●其の一・A型の計画性
ともあれ、I原さんは美術館や博物館見物がメインとお聞きしていたので、拙者もその計画に合わせようと思っていたのですが、25日は一日フリーなので、お勧めの所行きましょうとありがたいお言葉を頂く。
現在アジアの玉手箱をやっている博物館はとりあえず一緒に行くとして、その後だ。拙者は神戸は余り詳しくないし、さほど散策もしていない。折角なんで拙者も楽しめたらと、魔人殿に知恵を借りる事にする。
魔人「神戸名物なぁ。南京町も横浜の中華街に比べたらなぁ」
拙者「なんかイベントあればいいんだが」
(拙者ネット検索中)
拙者「長田に鉄人が立ってるらしいよ!」
魔人「なんだって!!!!!!!つーか、いいのか?鉄人見物とかそんなんで!」
拙者「拙者はI原殿を信じてる。因みになんか、横山三国志の石像も立ってるみたいんだよ!ついでに近くの須磨寺も行っとくか。拙者は専門外だが、源平の所縁の寺らしいよ!」
魔人「……I原さん歴史興味あるの?」
拙者「知らん!でも遥かなる時空の中でやってるから、源平は歴史の中では多分ましな方だと思う!」
魔人「言い切った!」
とりあえずメールでその旨を伝えた所、非常に喜んで下さりました。横山好きらしいです。神様です。
魔人「……あの計画通しやがったのか。とりあえず場所とか、駅とか確認しておきんしゃい」
拙者「大丈夫。大体覚えた!」
魔人「大体って!プリントアウトしろ!つーか、雨降るかもしれないよ」
拙者「大丈夫。拙者は普段のおのれの行いを信じてる」
魔人「言い切った!この子怖い!」
そんな感じで博物館→鉄人→須磨寺な予定で拙者は前の晩に布団に入ります。
●其の二・本日晴天なり
いつもは八時過ぎまで布団でグダグダしてるのに、7時前に目が覚めて魔人殿を驚かせる拙者。どんだけ朝から元気なんだ。
魔人殿を見送った後に、準備をし家を出る。因みにI原さんの飛行機の到着時間は聞いていたのだが、駅に着いたらメール頂戴ね!って連絡しておいたので、メールが来るまで、DS片手に駅を歩きまわる。当然DQ9のすれ違い通信。
最近ゾーマの地図が出回ってるらしいので、親切な人がきっと配布しているだろうとウキウキで出かける。ありがたい事に一杯ボス系の地図を手に入れ、拙者はDS片手に幸せに浸る。
待ち合わせの改札横の喫茶店で煙草を吸いながら地図の整理をし、I原さんの到着を待つが、いざ時間が迫るとドキドキして来たよ。オオアザ先生と魔人殿にメールを送ったりしながら緊張を解す。
無事合流。
正直奇抜な格好の方が見つけやすいのではと思ったんだが、I原さんがちゃんと見つけてくれました。わーい!はじめましてーとあいさつしながら博物館へごー!
●其の三・アジアの玉手箱
博物館へは道に立ってる地図を頼りに行く。割と大きな道を歩きながらだったんで良かったかな。因みに、初めてあったとは思えないフレンドリーな雰囲気でご一緒出来ました。嬉しい。
博物館は非常に広く、展示品も興味深かったです。水墨画大好き拙者はテンションアゲアゲ。焼き物は専門外なんだが、赤とかのどぎつい色のものより、単色の焼き物なんか好きなんですよね。一杯あったよ。ウサギ可愛いよウサギ。
日本だけではなく、中国とか韓国の物も展示してあり(数は少なかったが)楽しめました。一発目の展示品が土偶だったのには吹きましたがね。
写真撮影は禁止なんで非常に残念でしたが、心のビデオに録画しておきました。次の特別展示でどうも船型埴輪が来るらしいので、ちょっとみたいです。
そののちにJR乗って長田に向かう。
●其の四・何故止まらない
が。
乗った列車が長田に止まらず、仕方なく須磨でおりる。アホだ拙者orz
I原さんも気を悪くされた様子もなく、ともかく予定を変更して須磨寺へ行く事にした。
I原「あ、砂神さん!判子ありますよ!」
拙者「マジでか!わーい!」
拙者の為にスタンプを見つけてくれるI原さん。素敵!
