*砂神(asハスマキ)雑記*
武装平和TOP/
満月の夕TOP/
最新/
検索/過去ログ/
RSS
さがみ(asハスマキ)・日々のノンジャンル雑記。ネタバレとかもありですのでご注意
基本サイト更新時に書きます。普段はTwitterに垂れ流し
手ブログ/
さがみTwitterlog/
ハスマキTwitterlog/
ALLTwitterlog/
小ネタブログ逢魔ヶ刻/
カテゴリ別リンク*全て/雑記/ゲーム/本/TV・映画/歴史/創作/自作ゲーム/アイドレス・アルファ/絵日記
2025年 4月 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10 11
12 13 14
15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
>>
■2021年04月01日(木)
更新履歴(満月の夕)
|
■雑記 というわけで、IFルート・コブラちゃんUPしました。続きます。今回は本編終了時辺りまでのコブラちゃんサイドシナリオ的な流れです。以降は完全IFルート的な。日向と広斗程長くならない予定なんで多分後二本ぐらいで適当に決着つく中編仕様となります。多分。予定は未定。後は完全単発IFルート・九十九さんもやりたい。っていうか、既に日向と広斗と分岐がある時点でIFだろって思わないでもないんですが。後で名称変えるかも知れない。コブラちゃんは本編に関しては完全に本編に沿って時系列進んでるんで、IFというより番外に近い気もするし、流れ的には日向や広斗に近い気もするしなぁ。尊龍ルートとか、スモーキールートがIFの方がしっくり来るんじゃないかとか色々考えてる間に日付が変わったんでとりあえず更新しました的な。今回のシナリオ的にはザワ本編で書けなかったけど小田島とこんな感じでやり取りしてましたに近い感じで、本編で書いてねぇけどコブラちゃんとこんな感じでやり取りしてました的な話なんで、本編読んでたほうが面白いんじゃないかと思います。まぁ、ザワ見てりゃ大体時系列自体は解るんですが。
というわけで!!コブラちゃん!!コブラちゃん書いたよ!!なんかね!!声小さいしあんま喋らんし!!でも色々考えて、悩んで、しんどいってなってるコブラちゃんです。一応後二本ぐらいで着地を考えてるんですが、なんつーか、着地できんの??って気がしないでもない。グイグイ行くタイプなんかねコブラちゃん。割と今までコブラちゃんはうちの作品では巻き込まれ多いんで自発的に動かないんですよ。ってことは、ヒロイン側からグイグイ行かないと話進まなくね??と今から若干不安になってきてますが大雑把な話の流れは考えてますので、上手く着地できるのを祈っておいて下さい。祈るべき神などおりませんがね!!
まいどまいど拍手ありがとうございます!やたー! | | |
■2021年03月15日(月)
更新履歴(満月の夕)
|
■雑記 いつもは日付変わったら速攻で更新してましたが、本日は寧ろ日付変わりそうなギリで申し訳ない。 日向編更新しました。広斗編先行でやった同窓会兼結婚式編でございます。こっちはどっちかと言うと別部分がメインなんで広斗編とは違う感じに仕上がってます。 というかですね!!コブラちゃんあげようと頑張ってたんですけどね!!土日に友人と風が強く吹いているアニメととウルトラマンZの視聴マラソンやっちゃったもんで!!時間足りませんでしたわ!!すまない!!次回更新はコブラちゃん編UPしたいという希望的観測。何かくっそ長くなったんで適当にエピソード毎にわけて、2、3話位で完結できたらみたいな中編です。っていうか、中編とか長編の定義よくわからないんですけどね実際のところ。ウチの作品は長編と言えば長編だが、一応一話完結の連作見たいな感じですし。 コブラちゃん編は、本編読んでたほうが多分面白いけど、読まなくてもまぁ何とか解るんじゃないかなという感じになってますんで、コブラちゃん推しです!やたー!って人は、お手すきの時に本編読み直していただければと思います。覚えてる方はそのままお進み下さい的な。こう……本編の間に書いてないけどこんなコブラちゃん編があったんです……みたいな感じで書いたんで。自分で言うのも何ですが、物凄い分岐の可能性を持った本編ですね!怖いですね!隙間埋めるような作業が無駄に楽しいお年頃です。そもそもハイロー自体が本編にゆとりがあるもんでいくらでも詰め込めるんですけどね!
