No.29174, No.29173, No.29172, No.29171, No.29170, No.29169, No.29168[7件]
甘党盗賊とか、ジェントル貴族とか、傭兵のおっさんと幼女とかなんやかんやでカワイイカワイイと育てたなぁ。気に入ったら多少スペックアレでも使うし。どのゲームでも言えるけど、大事なモチベーションだと思うんだ。IF大丈夫だろうか拙者。
話はFEに戻るが拙者覚醒で割と好きだったのウードなんだわ。初期は痛い子!とか思ったんだけど、アレ、かーちゃんが聖痕なかったの気にしてたから「俺はヒーローだ!だからかーちゃんは聖痕無くても英雄王の末裔なんだ!」って主張するためだと知って好きになった。アホだけど。
でも史進がクールガイってのは違うと思うの(´・ω・`) K○EIの史進もアホの子だったし……。
三国志は正史読んでるし、演義も2種類ぐらい読んでるし、北方も読んでるし、無双もやってるしで、キャラのイメージ違うの全然平気なんだが、水滸伝は北方しか読んでないからそのイメージ強すぎてな……。
呉用先生はツンデレだと思ったら割りとチョロインで吹いたけどね。こっちはちょっと誤解されやすい感じは北方っぽい。ちょろいんだけど。
そんな拙者は寂しく恋星水滸伝を進めて、なんか史進が紳士なのがどうしても耐え切れない為に「あ、自分で北方水滸伝の乙女ゲー作りゃいいんだ」って思っちゃう辺りアカンってなってます。アレは史進の皮を被った誰かです(真顔
FEの感想とか経過とか色々上がってきてるんだが、そうなんだよなぁ、拙者今回コレって萌えキャラなさそうなんだよなー。覚醒は何となく皆好きだったんだが。





