さて。
今回はウルクが舞台で満を持してギルガメッシュ登場と言うことですが、拙者的にはこのギルガメッシュもありかな、ってなります。
シナリオ的には良くも悪くも王道シナリオ。
三女神同盟を攻略していき、最終的に大物ボスが来て、今まで仲間にしてきた面々の力を借りて何とか足止めしつつ撃破的な。うしおととら形式とTwitterでみたのが一番しっくり来ましたが。
千里眼で半年後にウルクが滅びる未来を見て対策を立てるキャスターギルガメッシュ。諦めない恐ろしい男。マーリンを召喚して、あれこれ頑張る王様なのですが、王様だけではなく、ウルクの民がヤバイ。半年後に滅びるって教えてもらってるのに、北に壁作って防衛したり、ギルの呼び出したサーヴァントに訓練付けてもらって戦ったり、最終段階、ギルが千里眼で己一人しか残っていなかったという未来予知の状況で、なんやかんやで500人残ってまだ徹底抗戦。ラスボスを冥界落としする段階で8人。もうね、SNギルが現代人は脆弱であれだからもう聖杯に食わせていいって思ったのも仕方ないだろこれ。ウルク人頑張りすぎ。
無論、その段階で逃げたり享楽に耽る人もいたんだろうが、そんでも基本的に徹底抗戦。しぶとい。そう言えば、本編で召喚されて逃亡した茨木童子はそんな徹底抗戦無理な人間の受け皿になって山賊やってたんじゃないかといあ考察有りましたね。まぁ、うちのカルデアの茨木ならない気もしますが、ギルの呼んだ茨木が牛若同様割りとまともならあるかもしれん。大江山自体がハグレモノの集まりだし。こう、戦う雰囲気についていけなかった面々拾って養ってたかもしれん。
ギルは7騎のサーヴァント呼び出してるわけですが、まぁ、ここで語るべきはもう一人ですよね。レオニダスさんですよね。牛若はうちのよりまともだとか、ベンケーの宝具が宝具名に相応しい働きをしたとかそんな感想だけだった中、レオニダス本当ヤバイ。元々マシュがサーヴァントの手本としてるフシがあったんですが、今回は、六章で少し前に進んで宝具も進化して、先輩のために頑張りたいけどやっぱり戦いは怖いと思うマシュに対し、己の経験談を交えながら指南するわけですよ。イケメンすぎる。最後に退場もイケメンすぎて、ああああああああああ(´;ω;`)ってなったわけなんですが、本当何なの。
天草や風魔は太陽の女神にコブラツイストで締め上げられて脱落したと考えると本当残念なんですが(苦笑)全体的にシナリオ自体長いんで、削って正解かな……とは思います。本当長い。
ただ、敵将に特攻して見事首取った巴御前はちらっとぐらい見たかった気はします。
で、ギルの呼び出した鯖が何故か日本の鯖多いよね、って話になる。
色々あるんだろうが、拙者は、生前最後の戦いが死ぬと分かっていて戦いに赴いた鯖が来た説を推したい。レオニダスとかもろそうですね。死ぬって神様教えてくれたわけだし(笑)
ウルク市民に半年後に滅びるって伝えてて、鯖には伝えてないって不自然だから、鯖も最悪全滅もあり得るし、多分牛若に関しては己の鬼門は聞いてる感じがシナリオ内でも漂ってたんで、そんな状況で呼び出されて、まともに戦える神経持ってるのってなかなかね。こう、絆深めてるマスターならともかく、いきなり呼び出されて「自決せよランサー」なわけですから。
そうなると、まぁ、日本のサムライ頭おかしいんで任せて下さいなわけですよ。ドリフターズなわけですよ(真顔)
他にだれか呼び出せたかな、と考えたときに、クー・フーリンとかいけるんじゃね?と思ったりもしたんだが、ギルとの絡みで話長くなりそうだし、そもそもアイツ、負けるつもりで一人で決戦に挑んだわけじゃないかもしれない。勝つつもりだった恐れもある(笑)まぁ、生き汚いんで呼んでいればベンケーなんて目じゃないぐらい活躍したかもしれませんが。
ウルクの民のお手伝いしながら、あっちこっち走り回って、三女神同盟を切り崩している流れはまぁ分かるんですが、本当好きな人には申し訳ないけど、イシュタルがポンコツ過ぎて本当どんな顔したらいいかわからない。
買収の流れはまぁ良いとして、本当、シナリオ内で道案内以外あまり役に立たない。牡牛もどっかに落としてる。ギルも牡牛目当てて買収してこいってはっきり言ってた訳なんだが、本当、それ以外何一つ期待してはいけない女神なのは良くわかった。
そもそも女神とは価値観合わんしね。合わせてはいかんしね。キングハサンもそう申しておりましたよ。
ゴルゴーンに関しては、アナちゃんもう少し……ってなる。いや。もう誰なのかバレバレだし、話の流れ的にもよく分かるんだが……アナちゃん自体も多分ゴルゴーンのカウンター的存在で世界に召喚された野良鯖なんだろうが、その辺説明全然ない中、知らぬうちにウルクのばーさんと仲良くなって前向きになって、特攻だったんで、マスターとしてはもう少し絡もうよって思う。
ゴルゴーン自体は最終的に超ツンデレ対応でティアマト戦足止めしてくれるんだが、これなんつーか、復讐心・復讐心・復讐心ってもう少し具体的に……hollowのメドゥーサイベントみたいに!ってなる。うまく書けんが。三女神の中で一番よく分からんかった。