そして今回の日向編は、まぁ、なんというか、オカンと日向めっちゃ仲良しで吹くみたいな感じ。あとたまにはイチャイチャすれば良いんじゃないかな的な。バレンタイン突発短編で砂糖在庫吐き出しすぎた感はありますが。吐き出しすぎて枯渇したわ!こんちくしょう!拙者の糖度しょぼすぎない!?もっと在庫欲しいんですけど。
毎度毎度拍手ありがとうございます!やったー!本日拍手くださった方!更新くっそ遅くて申し訳ない!多分日付変わったし更新してんだろみたいな感覚でいらっしゃったんじゃないかと。すまない……すまない……でもこんな日もありますんで、お暇なときにでも来ていただければと思います。 | | |
■2021年03月07日(日)
読了本メモ書き
|
■雑記 読了本メモ書き。
■本 椎名誠「アド・バード」 色々ありましたが、無事に目的果たして良かった。途中に何度か主人公不在のセカイ描写あるんだが、後でアレかーみたいになるのがイイ。イイが読む期間が空いてしまうと細かい所忘れるから一気に読めばよかったわ。 ネタバレにならない感想ムズイが、鳥に攫われたアイツを主人公は床に叩きつけてイイと思うんや。キンジョーは居ないと詰むから許す。 拙者の中のヒロインは、弟とC4でかなり競り合ってる。オカンはけつでっか一択。
■本 三浦しをん「風が強く吹いている」 映画版から入ったんだが、そっちでは余り掘り下げられなかった面子見れてよかった。ジョータとニコチャン先輩の掘り下げ最高やん……。あと王子は小説版でも可愛い。神童と走が割と小説版では好き。 ユキさんはニコチャン先輩とのやり取り最高にいいけど、個人的には神童と本戦でランナーとサポーターコンビでいる時が尊い……ってなったんや。 っていうか、ハイジがヤバいわ。カケルの事好きすぎない??念願の十人目っての差し引いても、出会ったの運命だとか思ってないハイジ。運命だと思います。 映画は映画で、ユキさんにホテル前で話しかけたカケルとのやり取りとか、病院でキングとカケルが話すとか、ちょこちょこ原作にない描写あったけど、二時間で入り切らない中、上手く入れてたなぁって思う。 これはアニメ見たいです……ってなる。ただ、映画先なんでキャラデザ的に脳内役者さんの方で固定されてるから違和感はあるかもしんねーけど。IWGPがコレジャナイ感で乗り切る迄しんどかったんでそこだけ心配。でも見たい……ってなってる。 三浦しをんさんは文章読みやすくていいね。こう、さらっと読めるけど、部分部分で引き込まれるっていうか、好きな文章。なんで今までご縁がなかったのかみたいな。 そう言えば映画オリジナルと言えば、神童が実家のオカンと電話するシーン最高だった……あれ原作に無くて吃驚した。 あと、映画版でハイジとカケルがイヤホンはんぶんこしてるの見て、声にならない声を上げた。ただしコンビ推し。カプ推しではない(ゲンドウポーズ) | | |
■2021年03月06日(土)
読了本メモ書き
|
■雑記 Twitterに垂れ流しだった本の感想的なものを後で探すの面倒臭いんでこっちでサルベージしとこうかな的なメモ日記。 棒読みちゃんに読んでもらったやつとか、やる夫的なものとか、今は仮面ライダー系消化してるんでその辺の奴をTwitterからコピペ。とりあえずこの記事に関しては順不同。一ヶ月に一回ぐらい記事を作ろうかな的な。
■本 捨て童子・松平忠 この作者は秀忠に何か恨みでもあるのかというレベルで安定の駄目っぷり。どの本もそうなんだよな(笑)個人的には伊達のまーくんがこの話ではいい人で驚いたw 秀忠の無茶ぶりに毎回苦労する柳生に対し最近同情さえするレベルになってきたわ。
