*砂神(asハスマキ)雑記*

武装平和TOP満月の夕TOP最新検索過去ログRSS

さがみ(asハスマキ)・日々のノンジャンル雑記。ネタバレとかもありですのでご注意
基本サイト更新時に書きます。普段はTwitterに垂れ流し

手ブログさがみTwitterlogハスマキTwitterlogALLTwitterlog小ネタブログ逢魔ヶ刻

カテゴリ別リンク*全て雑記ゲームTV・映画歴史創作自作ゲームアイドレス・アルファ絵日記

2025年 4月  1 2 3 4 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

2011年08月10日(水) 

■雑記
 とりあえず前々から噂はあったんだが、薄桜鬼の新作ゲームが出るということで、ガルスタを見に行った次第。絵は、新作に出るとイイね祈願不知火。本当に薄桜鬼は不知火しか描かないな拙者。
 タイトルは薄桜鬼・幕末無双録と聞いてはいたんだが、マジ無双系らしく工エエェェ(´д`)ェェエエ工ってなった。いや、シナリオっ的にはもう千鶴ちゃんと龍之介で全部やっちゃったし、出せても随想録2みたいな隙間シナリオかなとは思ってたんですけど。
 無双か……。不知火でますかね。持ちキャラで使えますかね……。いつもグッズとかでハブられる鬼っ子二人は持ちキャラで出ても、ガラシャよろしく超近距離、伊達よろしく隙だらけのガンアクションな気はするんですけどね。愛でまた使い込みになりますが。そもそも持ちキャラで出ないかもしれないし。新八は!新八は入れてあげて!山崎とか山南さんとか贅沢は言わないから!とちょっと半泣き。
 PSPで手軽ではあるんだけど、どうなんだろうなぁと心配。

 以下、特撮とかアニメ感想。
続きを読む
■TV・特撮
 ゴーカイジャーはまさかのジェラシット復活!浦沢脚本!と鼻息荒く見てたんですけど、アレだよね、本当アレ。あのオチは読めなかったwwwwwwいやぁ、酷い出来だった(褒め言葉)
 来週はハリケン三人全員というご褒美回。すげーな。全員揃えたのか!

 仮面ライダーオーズの方は、メズールリタイア。後藤さんバースプロトタイプで頑張る(`・ω・´) っていうか、ウヴァさんが落とし穴にハマるのを今か今かと待ち構える我が家の空気が異常だったwwwwwwww
 今回はキヨちゃん細かったねぇ。真木博士がグリード化するときに、キヨちゃんの手も紫のオーラ出してて吃驚した。メダル入れたのかしらキヨちゃんにも。
 そんで、ガメルの完全体がごつくて吹いた。久々にライオンバイクも見たし、懐かしい気持ちで一杯です。
 来週は伊達さん!Wバース!と我が家テンションダダ上がり。伊達さん来たから勝つる!ってノリな我が家。伊達さんの安定感は異常wwwwww

■TV・TIGER&BUNNY
 牛角救済回はないなコレという空気に我が家はなってきて、お葬式です。というか、バニーちゃんが面倒くさい女みたいになってて吃驚してた。漫画版のツンバニー見た後だからかしら。やっぱツンのほうがバランスいいよなあのコンビ。
 あと、何で虎徹が嘘をついたのか分からない。バニーちゃんに辞めるってのばれた時に、能力減退言っちゃえば良かったのに。なんで?嘘つくなら、楓ちゃんの傍にいたいとかのほうがましだった希ガス。
 ラスボスはマーベリック派だった拙者と、タラコ唇に悪い奴はいない!マーベリックさんに謝れ派の家人との決着がつきました(*´∀`)

■TV・銀魂
 もう、本当何で6時台のアニメでこんなに惜しみなくモザイク使うんだろうか。恐ろしいよある意味。今回は銭湯回なんで当社比二倍のモザイクですお!フォロ方とぱっつあんのツッコミもフォローも追いつかない状態で、我が家常に笑ってました。
 でも、一番受けたのが「神田川」をEDに流した事でしょうか。
 銀魂は視聴率余り良くないみたいだけど、DVD売れてるらしいねぇ。もう、アニメは販促扱いで、DVDとかグッズでガンガン設けて、頑張ってアニメ続けて欲しいです。

