■TV・Fate/staynight
6話*蜃気楼
とりあえず、セイバーが!履いてない!!!!!!!と驚愕した罠。なんだろう、セイバーって寝る時浴衣着てるイメージだったんだが……まさか履いてないとか……。征服王も履いてないし、コレは王は履いてないという判定で良いんでしょうか。
そして、アーチャーさんは心底嫌そうに士郎の護衛というわけなんだが、悪意満々で見てるこっちがええ顔になります。そしてサーヴァントの立ち位置を巧いこと教えてるわけで。しかしながら、守護者=サーヴァントではないんじゃないかね、明確には。
守護者ってのは明確に世界と取引した英霊であり、セイバー・アーチャー・ルーラー(ジャンヌ・ダルク)位の筈。まぁ、アーチャーが自分を基準に話をしたのかもしれんが。
そんでもって、いい感じにムカつくわかめ。素晴らしいですね。うん。全部ライダーのせいwwwwwww酷いwwwwww
柳洞寺コンビに関して、佐々木がイケメン過ぎてヤバイ。新妻は新妻で相変わらず良い仕事してるわけで。士郎のピンチに駆けつけたアーチャーが、何か女にトラウマであんの!?ってレベルの毒舌で吹いたが。
あれは、佐々木が気を取られてる間に、門をすり抜けたでええんかね?佐々木としてはセイバーと一騎打ちしたいが故にアーチャーはスルーした感じ?
ともかく、来週はキャスターVSアーチャーで胸熱。楽しみ(*´ω`*)
7話*死闘の報酬
佐々木が予想以上にイケメンwwwwwwwwwwww個人的には佐々木がここでしたセイバーとの約束を最後まで守るのがスゲー好き。
しかしながら、剣技を鍛えて宝具まで持っていくってのは格好良いよな。アサシンとしてはイレギュラーだけど、やっぱ拙者の中でアサシンって佐々木な訳で。
さておき、理想を抱いて溺死しろ!が出たわけで。しかしこの辺は士郎の青臭さというか、理想主義的な所が浮き彫りになってるな。アーチャーとの対比で。士郎は士郎で、アーチャーの台詞に切嗣が諦めた理想を見て反発というか、悟りきったアーチャーへの苛立が出てる感じですかね。
まぁ、自分の黒歴史が目の前にいたら、アーチャーはアーチャーで消してぇ……ってなるわな。
そしてちらりと出てきた、凛ちゃんの夢。というか、アーチャーのイメージ画像。あそこだけで涙目になれる。
VSキャスターは、キャスターの空中展開魔術が綺麗でビビる。コレは原作でも割りと派手な戦闘として印象に残ってるんだけど、VSアサシンがアニメになったら美麗でヤバイwwwwwwwwww佐々木wwwwwwつえーwwwwww
セイバーはセイバーで、士郎抱きとめるとか、風圧から庇うとかマジヒーロー。
予告はわかめがいい仕事した!
■TV・実在性ミリオンアーサー
\根暗なもやし野郎/ 水兵さんの方が良心的なあだ名だった。
\破壊、破壊、破壊、破壊/\Why!Why!Why!Why!/
技ーサーとモーガンちゃんの薄い本はよう!
そして予告で酷い扱いのぼっち王。そしてロット王の恋人役水兵さんwwwwwwwwwwwというか、ウソ予告がまた酷いおwwwwww
今回の歌は振付とか可愛かったな。ようつべ版はバトルシーンの振り付けいいみたいなんでちょっと後で見てくる(`・ω・´)
■TV・七つの大罪
バンがエエ感じですな。そして妖精娘可愛い(*´ω`*)
しっかし、豚はエリザベスちゃん背負ってものごっつい勢いで走っててすげー!ってなったわ。
割りと丁寧に作ってあって本当に良いアニメですな。どこまでやってくれるんだろうか。