ。とりあえずマカミを合体に使ってしまったんで現在回復役がおらず、その辺の強化してから話進めます。


 そう言えば、シナリオの中でまた白い部屋の人達出てきましたね。宇宙の旅イメージしてるんですかねぇ。知的生命体との接触場面あんな感じだったように思います。アーサーもちょっと不穏な事言ってたんでドキドキです。

■2009年10月25日(日)  関西考古学の日スタンプラリー・2日目
■雑記
 本日はオカンが京都方面に行くので便乗して考古学の日スタンプラリー2日目(`・ω・´)
 朝、シンケンジャーと仮面ライダーW見てからお出かけしました。シンケンジャーはリュウノスケのノリと勢いの超合体に盛大に吹く。そして、ジュウゾウと大夫が地味に仲良くしててときめきました。来週はコトハちゃんなんで楽しみ。W……とりあえず今回の敵がラーメンズの人で盛大に吹きました。同人作家ってwwwwwwwそう言えばこの前のカジノの話の時の敵も見た事あるよなぁとずっと思ってたんですが、三日ぐらい前に「鮫肌男と桃尻女」の殺し屋だった事に気がつく。ドナドナすげーいい声で歌ってた殺し屋じゃんwwww何で直ぐに気がつかなかった拙者!と頭抱えました。フィリップの空気読めない度数がぱねぇ件に関しては突っ込みが追いつかないです。
 テンション朝からアゲアゲで御座います。そう言えばかき忘れてたけど、銀魂の全蔵の格好よさにときめきが止まりやがりません。先生の声が山寺だった時点で、五期はないなぁ、予算を使い切るんだなと、邪推しました(笑)

 以下スタンプラリーとかの話。
続きを読む
 とりあえず初っ端は長岡京市立埋蔵文化財センター。これは阪急長岡京駅からタクシーで。バスは1時間に1本しかありません。ワンメーターなんで、歩こうと思えば歩けるんじゃないかと。寧ろ、あの辺鄙な場所でタクシーを拾うのが難儀なんで、行きはタクシー、帰りのバスの時間を調べて、帰りをバスにするのがベストかと。

 タクシーの運ちゃんにちゃんと施設の名前を正確に伝えたのに「マイブンね」と驚くべき省略されて盛大に吹く。とりあえずあっという間につき、施設の前へ。

『資料観覧希望の方は呼び鈴を押してください』

 ……どんだけ客来ないんだ。むしろ休みかと思ってドキドキしたわ(笑)とりあえずスタンプをぺたぺた押して、ここで考古学の日の方のスタンプは3つ集まったんでスケッチブックを頂く。わーい!
 入場料無料。そして、無料にふさわしいしょんぼり展示(笑)とりあえず長岡京系の展示なんですが、次の向日市にも言えるんだが、コレ、あっちこっちにある長岡京系の展示物まとめた方がいいんじゃないかと。発掘現場ごとに展示分けてるんじゃないかと思うんだが、正直この量なら一か所でまとめて大々的に展示した方が客呼べんるじゃないかなぁ。無料だから別に客呼ばなくてもいい施設なんだろうけど(笑)
 はにわは円筒系のはにわメイン。まぁ、正直、この施設だけの為に長岡京に行くのは勿体ないんで、近隣の神社でもお参りするといいよ思うよ。天神さんとかあるし。
 因みに近所に「聖徳寺」って看板が出てたんでうきうきしながら探しに行ったら、ごく普通の寺だった……。まぁ、何でもかんでも太子って訳ないよねorz

 で、そのままオカンの待つ祖母の家へ。徒歩圏内(笑)こんなに近かったのにずっとスルーだったんですね。ありえん。どーりで看板だけは見た事あるはずだ(笑)

 昼飯食って、オカンより先に家を出て、長岡京から2駅京都よりの東向日へ。こっちは向日市文化資料館。先述したが、ここも長岡京系の資料館。駅から徒歩10分とかいてあったが、拙者盛大に迷って随分歩きましたorz競輪場まで行ってしまったよ……。市役所の手前だと……。図書館の隣というか、同じ建物で御座いました。
 こちらはとりあえず入口にどーんと盾型はにわが置いてある。これが一番素敵な展示物だった(笑)入口で終わった感一杯だったんですが、とりあえず特別展示なんかもあるらしいので、いそいそと入ります。因みにここも入場料無料。
 書物が多かったかなぁ。模型とかもあったけど。
 特別展示に関してはパネル祭で盛り上がりに欠けます(真顔)あれはもう少しうまくやるべき。仏像の紹介がパネルオンリーとかありがたみがないですorz
 無料なんで別にいいですが、ちょっと本日回った2件はスタンプなかったら別に行かなくてもいいんじゃないかなぁと(笑)向日の盾形はにわ位ですかね、見てテンションあがったの。ただ、あのでかさだと、どっかのはにわ展なんかあったら見栄えもいいし、貸し出したりするんじゃないかと思います。そこで見ればいいかなぁ。

