*砂神(asハスマキ)雑記*

武装平和TOP満月の夕TOP最新検索過去ログRSS

さがみ(asハスマキ)・日々のノンジャンル雑記。ネタバレとかもありですのでご注意
基本サイト更新時に書きます。普段はTwitterに垂れ流し

手ブログさがみTwitterlogハスマキTwitterlogALLTwitterlog小ネタブログ逢魔ヶ刻

カテゴリ別リンク*全て雑記ゲームTV・映画歴史創作自作ゲームアイドレス・アルファ絵日記

2025年 7月  1 2 3 4 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

■2020年07月20日(月)  更新履歴(満月の夕)
■雑記
 データだけUPして雑記書くの忘れてた。どんまい。
 というわけで予告通り日向と広斗ルート開通という感じになりました。今回は前回からの引きなんで舞台同じ感じになってますが、次回からはそれぞれの話になります。完全並行世界。そんな感じ。
 月二本ぐらいのペースで行くかなと適当に考えてます。1日と15日更新。日向と広斗どっち先に上げるかは決めてないですけど多分次回に関しては日向先行と思われる。予定は未定。
 拍手等もありがとうございました。何か久々にアンケートも見たら投票増えてて驚きました。ハイローも項目作って入れてくれた方いらっしゃったみたいで、こちらで項目作っときゃ良かったなと申し訳なく。ありがとうございます。励みになります。銀魂の方もありがとうございます。

■2020年07月01日(水)  更新履歴(満月の夕)
■雑記
 というわけで、10〜12更新しました。ここで一応ザム3後日談まで終わったんで、以降ルート分岐でもしようかと。
 現状日向・広斗ルート。他に関しては余裕がアレばとか、スモーキーとか尊龍のリタイア組ならCLAMPのgーSWORD時空とか考えてます。予定は未定。とりあえず日向と広斗でぼちぼち進めていこうかと。
 4月にはまって、そっから自分でも意味分からんペースで小説書いてたんで、纏めてUPとかしてたんですが、以降は月初と月中位に上げる感じになるかと思います。銀魂の頃そんな感じだったと思うので。
 お暇な時に来て頂ければと思います。
 そして高低ばかり更新してますが、銀魂サーチさんなどからいらしてる方も多いみたいで、拍手などありがたく拝ませて頂いています。今の所追加更新予定はないですが、何度も読み返してますとおっしゃる方もいらっしゃって、まじかよ、神かよ、となってます。ありがたい。

■2020年06月12日(金)  更新履歴(満月の夕)
■雑記
 高低小説漆〜玖までUPしました。拾弐までストックあるんで頑張ってタグ打ちします。拾弐で共通ルート完結で、以降ルート分岐予定。予定は未定だが多分月見日和形式になると思われる。ザム3まで行って、後日談あって分岐みたいな。レッドレ分見れば解ると思いますが、基本原作通りの流れなんで、尊龍ルートへし折れた様に、スモーキールートもへし折れます。諸行無常。すまない。はじめから原作ルートではなくCLAMP漫画時空とか割り切って書けばよかったとやや後悔しています。どんまい。
 拍手ありがとうございました。辺境のサイトまで来ていただいてありがたい限りです。励みになります。

■2020年06月06日(土)  夢小説サイト更新した
■雑記
 4月にようつべでハイロー映画配信してたもんで何気なく見たらガッツリはまって、でもまぁいつもどおり周りには誰もいなかったんで周回遅れでひっそりサイトの方で小説書いてます。SNS投稿しようにのも鍵の関係とかで思うようにできないしとなった場合もう自前でやっちゃうのが早いですよね!
 ちょっと自分でも引く勢いで小説書いてたんですが、そんな中PCさんが御臨終され一月ぐらいは新しいPC待機でございました。iPadminiさんおらんかっらた死んでたわ。
 久々にCDとかも買ったわ……まぁ、ハイロー曲は歌えないの多いけどさ。