■2011年08月09日(火)  8月・9月の予定メモ
■雑記
 オタ的なアレもあるんで(笑)興味ある人だけ。
続きを読む
 夏コミ予定。

*全日一般参加。
12日と14日は関西圏の友人とアフター。幸せ(*´∀`)

12日は仕事の納品あるんで、加減次第で昼以降になる予定。
13日・14日は色々ありがたい申し出があったんで、朝から行こうかなぁと思ってます。

*たけきのモンハン部集会

http://www4.rocketbbs.com/741/bbs.cgi?id=takenoko&mode=res&no=1073

 つーか、便宜上たけきのくくりにしてるだけのモンハン及びゲームオフ。まいどモンハン・PSPo2・地球防衛軍等、雑多なゲーム大会、及び飲み。元たけきの面子で疎遠になっちゃった人も会えたらイイね!そのうちうちの家人も連れていきたいお!ゲームない子も遊びにおいで!

*宮っ子会
 9月13日〜18日まで関西戻ります。19日の朝に関東に戻る予定。13日は親父殿の実家に顔出すんで不在。実質14日〜18日の間で、暇な日我が家集合。オオアザ先生は平日に連特ぶち込んで拙者に付き合ってくれるらしい。マジ天使。
 デートとか、デートとか、デートとか、仕事とかある人は出来ればずらしてほしいな(*´∀`)
 因みに家人は平日は基本的に関西でお仕事。土日は予定未定。でも、スレンダーボディー自慢したいらしいので、会いに来てあげて下さい。そして、なんか、最後に我々と会った後にガッツリ減量した人はドヤ顔で自慢してあげて下さい(笑)

 大体こんな感じかなー。割と充実してんな。そして夏コミ三連チャン参加は生まれて初めてというwwww死ぬの?死ぬの?

■2011年08月04日(木)  8月!
■雑記
 8月に入ったら暇になるかと思ってたので、何か先月と同じペースで仕事来てて涙目です。毎日ペソペソ作業ですよ!

 8月といえば、高校野球で良く特撮放送がずれるんですけど、今年はどうなんですかね?電凹の時だったか、仕事があるのに平日放送とか外道なことされて涙目になりました。チェック漏れないようにせねば。
 っていうか、ゴーカイジャーはゴーゴーファイブでしたね!寧ろメレちゃんと理央様のレンジャーキーが強過ぎで吹きました。我が家テンション上がりまくり。そして予告でまさかのジェラシット復活で盛大に吹く。
 オーズも、完全体になったカザリに後藤さんがぼろぼろになりながら頑張ってる姿に(´;ω;`)ってなったり、真木博士のグリードバージョンがキンタロスに見えたりと(笑)
 でも一番吹いたのは予告で落とし穴に落ちたウヴァさんな。カザリ回なのに、最後の最後でウヴァさんに持って行かれた感wwww

 あと、今日YJかいましたー。TIGER&BUNNYが載ってるって聞いたので。漫画版は個人的にこのノリでアニメをずっとやって欲しかったみたいな(笑)サラリーマンヒーロー的なノリがいいです。牛もネイサンもイイヨイイヨ。桂先生が描くとキッドちゃん可愛いね!思った以上に楽しめましたー。わーい!

