*砂神(asハスマキ)雑記*

武装平和TOP満月の夕TOP最新検索過去ログRSS

さがみ(asハスマキ)・日々のノンジャンル雑記。ネタバレとかもありですのでご注意
基本サイト更新時に書きます。普段はTwitterに垂れ流し

手ブログさがみTwitterlogハスマキTwitterlogALLTwitterlog小ネタブログ逢魔ヶ刻

カテゴリ別リンク*全て雑記ゲームTV・映画歴史創作自作ゲームアイドレス・アルファ絵日記

2025年 7月  1 2 3 4 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

■2011年10月16日(日)  暑くて死ぬかと思った

■雑記
 今日は暑かったですね。死ぬかと思いました。
 なんで、お家で大人しく録画の消化でございます。FateとかP4とか、特撮とか。Fateはおっさん祭りでたぎりますね!P4は思ったよりペース早い。花ちゃん……と涙目になりながら眺めてましたよ。
 特撮言えば、12月の映画にWの面子も出るそうで。フィリップとかも連れてくるのか!楽しみだ!と今からテンション上がってます。フォーゼもそろそろ慣れてきた罠。

 仕事は年末に向けてぼちぼち増えてる感じ。合間にゲーム作ってます。ある程度吉里吉里のシステム周りいじったんで、オオアザ先生に、こんな感じになるんで、セリフ枠とか立絵の参考にして下さいと送ったら、「山田太郎で遊んでくる!」と言われてええ顔になりました。名前変換搭載です。乙女ゲーには必要らしいので。だからといって山田太郎は酷いなオイ。でも、昔自分の夢小説サイトのデフォ名山田太郎にしてた拙者。誰も突っ込んでくれなかったんで、ちゃんとした名前にしたんですけどね。アレよく考えたら皆ちゃんと変換して読んでるってことですよね。すげーなオイ。拙者は変換して読まないんで驚いた。
 アンジェとかも殆どデフォ名で遊んでるしなぁ。テニメモは全部巴ちゃんにしてるけど。
 ゲーム作成もシナリオぼちぼち書いてる状態ですけど、本当萌えポイントが人様と違うんじゃないかと心配しながら書いてます。まぁ、おっさん、筋肉、獣人の時点でもうある程度ふるいにはかけてる気はしますが!ドンマイ!

 来週はスパークに遊びに行きます(*´∀`)楽しみ!

■2011年10月10日(月)  新アニメ
■雑記
 何やかんやで新アニメはFate・P4・WORKING!!辺りは見ることになりそうです。
 FateZEROはあんま話知らんのだけどな。おっさん祭りだったんで(笑)P4はどこまでやってくれるのか楽しみです(*´∀`)後は、鍋の後番組の戦国★男子とか特撮とかですかね。牙狼は多分録画貯めてばーっと見る感じでしょうか。良く考えたら、牙狼最終回見てない希ガス。

 とりあえず何か録画する番組増えまくってちょっと焦ってたり。容量空けないとパンパンだお(´・ω・`)いい加減RKRNと一年分ガッツリとり貯めたよりぬき銀魂を焼かないとなぁ。平気で一年とか貯めるからな拙者。

 後、11月のTIGER&BUNNYの横浜イベントですが、友人がディスティニードロー決めて引き当てたんで、一緒に行ってきます(*´∀`)こーゆーイベント初めてだから緊張しますね。っていうか、倍率すごかったらしいですねぇ。タイバニ人気ぱねぇお。

■ゲーム企画
 以前にも学園ものゲーム作るとか言ってたんですが、アレどう考えてもシナリオ量とか初心者に無理だしwwwwwって事で、一旦お蔵入りさせて、もっとシンプルな企画立ち上げました。アホス。攻略対象隠し含めて5名。ゲーム内期間一年とか、コンシューマーゲームかよみたいな計画だったんで(笑)

 今回は攻略対象3名。おっさん・筋肉・獣人。オカマは学園ものリターンズの時のために枠を外しました(笑)まぁ、この三人の時点で、既に誰得ですけどね!ドンマイ。
 舞台は探偵事務所。多分多くても5章位。前回の半分ですね!今回は完成させるのを目標に前の企画の基本半分を目処に計画立てております(笑)

 とりあえず現段階メモ。
*主人公・榛名千歳(名前変換)
 突然会社が潰れて無職になったんで、探偵事務所の正社員面接受けに行く。試用期間3ヶ月で正社員昇格予定。この三ヶ月間をメインにシナリオ。探偵事務所実働部隊。運動神経はいいが、他は驚くほど平均。料理の腕は残念だが、裁縫は得意らしい。