 そんでもってFGOはサイコロ足りねぇよ!!!と切れながらrequiemコラボ回してます。結局requiem読んでないという……というか、本当初期の初期でよくコラボに踏み切ったな感ありますね。でもボイジャーくん出たんで満足です。ノッブ大爆死やったけど。

■2019年07月27日(土)  更新履歴(満月の夕)
■雑記
 何か急に3Z最終巻の高杉君リターンズを読んでないのを思い出して、読み終わったら何か3Z書きたいわーってなって、仕事暇だったんでとりあえず6本書こうとか思ったけど4本で力尽きましたすんません(ワンブレス)

 そんな感じで、基本倉庫化しておりましたがこそっと更新してみました。山崎と全蔵は間に合わなんだ!!!8月に最終巻出るしこれまでにとか思ったけど、思っただけでした!
 胡蝶の夢の方は、あーなんか、あれ、基本本編は完結してっから全員ほら、イチャイチャモードじゃない?イチャイチャしてる奴ばっかりじゃないけど。そんな中、学生!初々しい!なんか出会った頃の君たち思い出すね!と何かめっちゃ新鮮な気持ちでかきました。土方が煙草吸えないのめっちゃ辛かったんですけど。アイツしゃべんない時沈黙全部煙草じゃねぇか!!煙草ないと気まずいわ!!!ってなっておりました。ツライ。

 実に4年ぶりの更新で、まぁ、倉庫化してるのに寧ろ何で更新してんの?って感じではあるきもしますが、お暇な時に楽しんでいただければと思います。

■2019年07月08日(月)  FGO2部4章 空想切除
 今気がついたけど朕の感想書いてないじゃないですか!!!やだー!!!!もう忘れちゃったよ!!!新所長がめっちゃ頑張って、朕がめっちゃ朕だったとか、誰よりも書文先生と軍師コンビのバトルが強かったとか!!そんなの!!軍師と陳宮の配信まだっすか!?どう考えても陳宮もうカルデアにいますよね!!!ってなってます。
 みなさまいかがお過ごしですか。Twitterがあると日記って頻度オチますよね!
 グダグダ本能寺ファイナル楽しいです!森君来なくて涙目ですけど!!!

■FGO 第2部 Lostbelt No.4 黒き最後の神
 さて、インドです。拙者はカルナ大好きですが全然来てくれる気配はありません!ガネーシャも爆死しましたし、せめて……せめて怒ってる人……ってなったけど、世は無情でした。
 以下ネタバレ含む感想。
続きを読む
・新所長
 なんというか、この人本当……すごい……何が凄いって、キャラの作りが本当絶妙。根が良い人なのは分かるし、ぼっちゃんだし、そんでも魔術師だから色々厳しい所も見てるけど、基本、所長自体が、時計塔の敗者一族出身ってのがあって、コンプレックス爆発してあのドライビングテクニックな訳です。っていうか、探偵にスコア塗り替えられたの悔しくってめっちゃ頑張ったみたいな所スキ……。
 主人公がいなければ詰む!それをよくわかってるし、どこで損切りすべきか、どこで踏ん張るべきかの判断結構早いよね。
 中国の時なんか、もう涙目前が見えないくらい一人で踏ん張ってた新所長にキュンキュンしたけど、毎度毎度何かしら見せ場をもらってる辺り本当良かったね……ってなる。あと、めっちゃマスターとかは新所長に感謝してるとおもうんだ。下っ端魔術師に褒められても嬉しくないだろうけど(´・ω・`)

・ダヴィンチちゃん&マシュ
 ダヴィンチちゃんは肉体的負荷、マシュは精神的負荷がマッハっぽくてちょっと!!探偵!!もっと働きなさいよ!!!ってなる。いや頑張ってんだろうけどさ。ただ、マシュに関しては本当、メンタル成長して、一部では宝具も開花して、絶対の盾になってたんだけど、旅も折返し辺りに来て、色々思うところもあって、これ、一皮むけるイベントないと早々に潰れそうだな……って気持ちになる。
 そう考えるとメンタル鋼鉄すぎる主人公ヤバイ。