■本 中山可穂「男役」 二作目読むために読んだ一作目だけど、ファンタジー宝塚な感じ? さがみさんは役者のあだ名が覚えられない(真顔) ファンタジーってのは、まぁあれ、ファントムとか出るんでそう勝手に書いただけだけど。 劇場の幽霊的な? あ、本当に幽霊だったんだ……って途中でなった。 いや、二作目がさ、宝塚ファンの組長というパワーワードに惹かれてどうしても読みたくてのぅ……。ちょっと仕事忙しいんで、読むのもう少しあとになるけど。
■本 中山可穂「娘役」 どんな感じかな、とちら見したら、ヤクザの鉄砲玉が宝塚の娘役が飛ばしてしまった靴を家に持ち帰って、修理して磨いて、話しかけてる姿がジワって全部読んだ。ちょっと娘役の子の描写が薄い気もした。 三作目の銀橋は図書館にまだ入ってないのかーと思ったら、割と最近なんかこれ。 ハードカバーだけど割と薄いから読みやすいかなと思う。まぁ、拙者のハードカバーで読んだ作品ってくっそ分厚いのばっかりなんで当てにならんが。 両方読んで見たら、男役の方は、ちょっとテーマがとっちらかったかなとも思わないでもない。こう、スポットが当たる面々が数人居て、最終的にどれがメインだったんだ感というか。面白かったけどぼんやりとしてる感じ?感想むずかしいな。 娘役の方は、娘役の子が描写薄いと感じたけど、メインが、娘役の子とヤクザなんで、ヤクザの方ガッツリ書いてたのもあり満足感はあるかな。 やっぱ三人以上にスポット当てようとすると難しんだろうなぁ。と考えると、北方謙三すげぇなという結論に至った。
■本 坂口安吾「道鏡」 ゆっくりさんに読んでもらってたんだが「おししょう」「おししょう」って言うんで、お前誰だよ!と思ってテキスト見たた「押勝」だったわ。お前かよ。藤原仲麻呂かよ! 道鏡に対する「童貞の肉体」という表現はジワって話が頭に入ってこない。 坂口安吾は弓削道鏡じゃなくて、落胤説設定なんか。 性格と書かず性癖と書いてあるのがジワる。 道鏡出るまでが意外と長いが、なぜ天皇が寵愛したのかというバックボーン部分なので、全部読めば必要な前置きか、って思う。
■本 坂口安吾「白痴」 商店街の誰がどこに住んでる系が覚えられなくて、はー!まってまって!タバコ屋の隣誰って!?将校どこって!?って初っ端からなってるんじゃが。あんま話に関係ないよね?流して大丈夫だよね?ってなってる。坂口センセイあんま読んでないから、まだ話の癖が分からん。 商店街は結局頭おかしいおっさんと、仕立て屋位覚えればいいだけだったという……。いや、異様な商店街の雰囲気よく出てたけど。
■本 坂口安吾「桜の森の満開の下」 これは首遊びが頭おかしくて本当幻想的だけどグロテスクな作品。 孤独と言うか、虚無というかそういう感じなんかね。知らんけど。
■本 坂口安吾「夜長姫と耳男」 前の桜もそうだけど、夜長姫頭おかしすぎてワロタ。基本耳男の心情メインで進むんで、形式的には桜に似てるかな。 しっかし、本当、こっちが頭おかしくなるレベルで頭おかしい女書かせたらうまいな坂口センセイ。
■本 ラヴクラフト「闇をさまようもの」 職業作家が、近所の建物を探索し見つけた光る石の向こうに冒涜的な世界を垣間見た。そして邪神をうっかり召喚してしまい、SAN値チェック失敗して逃走・発狂・キャラロストのコンボ。そんな話。ダゴンより読みやすい。 と言うかゆっくりさんに読んでもらったために、話の合間合間に脳内で「SAN値チェックです」とか勝手に入れてしまう程度に、館探索系シナリオだった(真顔) ダゴンはただひたすら深き者のいる世界説明みたいな話だったからなぁ。 | | |