*所長・霧島信幸
 霧島探偵事務所の所長。多分40前。眼鏡、無精髭。料理得意。仕事は電話番と社員のまかない料理を作ること。

*筋肉・テオ=ロンメル
 経理。飾り筋肉。無駄にでかい。兄の借金を返すために働いてるんで貧乏。異人さん。28歳ぐらい。

*獣人・周防高虎
 探偵事務所実働部隊。7人兄弟の長男で、実家に仕送りをするための出稼ぎ。23歳位。虎型獣人。無駄にでかい。

 まぁ、オオアザ先生とキャラ作ったら趣味に走るよね!という仕上がり。どう考えてもロンメルと虎ちゃんが画面に入ったら圧迫感パネェっす。ありがとうございました。
 今こうやって見ると、平均年令高いなオイ。ショタ枠ありません。学園モノにも有りませんでしたが(笑)イケメン枠は多分ロンメルでしょうか。虎ちゃん癒し系。所長はおっさん枠ですかね。

 そんで、今までNスクで作ってたんですけど、これを機に吉里吉里に乗り換えました。名前枠の処理とか、どう考えても吉里吉里の方が楽なんで……。今までNスクで苦労してたの何だったのよ!って涙目になるぐらい色々出来ます。ありえん。月姫みたいなノベルゲーだったらNスクで十分なんですけど、乙女ゲーになると、セリフ枠とか、名前枠とか処理が色々出てきて吉里吉里のほうが融通がね……初っ端から吉里吉里にチャレンジしておけば良かったorz

 とりあえず吉里吉里は色々触って大体分かったんで(アバウト・笑)とりあえずシナリオをある程度完成させて、オオアザ先生にぶん投げて、絵を描いてらっしゃる間にシステム系構築という方向で行こうかなぁと思います。前はシナリオもシステム構築も両方取り掛かってどっちつかずになったんで。今回でシステム周りのベース作ったら、多分次回からはスピード上がると思うし。しかし、吉里吉里は先人たちの作ったマクロやプラグインが便利過ぎて拝むしかない。

 ただ、年末にかけて仕事は増える一方なんで、ペースそのものはぼちぼちだと思います。オオアザ先生がTwitterとかでたまに絵とかUPするの見ながら、期待しないで待ってて下さい(笑)

■2011年09月28日(水)  無双OROCHI続編

■雑記
 無双OROCHIの続編出るらしく、テンションダダ上がりの拙者です。皆様いかがお過ごしでしょうか。ファミ通に記事が載るらしいので明日にでもファミ通買いに行こうと思います。
 というのも、今家人と二人で遊べるゲームを探していて、アーカイブス等を漁ったんですが、こう、丁度いいの無くて結局無双OROCHIZで遊んでる状態なんですよねぇ。三国無双の5と6はうんこだと思うけど、OROCHIは割と出来が良いんじゃないかと思ってます。シナリオ面はむちゃくちゃですけどね!でも、お祭りゲームだからイイよね!みたいな(笑)衣装が4以前なのもイイ。5以降のフルチェンジ基本的に受け付けられなかったんでorz
 操作的なものも、5以降はストレスばかりたまる上に、6にいたってはストーリーモードでキャラセレできないわ、二人で遊べないわでふざけんなとコントローラー投げたんですけどね(因みに猛将伝では不評だったのかこの辺りは元に戻してる・笑)
 因みに新作OROCHIでの新キャラで確定してるのはかぐや姫らしいですね。THEMOMOTAROHバリのニーハイブーツの女王様キタコレ!とわくわくしてたんですけど、ネタバレ記事見たら清楚系で非常にがっかり。三蔵なんかはいい意味で裏切られたんですけど(ちっぱい!ちっぱい!)かぐや姫はがっかりしかしなかったわぁ。ドンマイ!問題は三国・戦国の衣装とかキャラデザどこを持ってくるかだよなぁ。6じゃないといいなぁ。姜維と関索と鍾会の区別つかないんで。曹丕様にマント欲しいんで。趙雲もポニテじゃないほうが好みなんで(笑)なにより、あの薄らぼんやりとしたイメージになってしまった劉備殿がね……。戦国は3遊んでないんでキャラデザよく知らんのですが、三成が何かもっさり被ってたのは知ってる。あの衣装だったら笑ってしまうかもしれませんなw
 という訳で、地味に楽しみにしております。

 因みに現在OROCHIZの方は、カンスト組の趙雲・三成+レベル上げたい子でミッションClearを付ける地味な作業。拙者一人の時はドラマティックモードの激難を★1から埋めて行く。家人と一緒の時はシナリオを、みたいな感じ。★1は全部埋まったんで、★2に移行したら、ザコキャラにもフルボッコにされるドM仕様で胸熱。曹丕で本多忠勝と呂布に追いかけられました。楽しい。
 ぼつぼつカンストキャラも出てきております。基本は皆レベル70までは上げてるんですけどね。趙雲と三成二人で、武器の練成素材集めながらちまちま頑張ってます。吸活でねぇお!

