*砂神(asハスマキ)雑記*

武装平和TOP満月の夕TOP最新検索過去ログRSS

さがみ(asハスマキ)・日々のノンジャンル雑記。ネタバレとかもありですのでご注意
基本サイト更新時に書きます。普段はTwitterに垂れ流し

手ブログさがみTwitterlogハスマキTwitterlogALLTwitterlog小ネタブログ逢魔ヶ刻

カテゴリ別リンク*全て雑記ゲームTV・映画歴史創作自作ゲームアイドレス・アルファ絵日記

2025年 7月  1 2 3 4 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

■2016年04月06日(水)  FGO五章攻略完了

■ゲーム・fate/GrandOrder
 FGOの5章完了しました!
 話長かったけど、面白かった!と思う!
 以下ネタバレあり感想。
続きを読む
 とりあえず岩窟王イベントで少し顔出ししたナイチンゲールがいい感じにバサカで本当良かった。この人ブレなくて本当素晴らしい。
 舞台はアメリカな訳ですが、本来南北戦争だったのが東西に割れての戦争になり、侵略してくるはまさかのケルト。ケルト怖い。
 受けて立つはエジソン大統王。CMで見たライオンは矢張りエジソンだったんですね!ゴールデンライオンという真空管あるんで、フレミングかエジソンだとは思ったんですが。
 彼は彼で、中盤以降に色々方向転換する訳ですが、彼に仕えるブラヴァツキー夫人も、カルナも本当いい感じ。カルナはなんつーか、あぁ、カルナっぽいなーって思う次第。EXTRACCCでもそうだったけど、こう、助けて欲しいと言う人を見捨てられない的な。世界のためとか、正義のためじゃなくて、一番最初に自分を頼っていた人を、って辺りがもうね。最終的には庇護するモノじゃなくて、友人としてという立ち位置になったのが本当に良かった。
 逆にアルジュナは何でさ!とは思ったけどね。いや、カルナが米軍なら自動的にそうなるんだけど、ケルトに何でついたのかがちょっと微妙だったというか、まぁ、聖杯に呼ばれたなら仕方ないんだが。まあ、最後のぶっ放しは格好良かったけどね!さすが大英雄!つおい!
 あと、大英雄といえば夫婦も可愛かった(*´ω`*)会えないとか切ねぇ、と思ったけど、あれはアレで萌えるなくっそ。シータ可愛いよシータ。

 で、ケルト。これなー。ツイッタにもちょっと呟いたけど、元々メイヴって拙者好きじゃないんだわ。伝説読んだ時点で。FGOで少しでもこう、イメージ変わるかな?と思ってたんだけど、そんなことなかった(真顔)
 叔父貴とか、フィン・ディルコンビなんかはまぁ、掛け合いも含めて良かったと思うんだが(古き良きケルト的なw)
 ベオウルフに関しては、途中までバサカだと気が付かなかったレベルで割りとまともだった。アレはあれで雇われ傭兵的なポジションで、非常に分かりやすい立ち位置だったと思うんだ。最後の神槍とのガチ殴り合いはテンション上がったし。

 でだ。クーちゃんこと狂王と、女王メイヴなんだが、こう、微妙。
 いや、狂王は狂王で、ゲッシュによって全てを封じて王になったんだろう。それはそれで、まぁ、スカアハの言う阿呆ではあろうが、あり方としてありだとおもう。光の御子は光の御子のまま生きて、死んで、王にはならなかったんで、彼が王に対しどんな形を見出していたのか分からないわけだし。
 ただ、あの狂王は、あくまで女王メイヴに相応しい王という願いの具現化なわけなんだよな。だから、こう、クー・フーリンでありながらクー・フーリンではないみたいな、微妙なイメージなんだわー。オルタはオルタでも、例えばプリヤの黒槍だったらまた違ったんだろうけど(純粋に黒化した的なイメージ)黒化+狂化のうえ、あの立ち位置なんで、格好いいとおもう反面、誰だコレとおもう次第。まぁ、乳上(槍騎士王)も似た感じではあるんだが。

