*砂神(asハスマキ)雑記*

武装平和TOP満月の夕TOP最新検索過去ログRSS

さがみ(asハスマキ)・日々のノンジャンル雑記。ネタバレとかもありですのでご注意
基本サイト更新時に書きます。普段はTwitterに垂れ流し

手ブログさがみTwitterlogハスマキTwitterlogALLTwitterlog小ネタブログ逢魔ヶ刻

カテゴリ別リンク*全て雑記ゲームTV・映画歴史創作自作ゲームアイドレス・アルファ絵日記

2025年 9月  1 2 3 4 5 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

■2010年02月04日(木)  久々にゲームしたわ
■雑記
 先日魔人殿のお勧めで金岡を全部読んだ。拙者の金岡はヒューズ死亡で終わってたんだが、最近の分は面白いな。そろそろ終わりが近いのがって盛り上がる。
 病院に行ったら、そこにあった飛翔も読む。丁度山崎メインの回と、年賀状の回だったんだが、これアニメにして欲しかったなぁと(笑)折角大河竜馬なのにねぇ。OPEDだけ一生でてろ!って銀さんにいわれてた坂本に大爆笑。山崎も監察っぽい話で非常に面白かったです。

 忘れてた。宮っ子会連絡(`・ω・´)
 13日土曜日にPSPo2集会します。オオアザ先生と、コタロウ殿とシルシル予定(`・ω・´) 時間はフリーで。オオアザ先生の作ったドロッセルお嬢様拝もうぜ企画。皆でワイワイ楽しめたらと思います。連絡はMIXIでも携帯でも好きな方でプリーズ。他にリクエストとかあったら事前連絡ヨロ。

 最近国会に釘付けですっかり遊んでなかったPSPo2。知らない間にイベントが行われたらしい。以下PSPo2。
続きを読む
■ゲーム・PSPo2
 とりあえずオオアザ先生がフハハーン戦に突入なんで、負けじと拙者のヒューマン・ブレイバーもシナリオクリアしようと話を進めた。うっかり天守閣でサイにゴリゴリ壁押し喰らって死亡した。ヒドス。その上、クリアしたらトルゥーEDじゃなかった罠。しまった。マガシのサブストリー遊ばなかったから好感度足りなかったのか!?と涙目。マガシイベントやったらまたフハハーンとバトルせねばならないorz

 そんでもって、イベント。インターネットオンラインで皆で撃破数を稼いで、パネルをオープンしていくシステム。1000万撃破とか無理だろコレwwwwとりあえず現在400万で、マップは4つ目までオープンかな?時々ソロでBをチケット集めにグルグル回ってるんだが、コタロウ殿がいる時は一緒に回ったりするの。今日は丁度400万パネル開いたんで新しいマップに出かけたの。
 ……ヴァンダのウンコで危うく死亡する所だった。やべぇ。そしてボスではメイト尽きると言う始末。涙目。拙者レベル100なのに……。Bなのに。チケットムリポ。杖とか欲しいのあったけど諦め気味。でも頑張って撃破数貢献しようと思います。一緒に遊んでくれる人は例の待ち合わせチャットにプリーズ。早くレンジャー10にしてハンターに戻らないと、ソロでは無理だわこのルート。
 でも子のミッションってボスが全部同じで飽きるんだよねぇ。しかもラスボス焼き直しだし。頑張るお。