・ナタク
 退場早かった!!!!でも、個人的に黒ナタクの自己崩壊の流れ割と好き!そこは絶対に譲ってはいけない、霊基に刻まれた部分を一番最初に(切欠があったとはいえ)気がついたんだろうねぇ。全体的に初期脱落のせいもあって、影が薄けど。

・ラーマ
 イケメンかよ!!!天使かよ!!!
 あんま活躍しなかったけど、怒ってる人の呪いを引き受けたり、話の流れを上手に作ってゆく王様。知名度補正悲しい(´・ω・`)
 あとめっちゃバナナ推しなのワロタw

・カルナ
 この人CCCの時からマイペースだし、言葉は足りないし、そんでもどこか相手に対して根本的な理解をしているというか、どう取り繕っても、カルナにはその人の根っこが見えちゃう的な感じで、今回も大活躍です。ボスが神ジュナだし当然ですが。
 予想外にEXTRA村を炎上させた張本人。
 忘れてるのに懐かしいと思う。ここぞという時に反射的に彼女の名前を呼んで褒める。もう天然だよ!!天然たらしだよ!!この施しの英雄!!!はー!!!尊い!!

・ガネーシャ
 めっちゃ頑張った。
 EXTRA村としては、彼女がかの場所でカルナにおんぶにだっこ、だったのを見てるだけに、彼の期待を裏切らないように怖いけど、しんどいけど、嫌だけど、頑張ったのはちょっとホロリと来た。
 彼女の中で英雄ってやっぱカルナなんだよね、ってのも良かったよ……。
 あと、例のムーンセルな。そりゃ、彼女の中で一番強固で、普遍的な存在ってイメージだわな……。ああああああ!!!だからムーンセルなのか!!!ってなった時はなんか気持ちのいいぴったり感?
 うちにはカルナさんおらんので、ガチャで大爆死させてくださいました……くっそ……。

・ラクシュミー
 ささやかな不幸の人。微妙に新キャラの中では影が薄い気がするというか、狩人戦では格好良かったんだが、なんやかんやでもう一つ華がなかった……。
 不幸体質もラーマが言うように微妙なラインだし、寧ろこの程度ならランサーの兄貴の方が不幸じゃね?とか素で思ってしまいました。申し訳なく。

・アスクレピオス
 頭おかしい医者っぽく見えるけど、ナイチンゲールよりはまともだよね、って思える不思議。デザインフジリューみたいで好き。
 比較的わかりやすい行動信念かなぁとは思う。割と自己主張もするし、寡黙な狩人と違っておしゃべりだし。
 狩人とか怒ってる人に萌えすぎて拙者の中ではややイメージ薄い。

・ウィリアム
 おっさーん!!!おっさーん!!!もう、なんなんだよお前!!!大事なことを忘れてる!!それは絶対に許されない!!!そんで神に一矢報いるとかイケメンすぎんだろ……。
 神ジュナに神性付与されてしまったがゆえに、スカアハ先生の絶好のカモその1。美味しいです!
 しかしながら、こう会話らしい会話を主人公たちとはあんましなかったけど、ナタクの消滅を見て、そして自分の中の違和感に気がついて、到達した神への一撃が本当もう……こういう消滅の仕方ずるいと思いません?僅かの時間。でもそれで十分、的なね……。

・アシュヴァッターマン
 名前覚えられなくてめっちゃ怒ってる人呼ばわり。
 この人は、ぺぺさんの相棒としてめっちゃいいコンビになれただろうなーって思うし、やだ、この子義理堅い……って思うところもあるし、めっちゃヤンキー臭いのに、どっか育ちの良さがにじみ出ててジワる。
 敵でも味方でも本当楽しませてくれた人。そして、スカアハ先生のカモその2。ちょっと引くぐらい刺さります。

