No.35536, No.35535, No.35534, No.35533, No.35532, No.35531, No.35530[7件]
			【FGO】やらいの場合は、英雄王と邪ンヌの礼装チェンジで腕込みのワンターンキル可能だった。これベースに鬼殺し編成かんがえるかね。 
		
	
			【FGO】あー、ギルでは無理なの分かってたが、酒呑童子借りてきても腕宝具で一発ってわけにはいかんのかー。やらいの構成考えねば。 
		
	
			まぁ、刀剣乱舞の大阪城はまだ10階だがな!くっそwwwwwwwww 
		
	
			【FGO】本日は鬼殺し6戦6勝、令呪消費1だったんで心置きなく仕事に戻れます(真顔)
一度だけ、茨木のヤクザキック喰らった孔明が落ちそうだったんでHP回復しました。
2回ぐらいは最後にスタンバってる英雄王引っ張りだされたんで、やっぱカード廻り次第だな。
	一度だけ、茨木のヤクザキック喰らった孔明が落ちそうだったんでHP回復しました。
2回ぐらいは最後にスタンバってる英雄王引っ張りだされたんで、やっぱカード廻り次第だな。
			【FGO】先陣の誰かが茨木宝具食らって大概ゲオ先生が出て耐えてる間に終わる感じ。
孔明の宝具チャージ減と時折入るスタンが優秀すぎる。
	孔明の宝具チャージ減と時折入るスタンが優秀すぎる。
			【FGO】ガントを茨木に打て込んでおけば英雄王は無傷で控えに戻れる。
防御バフも二ターン目から使用。
孔明のNPアップは、1wから邪ンヌか英雄王に使用。これはスキル回復次第ガンガン使うw邪ンヌは3回ぐらい宝具開帳せにゃならんしなw
今日は鬼殺し全勝。
	防御バフも二ターン目から使用。
孔明のNPアップは、1wから邪ンヌか英雄王に使用。これはスキル回復次第ガンガン使うw邪ンヌは3回ぐらい宝具開帳せにゃならんしなw
今日は鬼殺し全勝。
			【FGO】ギルが腕を落としそびれることがあるので、邪ンヌか孔明の攻撃をかましてから宝具を打つことにした。
奥の腕に一撃→ギル宝具→奥の腕は落ちるので自動的に手前の腕にターゲット移動、攻撃。これで大体一ターンで腕が落とせる。
	奥の腕に一撃→ギル宝具→奥の腕は落ちるので自動的に手前の腕にターゲット移動、攻撃。これで大体一ターンで腕が落とせる。