■2010年02月01日(月)  俺の屍を越えて行け
俺屍
■雑記・ゲーム
 ついたーで桝田さんが俺屍2の呟きをしてると言う話を昨日の日記に書きましたが、構想の端々を見るだけでドキドキが止まらないw鬼切り夜鳥子を読んでる人は更に楽しめるんじゃないかと思います。東北ばんざい!
続きを読む
 で。俺屍と言えば拙者は大学生の頃にどっぷりハマってた訳ですね。シルシルが一番最初に入ってという例のパターン。当時同人活動なんかしてた拙者は布教用に無料配布本なんかも作ってた。A3の紙に8ページ分ちまちま四コマ描いて(笑)真ん中に切り込みいれて本の形にしてたんですよ。無論原寸作業で、今やれと言われたら目がシパシパする。今ならネットで宣伝するけど、昔はそんな事も出来なかったんで、少しでも自分の好きなゲームを沢山に人に知ってもらおうと、そんな家庭内工業的な事をしてた訳で。
 折角なんでその原稿発掘してきたよ(笑)10年位経っているのに、絵の進歩が全く見られなくて涙目だったのは置いておいて、どうせ元々無料配布だし、ネットでUPする事にした。描き直そうかとも思ったんだが、あんま絵が変わってないしなぁ。後で写植部分だけ打ち直そうかなぁなんて考えてます。他にもゲストで何本か4コマかいてるはずなんだがそっちは見当たらない所を見ると、原稿返却されてないんでしょうね。結構あのネタ気に入ってたんだがなぁ。

 しっかしまぁ、フリートークなんか見てると、下書きもなしに字を書いているのに、歪みなく真直ぐで気持ち悪い。しかも、みる人にやさしくないみっしり。これは布教失敗じゃないか(笑)

 とりあえず取り込んだ一部をUP。後でサイトに写植打ち直して全部UPしますね。興味ある方はみて頂ければと思います。
 この頃はハマったらとりあえず無料配布でミニ本作ってばらまいてたなぁ。採算無視。楽しけりゃいい!素敵な趣味ですよね。リンダキューブの無料配布本も企画したのに頓挫したのはネオケニアの生き物たちがどうしてもうまくかけなかったからと思われる。俺屍→リンダ→GPMと流れて来た事を考えると、本当感慨深いですね。いまだにひよひよとかトラウマレベルです。何で拙者はTVでしっかりひよひよの形を確認しようと思ったんだ……(遠い目)

■2010年01月31日(日)  インディゴの夜DX
■雑記・TV
 最近拙者の心のオアシスインディゴの夜なんだが、本日深夜枠でDXと銘打ったスピンオフがあるらしいよ!関西TV。見てる方はチェックしてみてはと思い先立って日記に書いてみる。1時間なんだって。楽しみ(`・ω・´)
 MIXIやってる友人でも見てる人多いみたいんなんで、一応放映決まってる分だけオフィシャルから転載。

北海道文化放送    1/30(土)12:55〜13:55
福井テレビ       1/31(日)16:00〜17:00
関西テレビ       1/31(日)24:35〜25:34
テレビ大分       2/4(木)15:00〜16:00
東海テレビ       2/6(土)15:55〜16:55
仙台放送        2/8(月)25:10〜26:10
新潟総合テレビ     2/8(月)25:05〜26:05
山陰中央テレビ     2/8(月)25:05〜26:05
岡山放送        2/9(火)24:35〜25:40

 っていうか、このDXするよ記事が27日のオフィシャルブログに乗ってた訳で、どんだけギリなんよwwwwと思わないでもない。北海道ブロックは間にあわないけど、余所のブロックの方は是非。因みに拙者はたまたまTV欄を見ていた魔人殿が、拙者を喜ばそうと教えてくれました。有難い。第二弾もあるみたいなんで楽しみです。

 そう言えば、ついったーはじめました。あんまり呟いてないけど、俺の屍を越えてゆけの桝田さんが俺屍2の構想をついったーで呟くらしいので入ってみた。現在も色々企画呟いてらっしゃるけど、非常に夢が広がります。わーい!是非企画通るといいなぁ。大好きなゲームなんで嬉しい。

■2010年01月28日(木)  タイムリー過ぎ
■雑記
 今日、TVで銀魂を見ていたら、神楽ちゃんが卵かけごはんばかりをメニューにしてて銀さんに怒られてた。
 本日の我が家のメニューは好きな物を作っていいと言われたのでカニ玉だった。本当は卵かけごはんも食べたかったのに自重せざる負えなかった。このやろー!魔人殿が卵あんまり好きじゃないから我が家では栄養価高いのにあんまり食卓に出ない卵。拙者はとても好き。カニ玉もオムレツも大好き。卵焼きは甘いのが好きなの。出汁巻きも美味いんだけど、子供のころからうちの卵焼きって甘いんだよね。オカンが九州だからだろうか(関東と九州は甘い)
続きを読む
 そーいえば魔人殿が旧会社の先輩に連れられお出かけ。旧会社に再就職すると言うドMな野望を持つ魔人殿の為に色々骨を折ってくれたらしいので、別に飲みに行く位どってことないので、へーっと言っておいた。