 つーわけで、京都2件は微妙にしょんぼり。決して長岡京が悪いんじゃないだろうが(笑)華がないですねorz京都あと2件あるんだが、大丈夫かなぁ。ここは大阪4件でスタンプを集めてしまうべきかと悩む。兵庫1件も展示物気になるんで行きたいんだが。

 で、また長岡京に戻って駅でオカンと合流して一緒に家に帰る。むしろ、今日家に来ると聞いてなかったんで、リビングに広げられた忍たま乱太郎の漫画に突っ込みが入るんじゃないかとドキドキした。突っ込み入りました。「また漫画増えたんじゃない?」一言だけですが(笑)
 あと、行き帰りに電車の中でずっとストレンジジャーニーで遊んでたんですが、漸く……漸くマタドール出たよwwwwwww妖石アヌビスの場所をオオアザ先生聞いてたんで、漸く回収してカリーナに届けに行ったんですが、その時偶然!わーい!どれだけお前を探した事か……。電車の中で話を進めるのもアレだったんで、Eのワープマップ埋めと、仲魔のソース吐き出しやってました。現在は世界樹を燃やした所で止まってます。コンプがパンパンなんで口減らしに合体連打したらソース吐き出しに熱中してしまい全く進んでないwキングフロストも作れましたが、正直、エースとかじゃあくの方が使いやすいよね。今スカアハ先生の為に銃ブースター吐き出しさせてます。作るの楽しみだ。クーリンもチャージ持ちの超脳筋予定。スカアハ先生は歩く砲台予定(笑)

 そう言えば、近所で全然扱いがなかったんであきらめてたまんが週刊日本史だっけ?アレ買いました。卑弥呼と聖徳太子の奴。次は買わないと思います。古墳時代終わったんで(笑)なんつーか、好きなマンガ家が描いてたら買ってもいいかなぁと。読み物としては正直微妙なんで。藤原カムイ描き下ろしのカードも、全部そろえる気もないしなぁ。守屋はなんか、信号色の羽が飾りについてて吹きました。あと、漫画の聖徳太子がドSで吹きました。妹子苦労性ですね。もう少し資料っぽいの期待してたんですが残念無念また来週って感じ。

■2009年10月23日(金)  関西考古学の日スタンプラリー1日目
■雑記
 手ブログで11月23日(いいにいさん)で兵庫水軍の鬼蜘蛛祭開催だそうで、1枚投稿してきました。兵庫水軍のタグで開催だそうなんで、後で祭終わったらニヤニヤしながら鬼蜘蛛眺めに行こうと思います。

 以下、関西考古学の日スタンプラリーに行ってきたよ日記。
続きを読む
 朝、家の事を片付けて、さぁ何して遊ぼうかと思っていたら、親父殿が車を借りにやってきた。

親父殿「今日は暇か」
拙者「いつでも暇ですが」
親父殿「奈良に行くが一緒に行くか」
拙者「元興寺と奈良県立橿原考古学研究所付属博物館へ連れて行ってくれるなら行く」
親父殿「場所解らんからナビに適当に入れといて」

 そんな感じで急遽決まった関西考古学の日スタンプラリー。本当は日曜日の長岡京が一番最初の筈だったんだが、奈良は早々行かんし良いだろう。

 急いで準備して親父殿と車で出かけるが、本日阪神高速が環状線への連結の辺りが素晴らしく全面工事で折角高速に乗ったのに下ろされる。ありえん。仕方がないので森の宮でもう一回乗って(迂回チケット貰ったんで料金は一緒なんだがw)奈良へゴー!
 親父殿の仕事のついでに寄るんで、住所見ながら、親父殿の巡回→元興寺→橿原→巡回のルートで行くことにした。ただ、高速で時間食ったんで本当は八尾や南河内郡の博物館も行くつもりだったが諦める。まぁ、この辺は自分一人でも営業の時走った事があるからそうそう迷わないだろうと。