 メイヴは、あれなー、自分を好きなクーちゃんを具現化しなかった所は評価するけど、元々好きじゃないもんで、とにかく早くこの女殺さないとと言う気持ちにしかならなかった。
 イアソンも大概糞だったけど、あれは傍にいるメディアリリィとかおじさんとかがおって、めっちゃ踊らされてるのがこっちから見て分かったんで(分かってないのが本人だけ的な滑稽さも相まって)寧ろいつ本人気がつくの!?とハラハラと生温かい眼差しで見れたんだけどなぁ。
 女王は結局、それ、クーちゃんの形してるだけで、光の御子じゃないけどええの?みたいな気持ちになったしなー。なんつーか、どんな姿になっても愛してるっていうのも有るのかもしれんが、いやいや、クーちゃんそれお前の都合のいいように歪んだからね。どうなの?的なねー。あー、上手く言えない。なんか全てにおいてモニョモニョするんだよ!くっそ!

 でだ。
 ケルトが敵だということで、スカアハ師匠はどうなのかと心配したが、まぁあの人がクーちゃんのしたにつくわけもなく、当然のように全力を持って馬鹿弟子を止めに来るわけで、本当癒やされたわー。
 そんで、突如現れた神槍・李書文ですが、登場こそ唐突であったが、スカアハ師匠助けるファインプレイの上に、最終的には北の戦線支えるためにべオルフとガチの殴り合い。本当何故ランサーだったんだアンタ。アサシンでよかったよ、ってなったけど、神槍マジイケメン。惚れるわ。元々好きだけど!
 そしてEXTRA繋がりの嫁王・エリちゃん・緑茶。
 嫁王とエリちゃんの熱い友情はマジでちょっと泣いた。嫁王の敵取るために、必死なエリちゃんまじかわいい。
 そんで、ゲリラ戦においては超有能緑茶。
 キッドとジェロニモと組んで割りと初期から出るんですが、キッドとジェロニモはもう少し掘り下げても良かった気がしないでもない。特にキッド。緑茶無双過ぎて若干影が薄い。
 暗殺計画辺りから、とにかく大活躍、北の戦線戦闘前に6割削るとか本当チートだわ。彼の場合はEXTRAでも戦闘より寧ろ、その前の下準備で削るタイプだったしね。本当えらい目にあったわあれ。
 言動は軽薄で、やばくなったら逃げるというけど、結局ギリまで逃げなしい、割りとマスター大好き緑茶。なんか、もうとっくに本編出てる気になってたわー。

 よく出来てたよ。面白かったよ。けどシナリオ長すぎて若干ダレる。
 最後の狂王三連戦とか、あれ何で連戦したの。うちの孔明フルドーピングの緑茶宝具とジャンヌの拳であっという間に沈む姿は、逆に悲しかったわ。
 北の戦線の盛り上がりの加減と分かってはいるんだけどな(いや、あの好敵手登場は熱かったわー)
 なんでテンポが悪い気はするが、ロンドン程ではないみたいな。ロンドンはシナリオも拙者は微妙と感じたんで(´・ω・`)

 とりあえず無事5章終わったんで、神槍のピックアップ待機するお!欲しい!欲しい!

■2016年04月01日(金)  あっという間に4月になった

■雑記
 3月がアホみたいに仕事忙しくてばったばったしてる間に4月ですよ!やだー!
 少し仕事が落ち着いたら、Twitter落書きとか、pixivに上げた小説とか纏めてサイトの方にUPしようと思います。
 というか、倉庫稼働で申し訳ないっす。日記もTwitterで適当に小出しにしてるもんで書くこと無くて(´・ω・`)

■2016年02月02日(火)  更新履歴
■更新履歴
 久々にサイトの方更新しました。
 pixivの方に上げてた分を移植。ドラゴンボールとおそ松さん。
 おそ松さんに関しては単発3本と、別垢でやっているおそ松さんx刀剣乱舞3本。
 ヤマトに関しては、短すぎるんでどうやってUPしようかなと思案中。

