No.17302, No.17301, No.17300, No.17299, No.17298, No.17297, No.17296[7件]
歴史創作もまぁ、あくまで創作なんで、ガチガチにやる必要は無いと思ってますけど。歴史考察の方は思う存分ガチガチにやって下さい><
歴史創作と二次創作はまた違うからなぁー。
夏侯惇→孟徳、許チョ→曹操様 ゲーム内ではこうなわけであるが、実際はきっと逆なんだと思われる。名は身内以外呼ばんからね。それでも古代中国では!と言うのなら、惇兄が曹操に対して遠慮してるのか、名を呼ぶのが恥ずかしいのか、とか勝手に妄想すればいいんじゃないかと大真面目に思ってる。
創竜伝乙wwwwwwwwwwwwwwww前にTwitterまとめで見たんで仕方なく注意書きつけたwwww
https://x.com/oh_aza
@USER そんな田中芳樹の登場人物みたいな面倒くさいことふっかけてくる奴ってリアルにいるんだ…>姓+字+名
同じように、中国における、姓+字+名に関しても、名を呼ばないのを承知しているが、無双ベースなんで~と司馬師と書いている訳だ。これに関しては一応ゲーム基準で呼び名を使ってます、と注意書きを書いた。何か以前揉めてるの見たんで。
そう言えば無双の司馬師って饅頭好きじゃないですか。でも、饅頭の源流ってのは諸葛亮が~ってのがあるわけで、どうすっかね、とか思ったんだが、このへんは無双だし、で流してる。二次創作なんであくまで無双ベースって事で。
台詞なんかは割りと気を使っているが、地の文なんかでその時代には無いはずの言い回しを使うこともあるだろうし。至らないですね。うん。