 で、親父殿の仕事の間、本屋に行って聖おにいさんとがんだむさん、心霊探偵八雲の最新刊を買う。この辺の本の感想は後日にでも。面白かったです。

 元興寺はナビの指示通りに行ったら素晴らしくしょぼい道に誘導されて涙目になった。とりあえず朱印とスタンプラリーの判子を頂く。朱印書いてもらってる間に、境内も回ってみる。資料館なんかもありましたよ。つーか、五重塔のかっこいい模型があったんだが写真禁止で残念でした。太子像なんかもあるよ(`・ω・´)
 平日と言う事もあって、おばさん達がわんさか。そして、修学旅行のよい子達もうじゃうじゃ(笑)とりあえず瓦が奇麗なのが売りらしいので、写真に撮ったが、素晴らしく後光がさした写真になってしまい、肝心の瓦が余り見えなかった。ありえん。

 その後飯を食って、橿原へ。博物館自体は橿原神宮の敷地内なんですが、現在特別展示で銅鐸を飾ってる。

 ここはもう一回行きたい。いやいやまじで。つーか、親父殿が駐車場で待ってたんであんまゆっくり回れんかったんよ。
 銅鐸もでっかいのから、鋳型からなかなか楽しかったんだが、ここ常設展示で古墳〜奈良を割と大きくとってる。しかも埴輪祭。家の形の埴輪から、馬の形の埴輪が一杯。幸せ!馬の埴輪可愛いよ。NHKの埴輪王子のお供の馬を想像して頂ければ良いよ思います。あんなのが一杯。
 ユーリさん!橿原良いよ!ありだよ!銅鐸ばっかりに気が行って常設展示ノーチェックだった、かなり楽しい!
 因みに関西文化の日キャンペーンで、11月14日と15日は入館料無料なんで、行ける方・興味のある方は是非!因みに14日は拙者三重の埴輪館の方に行く予定です(笑)こっちも入館料安くなるらしいんですが、交通費考えたら本当、はにわ見に三重まで!?って言う反応が普通なんでしょうね。

 名残惜しいけど、ぐるっと回って、魔人殿へのお土産に「埴輪饅頭」を買う。埴輪の人形焼きみたいな感じ。可愛い。自分用に「いわみん」のマグネットを購入。冷蔵庫に貼ります。つーか、埴輪をモデルにしたいわみん可愛いよね。せんとくんよりこっちメインで押せばいいのにとぶつくさ車で言ったら、親父殿はどっちも似たようなもんだろうと言いやがった。このやろう。本当は馬の埴輪人形も欲しかったんだが、ここはもう一度来るという誓いを立てて買いませんでした。絶対行くよ。橿原神宮も拝んでないしね(`・ω・´)

 親父殿の巡回をもう一軒行って、帰りは拙者が運転しました。お疲れのようでしたので。まぁ、齢60手前で千葉に住んでるのに全国区で巡回の仕事あるって気の毒よね。明日は名古屋だそうです。死ぬな。
 帰りは阪神高速は止めて、近畿道経由で帰る事にした。道空いててよかった。途中で八尾とかの看板あったんで、奈良と近いなぁと思いながら帰りました。非常に楽しかったです。

 とりあえず今日でスタンプラリー2個!3個集めたらとりあえずスケッチブック貰えるんで楽しみです。11月末までに8個集まるかのう……。

■2009年10月22日(木)  どんだけやる気がないんだ
RKRN絵

■雑記
 今週末にオカンが京都の祖母の所に行くらしいので、便乗して顔を見に行くことにした。行く途中に例の歴史スタンプラリーのある場所があるんですよね。ついでに行こうと場所を調べたら、土曜日は休み……だと……。仕方ねぇな、日曜日に行くかと思ったら、第一、第三日曜日は休み。……今週は第四か。どんだけやる気がないんだ。とりあえずスタンプをもらうだけ貰って帰ってこようと思います。めぼしい展示物があればいいのだが。むしろ、ここで一つ押したら、頑張って他も押したくなるんだろうなぁと。十一月には友人と三重のはにわ館見に行きます(`・ω・´) 片道3時間よ!寧ろ、その友人に会うのが何年ぶり!?ってレベルなんですけど。楽しみです。関東の友人も神戸にいらっしゃるようなので、十一月はなんだか楽しい予感です。わーい!

 で、本日もSAIの練習。砂神はマスキングを覚えた(`・ω・´) って感じ。動画とか見ながら機能を勉強してます。とりあえず描いたのは、忍たまの五年い組のお二人。豆腐小僧と新キャラの兄ちゃん。先日の諸泉君と一緒にRKRNサイトに展示しました。今まで豆腐小僧・久々知が一人ぼっちのい組だったんで、相棒できてよかったねな気分。久々知は意外と描きやすかった……火薬委員会でサイトでも扱いたかったんで良い機会だと。背景はきっとゆず豆腐なんだと思います(笑)

DiaryCGI / nicky!