No.28496, No.28495, No.28494, No.28493, No.28492, No.28491, No.28490[7件]
実際読み終わった本は邪魔だからさっさと売る人だったからな。なので拙者の収集癖は理解できないようだった。理解できないから捨てろとかやめろじゃなくて、本棚にきちんと並べなさいだったんで、有難い親だ。
オカンがオタクだったかといえば、あれは趣味が多方面だっただけで別にオタクじゃない。アニメや漫画が一週とんでも話がわかれば気にしない。そんな人。もしかしたら時間が潰せれば、小説でも漫画でもゲームでも何でも良かったのかもしれない。
今TLの流れで思い出したが、うちは「これからの時代はPCだ!」とカセットテープの頃から家にパソコンあったし、普通にマリオ上手に遊んでたし、週マガジンとサンデー、月ジャン、月マガを定期購読していた。全部主導権握ってたのはオカン。
贋作が貴重な金盾を溶かしてしまいなく。
弊害として、人気ジャンルとか、人気CPは増えてきたら途端に書かなくなることぐらいか……。ほら、他で読めるし!拙者書かなくてもいっぱいあるし!みたいな気持ちになってしまう。
感想は貰えればそりゃ励みになるし、嬉しい。でもSNSじゃなくてHP立ち上げて、サーチエンジン登録して、リング登録して、少しでも仲間が増えればと頑張って、頑張って、やっぱりぼっちだった(´;ω;`)な超氷河期を生きてきたんで、まぁ、一人で開拓もありかなと悟りの境地。
ないから自分で作る(`・ω・´) →探すの面倒(地雷にぶち当たるダメージのほうがでかい)だから自分で作る、に超進化した訳ですね(真顔)