魔人「飲みに行くんじゃなくて、なんか集まりに……」
拙者「莫迦なの?死ぬの?うちはカンバリ様祭ってるから他の宗教駄目だからね。つーか、一回だけ顔立てようとなんて甘い事抜かしたら酷い目に合うよ」
魔人「っていうか、カンバリ様って何?」
拙者「……カンバリ様に祟られるとお便秘になるから覚悟しとくように」
魔人「ちょwwww何なのカンバリ様って!」

 俺も宗教嫌いなんで大丈夫(`・ω・´) なんて言ってるけど、勧誘のしつこさ知らんのか。別に宗教が悪いとは思わないよ。うち正式には浄土真宗だし。でも、他を貶めて勧誘するのが拙者は気に入らない。
 とりあえず、何があってもお名前書かないように、いざとなったら離縁するから覚悟しろとだけ言っておいた。最近ちょっと寝付きが悪くて医者にかかった嫁の心労増やすなよと思わないでもない。

魔人「嘘ついたら怒られると思って本当の事言った」
拙者「そーだね。嘘ついて集会なんかに行ったら、一発レッドカードだったろうねぇ。カンバリ様に便所覗かれろ」
魔人「だから何でカンバリ様なの!」

 因みにカンバリ様は正式名称【加牟波理入道】で、大晦日に【加牟波理入道ほととぎす】と三回唱えると現れないそうな。カンバリ様に便所覗かれるとお便秘になるそうです。まぁ、逸話は沢山あるみたいなんでグーグル先生に聞くといいと思う。今昔画図続百鬼にも載ってたと思うんだが、本が見当たらないので形を思い出せないんだが、拙者は勝手にストジャのイメージで定着している(笑)

 そんな感じで、ちょっと寝付きが悪くて困ってる。深刻な程でもないんだが。仕事もしてないし。まぁ、毎日暇だからって国会中継なんかみてたら、日本の夜明けを憂いて気分も滅入るよな(笑)

以下まだ感想書いてない本メモ。
・彩雲国物語(漫画)
・魍魎の匣(漫画)
・異帝国太平洋(小説)

■2010年01月23日(土)  これが結束の力だ!
■雑記
 本日は遊戯王映画初日なんで早速見に行きました(`・ω・´) ネットで座席まで抑える気合いの入りっぷりに魔人殿は若干引き気味です(笑)はじめての3D映画という事もあり、ドキドキの拙者。
 因みにパンフレットないとか意味の解らない事言われて涙目でしたが、帰りに本屋で映画特集の本を買ってきました。後でそれ見ながらガリガリ絵でも書こうと思います。
 しかし、以外の事に遊戯王って映画になった回数少ないんですよね。無印の時に一回なったきりで。その時は遊戯と瀬人様の結束の力で戦った訳ですが、今回は歴代主人公の結束の力ですよ!

 以下感想。ネタばれ全開。
続きを読む
■映画・遊戯王 超融合!時空を超えた絆
 初っ端はGX主人公十代の話からスタート。ここは触りで、直ぐに遊星の時代へジャンプ。
 ここで今回の敵、パラドックスとライディングデュエルをして、スターダストドラゴンをパラドックスに奪われる。

 過去を変えて未来を変えると言う目的を持ったパラドックスの野望の所為で、遊星の世界は崩壊を始める訳で、個人的には「ちょwwww電凹wwwww」と突っ込み。世界の崩壊描写も似てて盛大に吹いたわ。
 その後優勢が赤い竜の力を得て、過去へ行くと言う展開な訳ですね。あの竜すげーなwwww

 とりあえず十代と合流し、一番最初にパラドックスに命を取られかけた十代ギリで救出。その後、更に過去に介入するであろうパラドックスを追う為に、万丈目財閥にネットワークに入って改ざんされた事件を探す。そこでペガサス死亡という記事を発見して、その現場へ飛ぶんですね。超展開(笑)

 そんで漸く遊戯の出番ですよ!

