*砂神(asハスマキ)雑記*

武装平和TOP満月の夕TOP最新検索過去ログRSS

さがみ(asハスマキ)・日々のノンジャンル雑記。ネタバレとかもありですのでご注意
基本サイト更新時に書きます。普段はTwitterに垂れ流し

手ブログさがみTwitterlogハスマキTwitterlogALLTwitterlog小ネタブログ逢魔ヶ刻

カテゴリ別リンク*全て雑記ゲームTV・映画歴史創作自作ゲームアイドレス・アルファ絵日記

2025年 4月  1 2 3 4 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

■2015年01月19日(月)  ハマった!しまった!
■雑記
 刀剣乱舞にうっかりハマってしまいヤバイ!ってかんじですかね。
 元々ブラウザゲーはあんま長持ちする方じゃないんで、飽きるまで頑張ります。
 で、ハマりすぎて小説でも書きたいんですが、その前にpixivに先行UPした分何とかしろよって事で、とりあえず鎧武とヤマト移植しておきました。あとはFateと歴史系で描いた絵とかが残ってる希ガス。ちょっと隙見てUPしますね。

 そんでもって、
 昨日のツイッターで呟いたんですが(以下転載)

刀剣乱舞の主人公は審神者な訳なんだが、審神者とは古代における巫女とか、そんなのとお考え下さい。古事記では武内宿禰さんが務めたと書かれてますね。武内宿禰さんは蘇我氏の祖と言われてます。豆知識な。まぁ、武内さんいろんな豪族の祖なんであれなんだが。
となると、敵側は古代神道を司っていた物部末裔が、主を助けたいという刀達の意志を汲んで、敗者の歴史を修正しようとした審神者だったんだ!という時空を超えた物部VS蘇我が刀剣乱舞の根底だった、とかだったら萌えるのに。と思う古代クラスタ。

 とまぁ、何でそんな夢物語思いついたんだよお前……みたいな夢飛翔してしまい小説書きたいとか思ってるわけです。
 書くなら初期刀虎徹ちゃんか、徐庶枠でハマった長谷部くんか、ギャップ萌え燭台切辺りでしょうか。
 とりあえず頑張ってポチポチします。

 あと、4月に銀魂アニメ再開するんで、夢小説サイトの方期間限定で再起動します。それに伴いアンケートなんか設置しておりますんで、お暇な方ポチリしてきて下さいな。銀魂サイトにはメインコンテンツから飛べるようになっております。
名前  URL 

 

■2015年01月17日(土)  更新履歴(満月の夕)
■雑記
見ている方がいるかどうかわかりませんが。
4月に祝・再アニメ化ということもあり、期間限定で銀魂を更新しようかと思いまして、現在ネタをぼちぼちストックしております。
で、
まぁ、こんなのみたいな〜ってのがあれば参考にしようかと思いましてアンケート設置しました。
サイト再稼働もアニメやってる間だけの予定ですので、優先的にどのシリーズ更新しようかとかそんなのも参考に。
ただ、あくまで参考程度なんで必ず更新されるとか、このネタ必ず書くとかそんなのではないので、ゆるーいかんじで投票して頂ければと思います。

http://oracle.sakura.ne.jp/ENQ//msgenq.cgi

再アニメ化も嬉しいですが、どちらかと言えば原作の将軍暗殺編でテンションダダ上がりになったってのもありますね。
最終回間近かとヒヤヒヤしましたが、一応まだ続くようで安心しました(笑)
名前  URL 

 

■2015年01月01日(木)  謹賀新年
■雑記
 あけましておめでとうございます!今年も宜しくお願いします(*´ω`*)
 年越しはオオアザ先生から頂いた新世界樹の迷宮2でマッピングしてたら越してましたよ!そんなこともあるよね!

 というわけで今年もよろしくお願いします。
 Fateとか、銀魂とか、遊戯王とか好きジャンルが活性化しそうで嬉しい限りです。
 結局去年pixivとかにUPした画像・小説をサイトにUPしきれてないんで、隙見て纏めてUPしますね!

