No.53835, No.53834, No.53833, No.53832, No.53831, No.53830, No.53829[7件]
先程の鎧武動画を見ていた樹さん(仮)は本編見てない(映画は見た)んでどうかなと思ったんだが、感想が「まつぼっくりとどんぐりはくだものじゃない」だったんじゃ。
鎧武組頑張り過ぎ。
森博嗣は暗い判定だったが、京極はどうなんだろうかと、家に帰宅してから気になりだした。
そういえばエッセイはあんま読まんみたいな事言ってたな。あんま人の人生に興味ない的な?ただ、百姓貴族みたいな特殊ジャンルレベルになると面白いと思うらしい。
「えー、もっと明るい話の本にしたりな」とか言われたが、拙者の蔵書はSFとかくっそ暗いとかくっそ長いが多い。結局原田宗典エッセイと東野圭吾短編集を渡した。森博嗣暗いとか言われたらどうしようもないわw
と言われ「それ封殺鬼や!!!今うちにあるわww」みたいな流れになった訳で、ほんまあの人活字だったらジャンル問わずよむんやな……ってなってる。多分拙者が実家に放置してる小説は全部読んでるなこれ。結局北方水滸伝も銀英伝も十二国記も読破してるし。
親戚の中学生が学校ないし暇じゃろと、本を読むのが好きらしいので何かおくったろ、とおかんが実家の本棚の拙者の蔵書漁ってたんだが、夜鳥子見て「これもっとなかったっけ?」と言い出したんで、5巻までじゃが、と言うと「二匹の鬼が女の子とか拝み屋と戦うやつ。20巻ぐらいまでで面白かった」





