No.69507, No.69506, No.69505, No.69504, No.69503, No.69502, No.69501[7件]
二作目はこのテーマをパトレイバーでやる必要性はあるのかと見る度に思ってた的なね。押井監督色がやっぱ強かったのかって納得した。っていうか、OVA・TV・劇場一作目辺りまで押井監督色をよく抑えられたなって気さえしてくる。
X年後の関係者たち あのムーブメントの舞台裏
#TVer https://tver.jp/lp/episodes/epi1lditzq?p... ■パトレイバー回。なんかめっちゃ腑に落ちたのが、劇場版一作目は脚本の伊藤さんがかなり押井監督に成約かけてたが、二作目は好きにやらせたという話。個人的にはやっぱ一作目の方が好きなんじゃよね。
#TVer https://tver.jp/lp/episodes/epi1lditzq?p... ■パトレイバー回。なんかめっちゃ腑に落ちたのが、劇場版一作目は脚本の伊藤さんがかなり押井監督に成約かけてたが、二作目は好きにやらせたという話。個人的にはやっぱ一作目の方が好きなんじゃよね。
ついったで話題になってるカラスの話を家人としてたら、え?カラスゴミ食べるのに?それを人間が食べるの?豚か鶏にしなよ、と深刻そうな面で樹さん(仮)に言われた。ですよねーーーーーー!
おおおおお!十四松とテディネキありがとう!推しと推し! >RT
ファイル名【o】で作ろうと思ったらすでに使用されてて、誰??ってなったんじゃが、小田島で使ってたっぽい。まじかよ。【m】はスモーキーで使ってるんじゃがどうすっぺ。小田島を鳳仙の【h】に変更するか。
姉ちゃんの恋人見ながら、幸せな両片思い書きてぇなってなったんで、村山いい加減書くかってなってる。
後は個人的にハピエンじゃなくても、とりあえず人を踏みつけた奴は滅びて欲しい派。必殺仕事人的な。アレは悪は滅びるが基本ビターエンド多いよなぁ。めっちゃ好き。