 それでは急にまた寒くなりましたが、風邪などひかないようにご自愛ください。
名前  URL 

 

■2014年12月24日(水)  メリークリスマス!兄ちゃん!
銀魂

■雑記
 メリークリスマス!兄ちゃん!とリンダキューブ風に挨拶をしてみる。
 今年は色々ありバタバタ過ごした気がします。引っ越しとか色々!
 Fateのアニメ開始、hollow発売等趣味の方も本当にいいコトだらけでしたね。有難いことに来年の春には銀魂も再アニメということで、ローソンでキャンペーンしてたんで早速買ってきたよ。とりあえずエリーとヅラ。
 遊戯王も映画になるとか、俺得の楽しみな予告が一杯ですね。

 サイトの方も仕事が落ち着いたら、UP漏れのアイテムをぼちぼち上げて、年越しできたらと思ってます(*´ω`*)
 歴史創作もワンドロのお陰で数枚描く機会ありましたし、久々に鎧武にドはまりして、ライダー小説なんかも書いたり!忙しくて中々時間は割けなかったけど、楽しい一年でした。

 残念なのは映画館に行けずに映画の消化が全く間に合ってないことでしょうか。今後も暫くは無理なんですが、この辺はDVD化をまったりして消化できたらな〜と。
名前  URL 

 

■2014年12月11日(木)  アニメ感想
 最近寒くてヤバイですね。そして拙者の録画用HHDも容量ヤバイです。年末に向けて整理せねえば。
 漫画もワンパンマンとか鬼灯とか職業・殺し屋。とか色々買ってるんですが感想は後ほど。そして年をコシてしまうような気がしないでもない。
 以下TV感想
続きを読む
■TV・Fate/staynight
8話 冬の日、心の所在
 とりあえず学校でのバトルですが、ライダー!!!!ライダーさようなら!!!!!でしょんぼり。いやいや、彼女の本領はHFですから!と慰めながら。
 戦闘はセイバーさんも士郎もかっけー!ってなったんですが、見どころは寧ろ学園シーン!アーチャーの独断を詫びる凛ちゃん可愛いお。
 しかしながらアレな、シンジがいい演技で震える。そして学校の後始末に頭を抱える言峰綺礼……。全部面倒だからガス爆発でいいや!って投げるのも仕方あるまい。
 本当、絵も綺麗だし、毎回毎回楽しく30分過ぎてしまうんですけど。

9話 二人の距離
 ぶっちゃけ全部一成に持って行かれた(´・ω・`)

■TV・実在性ミリオンアーサー
9話
 ロット王が少しだけぼっち王の理解者。でも\いれぬぞ!/
 まぁ、割り箸程度だしな、エクスカリバー。
 本編と歌のギャップが酷いっす!ロット王!そして切れ味関係ないじゃないですか!!!!撲殺!(死んでない)
 王のUTUWAはなかったようだ の字幕に吹くしかない。
 めんどくさい人が、立ち上がるのめんどくさくて降伏したようにしか見えない。
 しかし花さかじいさんがいちいち面白くてヤバイ。予告なくて寂しかったけど(´・ω・`)

10話
 \仲間がほしい!/
 待ってましたよぼっち王酒場回!カワイイよぼっち王!
 とか思ったらパシラされてるwwwwww魔ーサーwwwww
 というか、ユリエンスちゃん槍忘れていってるとかおまwwwwwwwwww面倒くさい人は武器持って帰るのも面倒くさいんですかwwwww
 リエンス王の歌の歌詞に涙が止まらない。でもブランデゴリスにシンパシーはヤバイ。
 ……物凄い頑張ったのになぼっち王(´・ω・`)
 パシリの魔ーサーとぼっち王どっちが不憫か。

■TV・七つの大罪
 どこまで感想書いたか忘れたが、バンの裸エプロンに色々持って行かれたし、大会の偽名もマンが読んでる時はそうでもなかったが、声がつくと半端ない破壊力。
 しかしあの金髪聖騎士いいやつだよな。結構好きなんだが。
 あと、キング→ディアンヌ美味しいです!!!!

 あと、ディアンヌが自分でスカートを捲った時に、ミカベルの四コマを思い出してしまって「分かってない!」と涙目になった。

■TV・すべてがFになる
 文句言いながら結局全部見てるわけですが、数奇にして模型って元々原作自体が微妙なんだよなぁ。
 まぁ、有限と微小のパン楽しみにしときます。
 そういえばアニメになるとも聞いたんですが、キャラデザ次第ですかねぇ。
名前  URL 

 