■2011年07月28日(木)  楊令伝

■雑記
 企画でぽん更新したのでお知らせー。

 関西弁の聖職者v音楽院に通う少女。

 あっさり短め。

 そしてここ最近仕事が積んでて涙目でござる。先月の倍ぐらいさばいてる計算でええ顔になりました。9月に関西戻るときに美味しいものでも食べようと思います。
 忙しいおかげで本も山ほど積んでてね……。漸く楊令伝2巻まで消化しました。まだ榊ガンパレ残ってるお……。
 以下感想とかそんなの。
続きを読む
■本・楊令伝
 梁山泊崩壊からなんやかんやで数年流れた後のお話。一巻は皆兵をまとめて逃げたよ!宋江から旗を託された楊令は行方不明だよ!って辺りからスタート。

 取り敢えず今は燕青の塩の道を資金源に、呉用をトップとして一応稼動している梁山泊面々。史進も元気に呼延灼と宋国の軍にちょっかいかけております。
 燕青と武松は楊令探して北に行きました。燕青に関してはともかく、武松は宋江にも先立たれ、李逵もいなくなってマジでぼっち。皆に「李逵とはよく喋ったが割と無口」とか言われてる。こう考えると李逵天使だお。何するにしても、李逵は寝床作るの上手だったとか、ご飯美味しかったとか武松が思い出してるの見て目頭が熱くなる。
 で、取り敢えず一巻の最後で楊令を無事に見つけるんですが、なんか楊令も厨二病こじらせた様な発言しててドキドキが止まらなかった。
 けど、二巻で、楊令なりに戦争のありようとか、宋国との戦い方など色々考えてたようです。一応は梁山泊の上に立ってくれるらしく、呉用も一安心です。なんといっても呉用は人望ないからな!史進なんかそのうち喧嘩して殴り殺すんじゃないかってひやひやだしな!
 そんな呉用も二巻ではかつて可愛がってた軍師候補を死なせたことなんかをぼんやり思い出してたりしてちょっと可哀想(´・ω・`)本当呉用ぼっちすぎんだろ。「頭がイイのは認めるし、言ってることは正しいが、気に食わない」っていう道をガンガン進んでます。

 あと、二巻で史進が38歳とか知って仰け反りました。林冲は生きてりゃ48歳。そりゃ老いを感じて馬に思わず話しかけるわな……。つーか、史進は40目の前ですけど、相変わらずやんちゃしてます。一応古参に入るんで若干落ち着いてはいますが、呼延灼に窘められること数回。現在副官の杜興の爺がいないんで超元気。フルティン事件で怒られたり、普段からガミガミ言われてるんで苦手なんじゃないかと勝手に思ってます。
 杜興の爺さんはというと、拙者は結構好きなんですよね。昔は李家執事やってたんですけど、結局可愛がってた李家の坊ちゃん死んで(´・ω・`)ってなってて、史進の下で兵士ドS全開で鍛えまくってって感じだったんですが、現在は李家のお嬢ちゃんがやってきて生き生きしてます。李家のお嬢ちゃんはやっぱ坊ちゃん同様兵器作成メインらしい。鉄とか木とか一杯欲しい!けど輸送大変だから遠慮しちゃってるお嬢ちゃん。それ見て杜興の爺は泣きながら物資手配する人に頭をさげるんですよ。それ見た時は「あのドS爺も丸くなりやがって……」って思ったんですけどね。うん。約束取り付けた翌日、物資手配の兄ちゃんをニヤニヤしながら見送ってやがったよ!アイツ!「計画通り……」って面してたんだよきっと!杜興……恐ろしい子……。しかも、物資二倍とか鬼だお……。

 まぁ、そんな感じで拙者の好きキャラは大体元気にやってる。馬麟は若干性格丸くなったかなぁ。公孫勝は相変わらず。

 そんでもって、たぶん楊令伝ってのは世代交代ってのが色濃く出てる。○○の息子とかがちらほら梁山泊集団に合流してきてる。そもそも楊令も二代目だしね。
 楊令みたいに良く出来た二代目ばっかりじゃないってのが面白いよね!花栄の息子とか正直余りのダメさに吃驚したわ。ヘタレた意味で駄目なんじゃなくて、増長してるって意味で駄目。親父に憧れて、憧れて、強くなって、強くなって増長した。初期の史進を更に質悪くした感じ。こりゃいかんと、馬麟が速攻で王進リサイクルセンターに連れていったお。記念すべき楊令伝でのリサイクルセンター行き第一号。まぁ、ここに来れば大体使えるようになるし、死亡フラグも立ちにくいんで(笑)花飛麟もきっと大きくなって帰ってくると思います。因みに親父同様弓が得意。