 クロスオーバーに関しては読む人選ぶと思いますんで、まぁ、長くても読むよ!とか、おそ松さんも刀剣乱舞も好きっす!みたいな方が読んで頂ければと思います。
 因みに刀剣男士の初期刀、初期好感度はダイスで決めましたんで、好きな刀がでなくても泣かない!と言う感じでおねがいしやす。つーか、拙者は初期好感度ダントツTOPに虎徹ちゃん引いた時点で運を使い果たしたっぽい好感度ランキングになっております。なぜ初期刀で引けなかったのだよ……いや、陸奥っちゃん好きですけどね。
 ただ、うちの陸奥ちゃんは多分訛りに関しては、銀魂の坂本とか陸奥が近いと思います。ゲームで聞いてもあのセリフだけではやっぱ分からんので(´・ω・`)
 広い心で読んで頂ければと思います。

■2016年01月18日(月)  寒いですね!
■雑記
 日記書かなさすぎてPCがパスワード忘れてるじゃないですか!やだー!って状態です。皆様如何お過ごしでしょうか。
 とりあえず毎年恒例の年末三ヶ月地獄の納品祭りは無事に年明け少々残りましたが完了しました!コレで心置きなくモンハン出来る!やったー!

 1月からはアニメのほうが微妙に見るもの無くてですが。おそ松さんぐらいですかね。おそ松さんはpixivの方にちまちま作品上げてるんで、宜しければどぞ。近々サイトにもまとめますが。基本十四松メインの、数字松馬鹿松辺りでございます。
 で、pixiv別垢で、ひっそりクロスオーバーとかもしてます。
 刀剣乱舞xおそ松さん的な。クロスオーバー初めてなんで加減分からんのですが、それなりに両方のキャラを楽しく書いております。
 しかし、初期刀をダイスで選んでみたり、元ブラック本丸なんで初期好感度をダイスで決めたりしたもんなんで、本当普段書かない刀剣なんかも書くことになり、本当難しいやら楽しいやらで。多分初期好感度一番高い刀剣に蜂須賀虎徹が来た時点で、運を全部使い果たしたという感じ。
 クロスオーバーは好き嫌い別れると思いますので、まぁ、お好きな方はご一報くださればアドレス送ります。オオアザ殿は検索で探したみたいっすけどね。
 年末に仕事に追い詰められ、普段しないことしたいわー、と始めた作品なんで、息抜きに楽しんで頂ければと思います。

 で。
 ゲームの方は、モンハンかな。夢王国とか、ときレスとか今までやってたのも継続してますが。FGOはセイバー祭り待機中っす!元旦に英雄王引いて今年の運全部使い果たした感やばいですけどね!カルナさんは大爆死しましたし!

 モンハンは年末に友人とガチャガチャ遊んでたんですが、ニャンター楽しくてやばいっすね!今スキル厳選しております。キリがないなーと思いつつ、ついつい妥協できないという。
 ご主人様はいつもどおり、毒耐性・状態異常+2・捕獲の見極め装備を作ったんで満足です。まだまだ弱いですが。

 とまぁ、こんな感じでマイペースにやっていこうと思います。
 銀魂の方も仕事落ち着いたんでぼちぼち復活しようかと思います。アニメ春までですかね?とりあえずアニメやってる間は更新しようって話だったんですが、仕事積みすぎて止まってましたんで。

あと、今年は大河見るよ!真田丸頑張って見てるよ!

■2015年11月17日(火)  年末の繁忙期
■雑記
 10月から年末は毎年毎年忙しくて仕事三昧なわけですが、皆様如何お過ごしでしょうか。
 秋アニメに関しては、ワンパンマン・すべてがFになる辺りをぼちぼち見てたんですが、ノーマークだったおそ松さんが思ったより面白くて、先日pixivに小説などUPしてみました。仕事の待ち時間にちまちま書いたものですが、十四松に夢見過ぎかなと思いながら、読み返したら寧ろおそ松に夢見過ぎだろwwwwとなった次第。二期もあるそうで楽しみですね(*´ω`*)
 ゲームは11月末発売のモンハンクロスを予約待機しております。
 残念ながら四十九日の被って、朝一と言うわけではないんですが、とりあえず法事を理由に土日に休みもぎ取ってるんで、ぼちぼち遊べたらと思っております。