■2014年11月26日(水)  アニメ感想
■雑記
 Fatehollowも発売ですね(*´ω`*)密林さんがとりあえず発送したお!とメールくれたんで、アンリを全裸待機です。
 以下TV感想。
続きを読む
■TV・Fate/staynight
6話*蜃気楼
 とりあえず、セイバーが!履いてない!!!!!!!と驚愕した罠。なんだろう、セイバーって寝る時浴衣着てるイメージだったんだが……まさか履いてないとか……。征服王も履いてないし、コレは王は履いてないという判定で良いんでしょうか。
 そして、アーチャーさんは心底嫌そうに士郎の護衛というわけなんだが、悪意満々で見てるこっちがええ顔になります。そしてサーヴァントの立ち位置を巧いこと教えてるわけで。しかしながら、守護者=サーヴァントではないんじゃないかね、明確には。
 守護者ってのは明確に世界と取引した英霊であり、セイバー・アーチャー・ルーラー(ジャンヌ・ダルク)位の筈。まぁ、アーチャーが自分を基準に話をしたのかもしれんが。
 そんでもって、いい感じにムカつくわかめ。素晴らしいですね。うん。全部ライダーのせいwwwwwww酷いwwwwww
 柳洞寺コンビに関して、佐々木がイケメン過ぎてヤバイ。新妻は新妻で相変わらず良い仕事してるわけで。士郎のピンチに駆けつけたアーチャーが、何か女にトラウマであんの!?ってレベルの毒舌で吹いたが。
 あれは、佐々木が気を取られてる間に、門をすり抜けたでええんかね?佐々木としてはセイバーと一騎打ちしたいが故にアーチャーはスルーした感じ?
 ともかく、来週はキャスターVSアーチャーで胸熱。楽しみ(*´ω`*)

7話*死闘の報酬
 佐々木が予想以上にイケメンwwwwwwwwwwww個人的には佐々木がここでしたセイバーとの約束を最後まで守るのがスゲー好き。
 しかしながら、剣技を鍛えて宝具まで持っていくってのは格好良いよな。アサシンとしてはイレギュラーだけど、やっぱ拙者の中でアサシンって佐々木な訳で。
 さておき、理想を抱いて溺死しろ!が出たわけで。しかしこの辺は士郎の青臭さというか、理想主義的な所が浮き彫りになってるな。アーチャーとの対比で。士郎は士郎で、アーチャーの台詞に切嗣が諦めた理想を見て反発というか、悟りきったアーチャーへの苛立が出てる感じですかね。
 まぁ、自分の黒歴史が目の前にいたら、アーチャーはアーチャーで消してぇ……ってなるわな。
 そしてちらりと出てきた、凛ちゃんの夢。というか、アーチャーのイメージ画像。あそこだけで涙目になれる。
 VSキャスターは、キャスターの空中展開魔術が綺麗でビビる。コレは原作でも割りと派手な戦闘として印象に残ってるんだけど、VSアサシンがアニメになったら美麗でヤバイwwwwwwwwww佐々木wwwwwwつえーwwwwww
 セイバーはセイバーで、士郎抱きとめるとか、風圧から庇うとかマジヒーロー。
 予告はわかめがいい仕事した!

■TV・実在性ミリオンアーサー
 \根暗なもやし野郎/ 水兵さんの方が良心的なあだ名だった。
 \破壊、破壊、破壊、破壊/\Why!Why!Why!Why!/
 技ーサーとモーガンちゃんの薄い本はよう!
 そして予告で酷い扱いのぼっち王。そしてロット王の恋人役水兵さんwwwwwwwwwwwというか、ウソ予告がまた酷いおwwwwww
 今回の歌は振付とか可愛かったな。ようつべ版はバトルシーンの振り付けいいみたいなんでちょっと後で見てくる(`・ω・´)

■TV・七つの大罪
 バンがエエ感じですな。そして妖精娘可愛い(*´ω`*)
 しっかし、豚はエリザベスちゃん背負ってものごっつい勢いで走っててすげー!ってなったわ。
 割りと丁寧に作ってあって本当に良いアニメですな。どこまでやってくれるんだろうか。
名前  URL 

 