■2021年03月01日(月)
更新履歴(満月の夕)
|
■雑記 というわけでバレンタイン突発更新したために遅れてた広斗分更新しました。 服を選びに行くとか、あんま日向とかやらなさそうなイメージだったんで、広斗お願いします!みたいな感じで。基本ヒロインは外付け女子力KIZZYちゃんに丸投げなんですけどね。基本引きこもり仕様の日向では出来ないイベントが色々出来て広斗編は楽しいですね!引きこもりは引きこもりでいいんですがw
毎度毎度拍手ありがとうございます。 バレンタインも、普段との温度差ヤベェなと在庫の砂糖ぶっかけながら思ってたんですが、喜んで頂けたなら幸いです。「イイ」という短いコメントが逆にシンプルで「そうか、イイか……なら良かった……」などという気分になりました。拙者ちょろいですw無言拍手でももりもりテンション上がります。 次回は日向かな。一応交互にUPする予定なんで。個人的にには書きかけのコブラちゃんいい加減仕上げたいんですが、こっちは一本に収まらねぇな……前後編?位な感じでぼちぼち書いています。コブラちゃんあんま喋らんからむずいっすね。 | | |
■2021年02月14日(日)
更新履歴(満月の夕)
|
■雑記 突然滅亡迅雷がバレンタイン動画を公式でぶっぱしてきて、それが刺さりまくって、うちの連作季節ずれまくってるんでタイムリーな小説全然UP出来てないよな、バレンタイン書きたい!ってなったんで雨宮広斗と日向紀久のバレンタイン話急に書きました(ワンブレス) 滅亡迅雷が本当アレだったんで、糖度!糖度をあげなければ!!と手持ちの砂糖在庫を全振りしたのにも関わらず、これが限界だったよ……すまない……すまない……ってなってます。まぁ、勢いということで短いですし軽くお楽しみいただければと思います。 中旬更新予定だった広斗編は来月頭にアップします。 | | |
■2021年02月05日(金)
更新履歴(満月の夕)
|
■雑記 雑記書くの忘れてました。すぐ忘れる。日向編更新しました。 そしてUPしてから数日経った訳なんですが、何かめっちゃ拍手一杯来ててありがてぇと拝んでます。あれっすか?皆さん達磨一家と雨宮兄弟がわちゃわちゃしてるお話好きなんですかね?原作ではザム3の橋の辺りでしか会話がないという絶望的な設定だったりするんですが、拙者は大好きです(真顔)めっちゃ夢飛翔してるこの速度についてくるとかすげーなオイ……ってなってます。 というか、広斗編の場合日向を出すと広斗のメンタルがガッタガタになる事が判明したのであんま出せねぇな……みたいな感じなんですが、逆に日向編だと広斗のメンタルめっちゃ安定しててビビる。何かあったら日向殴って家に連れて帰ればいいと思ってる上に、日向のスタンスが基本別に雨宮と仲良くすんのは良いだろみたいな感じなんで独占される心配が無いみたいな所なんですかね。雅貴はどっちのシナリオでもオカンなんで変わらないんですけどね。ある意味死ぬ程安定してる。愛はくっそ重たいけど。そこは雨宮仕様なので仕方がない。歌でも全力主張してるわけですし。 とまぁ、個人的にわちゃわちゃしてる話好きなんで、たまたまかもしれないですが反応良かった!と言う風に前向きに捉えてまたわちゃわちゃしてる話書きてぇなと思ってます。あー楽しい。 毎度毎度拍手ありがとうございました!わーい! | | |
DiaryCGI / nicky!