【安価】
*やる夫は私腹を肥やす悪徳貴族のようです(完結)
内政安価モノ。シナリオが割りとよく出来てるが、驚きのダイス運の無さ。でもひーひー言いながら無事に完結。個人的にはやる夫と苦労人アーチャーのやり取りが好き。
*できる夫の相棒は全知全能なようです(完結)
上記作者爆弾岩氏の続編。ベースはメガテン。珍しいロウヒーロー。そして、どのルートに行くかマジ悩みするレベルでそれぞれの陣営が魅力的に書かれていた。先日完結したてほやほや。
*やる夫は聖杯戦争に挑むようです。(完結)
爆弾岩氏のお友達エイワス氏の聖杯戦争モノ。クトゥルー自重。恐ろしいゲームバランスながらも、爆弾岩氏同様、TRPG畑のエイワス氏が驚異的な安価さばきをしてくれる。たまにミキサー壊れる。
*やらない夫は聖杯戦争で死に続けるようです (完結)
エイワス氏の続編。ゲロインバンザイ。インド自重(笑)
こちらは赤王道場が設置される、タイトル通り死に続けてる仕様。恐ろしい。
*できる夫は聖杯戦争で欲望を叶えるようです(完結)
エイワス氏三作目。シックス自重(笑)個人的にはハーレムだった前の二作品より、ヒロイン固定なこのシナリオが好きですかね。そして相変わらずの酷いゲームバランス。若干拙者は上嬢さんが受け付けなかった()
*やる夫が0からはじめるようです(現行)
現代から中世ファンタジー世界にトリップしたやる夫が頑張る話。安価スレだが、個人的には安価システムがもう一つ。ただ、シナリオは凄く面白いし気になる。
【歴史物】
*やる夫が徳川家康になるようです(徳川家康)(完結)
すげー長い。けど面白かった(笑)なんども泣けるシーンがあってたまらんよ。
*やる夫は鎌倉幕府の成立を見るようです(足利義兼)(完結)
やる夫が鎌倉殿じゃなくて足利なのに驚いた。正直物凄い長いんだが、よく出来てるんでおすすめ。
*やる夫は鎌倉幕府を成立させるようです(足利義氏)(完結)
上記の第二部。歴史物にはよくあるけど、今まで仲良くしてたけど家のために敵対とか号泣。畠山とか和田の章は泣いた。個人的には二代目より初代やる夫が好き。
*やる太閤立志伝 〜うつけの章〜 (完結)
童帝の太閤立志伝。大神さんが出てるって言われて読み始めたんだが、すげー面白かった。つーか、童帝のやる夫の中ではロンメルの次に好きかね。それくらいやるちゃん可愛い。
*やる夫は次男のようです (完結)
*やる夫の戦国立志伝 EVOLVE (完結)
農家の次男坊が戦国武将になるお話。次男のようですはプロローグ的なもの。で、その子孫が若狭で戦国時代を生きていく話。基本的に開拓命。脳筋。でもいっそ清々しい()
今調べたら、やる孕の作者だったわ。
*やる夫が真田家に生まれたようです(真田信之)(現行)
信之兄ちゃんの話ねぇかなと探して見つけたスレッド。真田家チートすぎてやばいよね。ただ、最近投下止まってるので残念。
【ゲーム・漫画・小説原作】
*やる夫がチェルノブイリに旅立つようです(STALKER)(完結)
ゲームSTALKERの話。遊んだこともないし、シナリオも全然知らないんだが凄く良かった。つーか、泣けた。同作者この続編で、「ダディが〜」もあります。こっちはクールでしたねぇ。
*替天行道の書が天下を動かすようです(北方水滸伝)(現行)
北方水滸伝ベースで、楊令伝の方を想定していないので、オリジナル要素がやや入ってる。けど上手に作ってていいです。DIO様フリーダム。
*アーダン・やる夫の聖戦の系譜(FE聖戦)(完結)
*JIHAD(FE聖戦)(現行)
FE聖戦の系譜をベースにしたシナリオ。かなりオリジナル要素が多いけど、個人的にやる夫とシャナン様(セイバー)が上手く行って欲しい。つーか、婚期逃したBBA達がヤバイ。
*水銀燈は体で支払うようです(仮)(ゴーストハント)(完結)
基本的には原作ベースに丁寧に作っている感じ。
*水銀燈は体で返すようです(仮)(ゴーストハント二次創作)(完結)