■2011年09月22日(木)  戻りました(`・ω・´)
■雑記
 関西でリフレッシュして戻って参りました。友達とキャッキャ遊んだよ!オオアザ先生などは連日お付き合い下さってありがとございました!
 タイバニ等は関西で眠い目をこすりながらオオアザ先生と一緒に見ました。朝は特撮!と、まぁ、よく頑張ったねみたいな(笑)後は帰りの電車で【恥知らずのパープルヘイズ】買って読んだよ!
 以下感想とかそんなの。
続きを読む
■TV・TIGER&BUNNY
 最終回前にオオアザ先生に語った拙者予想。

・メタルクウラ宜しく、黒海老軍団登場でヒーロー絶望。
・しかし斎藤さんがセーフティロック発動で事無きを得る。
・マーベリック護送中にルナ先生断罪。

 とりあえずこんだけ予想してたんだわ。そしたら大体合っててオオアザ先生にすげーなお前ってお褒めの言葉を頂きました(*´∀`)
 流石にアニエスの記憶操作がフェイクだとは予想できなかったけど!しかしながら、TV放送を会議室で見てる面々の中に、普通にユーリさん座ってるの見て、オオアザ先生と「ルナ先生何やってるんですか!」って思わず突っ込み入れたりとね(笑)あと、青薔薇がスペース無くて虎徹ちゃんの背中で号泣ってのが不憫でな……。横譲ってやれよバニーちゃん。折紙先輩はこの2話で実は戦闘スペック高いのも判明して驚いてみたり。あのでかいガラ様手裏剣武器だったんだな。飾りだと思ってた。
 個人的には二期ありきのまとめ方で若干残念だった感は否めない。ルナ先生贔屓だからかもしれませんが……二期に丸投げですね、牛角さん回も二期ですよね、分かります。みたいな感じ。

 ただ、バニーちゃんが、虎徹ちゃんが辞めるから自分のヒーロー辞める、自分探しの旅に出ると言ったのにも関わらず、結局1年間何してたの?って感じで虎徹ちゃんと何食わぬ顔でヒーロー復帰ってのもちょっと肩透かしだった希ガス。
 でも、ベンさんと斎藤さんが仲良しになってたのには癒された。斎藤ちゃん呼ばわりとかな!驚いたよ!

 とまぁ、半年間楽しませて頂きました。来季いつになるか知りませんが、ルナ先生と牛さんお願いします。姐牛公式で大喜びの砂神さんでした。

■TV・特撮
海賊戦隊ゴーカイジャー
 友よどうしてライブマン!と言うことでライブマン回でしたが、本当、色々散りばめられてて良かったですね。丈とジョーの話だったんですけど、今回は珍しくジョーが感情的な感じで驚きました。先輩大事なんですよね、と思うと目から汁が出るわ。
 しかし、丈さん生身アクションとかも頑張り過ぎだろう!おっさんなのに!おっさんなのに!とテンションダダ上がりです。本当クオリティ高いな今回の戦隊は。
 暫くは怒涛の懐かしの特撮タイムみたいなんで、非常に楽しみです(*´∀`)

仮面ライダーフォーゼ
 とりあえずアレだよな、スーパー水着タイムと、コンテストに出ろと言うなら、アピールネタも一緒に考えてやれよと思った拙者。主人公はいいんです。あのはやぶさネタ泣いて「素晴らしかった!」って褒めてたんで。でも、あのライバル君は溜息つくぐらいならマジでフォローしてやらないと、あのヒーロー・ヒロインのアホコンビどこまでも突っ走るぞと思わずツッコミ。
 あと、ホッピングにやたらと拘る主人公にめっちゃ吹いた。まぁ、世の中使えないものなどない!と主張する立場なんで気持ちは解るが、非常に玄人好みのオプションですよねと苦笑い。
 しかし、学園モノは拙者自体がババアなんであんまときめきを覚えないんですけど、あの学園は元の設定がとんでもなんで、なんか、逆にファンタジーと受け取って清々しい気分です。

