こんな感じでスタート。というのも、引越しまで後一週間もない段階でオカンと拙者に電話入れてる時点で色々終わってる。どうせ準備もしてねぇだろうと手伝いに行くことになった。
しかしながら彼は今月仙台への出張が立て続けにあり、会社からの払い戻しが給料日にまとめてあるらしく、拙者に金を借りていたりもする。貯金ゼロが清々しすぎる。こんな状態で引越しとか馬鹿じゃないのか。というのも、現在は寮扱いなんで、家具や家電備え付け。ベッドも備え付け。ぶっちゃけ奴が寮に入るとき、拙者は布団と服の入っているカラーボックスを宅急便で送った(笑)なんで、今回家電も購入するわけです。流石に拙者は限度額一杯貸してるんで(笑)びた一文出さないが、カーちゃんガッツり建て替えで、給料口座からスイング振込で強制徴収まで目論んでる状態。給料安いのは分かるが、貯金はしておけよ。
で、当日。拙者は午前中まで仕事があったんで、大宮で待ち合わせ。カーちゃんは前日からブラザーの家に行って引越し準備だったそうだが、これが夜中の一時までかかってカーちゃん切れ気味(笑)何も準備してなかった!とブーブー文句言ってました。関西から出てきてなんという重労働。因みに寝袋で寝たそうだ。挙句の果てにブラザーがアラームがわりに使ってる旧携帯が朝5時にダンボールの中から鳴りだして捜索とか何のコントだ。
その上待ち合わせ時間に遅れて俺参上なブラザー。素晴らしいな。コンビニにルーター返却をさせるために送り出したら帰って来なかったらしい。うん。大宮の駅賑やかだし、時間つぶしには困らなかったけど、カーちゃん切れていいところだと思うんだ。
新幹線の中はカーちゃん寝てたんで一人でモンハン。
で、仙台駅ー。仕事場は仙台駅付近だが、家は電車で数駅。不動産屋に鍵をとりに行く間に、拙者とカーちゃんはホテル予約。安いところはいっぱいだったんで、困ったけど、部屋は一応とれた。全館禁煙だったけどな!どんまい拙者!
そんで、ホテルに拙者とカーちゃんは荷物置いて、ブラザーの家へ。
駅近。拙者の実家によく似た立地でデジャブ。でも、5階エレベーター無しだったんで、カーちゃんとヒーヒー言いながら昇る次第。3階までだな、頑張って上がれるの。毎日とか苦行過ぎる。
部屋は前の寮が驚くほど狭かったんで、今回は大分広くなりブラザーもご満悦。エアコンも前の人がおいて行ったのかついていたし、前は全くなかった収納もある。大体どこに何を置くか決めて、カーテンやらのサイズ測って、速攻で買出し。車がないのでタクシー移動。レンタカーでも借りればよかったかもしれんな。拙者運転できるし。
とりあえずカーテンやら購入して、電気屋へ!と言う話だったが、タクシーの運ちゃんの話では近所の電気や天井落ちてまだ営業してないとか言われ、仕方なく仙台駅に引換してヨドバシへ。あそこはいいよね。家人のポイントカード持ってくれば良かったと思いながら、洗濯機やら冷蔵庫購入。つーか、最近の洗濯機って乾燥までしてくれるんだな。すげーなオイ。いいないいな!と拙者も色々見たけど、一番スペック的にも気に入ったドラム式は目玉飛び出るような値段で、まだ元気に動いている我が家の洗濯機に頑張ってもらうことにした(笑)ブラザーは一槽式の乾燥お手伝い機能付き。うちのより高性能で悔しいお。冷蔵庫はまぁ、ツードア。冷凍庫一杯入るようにしたお!でも、後で家のスペース測ってみたら4センチ大きくて入らなかった!ちょっと変な場所に置くことになったお!普通冷蔵庫置くであろう場所にはレンジ台を押し込むことにしました(*´∀`)この時点でブラザーのカーちゃんへの借金は7万円なり。
結局だいぶ遅くなったけど御飯食べてホテル帰った。ブラザーは寝袋で寝るんで家へ。牛たんカレーは美味しかったお!
ホテルに帰って風呂入ったらカーちゃんぐったり寝てた。可哀想に。拙者はアンヨが痛かったです。
翌日ブラザーは研修なんでおでかけ。拙者とカーちゃんは一回家に行って、昨日注文した冷蔵庫と洗濯機の到着を待つ。それが来るまでに、携帯でホームセンターを探して、地図チェックして、お買物リスト作る。物干し竿とかもねーのな。よく考えたら我が家も引越しの度に色々買ってたなぁと。物干し竿は実家の貰ってきたけど。
ホームセンターにタクシーでおでかけ。やっぱタクシー代勿体無いわぁ。
そこで、扇風機から布団からベッドからテレビ台からと買ってるうちに4万以上になってて吹いた。ありえん。なんつーか、ブラザーは基本的に住めれば良いんで余りこだわりはない。なんで拙者とオカンと独断と偏見で家の物ガンガン決めていく。タイムイズマネー!
有難い事にホームセンター買ったもの全部配達してくれるそうだ。大きい物は分かるが、細々したものもとかありがてェ!と言いながら500円払って配達依頼。
帰りに昼飯食って、食品買い物して帰る。冷蔵庫あるからね(*´∀`)
しかし、カーチャンが割と水物ガンガン買って参った。2リットルお茶二本の上に醤油とめんつゆとか……。いや、拙者荷物持ちだから持つけどね。タクシーだし。階段さえなければな……。腕もげるかと思ったわ。
そんで拙者は雨も振りそうなんで帰る事に。カーちゃんは翌日飛行機なんだと。関西だと伊丹空港あるし、そっちが楽だよな。拙者は新幹線だけど。
仙台駅で牛タン弁当を家人の分も買う。因みに他のおみやげは笹かまぼことスモーク牛タン塩味・胡椒味。塩と胡椒は悩んだんだが、カーチャンが両方買えよと言ったんで両方買う。ブラザーの借金に上乗せしておいてくださいといっておきました。電車代もホテル代もメシ代も払ってねぇしな拙者。
帰りの新幹線はまたモンハン。つーか、あんま北に行く新幹線に乗ったことがないんで、きっぷを買うときに券売機の横にいたお姉さんにどの新幹線が早いのか聞いてみた。
拙者「すみません。こまち、はやて、やまびこのどれが早いんですか?東京行きたいんですけど」
お姉さん「こまち・はやてです」
拙者「こまちとはやては同じなんですか?」
お姉さん「同じですよ」
……あれぇ?停車駅違うから名前違うんじゃねぇの?なんで同じなの?と思いながら、はやての切符を買う。
ホームでわかったことなんだが、こまちとはやてって連結16両編成にして走ってんだなwwwwwそりゃ同じだわwwwww何でこんな事になってんだおwwwwとちょっと吹いてしまった。そういえば、はやぶさってのもあったはずだけど、時間帯が悪かったのか名前乗ってなかったな。となりのホームに止まってたやまびこも二階建てで非常に気になったんだが。今度乗ってみたいなぁ。
因みに東京駅はいい感じに夕方のラッシュにぶつかり、日本一ラッシュの酷いメトロに揺られて帰ってきました。荷物重いし、人いっぱいだし、死にたいwwwwとかマジで思った。
そんな感じで、全然観光してねぇおwwwwwwまぁ、政宗さんの像が立ってる公園は地図で確認したし、そのうち行ってみるお。牛タンも笹かまぼこも美味しかった(*´∀`)