 因みに今回のデュエルは変則ルールで、パラドックスVS歴代主人公。パラドックス→遊星→パラドックス→十代→パラドックス→遊戯以下エンドレスみたいな感じでターンを回す。主人公たちのLPは一括設定。若干主人公たち有利なので手札が多いと言う点ですかな。

 今回の映画はデュエルメインですね。主人公たちのターンになると、その主人公たちのデュエルBGMが流れるので非常にたぎる。ヤバイ。ゴッズはあんまみてないんでアレですが、十代のターンとか、遊戯のターンとかたぎったよ(`・ω・´)
 敵も人気モンスターを【SIN】と冠するモンスターで召喚するんで非常にイイ。【罪】と【新】をかけたネーミングだと思います。当然フィールドはパラドックスに有利なフィールドを一ターン目から展開する上に、いきなり攻撃力4000クラス召喚とか「なん…だと…」な感じ(笑)SINモンスターはサイバーエンドドラゴン・青眼白竜・真紅眼黒竜とか拙者の好きなモンスター多かったよ。

 で、順番にターンを回すんだけど、とりあえず主人公たちは己のエースモンスター召喚(`・ω・´) みたいな感じ。十代のエースがネオスなのに驚いた。遊戯は当然BMな訳で。視聴者サービスにBMGも呼ばれました。ブラマジ可愛いよ。お師匠との会話とかどんだけサービスwww
 因みに遊戯は今回割とサポート側でしたなぁ。トラップの使い方がぱねぇわ。テクニシャン(笑)十代は敵の攻撃凌ぐとか上手いし、ちょっと遊星が微妙な強さ設定だったようにも思う(笑)
 パラドックスの鬼のようなチート召喚を、十代と遊戯で耐えきった時は思わずおーって声上げたわ。

 因みに、遊戯の本当の切り札カードはクリボーな。今回凄くクリボー頑張った!敵がモンスター融合して攻撃力5000のダイレクトアタック無効にしたお!つーか、モンスターにプレイヤー融合はマリクが大昔にやったんで、ちょっと新鮮味がなかったけどな(笑)

 最後は
遊星のモンスター攻撃力2500召喚(`・ω・´)
ネオスのヒーロー魔法で攻撃力を倍(`・ω・´)
BMの魔法効果で攻撃力倍(`・ω・´)

 こんな感じで攻撃力1万とか叩きだしてフルボッコ(笑)3人のモンスター融合でもするのかと思ったが、倍プッシュ連発できやがったwwww何と言う力技wwwwww

 最後はまぁ、それぞれの時代に帰る感じであっさり。
 遊戯王のデュエルは無印→GX→ゴッズに移行するごとに新ルールや、無印の頃にはなかった魔法・罠・融合なんかもあるんですよね。つまり、圧倒的に無印主人公遊戯がデッキ的に不利だったのにも関わらず、ここぞと言う所で大活躍遊戯。ファラオすげーよ。シンクロ召喚とか拙者初めてゴッズで見たとき口空いたわ。無印→GXはまぁ、カード増えたんだなぁってレベルだったが、ゴッズは明らかに進化し過ぎ(笑)ライディングデュエルとかいまだにルールよく解らんしw

 そんな感じで、デュエルたぎりました。面白かったよ(`・ω・´)

 因みに3Dに関してはちょっと目が疲れる(笑)よく出来てたけどwww眼鏡オン眼鏡なのがいかんかったのかもしれんがw
 映画自体は50分位なんで展開超早い(笑)

 ……瀬人様と万丈目は出なかった。つーか、本当主人公メインで大急ぎ展開なんで、ペガサス位(笑)ゴッズは仲間たちが最初と最後にいたけどね。ピンチになったら瀬人様か万丈目が来ると信じてたのに。寧ろ、SINオジャマキング期待してた拙者(笑)
 そーいえば、劇場でカード配ってた!ちゃんと貰いました!SIN真紅眼黒竜!わーい!

