No.59865, No.59864, No.59863, No.59862, No.59861, No.59860, No.59859[7件]
そんで、たまたま手元にあったウルトラマンZのDVD一枚目をお試しで大字先生に見せたところ「面白いやんけ……」な流れになってガッツポーズ。セブンガー可愛い。お姫様抱っこセブンガーとか最高やん。
暇があればもう一周したいかなー。作画も丁寧だし、声優も割と合ってたと思うし。
とまぁ、本当リアタイでハマりたかったなーってなってる。三浦しをんさんがエッセーにハイロー話を書かなければ彼女の小説も読まなかっただろうし、ハイローなければ林遣都くんにはまらんかったから映画も見なかっただろうし、アニメまでたどり着けなかったと思うと、ハイローやべぇなってなってる。
逆にニコちゃん先輩は、映画では書かれなかったんだが、小説とアニメではあった長距離走に不向きな骨格的な設定があったもんで、アニメ版のキャラデザ本当ドンピシャだったんや。あと、キングが帽子かぶってないのめっちゃ驚いた。
そんでアニメの小さい可愛い神童見慣れた状態で映画版見た我々の感想は「神童でかい!!」だったというwwwww役者さんが……思ったよりデカかった……。あとこれは映画→小説→アニメの順の拙者の感想だが、映画のムサが割と体格良かったんで、アニメのひょろっとしたデザイン見て吃驚した。
アニメ版単品推しだと完全に神童なんだが、コンビ推しになるとニコちゃん先輩とユキ先輩。まぁ、双子とかハイジとカケルとか、藤岡さんとハイジとかコンビ推しは多いけどなあの作品。あと、ニコちゃん先輩が割と年上としてフォロー上手いのビビる。
っていうか、神童可愛すぎて生きてるの辛いんですけど。何であの子あんなにいい子なの??他の人に対して完全フォローなの??でも一番好きなシーンは映画の故郷への電話なの……あそこ最高にイイの。何回見ても泣くの。