 そしてマホテンプロジェクトも雄略さんに引き続き、清寧天皇がラインナップに入って、ひゃっほー!ってなってます。またポストカード作ってくれるんだろうかとこちらも楽しみです(*´ω`*)

■2015年09月12日(土)  もう9月じゃないですか!やだー!
■雑記
 気がつけば9月で、何してたんだオイ……ってなってます。
 振り返ってみれば、FateGOがスタートし、ほぼ同時期に夢王国と眠れる100人の王子をスタートしてしまったので、そっちにガリガリと時間を割いてしまっている感じですかね。
 サイトの方はじわじわと銀魂夢の方を月一ペースで更新しております。
 他はFate/UBW展に行ってみたり、刀剣乱舞の方をぼちぼち進めてみたりですかね。PSO2はちょっとつかれたんでお休みしてます(´・ω・`)時間がないんよ……。
 漸く涼しくなってきて体調はマシですが、本当気温が上がったり下がったりは身体がついていかないんよ……。
 9月の連休も帰省します。
 お盆は友人と本当久々に映画に行ったり出来たんで、楽しかったです。仮面ライダー!仮面ライダー!
 新しいライダーも動いてる所見たけど、微妙で心配(´・ω・`)

■FateGO
 配信シナリオは基本全部完了。デイリー回しながらサーヴァント育ててます。
 初期リセマラ5回でジャンヌを引いて運を使い果たしたのか、エミヤは来ない、メデューサも来ないと歯ぎしり状態です。
 英雄王も赤王ちゃまも来なかった(´・ω・`)騎士王を漸く引けたんで頑張って育ててます。しかしこのゲーム再臨素材のドロップ渋すぎて酷いなオイ。

■夢王国と眠れる100人の王子様
 帰省した時に友達が遊んでて、何気なくスタートしたんだが、しばらくして諏訪部ボイスの王子が配信されて、手持ちの石ぶっこんで何とかゲット。その後イベントをぼちぼち進めながらシナリオは6章。7章まで配信されてるが、正直敵が強すぎて勝てない上に、イベントが割りとマメに配信されるのでなかなか進められない。
 パズルゲーだけど割りと気軽に出来る感じ。
 100人もいれば一人ぐらい好みの王子いるだろうと思うが、なかなか欲しい王子は来ないねー。声優が豪華なんで声オタの人には割りとオススメかもしれん。
 拙者は森久保ボイスのオネエ目当てで始めました(真顔)
 しかしコミュニティーに入らねばならなかったり(強制ではないが特典がある)コミュ症の拙者にどうしろと!ってなったりもしましたが、自分で作って、それを見た友人が入ってくれてみたいな感じで、本当じわじわ遊んでます。全然パズル上手になんないけどな!どんまい!

■2015年09月01日(火)  更新履歴(満月の夕)
■雑記
 という訳で、月見日和阿伏兎編です。おっさんがなんやかんや言ってじわじわ甘やかしてる様子をかいてみました。万斉ならべったりなんですが、おっさんはこう、少し甘やかし気味かね?どうかね?みたいな感じで本人が距離はかりながら面倒見てる感じです。

 次回の更新はどうするか決めてないんですが、結局原作の方も怒涛の展開でどう処理していいか解らず(笑)もう半笑いになっております。いや、展開楽しみなんですけど、こう、どこで着地するのか全然検討もつかないというかなんというか。
 なんで、ぐだぐだと日常話をかくんじゃないかと思います・

 拍手感想ありがとうございました。鬼兵隊原作で大活躍だというのに、全然仕事しておりませんでしたが(笑)日常に癒やされました的な感想いただき有難う御座います。緩めの話は気楽に読めるかなぁと思ってかいたんでよかったです。

 というわけで。
 またお暇な時にお立ち寄り下さい。

DiaryCGI / nicky!