須磨寺は色々あって面白かったよ。こう、何故回るように作ったんだコレwwwwwwってのが一杯あって。回らないもの、つい回るのか確認してしまう罠。石像とかね、無駄に回るの。吹くよw
そんなに広くはないが、ぐるぐる回る。敦盛の首塚なんかも写真に収める。
拙者「敦盛の首塚は写真撮っても大丈夫ですかね?」
I原「呪われますかね?」
拙者「清盛じゃないし大丈夫かなぁ。呪われたらお払いすればいいか」
アバウトwwwwwwwwww
ただ非常に残念なのが、逆光が多く余り素敵な写真が撮れなかった事でしょうか。馬に乗った敦盛も格好良かったのに逆光だったしなぁ。紅葉は綺麗でした。
●其の五・行け!鉄人!
で、無事に散策した後に長田へ戻る事に。ここでも兵庫まで連れて行かれる。
拙者「ちょwwwwさっきアナウンスで止まるとか言ってたのに!」
I原「隣の電車だったんですかね?まぁ、戻ればいいですよね」
アバウトwwwwwwww
ともかく無事に長田についた拙者達。
拙者「さて。鉄人はどこですかね」
I原「鉄人って→看板ありますよ!」
親切な長田に感謝。鉄人矢印を辿って鉄人の広場まで。
拙者「うわぁ。でかいですねぇ」
I原「これは凄い……」
圧巻鉄人。
武骨だけど丸っこいフォルムの可愛い鉄人。拙者は最近関西ローカル局での再放送をいつも見ているので鉄人大好き。逆光だったが頑張って写真を撮り、魔人殿に送っておく。
そのまま商店街を歩いて、一応横山三国志の石像を見ようと言う話になるんだが、商店街に足を踏み入れて気がつく、横山三国志キャラの垂れ幕。恐らく毎週日曜日にやってるスタンプラリーの為のものであろうが、とりあえず50音順に並んでおり、于吉スタート。
拙者「趙雲探していいですか?」
I原「夏侯惇写真に撮りたいです」
利害関係の一致によりスタートした商店街探索。
ただ、途中で変な所で曲がってしまった為に本当に全部制覇してしまう(笑)
拙者「ちょwwwwww劉備って最後じゃないですか!?」
I原「本当ですね。曲がる所間違えたんでしょうか」
地図を確認すると、もう少し商店街まっすぐ歩いて良かったらしい。中ほどの短い商店街に劉備をわざわざ配置する長田町に孔明の知略を感じました。
I原「劉備若いですねぇ。桃源の辺りですか?」
拙者「姜維はじじぃだったのに」
と言いながら、拙者はオオアザ先生の為に阿斗タンの写真を撮る。劉備の写真撮るの忘れたwwwww
夏侯惇も無事にゲットして、肝心の石像だが、微妙に似てなくて吹く。劉備は現在作成中だそうだ。関羽・周瑜タン・孔明・曹操を一応ゲト。孔明はめっさスーパーの前に置いてあって吹きました。ないわーw
I原「あ、趙雲ありましたよ!」
拙者「マジですか!?」
I原・拙者「めっちゃ標識に隠れてる!!!!!!!!」
これは酷いwwwwwwwwwww
仕方なく後ろに回って趙雲ゲット。逆光です。孔明の罠です。
典韋タンは曹操を逃がす為に矢に打たれたシーンを使われてたり、なかなかいいセレクトでした。意外と解ってるなぁ選んだ奴。
そんなこんなで、きゃっきゃ言いながら商店街を制覇しました。12月には展示会館もできるらしいのでまた来ます。
I原「オオアザさんに劉禅はともかく。旦那さんは好きな武将撮らなくていいんですか?」
拙者「誰が好きか聞いた事無いんですよ。とりあえず夏侯惇送っておきます。惇兄なら外れはないですよ」
●其の六・時間泥棒がやって来た!