・神ジュナ
 思想は理解できるけど、理想は理解できない。まぁ、剪定世界ですから当然歪なんですが。
 とりあえず朕ほど語り合うこともなかったもんで、あ、カルナさん、あとはよろしくお願いします感半端ない。まぁ、神ジュナVSカルナはテンション上がるけどね。まるっと主人公空気なのが笑える。

・ペペロンチーノ
 どうでも良いけど、デイヴィットイケメンすぎて死ぬかと思ったんですけど!!!!ぺぺさんじゃ無くても惚れるわwwwww
 とまぁ、クリプターの中ではダントツで気になるタイプのペペロンチーノさんが満を持して降臨だったわけなんだけど、こう……ツボです……オネエって時点でもう半分ぐらい点数持ってけ!!!ってなるんですが、小器用で、でも本当に本人が必要とか、ほしいと思ってた事はうまく出来なくて、まぁしゃーない、ってどっか冷めてるんだけど、自分は自分、相手は相手!とちゃんと相手を見てあげられるポジって美味しくないですか(ワンブレス)
 日本人だったことには素でびびったけど。
 これ、流石に空想樹切る時は戦うんだろうなーてしょんぼり思ったんだけど、実際は逆に怒ってる人がぺぺさんと再契約して、めっちゃテンション上がりながら倒した。正々堂々と!勝負つけよう!的な!!!
 死亡はしてないんで、再度会うこともあるだろうし、こう、クリプター側から、外なる神の思惑探って行く感じになるんかなーって気もするんで!あー!楽しみ!

 と、今感じ?漏れてない?アルターエゴ面子はいつもどおりなんで省きました。
 バトルは神性特攻組が大活躍ですわ。スカアハ先生とか、ガネーシャ粉砕した鉄拳聖女とか。ちょっと引くぐらい殴り倒してました。
 ただ、神ジュナがバサカで戦いにくかったかな。事故死的な……。
 事故と言えば、最後のお土産礼装が、そんなに!!たくさんいたのかよ!!って本当ツライ……ってなった。

 話的には比較的わかりやすかったかな。インドの思想を圧縮したような感じだし、まぁ、なんつーか、概念って大事なんだよねぇってなる。神性を落とす。物理が無理なら概念で、ってやり方は魔術師っぽい。
 さておき。
 2部も半分来ましたし、異聞帯も4つ潰したわけなんだが、これなー。マシュとか辛そうよねぇ。とはいえ、例えば正史が負けて、異聞帯が残っても、結局そもそも彼らは剪定世界なんで未来はない訳で、結局人類滅ぶ、ってなるんだったら、生き残る可能性がある正史側として勝ち続けないといかんよねぇ。
 主人公はどう考えてるか知らんけど、ラクシュミのいう「正しい輪廻へ」導かれる事を祈るしかないのかなぁ。
 っていうかね!!全然!!外なる神の!!目的分からんのですけど!!!

■2018年07月29日(日)  FGO2部2章 空想切除
 三周年が色々ぶっこみすぎて訳解んないですが、福袋ガチャはエクストラでフォーリナー!巌窟王!と回しましたが、まさかのアルターエゴ二枚抜きで、ある意味大勝利?みたいな?全体宝具と単体宝具だったし!やたー!スカディは大惨敗でしたが!どんまい!
 アニメ化も決まりまして、劇場版とTVアニメで貢いだら、オケアノスも作ってくれるかな?と淡い期待を抱いております。
 そんな感じで、忘れないうちに感想。

■FGO 第2部 Lostbelt No2 間氷焔世紀 ゲッテルデメルング 消えぬ炎の快男児
 いきなりナポレオンガチャからスタートの二章。弓は飽和状態だし、まぁ、クリアまでピックアップやってるだろうし後でねー、とか言ってたんですが、クリア記念ガチャ10連でシグルドが来て、動揺のあまりナポレオンは引かなかったという……。いや、ストーリーに入るし!大丈夫だと思う!そのうち!縁があれば!
 そんなことよりユリウス礼装が来なくて死ぬほど辛かったお……。
 以下いつもどおりネタバレなど全開でお送りします。
続きを読む