■本・恥知らずのパープルヘイズ 上遠野浩平
 この作者の作品は、戦地調停シリーズしか読んでないんですが、完成度は予想以上に高かったです。
 タイトル通り、5部で脱落したフーゴにスポットを当てた話なんですが、設定の作り込みが素晴らしいし、ジョジョを読んでる人間がニヤリとするシーンも多彩に組み込まれていると思います。フーゴの話はジャンプ小説で一度別作者で書かれてたんで、今回メインで持ってくるのは少し予想外でした。
 しかしながら、本編で割とあっさり離脱してしまったフーゴの生い立ちや、仲間との関係などが書きこまれていて本当に楽しゅうございました。
 時間軸的には5部終了から暫く経っての話なんで、ジョルノがボスとなったシナリオなんですけどね、本編ではさほど感じなかったジョルノのカリスマ性にDIO様の面影を見て驚いたとか、ミスタやトリッシュも頑張ってんだなって事も分かり、サービス的な所も多かったように思います。
 個人的にはとてもいい出来だと思いました。
 あと、4部なんかも読んでからこの本読むと幸せになれると思うよ(*´∀`)


■2011年09月12日(月)  関西行ってきます(`・ω・´)
■雑記
 関西に一週間程行ってきます(`・ω・´)

■2011年09月09日(金)  アンクちゃんとマミさんは心のヒロイン
■雑記
 などとアホなことを考えてる間にあっという間に関西に旅立つ日が近づいて参りました。何一つ準備してねーお!ドンマイ拙者!
 漸くフォーゼ見たんで感想が書けます。という訳で、以下感想とかそんなの。
続きを読む
■TV・特撮
 海賊戦隊ゴーカイジャーの方はブラックコンドルが全てにおいておいしいところどりで堪らん。空を見上げてあのセリフは卑怯じゃないか(´;ω;`)
 しかしコレで長年謎だったジェットマンのガイ生死不明は死亡確定となった訳ですね。死してなお仲間のために、地球の為に戦う姿は格好いいですね。けど、なんでガイ君には見えなかったんでしょうか。一節には地球人には見えないんじゃないかって話もあったんですが(死人であるため)実際の所どうなんでしょうか。特撮オタのガイ君には残念な話ですけど。

 そんでもって新番組仮面ライダーフォーゼ。
 家人が多分好きになれないと渋々見てたんですけど(笑)戦闘なんかは非常に面白かったです。いかにも二号ライダーになるだろうなって感じのツンツンライバルもいるわけで、学園モノの方もう少し面白ければなぁって。
 前作ではヒナちゃん素敵ヒロインだったけど、今回はちょっと微妙かもしれん。こう、性格が(笑)主人公がアホだと思ったら、それに輪をかけてアホの子とかな……。しかも、自分庇って怪我した主人公放置で、ライバルの方連れて逃げるとか工エエェェ(´д`)ェェエエ工って地味になった。まぁ、主人公はその後くっついていって無事にフォーゼになるわけなんですが、なんだかなぁ。
 ただ、OP見ると主人公にお友達一杯出来るみたいなんで、それは楽しみに見ようかと思います。

■TV・TIGER&BUNNY
 ルナ先生の出番マダですか!
 今回は作画が綺麗で嬉しかった(*´∀`)しかしながら、記憶が戻る話はどうでもいいとして(笑)首に爆弾、NEXT能力使ったら爆発する!と脅しているのにもかかわらず、何故あのトゲトゲの部屋に閉じ込めなきゃならなかったのかという。もう訳がわからないよ。趣味ですか?マーベリックさんの趣味ですか?
 後は、ベンさんと斎藤さんがマジ天使過ぎて生きてるのが辛いです。斎藤さん皆に聞こえるようにマイク装備とかどんだけ準備万端よ。そしてどんだけ自分の技術にプライド持ってるんだよwバニーちゃんのスーツは自分の手を完全に離れてるから何が起こるかわからないとさっさと回収、いつものピンクスーツ準備とかね(笑)
 とりあえず来週は虎徹ちゃん頑張れ!と言うことで。無事に楓ちゃん助けだしてあげて下さい!