で、こっちが本番(笑)上記ループとは別ループの水銀燈のお話。ループに関しては読んで頂ければご理解頂けるかと。生まれて初めて支援絵とか描いたわwwww個人的には坂田さんかとらちゃんと上手くいけー!と祈り続けておりました。
作者さんが割りとリクエスト安価を上手に拾ってくれるのでとても楽しみでした。
*やる夫たちは擬人化された鉄道のようです (青春鉄道)(完結)
上記作者さんの話。個人的には関東圏の鉄道話なんで、他の地方の方にはわかりにくいかなーとは思う。体で返すようですの箱根話の前に読めばいいんじゃないかと思うよ。
*やらない夫でリンダキューブアゲイン(リンダキューブ)(完結)
正直一発出落ち系だと思ったんだが、シナリオが進むと色々仕込まれてて面白かった。そして大体あってる()
*ロンメル・ザ・ヒーロー(女神転生1)(完結)
童帝のメガテン。ブレないロンメル素敵。そしてコードギアスの紫BBA可愛いじゃないかと開眼した作品。
*やる夫はロウルートに進むようです(メガテン)(完結)
最近完結した童帝のメガテン。珍しいロウルート。ハーレムものなのにEDやる夫に泣ける()実に綺麗に終わった作品。
【オリジナル】
*やる夫で学ぶ陶芸(完結)
チェルノブイリのやる夫作者の学ぶシリーズ。他にもビリヤード・ダーツ・電子タバコ等色々ありますが、やる夫の周りの世界観が全部同じ設定なので「舞浜シリーズ」とか呼ばれてるらしい。個人的にはエリー可愛いよエリーの一言に尽きる。
色々学ぶシリーズは面白いですが、シリーズが進むごとにやる夫の人間関係も少しずつ変わっていくのでそっちも面白い。
*やる夫が隣のお姉さんを孕ませたようです(完結)
タイトルで非常に損をしてる作品。内容は村おこしへとシフトしていきます。個人的にはすっごく好き。ラオウ様に何度腹筋崩壊を食らわされたことか……。
*やる夫が天山のプラモデルを作るようです(完結)
個人的に最後は打ち切りみたいで微妙だが(笑)結構楽しめた。因みに本編で別にプラモは大して作ってない。
*やる夫は身代わりになるようです(完結)
非常に丁寧にシナリオが作りこまれてて良い。そして、やる夫のコンプレックスとか、家族とのぎこちなさとかが身代わり屋をやることによって、徐々に変化していくのが非常に上手く書かれてる。新庄さん格好いい()
*やる夫とたんぽぽと恋(完結)
もうね、せつねーの。つーか、一番最初のたんぽぽ乗せる仕事が無くなって無職になったには吹いたが(笑)
*やる夫がプロ野球選手になるようです(完結)
野球好きな人にも知らない人にもおすすめ。ただやる夫は基本的に嫌なやつです。でも、プロの世界に入って、色々なものを感じて、成長していく姿に涙した。チーム面子も非常にいい。こんな黒いキョンをみたの初めてだお。レフト方面の守備に対しては禁句な。戦争になるから(笑)
あと、童帝作品の長編はだいたい読んでる。完結してるのはどれもクオリティ高いんでお時間がある時にどうぞ。エタっても泣かない!リンダキューブ何でエタってじまったのだorz個人的にこのサイトさんがまとめ早くておすすめ(
http://sir-zero.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-1c99.html)
覚えてるだけでこんな感じかね。他にも色々見てるけど、細かいのはタイトル思い出せなくてな(´;ω;`)勇者やる夫とミクちゃんが魔王倒しに行く話も面白かったんだけどなー。なんか会社作る奴w
しかし、安価系とか歴史物って長いからおすすめするの躊躇うんだよなー。あと歴史系のエタ率異常。なんで、歴史系は割りと完結してるの確認してから読むこと多いわー。気に入った作品の作者さんから芋づる式に広げていくタイプなんで、単発で面白いのとかなかなか拾えなくてな。先日のをつこ殿まとめなどは非常にありがたかったです。
みんなお勧めやる夫を書けばいいと思うよ!