その後とりあえずお茶でもしましょうと長田で店に入り、楽しいひと時を過ごす。ここで拙者は土産に持参した七松神社の絵馬をお渡しする。
拙者「邪魔にならないものを考えた結果これになりました」
I原「厄除けなんですね。引越しの時に飾ります。しっかし、ネットで見た時も思ったんですが、この小平太顔微妙ですよね」
拙者「ええ、凄く微妙ですよね」
もう少し可愛いの描いてあげればよかったのに……。本当はストラップとかお守りにしようと思ったんだが、上級生色に入荷待ちと言われたんで絵馬にしました(笑)拙者が神社に行った時は雨で、人もおらず、絵馬を買う為に呼び鈴で人呼んだりしたんですけどね。因みに小さな神社ですよ。そもそも尼崎の神社は数は多いけど(66箇所)総じて小さい。そのうち66箇所の神社の朱印を制覇しようと思っています。その話を神社の方にしたら、是非頑張って下さいとティッシュ貰った。バレーボールの絵が描いてる奴ね(笑)なんか、虹の色が忍たまの学年色の奴ね(笑)
しかし本当楽しい話一杯したよ。アンジェリークの話とか本当久々に。とりあえずエトワールはないわという結論で。
その後三宮に戻って晩御飯もご一緒したんだが、時間泥棒はあっという間です。
そんな中の会話の抜粋。独断と偏見(笑)
拙者「エトワールは拙者オオアザ先生呼びつけて遊んだんですよね。ロマンティックウエーブに腹筋耐えられなくて」
I原「そうなんですかー」
拙者「まぁ、ジェイドやバロンがインパクト強くて、ほら、あの人、赤毛の……」
I原「アメイジングですか?」
拙者「そう!アメイジング。つーか、アイツ、アメイジングしか印象残らなくて本名忘れた」
I原「私も覚えてないです(笑)」
レインだと後にI原さんが思い出してくれましたw
拙者「ロストキャンバスも熱くて良いですよね」
I原「良いですよね。射手座萌えました」
拙者「ですよねー。何と言ってもサーシャ可愛いですし。射手座がサーシャ命でも全然OKですよね!」
I原「馬におなり!とか無茶言いませんしね、サーシャ。可愛いですよね。アテナしてますよね!」
俄然ロスキャン派の拙者達。冥王編はロスキャン正史で良いんじゃないかと結論に至る。
拙者「あ、ストジャ終わったらペル4に戻るつもりなんですよ。ペル3どうですか?」
I原「そうですね。とりあえずサイトに酷評が載ると思います。ペル4は良いですよね。菜々子!堂島さんは菜々子可愛くて逆にお前もっと頑張れ!って思っちゃって萌えれなかったんですよ」
ちょwwwwwwwペル3何があった!!!!!!因みに拙者は実はペル3遊んでない。2で里見とは合わないと判断しての事なんだが。3はブラザーもオオアザ先生も良いと言わなかったんで結局遊ばずなんですよね。ペル4は素晴らしい出来だったんでと思い3に戻ると痛い目に合うらしいよ(`・ω・´)
そんな感じで本当充実した一日でした。
お別れする時にお土産まで貰ってしまって本当に恐縮です。家に持って帰ったら、魔人殿がむさぼり食ってました。オオアザ先生の分も頂いたんで、隔離しておきます(笑)
ネットで知り合った方と直に会うのって緊張しますよね。拙者はたけきの藩国オフ会で何度か機会に恵まれてますが、やっぱ何度お会いしても緊張するwwwwwww失礼はなかったかとか、自分だけ楽しかったのではとか考えますしね。
因みに今回拙者は非常に楽しかったです(`・ω・´)