No.50956, No.50955, No.50954, No.50953, No.50952, No.50951, No.50950[7件]
基本宝塚全面推しだしな。いや、拙者が使用頻度高いのが宝塚線だからかもしれんけど。あとは阪急百貨店とかー。変な本推しとか言われてみればねぇな。
今やれって言われたら、もっと高クオリティに仕上げたと思います(真顔)昔の拙者に出来て今の拙者に出来ないことはない。自分が普段作らないキャラを動かせかという意味ではめっちゃ勉強になった。ありがてぇ。
あれ、今考えたらクオリティは置いておいてよく完成させたな……。一応大陸とか魔法とか四天王の一人は必ず出すのルールは規定したけど、他緩かったんで好きに生やされた設定なんかを全部取り込んで纏めるとか頭おかしいな。
今思い出したけど、小学生の時に書いた小説ってトリップ物だったんだわ。拙者未来に生き過ぎだわ……。あと、中学の時書いたのは大学ノート云々は一人で書いたけど、友人と3人で1章・2章・3章でドラクエ4形式で好きに話書いたやつを、4・5章で拙者が合流させて書くってやつもやったわ。
一番得意なのは多分ゾンビサバイバルの時にやったリプレイ小説かな。世界観さえ把握して、シナリオ完了条件が最低あれば、あとはダイス振ってそこに寄せて書いていくとかいくらでも書ける。やる夫安価に近い感じ?セリフ一個、エピソード一個から膨らますの大好き。
合同コピー本は原稿が一番遅かったやつがコピー製本という鬼の様なルールがあった為、拙者は経験値積みすぎてその作業めっちゃ上手です(真顔)
あとさー、周りがめっちゃ漫画かくの早くて、拙者毎回原稿ドンケツで、あーくそー!才能ねぇなー、小説ならもっと高クオリティで早く書けんのにって思ってたけど、今周り見たらアイツらスピード異常だったわ。いや、絵の才能はソレは別としてないんじゃがね。