魔人「これも従兄弟に送ってあげたら?」
拙者「何言ってるんですか。真紅眼黒竜とBMGは譲れません」
魔人「ちょwwwww2枚もあるのに!?」
拙者「映画見に行くから彼もきっと貰うよ(`・ω・´) 」

 大事に置いておこうと思います。昔からデザイン的には青眼白竜よりも真紅眼黒竜が好きな拙者。この辺がSINで出たのは、出番がなかった城之内や瀬人様の代わりだったんでしょうね。

 あと。個人的に十代の声の感じがちょっと変わったかなぁと。遊戯はそのまんまだったんですけどね。魔人殿はそうでもないって言ってたけど。シリアスパートが多かったからかしら。もっとライトなイメージだったんだが。

 因みに家に帰ってとりあえずGXの動画魔人殿と見ました。拙者は圧倒的無印派なんですが、GXも今見ると面白いね。DVD始めから見直そうかしら。

 そんな感じで大満足で帰ってきました。本屋で彩雲国漫画と魍魎の匣最新刊も買ったよ(`・ω・´) 感想はまた今度!

■2010年01月20日(水)  貧乏人の胃
■雑記
 昨日は予定通り厄神さん行ってきました(`・ω・´)
 その後に魔人殿が留守なのでそのまま祖母の家に行き、晩飯を食す事に。予定通り焼き肉だったんだが、準備するオカンの手伝いをしながら冷蔵庫の肉を見て仰天する。
続きを読む
 ……こんな油ギッシュな肉焼くのですか。つーか、三田牛かよww

 普段はお目にかからない高価な肉ですね。つーか拙者は鶏が好きなんであんま牛は食べないんですよね。
 もやしをもしゃもしゃ食いながら肉も食べたんですが、なんつーか、旨いのかどうかよく解らん……みたいな。いや、きっと美味しいんだと思うよ!でも貧乏人の舌と胃にはちょっと合わないかなぁとwwwww当然油物を食すと胃がもたれる拙者は翌日酷い目にあいましたが(笑)本当美味い物食わせがいのない体質だよなぁ。

 で。家に帰るのも面倒で、そのまま久々に親子で川の字になって寝た訳で。久々っつーか、あんま親父殿と子供の頃含めて一緒の部屋で寝る事もなかったような気がしないでもないんだが。

 朝。
 六時頃に鳴り響く携帯アラーム。

 ちょwwww親父殿wwww早杉wwwww
 もうひと眠りしようかとも思ったんだが、なんか、オカンも祖母の朝飯の準備があるせいか起きだしたので拙者も仕方なく起きてみる。とりあえずアレだ、十年以上振りにラジオ体操した。つーか、アレNHKで朝にテレビでやってるんだな。しらなんだ。アレ?テレビ体操なの?
 別に親父殿達も毎日してる訳ではなく、たまたま祖母の家が広く、3人で体操しても支障がないのでしたようです。オカンは早起きしたらやってるっぽかったが。その後何か英語講座みたいなのを二人で熱心に見ておりました。なんなのこの爽やかな朝。死にたい。

 そんな感じで朝飯食って、珈琲飲んでたら、親父殿が突然「そんじゃ仕事に行く。駅まで送ってくれ」と言いだす。おまwwwww送って欲しいなら始めから言えよwww拙者ジャージなんですけどw
 慌てて準備をし、拙者もここにいてもやる事ねぇしと家に帰る事にした。昼ドラ見なきゃならんし、その前に家の掃除も洗濯もせねばならんしなぁ。

 駅まで送る拙者。そのままちんたら車で家に帰ったんだが、本当、胃がもたれて死にそう。何で上等な肉ってあんなに脂多いんだろうか。もう嫌だ。

 そう言えばインディゴの夜なんだが、新しくインディゴに来た樹というホストがメイちゃんの執事の青山だった件に関して。よく見たらOPにも出てるんだ。あんまOPちゃんと見てないから気がつかなかった。その話をオカンにしたら、「どの執事だ」と言われた(笑)一杯いたしね執事。
 インディゴは面白いよ。基本的にサスペンス風だが、こう、地味に展開読めるのが良いかもしれん。チープさが良いと言うかそんな感じ。本日も矢車@空也がオンステージで吹きましたが。イイヨイイヨ。明日の展開が楽しみだ。


 明日には魔人殿帰って来るよ(`・ω・´) シャケ!拙者シャケ好きなんでシャケ買ってくれとお願いした!楽しみ!