 なんかもう、あっちでいちゃいちゃ、こっちでいちゃいちゃ。空気のマスターですみたいな。
 あと、初っ端の言峰のインパクトがヤバすぎて……。
・新所長
 もうなんというか、高感度がストップ高で、こう、ぽっくり死なない?大丈夫?ってなるレベル。
 シグルドにムーンペーパー奪われた時に厳重梱包したり(これは後にクソでかいスルトから回収すると考えるとファインプレイ過ぎる)美味しいご飯で敵マスターに情報吐かせようとしたり、教育係の言いつけちゃんと守ってたり、ナポレオンリタイアの時にめっちゃマスター気遣ったりと、なんだよ!!!!!!おまえ!!!!ヒロインかよ!!!!!!ってなる。
 はー。もー。なんなの。
 基本発言は生き残ること重視であり、ヤバイと思ったら速攻で逃げる選択をする。これは下から進言しにくいから本当いい。無論撤退を言った後も、下からマシな意見出ればとりあえず検討してくれるし、え?めっちゃいい上司じゃん……ってときめきが止まらない。というか、書き出したらなんか新所長の登場シーン全部に感想つけないといけないくなるんでこの辺にしておくけど、本当、いいキャラになったと思うんだ。うん。

・ホームズ
 だから、勿体ぶらずに全部吐いてよ。あと、マシュと一緒に混ざり物扱いされてたんだが。若干気になる。

・ナポレオン
 嫌いじゃないけど、散々隠し玉云々言ってたのが、ステラだったんでちょっと残念だった次第。いや、オフェリアの洗脳というか、呪いを解いたのファインプレイだったけど。
 個人的には、シグルドとかインパクトありすぎて若干薄かった希ガス。唯一の!サーヴァント!とか言ってたけどそんなことなかったし(´・ω・`)
 ただ、オフェリアという女が居たからこそ呼ばれたんだろうなと言う気はする。望みを叶える鯖というか、多分そんなんなんだろうし。

・イリア
 村正扱いか!!!!あとで!!!石をむしる気でしょう!!!!くっそ!!!!
 あとバサカクソ格好いいんで。もうイリヤと縁が完璧に出来上がってるんですよね。色々思い出して泣く。バーサーカーはつよいね。

・ブリュンヒルデ
 なんか、本当贋作のイメージ強くてアレだったけど、本当くっそ可愛いなお前……スキあらばシグルドとイチャイチャしやがって!いいぞ!もっとやれ!
 あと、妹達と対峙して言葉をかけるシーンは良かった……本当良かった……。
 テレ顔可愛いっすね。ほんと。うちにはおらんけど。

・シグルド
 メガネ!!!!津田声!!!!殺しにかかってきた!!!!!
 あと、本当この人素でイチャイチャするから困る。ナポレオンがブリュンヒルデに粉かけた時のあの余裕のかわし方!!!!!もう本当、頭おかしいレベル。
 割と律儀な性格っぽいんで育成楽しみ。
 前半はスルトに乗っ取られてたんだが、後半は霊核破損しながらもめっちゃ頑張ってくれてありがとう、ありがとう。結構クリティカル威力UPスキルエグいのな。SUKI。

・ワルキューレ
 ごめん。三姉妹の名前忘れた。忘れたけど、ブリュンヒルデとの対話すごく良かった……。
 割と戦乙女としてはテンプレの作りだけど、なんというか、姉が人に抱いた気持ちが温かいものだったのに、自分が姉に抱いた気持ちが嫉妬とか羨望とかそんなものだったことに本当後ろめたく思ってたのかなぁって。
 最終的に残った子が、スカディについたのも良かったよ。自分の意志で、って本当凄いことなんだと思う。