 相変わらずとても面白いです(*´∀`)白勝なんて、今や安道全の後を継いで医者ですからね。頑張れよ。

 あと、岳飛もちょっとでてた。これは水滸伝→楊令伝→岳飛伝って続くらしいから、たぶん岳飛自体は前作における楊令みたいに顔出しだけなんだろうけどね。

 しかしながら、北方水滸伝がこの春からラジオドラマになってるらしく聞きたくて仕方ない。けど、なんか、放送局微妙なんだよね……。長野の電波って入らないよねさすがに(´;ω;`)CDとかにしてくれないかな。

■2011年07月20日(水)  報告忘れてた
■雑記
 小ネタブログ更新しました。
 今回は黒髪の青年x貴族階級の娘でございます。

 何か、オオアザ先生がどんどこ絵をUPするんで、山ほどストックたまってるけど、マイペースにやっていきます(*´∀`)

 とりあえずなんか、拍手やら感想やらありがとう!そして、ありがとう!
練習用にと思って書いてみたのに、良かったと言われて安心してます。けれど、みんな「全裸」に食いつき過ぎで吹きました。内気な子は全裸とかいいませんよね!そこは反省してます。
後は、自分を絞め殺したいほどの過去はなんですか?とか。
そのへんは想像の翼を羽ばたかせて、好きの考えればいいんじゃないかと思います。可愛い彼女の笑顔が凍りつくような思い出を!
因みに拙者が考えたのをオオアザ殿に聞かれたんで、一応自分もちゃんと考えてみました。
あぁ、見なきゃ良かった……と思うこと請け合いなんで、覚悟完了の方のみどうぞ。



1・全裸で別の女とまぐわってる所を発見された。つまりフルティン。
2・解き放たれた姿で昼寝しているところを見られた。つまりフルティン。
3・実はパンツを履かない主義であることを知られた。つまりフル(ry

こんな感じで考えてました。書かないほうが夢があると思って書かなかったのですが、いかがでしょうか。北方水滸伝で史進拝んだ後の拙者の脳では昔の自分を絞め殺したいほどの思い出というのもこんなのしか浮かばない残念な感じです。

以下はなんか、オオアザ先生いっぱい絵を書いたけど、お題はなんだったんだよ!ってのも多いんでメモ。

*オオアザは聖職者で関西弁の青年と儚げで音楽院に通う少女が中庭でお茶をしている場面を描いて下さい。
http://twitpic.com/5r2ycy
*オオアザは黒髪で少女嫌いな青年とわがままで貴族階級の少女の日常の一コマを描いて下さい。
http://twitpic.com/5qjgq9
*オオアザは長身で眼鏡をかけた青年と赤毛で低身長の少女が手を繋いでいる場面を描いて下さい。
http://twitpic.com/5pikhc
*オオアザはスーツ姿で敬語口調の青年と内気で貧民階級の少女のどちらかが泣いている場面を描いて下さい。
http://twitpic.com/5mi0zo
*オオアザは医者で病んでいる青年とわがままで箱入り娘の少女で、青年が少女に押し倒されている場面を描いて下さい。
http://twitpic.com/5j19gi
*オオアザは長身でいつも笑顔の青年と黒髪で踊り子の少女が幸せそうに笑っている場面を描いて下さい。
http://twitpic.com/5il9y0
多いなおい。

■2011年07月15日(金)  企画でぽん
■雑記
 来週までみっしり仕事だぜ!と言う事で、ちょっと現実逃避しようと、オオアザ先生がツイッターでやってたお題企画に便乗した。なんか、創作の設定を決めてくれる奴で、それに沿ってオオアザ先生が絵をかいてたのでそれに小話付けてみた感じ。
 つーわけで、第一弾
先生v生徒
 因みに、どんなにオオアザ先生の絵が素晴らしくても、拙者の小話は所詮中の人砂神さんなんで非常に残念仕様になること請け合い。それでもよろしければ小ネタブログ逢魔ヶ刻へどうぞ(`・ω・´)