■2010年01月19日(火)  孫と三匹

■雑記
 魔人殿が北海道出張なので暫くのんべんだらりと昼ドラとか国会なんかを見ながら過ごそうと思ってたんだが、オカンから門戸厄神に行かないかと誘われる。親父殿が厄年だかなんだかで行くらしい。そしてお前も前厄だし来いと。……そーだったのか。しらなんだ。晩御飯は焼き肉にしてやんよ!と言われたんでノコノコ出かけていこうと思います。つーわけで、今日の昼から明日まで留守にします。緊急の方はMIXIか携帯まで。何もないと思うけどね!

 そんでもって、友人であるI原さんからメールが先日来て、「今日発売の雑誌の読みきり漫画に原作でかきました!」なんてかいてあるから吃驚した。すげーなオイ。つーことで雑誌を買って来た。I原さんは立ち読みでなんて謙虚な事かいてあったんですが、なんか、サイユウキのおまけがついてて紐で縛ってあったよ!どうせだしアンケートはがきも出そうと思い購入だ!

 ゼロサムワードの【孫と三匹】って漫画だそーです。一迅社は魔神ぐり子さん位しか買ってないなぁとなんて思ってたんだが、よくよく本棚見てみたら、ミカベルとか上田さんとポツポツあったよ(笑)とりあえず宣伝してもいいのかとI原さんに確認した所、OKだそうなんで(会社によっては同人やってるの大々的に言わないで欲しいと言う所なんかもあるみたいなんで)とりあえず宣伝。
 以下感想。
続きを読む
■本・孫と三匹(漫画 川添真理子 原作 井原ふじえ)
 祖父にペットの面倒を見る様に言われた孫の吉野ちゃんが、祖父の家で出会ったペットの人造魔族と暮らす話。簡単に言うとこんな感じ(笑)

 孫の吉野ちゃんは可愛いよ。時折黒い所なんか実にいい。でも基本的にはおじいちゃん大好き優しい良い子。
 で、三匹は、流石乙女ゲーやり込みに定評があるI原さんというか、温和美形・ショタっ子ツン・口下手体力莫迦と、素晴らしい網羅っぷり。この中で個人的にどれがいいかといわれれば、口下手体力莫迦が頭一個飛び出てるんですが、この話の中で誰が良いと言われれば、ダントツで面倒事押し付けた上に、フリーダムなお祖父さんでしょう(`・ω・´) 出番は孫と三匹の回想でしかないんですが、本当良いキャラです。
 サブキャラとして、法律違反の人造魔族を撤去する為に派遣された天使の人もいい感じ。超事務系のメガネ。小物っぷりが最高に可笑しくて、続きがあるなら是非諦めずに魔族撤去に来ていただきたいと思ったりもしました。寧ろ今回の騒動にクビになって、転職活動して就職したら、この家の家政婦募集だったとかそんなオチでもいいです(大真面目)

 話は読み切りなんで綺麗にまとまって読みやすいです。もしかしたら色々細かい設定なんかもあるのかもしれませんが、魔族なんかの設定もくどくない程度に書いてあるんで、そんなに気にならないです。絵は可愛いの一言ですかね。吉野ちゃんイイヨイイヨ。笑顔が可愛いよ。でも拙者は黒い顔の方が好きだよ(笑)

 こんな感じで、感想文にもなってない感想文で、宣伝にすらならないんじゃないかとも思うんですが(笑)もしも雑誌買う機会があれば読んで頂きたいなぁと。
 友達が商業デビューって嬉しいね!去年もゲームシナリオデビューとかあったし、影ながら応援できたらと思っています(`・ω・´)

DiaryCGI / nicky!