No.73818, No.73817, No.73816, No.73815, No.73814, No.73813, No.73812[7件]
時間遡行の電王、世界移動のディケイド(というか門矢士)並に使い勝手が良くなってしまったヒューマギア。
ロイミュードとかも蛮野がデータ化してるもんで、飛電の技術で復活できるのはわかる(ブレンとか実際しとる)けど、檀黎斗神もデータ化してるから可能とか、ホントよくよく考えたら便利設定よな。
そう言えばアウトサイダーズEP0も一応見たんだが、檀黎斗神がおると、1000%がめっちゃ薄くてうわぁってなる。同じステージに立てたらあかんわな。っていうか、スマートブレンとゲンムCPの仲介を上手くやらねばならない1000%可哀想……ってなるレベル。
あと、デザグラの裏方忙しくて笑う。記憶抹消、痕跡消去、警備訓練とか多岐に渡り過ぎ。パンクジャック参加してる時の方がのんびりできたくさい。
パンクジャックも蓮くんと一緒で初期は割とどうでも良かったが、ツムリのことツムちゃん呼びしだしたり、ギーツに姉ちゃん扱いし出したあたりから好感度爆上がりした。バンドルになった途端好感度上がりやすいのなんなの。
ギーツは全体的に設定周りの説明が不親切でノリにくいのが勿体なかったという印象の作品なんで、寧ろこのパンクジャックの裏設定てんこ盛りシナリオ本編に入れても良かったのではとさえ思うんだが。
そういえばパンクジャックのVシネ見てて、脱落者の願いへ向ける情熱はコアに封じ込められてジャマーガーデンにうめられ、世界を作り変える原動力になる的な話をツムリちゃんがしてて、それギーツ内で説明した?牛が復活した時にふんわりジャマトの栄養になってたんじゃ的な空気だけじゃなかった?