翌日はシルシルとコタロウ殿が遊びに来たのだが、二人とも使用電車が戎沿線なので酷い目にあったらしい。アレ?こんな日記去年も書いてなかったけ?
そう言えば今までは拙者は仕事がこの時期日まで半どんが多く、その帰りに戎さんへ寄っていたので、ササを延々と貯め込んでいた。今年はちゃんとお返ししようとササを出して来たんだが、4本もあった罠。ありえんw帰りに魔人殿に強請られるままポン菓子を千円分購入する。暫くむさぼり食うと思われ。
宮っ子会はPSPo2をオオアザ先生にシルシルがプレゼントする。彼はDL版を購入したのでパッケージ版はいらなくなったそうだ。クリスマスプレゼントです(`・ω・´) との事。
そして魔人殿は初心者向き麻雀の本をオオアザ先生にプレゼントする。クリスマスプレゼントです(`・ω・´) との事。
大人気だなオオアザ先生(笑)
因みに麻雀に関してはオオアザ先生はライドウで遊んでたらしいが細かいルールは知らないそうな。コタロウ殿は恐らく全く解らないのだろう。そんな中、シルシルが最近遊んでるネットのフリー麻雀にチュートリアルがあると言う話が上がったので、皆で見に行く。
そこではメイリンちゃんが丁寧にルール説明をしてくれていた。解りやすい。そして何よりメイリンちゃん可愛い。チャイナとかけしからん!喋り方もなんだか可愛くて皆で萌え萌えする。拙者も細かいルールは解ってない所もあるのでメイリンちゃんに優しく教えてもらいました。イイヨイイヨ。頑張るよ拙者。とりあえず翌日には魔人殿も拙者もコタロウ殿もその麻雀ゲームのIDを取ると言う人気っぷり。
後は魔人殿がアカギの漫画を読ませてくれた。一応全部読んだかな。ワシズ様戦まだ終わってなかったのに愕然とした拙者です。なげぇなwそれを読んだ拙者の感想としては、麻雀は運と、己を信じる心だと言う結論に(笑)幾ら天才的な読みのアカギでも、ワシズ様のツモは止められないのだよ……と言ったら、魔人殿に「何故そうなる!」と突っ込まれました。筋を無視する拙者の麻雀にアカギ的な読みも必要だと教える為に読ませたのに全く違う結論を出した事に驚愕したようです。まぁ、振り込まないのも大事よね。でも拙者の麻雀は遊戯王バリに、己の引きを信じる所から始まる訳です。筋はそのうち覚えるよ。マニュアル麻雀も悪くないけど、楽しく打てるのが一番だし。だから単騎待ちはやめません(`・ω・´)
そーいえば、先日友人との新年会へ行った魔人殿が拙者にお土産を持って帰って来た。
魔人「遅くなったけど、誕生日とクリスマスプレゼント」
拙者「わーい!ちょwwwwwRKRNのグッズwwwwwwwwwwwww」
兄友まで足を運んで忍たまコーナーへ行きそこそこ実用性のありそうなアイテムを買ってきてくれました。メガネケースとかちょっといいなぁと思ってた拙者大喜び。喜び過ぎで魔人殿どん引き(笑)
キーホルダーは土井先生を選んでくれてました。魔人殿はちゃんと見てる訳ではないけど、拙者が土井先生が好きなのは認識していたようです。イイヨイイヨ。拙者とても嬉しいよ。後はペン立てとか扇子。センスはデザイン可愛いわ。
しかし、兄友なんてここずっと行ってないなぁと。昔は結構お年玉握り締めて突撃してたんですがね。魔人殿が恥を忍んで出かけて行ったのも有難く、ウザいぐらいRKRN大ブレイクを主張して良かったと思いました。わーい!