No.30165, No.30164, No.30163, No.30162, No.30161, No.30160, No.30159[7件]
それをカバーの中で表紙部分だけ本棚に表示出来るのは素晴らしい。無論元データはそのままなんで、本を開けばカバーが全部見えるわけで。
我が家の自炊分なんかは、表紙はカバーをぺろーんと取り込んでるんで、いざアプリで表示したら、なんかブサイクなんだよね。本当表紙だけでええねん!とりあえず本棚は!ってなるわけで。
sidebooksは表紙とか自分で好きにトリミングできるの素晴らしい。拙者は割りと早く気がついたが、家人はその設定知らなくて、拙者がポチポチやってるの見て「マジで!?」ってなってた(笑)
sidebooksとか割りと使いやすいアプリはすすめておいた。あと、アイコンまとめる方法(笑)アレ意外と知らない人多いのな。
感覚で使ってるところもあるwwwwwwwまぁ、大概ぐーぐる先生に聞けばいいんだろうがw
そういえば、拙者が前に使ってたiPadmini(千鶴ちゃん)を友人に譲ったんだが、いざ「コレはどうやるの?」「設定はこうでいいん?」「時間合わないんだが」とか聞かれると、あれれ、どうやってしてたかのぅってなるなw
家についたお。車で爆睡してしまった……。