■2011年07月11日(月)  イライザ・ELIZA
■雑記
 TIGER&BUNNYのKOH回が切なすぎて色々考えて見た。以下ネタバレ。
続きを読む
■TV・TIGER&BUNNY
 バニーちゃんが一位ということは、スカイハイが二位転落ということで、非情に切ないスタート。例えば普通に二位転落ならば、違っただろうが、ジェイクに惨敗して、市民の期待を裏切ってしまった形での転落はメンタル的にきっときつかったんだろう。
 そんな中シスとであって立ち直るスカイハイなんだが、本気で涙目になったわ。
 そして女子会可愛いよ!ネイサンとご飯食べてる女の子も、恋の悩み相談に乗ってあげる女子会も可愛くてたまらんwwwwwwwwもう、ネイサンも女子組でイイよね!水着グラビアに関しては虎徹が可愛いかったです(*´∀`)バニーちゃんはどこに行きたいのかわかりませんがw

 そんでシスの事。
 人によって解釈が違うんじゃないかと思うが、まぁ、ロマンチックに解釈するなら、シスにも感情が芽生えた系ですかねぇ。
 虎と兎の看板ぶっ壊してたのは、彼女の持っている情報から、彼らがいなければスカイハイが元気になるという非常に直線的な思考回路の元破壊活動に走ったみたいな。そして、彼に負けることで自信を取り戻させるという、幼稚で不器用な方法が、芽生えたばかりの感情での精一杯だった。
 ……ロマンチックですね。

 でもまぁ、実際は彼女はハード的なところはあの科学者がガッツりつくってきたけど、ソフト的なところは言語が少ないところから、余り力を入れてなかったと予測される。
 なんで、スカイハイは彼女をイライザ的な使い方をしたのではないかと。イライザ(ELIZA)に関してはGoogle先生に聞いてもらえばいいんじゃないかと思うんですが、引用すると、

ELIZAとは、ジョセフ・ワイゼンバウムが1966年に開発した有名なプログラムである。来談者中心療法のセラピストを装って、ほとんどの場合患者の言葉を質問に変換して鸚鵡返しするようになっている。例えば、「頭が痛い」と言えば「なぜ、頭が痛いのですか?」などと返し、「母は私を嫌っている」と言えば「あなたの家族で他にあなたを嫌っている人は?」などと返す。

 これは基本的にイライザに専門的な知識等はない。ただ、鸚鵡返しのように対応するのだ。割とシスに近いんじゃないかと思う。けれど、これで会話が成立する、イライザには知性と感情があると人は誤認する。要するに人は想像力があるから成立するのだと思う。
 スカイハイは今回は悩みを抱えていたが、根本的にはポジティブな人間であるので、シスの短い受け答えを好意的に、かつ、ポジティブに解釈したために、立ち直る事が出来たのではないかと思う。
 夢も希望もないが、シスは結局何一つ変わっていない。感情など芽生えなかったし、ヒーローを超えるというプログラムの枠組みの中、KOHと戦って壊れたという形。
 個人的にはこっちのような気がするんだけどね。

 どちらにしろ、シスはKOHに破壊されて、鉄くずになる。そしてKOHは復活。
 花束を買って、シスにお礼をいいに行くスカイハイさん見て切なくなるわぁ。毎日毎日通うのだろうかとかね。あぁぁぁぁ!って気分になる。

 その上虎徹ちゃんの能力ロスト疑惑とか、来週ルナ先生久々の復活!とか色々気になります。KOH救済ありがとう!そして、ありがとう!牛救済もよろしくお願いします。

 そしてアニメを見ながら、シスの声をどっかで聞いたことがあるんだけどなぁって家人とブツブツいってたんだけど、アレですね、リリーナ・ピースクラフト!聞いたことあるはずだ!とED見てすっきりしました。

DiaryCGI / nicky!