・スカサハ=スカディ
 割と解りやすいポジションでスキ。愛そうか、殺そうか。こう神っぽいっていうの?スカサハ先生は人の身から、人ならざるものになったけど、この人は根っからの神様なんだなーって。
 ガチャ大爆死しましたけど!!!!!!どんまい!!!!!!
 立ち絵ちょっと微妙かな?とか思ったけど、戦闘の方はなんか可愛かった。
 気がついたら3000年経ってたみたいな事言ってたけど、3000年経ってたのに、結局人は一万人前後でしか生息できず、巨人も完全に支配はできない。ある意味もう世界は袋小路であると知っていながら、それでも維持し続けようとしたんだろうなと思う。
 だから、あぁ、最終的にはやっぱロシアのときみたいに決着つけないといかんのだろうな、とは思ってた。寧ろ、その方がきっとマスターにとってはいいんじゃないかと思う。
 最後に世界に優しく終わりを迎えさせたんだな、って感じの終幕で、泣いた。

・オフェリア
 運がなかった為にめっちゃストーキングされた多分幸運E。
 解りやすい優等生タイプで、人に弱みとか見せられないし、言われたことをこなすのは得意だけど、自発的に動くの苦手なんだろうな。みたいな。
 スルトの愛が重すぎてぺしゃんこになりかけてたのを、ナポレオンが救ってくれた流れなんじゃろうかね。
 カドックくんといい、なんかAチームメンタルメタメタの子続いたんで、ぺぺさんめっちゃお気遣いだったんじゃないかと他人事ながら心配になる。

・スルト
 愛が重い人。でも破壊しかできないからそれを捧げた神様。
 ある意味解りやすい。でも全力投球しすぎて、オフェリアにはドン引きされる。そういう意味では報われなくて涙が止まらないレベル。戦闘中にオフェリア・オフェリア言い過ぎ。まぁええ声なんで許します。
 
 オフェリアとスルトに関しては、ぶっ刺さった人多かったみたいで、色々解釈も出てるんで割愛。

・巌窟王
 これ、もしかしたら巌窟王自身じゃないかもしれんよね。というか、夢から醒める時に鳥の声が聞こえたみたいな感じだったし。あの二羽の鳥は大神が、ナポレオンやマスターを導くために遣わした者ってスカディ言ってたし、ということは、れむれむでおかしなところに落ちそうになったマスターを、大神が引き上げるために、巌窟王の影を使ったんじゃないか的な?
 でもまぁ、そんじゃ、マスター的に、夢の中で困ったら助けてくれる=巌窟王と言うのが刷り込まれてる説になるわけで、どっちにしろ、やっぱ監獄とCCCは常に開放しててあげてください、って気持ちになるわなw


こんなもんかな?漏れてたらあとでまた書き足す。

 戦闘自体は令呪も石も使わなかったし、通常戦闘もストレスなかった感じ。ニトチャん大活躍です。本当。即死きくし、宝具の回転率いいし。うちは攻撃系の術星5おらんので、彼女とキャスギルが黙々と頑張った。あとやっぱフォーリナー欲しい(ロシアでも書いてた気がするが)
 唯一、ワルキューレ戦が泥仕合になったかな……。必中宝具だと思わなかったんだ……前線ボコられて、最後に佐々木が一人で叩き落とすという感じで終わった……佐々木……ありがとう……。絆LV上げるために入れててまさかの大活躍だった。

 なんというか、結局のところ、静かに終わる、みたいな雰囲気の漂う薄暗い話のなか、きゃきゃうふふのラブロマンスシナリオだったかな。書いてて意味わかんないや。こう、ロシアは、誰かを踏みつけても生きたい!みたいなものが溢れてたのの逆だなーって。ロシアにはきらきら星が優しい終わりを迎える為の導きだったけど、北欧は、神様から与えられた眠りなのかーと思うと寂しいねぇ。

 そんな感じで、次は中国!!!!!李書文先生ワンチャンですよね!!!!帝都で、おのれー!!!!ってなった、書文先生派救済ですよね!!!!ってなってる。
 その前に水着イベントですが。
 なんで柳生たんのふんどし配信してくれんかったん?(´・ω・`)

DiaryCGI / nicky!