■2014年11月11日(火)  アニメ感想
■雑記
 Fateアニメのクオリティも去ることながら、実在系ミリオンアーサーが予想外のヒットでヤバイ。戦国鍋スタッフヤバイ。
 一応ブツブツ言いながらすべてがFになるも見てます。
 そんな感じの11月ですが皆様如何お過ごしでしょうか。
続きを読む
■TV・Fate/staynight
4話*戦意の在処
 イリヤのお風呂とか、凛ちゃんのキャスター探索とかゲーム内では触れられなかった所を保管されてて非常に良かった。そして衛宮士郎を始末したくて仕方ない弓。恐ろしい子。
 そんでもって、美綴は何で攻略対象じゃないんだ!ってレベルで可愛かったわけで。なんてこった\(^o^)/
 あと、いい加減にしろよ藤村な訳でw
 今週はバトルもなくまったりモードだった訳ですが、来週はライダーさん来ますよ!来ますよ!(∩´∀`)∩ワーイ!
 まったりモードだけど、新妻はせっせと魔力を集め、葛木先生は学校で隙のない対応をするわけです。ここのカップリングはもう少し流行ればいいと思うんだ。

5話*放課後に踊る
 りんちゃんかわいいよりんちゃん!ってレベルで凛ちゃん。危機感zeroの衛宮士郎に呆れながらもまた借りを作っちゃったわ……。な流れなわけなんだが。
 しかしながら、ライダーが予想以上に美しくてヤバイ。足技綺麗。おっぱいおっぱい!流石おっぱい担当!
 ただ、ちょっと喋りがぼそぼそなんで、音量上げたわwキャラ的に仕方ないんですけどね。
 そして柳洞寺組。一成のメガネ外し顔を何故か見せてくれない。葛木先生は相変わらずで。来週はキャスト・アサシンですね!予告のアサインがイケボ。
 相変わらず戦闘がヌルヌル動く。本当スタッフ頑張りすぎですな。

■TV・実在性ミリオンアーサー
5話
 ブランデゴリスさんオールアップかよwwwwww5話にしてwwwwwwwwwwwwwというか、11人の支配者から、10人になったことだし、ぼっち王にワンちゃんくるか!?
 そして今回は昭和アイドルっぽい歌。カエルちゃん(ガウェイン)の声が可愛くてヤバイwwwwwwwww
 そしれロット王のUTUWAにキュンキュンする。なんという伏兵。指揮車(ブランデゴリス)の大盾ぶった斬りやで。
 しかしながら、予告が本当、検閲間に合ってねぇよwwwwwとか笑ってたのに、途中から酷い流れで吹いた。

6話
 (・3・)完成しなかったのはしょうがないでしょー。
 この魔女酷いわ。ユリエンスちゃん可愛そうだわ(´・ω・`)そしてユリエンスちゃんってゴーカイイエローなんだよね。今回はソロでお歌歌ってました。
 しかしながら、拙者ゲームは遊んでないんだが、大体シナリオは合ってるらしくて驚いた。

■TV・すべてがFになる
 犀川先生がWIN使ってるとか、萌絵ちゃんがスカートはいてるとか、国枝先生がどう見ても女性ですとか、本当あばばばばばば!ってなりながら見てます。なんつーか、もうあれ、名前だけ借りました!って開き直った作りにスべきだったのかもしれませんというレベルで、原作派として、浅田版キャラデザでアニメでも作ってくれたほうが良かったんじゃないかと思わないでもない。
 基本的に話の流れは原作どおりなんで、トリックとかそんなのは全部知ってるために、どうしても原作対比になってしまう感想。辛い。

 さておき。
 冷たい密室と博士たちの次が封印再度で工エエェェ(´д`)ェェエエ工ってなった訳なんだが。アレは、それまでの積み重ねがあっての、中盤山場シナリオじゃないですか。何で二セット目なのさ!とマジで驚いたわけで。
 しかしながら、よくよく聞いてみたら、全部はやらないんですね。そんでも、すべてがFになるの前に封印再度はないわー。
 真賀田四季に会ったのが、犀川先生や萌絵ちゃんの転機派としては納得できなくてな(´・ω・`)

 そういえば一話では犀川先生が煙草吸ってなくて「水の中ではタバコが吸えない」の名言なくなるのかと心配してたが、一応煙草は吸うという設定は生きてるんだ、ってレベルで設定生きてた。良かった。ヘビーではなさそうだけど。
 あと、あれだ、封印再度が世津子さんの紹介じゃなかったんで、存在抹消かね(´・ω・`)ってなってる。いや、世津子さんはええねんけどね、その天然隣人の存在抹消が悲しくてな……。あのやりとり個人的に可愛くて好きだったんだがなぁ。

 とまぁ、文句タラタラで見ております(´・ω・`)
名前  URL 

 

DiaryCGI / nicky!