ココは旧たけきの藩国用BBSです(砂神時雨管理)

[掲示板へもどる]
一括表示

  [No.3] BBS作ったよ!足跡カモン! 投稿者:砂神時雨   投稿日:2009/06/03(Wed) 16:59:45

 試しにちょっと触ってみました。
 テスト書き込み。

 修正稼動チェック


  [No.4] レステスト 投稿者:砂神時雨   投稿日:2009/06/03(Wed) 17:00:27

>  試しにちょっと触ってみました。
>  テスト書き込み。

引用どんな感じ?


  [No.5] Re: レステスト 投稿者:ひわみ   投稿日:2009/06/03(Wed) 23:10:56

> >  試しにちょっと触ってみました。
> >  テスト書き込み。
>
> 引用どんな感じ?

お疲れさまであります!


  [No.6] ワーイ! 投稿者:砂神時雨   投稿日:2009/06/03(Wed) 23:49:08

コメント有難う。ちゃんと動いてるね!良かった。
掲示板の設置初めてだから色々試行錯誤中(笑)

こんな感じの掲示板でよければタケモン用に作るよ?
ログの移植とか無理だろうけど…。それでも良ければ。


  [No.7] Re: ワーイ! 投稿者:褌@泥酔   投稿日:2009/06/04(Thu) 00:40:51

コメント・・・

\射命丸/\スキマ/\ババァ/

こうですか?わかりません><


  [No.12] ありがとうー 投稿者:ひわみ   投稿日:2009/06/04(Thu) 23:10:46

> コメント有難う。ちゃんと動いてるね!良かった。
> 掲示板の設置初めてだから色々試行錯誤中(笑)
>
> こんな感じの掲示板でよければタケモン用に作るよ?
> ログの移植とか無理だろうけど…。それでも良ければ。

基本的には告知文とイラスト持ち込み申請だけなんで、ログとか移さなくても大丈夫なんでー。
そのうちお願いするかもしれないけど、その時はよろしくです。


  [No.13] タケモンBBS 投稿者:砂神時雨   投稿日:2009/06/05(Fri) 13:22:27

ワーイ!了解したんよ。
ログ移さなくていいなら楽チン!

つーか、今暇なんで試作作りました。基本ベースこのBBSと同じにしております。

http://oracle.sakura.ne.jp/bbs2/wforum.cgi

色とか指定してくれりゃ弄りますし(笑)
現状のBBSを使い続けられるならそれでも全然OKですYO。何かの時にまた使えるしー。色々弄って勉強になりました。むずい(笑)


  [No.9] ご苦労様です。 投稿者:竹戸 初   投稿日:2009/06/04(Thu) 04:06:05

 削除キーは、40S50です。


  [No.8] ありがと〜 投稿者:TAKA   投稿日:2009/06/04(Thu) 01:08:05

BBS作っていただきありがとです。
ここでこそこそ色々やっていきましょうw


  [No.10] ありがとー&家回りルール 投稿者:二郎真君   投稿日:2009/06/04(Thu) 19:17:46

http://blog.tendice.jp/200807/article_62.html
 t:家に関する周辺ルール = {
   t:家の下取り = 家を売却することでその購入代金の50%を手に入れることが出来る

ルールみたら家売れるようだ。
土地代含むのかとか店閉まってるけど大丈夫かとか色々あるけど。


  [No.11] ありがとうございます。ご苦労様であります。 投稿者:慈詠   投稿日:2009/06/04(Thu) 22:32:55

足跡残しに来たみたいになります。申し訳ありません。

今後ともよろしくお願いします。>皆様。


  [No.17] ちょっと借りまーす 投稿者:二郎真君   投稿日:2009/06/06(Sat) 19:24:30

○業務案
1:各種イベント(アイドレス作成、ナンバリングイベント、政策などの)対応
・会議召集後、毎回リーダーを決定
・会議で意見を集めつつ、リーダーに丸投げ
2:編成
・できれば専任
3:財務
・WEB更新可能者
・できれば専任
4:各種認可、提出
・摂政
5:藩情報更新
・WEB更新可能者
・根源力、財務表、イグラドシルツリーなど雑多な仕事が多い
・できれば専任またはチームで対応など
6:外交
・専任または摂政
・受動的外交ならそう難しくないと思われる

○席次
藩王>摂政>各種リーダー>チーム>藩民

○イベント対応流れ
1:イベント発生
・藩王、摂政が掲示板設置
・会議日程設定、具体的意見と軽いアイデアの二種類募集
・会議までに↑を参考に具体的案を考えておく
2:会議
・チャット、メッセ
・簡単なイベントならリーダーだけ決定。複雑なイベントの場合はチームも編成
・話し合いは実現可能な具体的意見を主に話し合う
・リーダーが後日まとめて完成稿を藩王、摂政に提出

/*/
○二郎の考察
業務1〜6が今まで藩王の仕事だった。
合議制なり、藩王負担減の運営をするならばターン事に任せる人材を置くことで藩王や代理の仕事を減らせる。
そのうち、誰も立候補いなければ私が1をそれなりにやってもよいし、2も専任でやってもよい。
藩王代理が厳しい仕事だとおもわれるかもしれないが、これら1〜6の業務をやっても良いと言う人材がいれば、そう難しい仕事だとはいえない。
ただ、各種リーダーの仕事は今まで以上に重要で、最終の提出までを責任とする必要がある。「最後は藩王様にまかせるー」というのはアウトになるということ。
全体の流れを皆で見ることができるならば藩王代理の合議制もムリではない。