■お高い大人の玩具
 新しい仮面ライダーも始まって、そろそろメダルとか玩具屋で安く売られないかなぁとか思いながらネット探索。
 そんでもって、全然安くないけど欲しいなと思った物発見(`・ω・´)

アンク-ANKH-
 お値段お高いくて吃驚したけどクオリティ高い。そんでもって、特典で最終回に出た割れたタカコアメダルが付いてくるとかね。個人的には割れメダル単独で売ってくれと思わないでもないんですが……。残念ながら装着はできない完全ディスプレイなんですけど、欲しいわぁ。というか値段からしてもう大人狙い撃ちですよねコレ。

後は、マミさんのフィギュア来ましたよ!

 figmaのフィギュアは出来がいいですね!今回のマミさんも可愛いです。そしてなにより今回オプションが非常にいい。というか頑張り過ぎなレベル。マスケット銃は当然として、魔女迄付いてくるとかね……。がちゃがちゃ遊びたいわぁ。
 個人的にはまどか☆マギカはねんどろいど一個欲しいんですよね。でもマミさん売り切れてて悲しかった(´;ω;`)

■2011年08月31日(水)  アンクちゃん(´;ω;`)
■雑記
 マジでアンジェの魔恋の六騎士が出ると聞いて頭抱えてる拙者です。皆様いかがお過ごしでしょうか。
 アリオス攻略不可なら声優豪華だし欲しいかなぁとか思いながらも、素敵な思い出のまま置いておいたほうが良いんじゃないかと言う気もします。悩ましい。
 

 以下特撮と虎兎感想。
続きを読む
■特撮
 仮面ライダーオーズ最終回ということで、速攻で見たんですが、ウヴァさんがツイッターホットワードに出るという大快挙。というか、ウヴァさん(´;ω;`)ってなったわ。もう、最後なりふりかまってられないってのが見えて悲しくなったわ。
 後は、お店にキヨちゃんおいていったドクターは何を思ったのかなぁとか、アンクちゃんが己の既にひび割れたメダルをエイジに渡して、タジャドルで最終決戦に挑んだ所とかな……。OP流れる所とかな、涙腺崩壊したわ。

「ただのメダルだった俺が死ねるんだ」

 グリードは死ぬんじゃなくて消えるんだよね。物だから。でも、アンクちゃんは死ねるって。だから満足だって。うしおととらの最終回思い出してうわぁぁぁ!ってなった。
 後半かなり駆け足感があったけど、概ね満足です。OPでひなちゃんがメダル拾うシーンと同じカットで、アンクの割れたメダル拾うところとか切なかったわ。公式サイトでの現在のメダルって所に、アンクの割れたメダルがのってて、また(´;ω;`)
 伊達組も感慨深いよな。里中君も来てくれて、格好良かった。万能秘書すぎんだろ。そして、後藤ちゃんも立派になって……と我が家は満足気ですお。
 しかしながら、フォーゼと映画やるんだが、どうするんだろうな。

 海賊戦隊ゴーカイジャーの方は黄色と緑の人格交換。話的にはこじんまりまとまってる感じ。人格交換したがゆえに、黄色が緑のコミカルな戦闘してて吹きました。スカート邪魔でめくっちゃうとかねwwww拙者としては次は青と桃のシナリオお願いしますと期待!青桃好きなんで!
 本編より、予告のジェットマン、ブラックコンドル再来の方がテンション上がってしまった罠wwwwっていうか、あれ?ブラックコンドルって最終回で死んでなかったけ?赤と白の結婚式に行く前に……。記憶あやふやなんだけど、死んだの黄色だっけ?ちょっと後で復習してくる。

■TIGER&BUNNY
 クソスーツなのに格好いいとか!格好いいとか!
 とまぁ、ぽっち虎徹ちゃんが仲間を説得話。っていうか、青薔薇いい子だ……記憶なくても、虎徹の事どこか信じてた。それに引き換え、牛の扱い酷すぎて吹いたんだがwwwwちょwwwww親友なのにwwwwっとツッコミが止まらない。
 そんでもって、やっぱ楓ちゃん上手いこと能力コピーできてたみたいですね。バニーちゃん以外は記憶が戻って良かった……。もう、見てるほうが辛かったしな。しかし、スカイハイさんマジ天然で吹いたわぁ。
 で、空気読まずやってきた黒兎。驚くほど話をきかない姿に懐かしささえ覚えましたよ(笑)

 しかしながら、TV見てたら記憶戻るんでしょうかね?いや、そんな凄い便利なら、マベさんわざわざ呼び出さないで間接的に書き換えしただろうし……。それとも、TV見てってのは、クソスーツ見て思い出したってことなんでしょうかね(笑)それならそれで逆にすげーよ斎藤さん。他の人必死の説得でも思い出さなかったのに。科学者パネェ。

 しかしルナ先生が出なくてしょんぼりした。

DiaryCGI / nicky!