No.67593, No.67592, No.67591, No.67590, No.67589, No.67588, No.67587[7件]
ちなみにうちのチミっ子は夏休みの間だけ毎日見ていた為に「とーふやげんき?」と拙者に聞いてくる。お前の知る豆腐屋は元気じゃないのかとちょっと聞いてみたい。
拙者「歌子助かった?」
子供「何か知らんけど助かった。あと、急に孫がいっぱい出てきて終わった」
拙者「まじかー」
彼の言うことが最終回の全てだった。
子供「何か知らんけど助かった。あと、急に孫がいっぱい出てきて終わった」
拙者「まじかー」
彼の言うことが最終回の全てだった。
ってなった次第。っていうかネタバレされてなかったら、心の準備できてなくて多分テレビの前で宇宙猫の顔してたと思う。そんな衝撃的な最終回。製作陣の言う丁寧に50年をも料理へのこだわりも見当たらなかったので違い時空の電波をうちのテレビは拾ってたのかもしれないが。
拙者は今週朝登校班の当番で、初めの五分ぐらい見れなかったんじゃが、登校班の少年がBS組らしくいきなり横歩いてたらネタバレされたんよ。拙者はネタバレ許す派なんでマジかよーで流したんだが、家帰ってテレビつけたら、何十年も年代ジャンプ既にしてて、嘘やん!歌子のターン五分で終わったの!?
あ、朝ドラ最終話に大きくなった主人公の息子役でタケル殿出てましたね!まぁ、話の展開に驚きすぎてセリフ聞きそびれてしまいましたが!昼の再放送で確認する。
【ちむどんどん】年代ジャンプして!残り20年を!ナレーションで説明してくれたよ!いっそ清々しいね!
寧ろこの仕様だとフォローとはなんぞやってなるんじゃが。 >RT