で、太陽の女神。
その前に言わせてくれ。
「いい加減にしろよ!藤村!」
ケツアルコアトル自体はまぁ、普通かな。あのノリは嫌いじゃないが、敵としてやられると本当反応に困る。
主人公にデレッデレでちょっと唖然としたが。まぁ、女神って惚れっぽいしねって感じですかね。まさか天草や風魔もプロレス技で死ぬとは思わなかっただろうよ……。
女神としての能力はクソ高いんで、最終的にティアマトの足止めとかめっちゃ頑張ってくれたんですが、彼女はマーリン絞め殺して良いと思うわ。あの斧の流れは本当ひどいわ。
なんやかんやでジャガーマンち最後まで粘ってくれた感じですかね。
で。
実は拙者女神の中でイチオシは、冥界の女神なんですがどうしたら良いでしょうか。
エレちゃん乙女過ぎんだろくっそwwwwwwwwww
なんつーか、基本根暗で、いつかギルガメッシュとかウルク陥れようと、地下でじわじわ冥界落としの下準備してたり(それが今回は役に立つんだが)七つの門の質問が必死過ぎたり、最後はちょっと泣いたよクソ!ってなったりと、女神は大体頭おかしいというか、人間の理解こえた価値観で動いてる感じだったが、そんな中彼女は一番分かりやすかったのもある。
よその女神にウルク民の魂持っていかれないよう同盟参加とか、主人公殺そうと思ったけど、なんか話面白いし、普通に扱ってくれるの嬉しくて恋したとかわかりやすい。わかりやすいんで多分一番可愛いと思えたんだろうと思う。イシュタルガチャじゃなくて、エレちゃんガチャなら拙者もっと頑張って回したね!またあの時とは違う君かもしれないけど、また君に会うために課金したって胸張って言うね!
そんでもって、賢王ギルガメッシュ。
拙者はSN・zeroでうんうん、英雄王嫌いじゃない→CCCギルED至高ってなったにわかギルファンであるのだが。まぁ、人類初の過労死とか、色々大変だけどやっぱこいつ優秀だわってなる。割りと性格も好き。なんなんだろうな。アイツ本当諦めないというか、神と人を決別させた存在なのもあるんだろうが、基本自分である程度なんとかするんだよな。鯖召喚してみたり、北壁作ってみたり。あと気にいると割りと甘い。どうでもいいけど、キャスギルは無事に我がカルデアに降臨されました。フォウも火種もぶっこんでカンストさせました。活躍を期待してます王よ!
ちらっとしか出なかったがキングハサン。声がジョージ。イケメン、宝具格好良くてヤバイ。ただ、なんつーか、たしかにシナリオにはポツポツヒント出しに来てくれてたんだが、唐突と言えば唐突で残念だった。もっと語り合えただろうよ!前も後ろも!!!!!!!ってなると残念。
キャラはこんなもんか?あ、一から十までキングゥは予想通りの展開でした(真顔)
そう言えば新人類。
アイツら塵いっぱいくれるけど、造形可愛くないんでティアマトの美的センスをまじで疑ったんだが。そのくせティアマト可愛かったんで悔しい。
反撃しないアイツに関しては本当悲しかった(´・ω・`)
戦闘難易度的には6章の円卓のほうが遥かにえげつなく、7章では結局拙者令呪切らなかった。
属性合わせればそれなりに戦える(敵HP高いが)し、ラスボス戦に関しては、マーリンのお花畑もエレちゃんの援護あって、いまだかつてない余裕さで攻略できた。そもそもうちにメインアタッカー邪ンヌなんでボス鯖のクラスなんざ関係ない訳で。
そうだ、マーリン!あいつな。塔から走ってきたとか何なの。いや、お花畑無いと死ぬんだけどね。強すぎてNPC専用で配信無いんじゃないかって真顔になったね。孔明+アンデルセンとかずるいじゃないですか!
牛若増殖に手こずる人が多かったようだが、拙者はあれが増殖すると気が付かずに終わってしまった……いや、皆HP一緒なら先頭から叩くじゃないですか……。先頭しか増殖できないんだって。しらなんだ。
基本的に邪ンヌ+弱点鯖+フレみたいな構成だが、例えば敵が2戦まで騎兵だが、最終ステージは槍とかだった場合は、凸カレードスコープ装備した沖田さんが飛び出してくるとかと言う編成組んでたんで本当苦労しなかった。イシュタルガチャで無事にカレスコ凸れましたんで、登場と同時に宝具で一掃とか出来れ楽だったわー。
そして殺が本当貧弱なの痛感しました。殺式・殺師匠・佐々木しかおらんのケツ姉さん戦積んだと思いましたよ……悪しか攻撃通らないとか何なの。そんでも半減だし。まぁ、フレさんのジャックちゃんが女性特攻で解体してくれましたけどね!あと、邪ンヌの有無を言わさぬ宝具BBEXのえげつないクリティカルで!削ったけどね!もう脳筋で嫌になる。いい加減ちゃんと殺鯖育てよう……カミーラとか持ってるくせに……。
そんな感じで、長いけどまぁ、色々行くとこあったし、ロンドンがあまりにも酷かったんでなんか最近許せるようになった来たわって……。
個人的にはMAPがいいなーって。こう泥が侵食してる様子とかがね見れて。
ざっとした感想ですがこんなもん。
また年末に仕事落ち着いたらシナリオちゃんと見直すんで初めにも書いたけど感想変わるやもしれませんし、考察的なことも出てくるだろうし。
覚書な感じ。